• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:辞めるべき続けるべき?どう動くべき?)

辞めるべき続けるべき?どう動くべき?

このQ&Aのポイント
  • 25歳心理学大卒2年目正社員の私が働くアパレルシステム会社のメリットとデメリットを挙げます。
  • また、仕事のやりがいや成長の機会がないこと、孤独感や鬱気味の状況についても悩んでいます。
  • 友人関係や恋愛面でも不安定で、自分自身の出来なさや他の人の成功に比べて劣等感を感じています。どうしたいのか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norneko22
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.1

はじめまして。 ずいぶんとゆきづまった印象がある文面ですが、 あなたの質問文を眺めると悩みは整理して、 (1)仕事 (2)自分の内面 に大きく分けて考えたほうがよさそうにおもいました。 仕事から、内面の憂鬱がひきだされたのか、 プライベートの憂鬱から仕事が億劫になってきたのかはわかりませんが。 にたような年代の女性として回答させてもらいますね。 まずネックはご兄弟へのコンプレックス、そして周囲との比較、ではないでしょうか。 私も、親に兄弟と比べられ、自分でも比べてしまい、きもちすこしはわかります。 おつらいでしょうね。きっと比較されてきたんでしょう。 その比較される、してしまうことの苦しみから逃れられたら、まず自分の現状をもう少しゆとりをもってみられるかもしれませんね。 お仕事ですが、暇なのはかえっていろいろ考えてしまいつらそうですね^^ まずあなたが内面を整理されてから仕事のことを考えられてはどうでしょう。 かなり不安定な印象がしますので、仕事は二の次だと思いますよ。

rui217
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 内面を整理しようにも余裕なくできない状態です。時間的に余裕があっても、何も考えたくないというか、、病気のせいにして逃げなのでしょうけど。 新しく資格等始めるか、環境変えるかの一歩がこわくて、億劫で踏み出せません。 良い内面整理の方法はないでしょうか? プライベートと仕事両方悪影響及ぼしているようです。趣味等楽しみがないことも原因のようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 天蓋孤独で人に期待しないで生きていく為に。

    30代男性です。 天蓋孤独で常に孤独で気持ちが落ちつかず、 苦しく、特に女性の優しさ、温もりを求めてしまいます。 体調を崩し、昨年退職し約一年ぶりに来月から再就職しますが、体は治っていません。散々検査もしましたが原因はわかりません。 自分としては天蓋孤独で自分を受け入れてくれる人がいなく、ありのままの自分を出せないからだと思います。寂しく、女性を抱きしめたくなります。 しかし、今の自分は体も悪く、新しい仕事も満足にできるかわかりません。 自分が不安定で、自信がなく出会いの場に行って女性に尽くしても、自分も満たして欲しい気持ちがあります。 優しい人がいると頼ってしまい、連絡が途絶えると不安定になり、相手に憎しみが湧いてしまいます。 相手に期待し、依存してしまいます。 相手に期待しない人間関係ならば、 例えば無条件の優しさすら、出せなくなります。 それは人と関わらない人間になるから、人間らしい生き方ではないと思います。 人ではなく、自分で自分を埋めたいのですが、 苦しい感情や体調のせいか、何をしても一人では楽しくないのです。 どうしたら、自分を自分で埋めて、人に依存せずに自立した人間になれてパートナーを持てるでしょうか。孤独から抜けられるでしょうか。 理解のある方のみ、回答をお願いします。

  • 婚活、パートナー、結婚、出会いについて

    27歳から天涯孤独で、現在32歳男性です。 27の時に母親をアルコール依存で亡くし天涯孤独です。 原因不明の体調不良があり、色々調べてきましたが近年、やはり孤独が原因ではないかなと感じてきています。 婚活などもしてましたが、連絡先などもらいますが、やはり男女自分にとって都合がいい人を探しているからか、 必要とされません…またこちらも好きになれません。 何より、世の中が豊かで女性も男性がいなくても働き生きていける時代になり、 生活より、精神的な欲求を埋めてくれる人ばかりを女性も、求めてしまってます。 また婚活は学生時代のように恋愛感情から入らず、ほぼ見た目や、優しそうだから…とかから入り、あとから恋愛感情になるかを探っていくから時間もかかります。 そうなるとぎこちなくなり、大抵の女性がまてず、時間やお金の浪費になっとしまいます。 やはり自然な出会いしかないと感じています… でも職場も微妙だし、やりたい趣味より孤独が辛すぎてやりたい趣味も今はないです。 どうしたら、自然な出会いができるでしょうか。 また自分は結婚もですが、日々、人との関わり、なんでも話せる友人みたいな人間関係を求めています。 休日に予定もなく、人とも会えず、会話もできないと体調が悪化します… 自分の出来る事を求めている女性はいないし、 自分の役割がなく、うまくパートナーになれる自信がありません。 アドバイスや、うまくいった経験をお願いします…

