• ベストアンサー

ドラリオン、3歳児の座席について

nattttの回答

  • natttt
  • ベストアンサー率19% (11/56)
回答No.2

大阪公演に行った者です。うちの子は2歳であるということにして、膝の上で鑑賞しました。係の人もうるさく聞く訳ではないので、大丈夫でしたよ。  座席はホールと同じで、後ろへ行くほど高くなっていましたので、膝に座ったままでも結構見れたようです。座席からだと、前に背の高い人がいたりすると見えにくいと思います。  ただ、内容が、3歳の子はあまり興味が無いかもしれません。うちの子は愉しんだようでしたが、つまらなかったとか、帰りたいとぐずる子も結構いましたよ。

kyama421
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 やはり子供の座高では、見にくそうですね。 小柄ですし、2歳ってことで・・・。 内容は、まぁ3歳ですし、その日の気分でしょうね・・・。

関連するQ&A

  • 1歳児のドラリオン鑑賞

    こんにちは。 来年のドラリオン東京追加公演を見に行きたいと思っているのですが、 いくつ以上の子であれば楽しめるでしょうか。 追加公演時に1歳過ぎになる娘がいるのですが、そのくらいの年の子にも感動は伝わるでしょうか。 また、おとなしく見ていられるでしょうか。 初めての子供で、何歳の時にどんなことができるか、ということがまだよくわからないので、出来れば育児経験者の方や、ドラリオンを見に行かれた方、教えてください。 宜しくお願いします!

  • 電車での子どもの座席

    通勤ラッシュなど、混雑している電車に乗る場合です。 3歳の娘と母親とで乗るのですが、私は始発駅からの利用なので必ず座っていけます。 その時に、娘は必ず膝の上に座らせて自分の足で子どもの両足を挟み、隣の席の人&前に立つ人に足がぶつからないようにしています。 友人は、子どもを一人で座らせて二人分の座席を使います。膝の上に子どもを座らせると立っている人の迷惑になるからという理由です。 言われてみれば、そうかもしれないな、とも思ったのですが、どちらがいいんでしょう? 小さな子どもは膝の上? それとも座席に座らせた方がいいですか?

  • シルク・ドゥ・ソレイユ KOOZAの座席

    12月にKOOZAの名古屋公演に行きます。グループチケットで家族4人で行きます。座席はEの24列でした。24列は、かなり後ろの席のように思いますが、座席としては良い場所なのでしょうか。双眼鏡など、持って行った方がいいでしょうか。ご存知の方、情報お願いします。

  • 子連れ長距離フライトの座席指定について

    こんにちは 大人2人子供(2歳未満)2人の国際線長距離フライトを予定しています。 大人2人分、子供1人分の座席を買って子供1人は膝の上という予定を考えていたのですが、子連れ同士は隣同士に座れないという情報を知りました。 この組み合わせの場合、大人2人子供2人の4人の座席を購入するしかないのでしょうか?? また大人1人子供2人の場合も同様に3人分座席を購入しなければいけないのでしょうか??

  • アレグリア2の座席

    GWにアレグリア2の名古屋公演に行きます。 チケットをとったのですが、E列の真ん中くらいの席のようです。 某サイトで席の位置を見るとS席にほぼ近いSS席のようなのです。 初めてサーカス(?)を見に行くのではりきってとったのですが、非常にショックです。 このような席でも結構、楽しむことはできるのでしょうか? また席なのですが、平面に座席が並んでいるのでしょうか? それとも映画館のように後ろの席は一段ずつ高くなっているのでしょうか?

  • 子供の座席について

    今もうすぐ三歳になる子供がいるんですが、東京デズニーランドに横浜からバスで行く計画を立てていました。すいていたら問題はないのですが、混んでいたらお金を払って(三歳以下は無料だそうです)席を使わせてもらおうと思っていたのです。ところが独身の友人に子供は膝の上に乗せて一人でも多く座席を使わせるのが社会的なルールだ。なんでもお金でかたずけるのは間違ってるって責められました。私としては無料で席を使うのは悪いからと思ってお金を払おうと思ったのですが、お金を払おうがそうでなくても子供は席を使ってはいけないのでしょうか?50分あまりの旅は子供でも膝の上はつらいと思うんです。私の考えは間違ってるんでしょうか?

  • 大阪城ホール・アリーナの座席について

    ご閲覧頂きありがとうございます。 今度大阪城ホールで行われるライブのチケットを 譲渡サイトで探しているのですが、ある投稿で 座席がアリーナ15列目前後の60番台のチケットが「かなり観やすい良席」と表現されていました。 大阪城ホールの座席形態は一定ではないようですので 今までの例を調べてみたところ、列はともかく60番台というのはだいぶ端のほうであることが多く 「かなり観やすい」という表現に少々疑問を感じるのですが 実際大阪城ホールの公演に参加されたことのある方からすると、いかがですか? 色んなケースがあることは理解しておりますので ご自身の参加された公演の場合は、ということでお願い致します。

  • 混んでる電車で荷物を座席に・・・どうしますか?

    混んでいる電車で座っていた女性が自分のバッグを座席に置いていました。 膝の上に置けば、もうひとり座席に座れるのに残念な行為です。 どう対処すれば良いですか?

  • コンサート 座席

    12月に行なわれるしまじろうのコンサートチケットが当りました。 2歳なのでチケットは必要ないのですが、娘用にチケットを確保しています。 お友達が外れてしまったので、譲ってくれないかと言われ悩んでいます。 膝の上では不安だったので席を用意したのですが、お友達は2歳ぐらいだと座って見ていないから席を用意しても無意味だよと言います。 確かに活発な娘がおとなしく座っていると思えません。 通路に近い席であれば、楽しく踊ったり出来ると思うのですが 通常膝の上で見させているお子さんはどのようにして舞台を楽しんでいますか?

  • ドラリオン東京公演について

    5月6日千秋楽のSS席チケットを4枚購入しました。 正面Dブロックで一瞬ラッキー♪と思いましたが、列が17列とかなり後ろの席なので非常に悩んでいます。 大人だけならその席でも十分楽しめると思うのですが、小学生の子供と2歳の子供(大人の膝の上で観る予定)が一緒なので、もし子供たちがステージから遠すぎて全然楽しめないのではかわいそうだな~と。 子供たちにもっと前の方で観せてあげられないかと思い、オークションなどで売られている前方良席のチケットを落札して、今手元にあるチケットは出品してしまおうかな?などとも考えたのですが、千秋楽の前方良席ともなるとかなり高額で取引されていて、4枚だとものすごい金額になってしまいます。しかも4連番可能なチケットはなかなか出品されていないので、いい値段でペア席を2つ落札できたとしても家族がバラバラの席で観ることになってしまうのです。 せっかく定価で購入できたのにわざわざ何倍もの金額を払って買い直すのはもったいないとも思うし、かといって子供たちに喜んでもらえない席では行く意味がないし・・・本当に悩んでいます。 実際お子様連れで観に行った方や、D-17列付近で観覧された方のご意見が聞きたいです。 17列の席はステージから距離にして何mぐらい離れているのでしょうか?小さな子供でも楽しめますか? ご回答宜しくお願いいたします。