  • 彼に鬱を伝えること

    こんにちは。25歳女社会人2年目です。 大学時代の地で就職学生時代から昨年3月まで寮今はワンルームで下宿です。 データの世界システム業界で正社員です。運用雑務してます。仕事は面白いと思ったことはなく入社当時から興味ある医療、教育、心理業界に転職したかったです。(今は考えすぎて興味もよくわからない) 仕事と恋愛、孤独等が原因で鬱になりました。 とは言っても今は、前より寝れるし食べれるし(薬の影響で太るくらい)仕事も手につかないことは多いですが、たいした仕事任されてないので行けてます。病院はいくつかいき、よく鬱神経症、鬱、養育上の問題で信じることができない、色々言われますがよく分りません。家庭は普通に愛情ももらったと思います。 信頼できる医者というよりどれを信じたらいいかわかりません。医師により、休職勧めたり、行けと言ったり。ただ学生時代とは別人のように自信がなくなり、消えたいとかイライラ、自己嫌悪、自暴自棄憂鬱、嫌われる不安が付きまとっています。 (もともと内向的で心配症ですが) 人に頼ったり、甘えたり自立とかけはなれていきます。実家にもどることも何度も考え踏み切れません(実家には医者と看護婦目指す優秀な兄弟がいてできそこないで比べてしまう)感情がコントロールできないです。 彼氏に薬飲んでることや病院言ってることは隠しています。4年付き合って精神的に病的であることは一緒にいて少しは伝わってると思います。でも病院とか具体的にいうと引かれるのがコワイのです。受け入れられないのが。そう思うと彼とも距離間がわからなくなり、、、もやもやで性行為も拒否してしまいます(もともと苦手だったので我慢させること多かったですが)自分らしさや感覚が薄くなってる感じです。彼には伝えないほうがいいのでしょうか? 彼といたくて残りましたが一度実家戻るべきでしょうか? まとまりのない文章を長々読んでいただきありがとうございました。

  • 孤独感

    30歳♂です。仕事も恋愛も上手くいかなくて孤独感を強く感じるようになりました。自殺はいけないとは分かっていても、出来たら楽だろうなと考えてしまう自分が怖いです。 大学院を出てそれなり名の通った会社に就職できました。自分の希望や学生時代に学んだことと全く関係ない仕事(夜勤アリ)ですが、仕事とはそういうものと割切ってきました。まぁまぁの評価ももらえていて、テキパキと仕事は出来ている方だと思います。職場での人間関係は良好です。でも、将来が考えられなく、部屋に帰ると孤独感を感じて『俺って院出て何やってんだ?』とため息をついて寝る毎日です。 生まれてから彼女と呼べる人がいません。すごく微妙な関係の人や、体の関係の人はいましたが・・・。数年前は結婚を意識できるよな人と出会えましたが、知人を巻き込んだ複雑な人間関係が災いして別れてしまいました。その知人とは今も続いていますが、一時、人間不信に陥りました。先日、その知人が年下の女性を紹介してくれたのですが盛上がった割にはお礼メールの返信もありませんでした。別に付き合えなくても、友達として仲良くなれれば良いかな~と気楽に考えていたのですが『あれだけ楽しんだのにお礼メールも返されないのってよほど嫌われてたんだろうな』と今、何も信じれない(信じたくない)自分がいます。 こんな、孤独感や人間不信を持ってる方っていますか?死は選びたくありませんが、考えてしまう自分が怖いんです。アドバイスや体験談等何かありましたらお願いいたします。とりとめのない文面で失礼しました。

  • 完璧をめざす人たち

    完璧な人間になろうと考える人がいるようです。 「ようです」と書いたのは、私には「完璧な人間」がどのようなものかわからず 「完璧な人間になろう」と思ったことがないからです。 しかし他人のブログやブログのコメントなどを読むと よくそういうことが書いてあります。 すばらしい仕事をした人であっても、ちょっとしたことができていないと、「それがいけない」と言って すばらしい仕事をしたことまで意味のないことのように言ったりします。 また、反対意見を述べると、自分の全てが批判されたと思うのでしょうか 大変感情的になって言い返しています。 女性、努力家、まじめな人に多いように感じます。 なぜ彼らはこのような考え方をするのでしょうか。 家族、教育、社会の有り方などが関係していますか。

  • 遅番勤務で定時で帰ると文句をいう先輩 解決策

    度々質問させてもらいます。 試用期間3か月目の新人です 日勤8;30~17;30 遅番13;00~22:00の会社に勤めております 日勤のときは残業とかしても平気なのですが どうしても遅番のときは定時が22時ってこともあり 残業が正直身体的にきついです。 なので、先輩に身体的に少しきついので 定時で終わりますっていうと 遅番には遅番の覚えることあるから 遅番でも残業してほしい っていわれました なので先輩的には 23時、24時まで残業しろってことです ですが個人的に22時過ぎると体がきつくなってきてしまうので 終わりたいと思っています ですが遅番で定時で帰ると毎回同じ先輩が もう帰るの? 遅番の仕事覚えてくれって言うので それがすごい苦痛です。 先輩の考えは理解できるのですが どうしても遅番に関しては身体的にきつくて 定時で終わりたいです。 なので、あまりにも先輩に文句言われると 会社に向いてないのかなっておもってしまいます なので一言でいうと 遅番には遅番の覚えることがあるから 22時の定時で帰らず、23時、24時までやっていけ ってことです ですけど、それだと自分の体がもたないです どうしたらいいでしょうか?

  • アダルトチルドレンかもしれないのですが・・

    こんにちは。 最近、インターネットや心理学の本などを読んでいたところ、アダルトチルドレンというものを知りました。家族の状況など自分に当てはまる事柄が多く、現在の心理的特徴、また私の恋愛に求めてしまうことなど、思い当たることが多くありました。 父親の薬物依存が原因の離婚、母親の過剰な期待の元で育てられたことなどがありますが、もちろん母には感謝もしていますし、今の私の状態が親に原因があるとも言いたくありません。それにもしも私がアダルトチルドレンだとしたところで(違うかもしれませんが)、今の現状は何も変わらないと思います。 自分の性格のせいで、人間関係や恋愛がうまくいかず、悩んでいます。 自分に自信が持てず、全く必要のない隠し事をしてしまったり、また、彼氏に私を認めてもらおうと必死になってしまい、それでもわかってもらえないと本当に辛くて、怒りの感情が出てきてしまうのです。 本には、(アダルトチルドレンの人は)恋愛は大抵うまくいかないと書いてありました。私は、自分の性格を改善して、人間関係と恋愛をうまくやっていきたいのですが、どうしたらいいのかわかりません。孤独感が強く、たばこに依存してしまっているのも本当に嫌なのです。(意志の弱い自分ですみません。)また、プライドが高く、いつでも他人と自分を勝ち負けで判断してしまい、それも辛いのです。 アダルトチルドレンとは無関係だったらごめんなさい。 ただ、私のような性格の人間が、どう変われるか、どう変えていくべきかヒントを教えていただければと思います。

  • 他人に優しさを求めず、感情はないとして生きるべき?

    仕事や対人関係において、自分の感情はないものとして〔辛さ、苦しい感情や人の優しさを求めしまうかんじょう)行動するのが一般的で、色々うまくいくでしょうか。 自分は度重なる不幸で天涯孤独になり、孤独孤立感から優しさを他人に求めてしまう感情が強すぎて仕事が続かなかったたり生きづらさを抱えております。 例えば仕事では、きつい大変な仕事や人が怖くなっても自分はないものとして、感情をないものとして、やるべきでしょうか。 今は生きる目的がなく、ただお金のためだけでつらい感情を割り切れるか不安な面があったりします…でもその方が辞めたりしなくても済むのかと思ったりもします… でも人が信じられず頑張っても、会社や上役に利用されて終わる気がします…自分は、転職組ですし? 仕事は、生きる目的や誰かがいないうちはきつい仕事は、選ばない方がいいでしょうか…30代のため時間や世の中の基準など気になり不安です。 人は他人には無関心で利害関係でしか繋がれないのでしょうか。 自分は人と繋がっていたいのかもしれません。 でも自分が他人に与えられるものはあまりないし、全ての他人が求めてるものがあるとは限りませんし、与えても優しさや感謝を必ず返してくれるわけではない気もします。 誰かに優しさを求めると離れてしまい、辛く生きづらいです…

  • 人間は血筋ではなく教育によって変わるみたいな事を言

    人間は血筋ではなく教育によって変わるみたいな事を言っていた心理学者分かる人いますか? 学生時代のことであまり覚えていないのですけど、どんな生まれの子供でも真っ当に育ててみせるような事を言っていたと思うのですが・・・

  • 仕事やこれからの生き方。アドバイスお願いします。

    31歳男性です。 まず自分のここ数年の出来事を書きます。 5年近く前に母親をアルコール依存症でなくし、天涯孤独で原因不明の体長不良や孤独感に苦しみ6月末で10年勤めた、設備系の現場管理の会社を退職しました。 母親が亡くなる前後に婚活もしてましたが体調や自分の自信のなさからお付き合いしてもうまくいきませんでした。 趣味や友人はいても孤独感はきえませんでした。 会社関係の人や、別れた恋人、友人などがあらゆるものを失い働いてない自分を馬鹿にしている気が無意識にわいてきてイライラします。 誰も気にかけてくれない事にイライラしてしまします。 自分の希望は、 ・家族がほしいです。  愛されたい、愛したい。 ・目指すもの、好きな事、楽しめるものを見つけ、何かを成し遂げたい。 ・成長して成功したいです。 ・生きる目的を持ちたいです。 ・自信をもちたい。 早く再就職したいのですが、悩みすぎて動けません・・・ ・お金を目的や再就職しやすいのは同業他社ですが、前職を辞めた理由は、なれないデスクワークと上層部との人間関係でした。 ですから、お金目的だとまた辞めてしまうのではと不安です。ランクを落として小さい会社に入るのはプライドが許しません。でもやはり年収がしっかりないと結婚できないでしょうか。 ・やりたい仕事を探すためにいくつかバイトを経験しようと考えてましたが、  いい歳でバイトをしてていいのか、再就職の面接で落とされるか、バイトだから使い込まされないかなど不安になってしまいます。 ・自分のやりたい事、一人でも楽しめる事、仕事がわかりません。  性格診断や適職診断をネットでやってみてもやはり具体的な答えがでません。 ・自分に自信がありません。自分で決めたことも一人でやってると何の為にやっているのか?など、これはあらゆる場面で生まれてくる感情です。 ・何かやっても成功しなければ、恥ずかしくない年収でないとだめだと思ってしまいます。そんなの関係ないともくもくとこつこつと不安にならず打ち込みできることを増やしたいです。 とにかく今をなんとかしたいし、何もしていない状況が苦しくてたまりません。 ・自分の本当にやりたいこと、楽しめる仕事にはどうしたら出会えるでしょうか。  どこに行ってみたり、探したら出会えますでしょうか。」 ・どうしたら自信が持てますか? ・どうしたら孤独感を癒せますか?友達にはたまにあいますが、丸1日会話がなく声がどんどん出にくくなってます。 ・どうしたら人と比べずにすみますか? とりとめもなく書いてしましました。すみませんでした。

変化に気付く人
このQ&Aのポイント
  • 普段一緒の部屋で仕事をしない男性が時折顔を出すことがあるが、プライベートな話はほとんどしない。
  • 目が霞んできたので眼鏡をかけたら、後ろから男性が話しかけてきた。遠くにいても気づいていたのかと思うとドキドキしてしまう。
  • 話さない限りあまり顔を見ないが、男性に対する好意が芽生えている自分に気づいて、少しドキドキしている。
回答を見る