• ベストアンサー

別人を装って・・・

こんにちは。いつもお世話になっております。 私の知り合い(男性)なんですが、ブライダル関係の会社の者と名乗って、自宅に電話をかけてききました。結婚に関するアンケートを答える程度なのでと話し始めて、1時間ぐらい話しました。普通、セールスで1時間も話しませんよね・・ 私も、おかしいと思いながら、口車に乗せられ、その後も何回か長電話してしまいました。でも、声や話し方で何となくピンときていました。私も相当のバカですが・・・ 確実にその人と分かったのは、飲み会の時にその事を話してたのが聞こえたからです。 それに、今度店のイベントあるからということで、会うことになってますが、当然行きません。 良いなあと思ってた人なのに、こんなことされて腹が立ちます。私も悪いんですが。。 電話もかかってきてますが、今は無視してます。 以前、私にいつか告白すると他の人に言ってたみたいですが、相手は、やっぱり遊んでるだけなんでしょうか。 やはり行くべきではないでしょうか。 変な質問ですが、 意見をお聞きしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sat1tam2
  • ベストアンサー率28% (208/740)
回答No.1

ちょっと怪しいですね・・・ 本当にその男性がTELしてきたのなら、 質問者様を探って、様子をみてるのでしょうね(汗) そう、遠まわしに色々陰険なことをする男性ということなので、 やはり行くべきではないと思います。 良い人に見えた、というのも、外面なだけで、 中身は相当陰険です。 付き合ったとしても、色々探られたり、 ストーカーっぽくされる可能性が高いです。 遊んでいる訳ではないと思いますよ。 質問者様に直球勝負するのが怖い、 臆病な男性だと思います。 あまり、その男性と関わらないほうが 身のためだと思います。 くれぐれも、トラブルにならないよう、 気をつけてくださいね。

miffy143
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 忠告、しっかりと受け止めます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • wsws
  • ベストアンサー率9% (256/2568)
回答No.2

相当に悪質です。他人を語ってアンケートなどトンでもないです。 プライベートな心情を聞き出して何に利用するか判った物ではないです。 その事を話していたのが聞こえた、とはそいつが友達とかに話していたのですか。 友達もグルに近いです。面白がるなんて最低です。 友達から・・・、周りから囲い込んでいます。 質問者様は影響を受けやすいようですね。 慎重に慎重を重ねてください。友達をも疑う事必要です。 絶対にそいつには関わらないようにしてください。 質問者様は悪くないです。ご自分を守ってください。

miffy143
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに影響受けやすいですね・・ 気をつけます。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 保険のセールス断れない

    先日一人で家に居た時(実家暮らし)、保険のセールスの人が来ました。古い家なのでドアホンなどなくチャイムがなれば出ます(笑) 平日だったので「平日休みですか?」と聞かれ、「求職中」と適当に言いました。そしたら保険屋でも求人ありますよと言われましたが… 他にもどこの保険に入ってるか聞かれ、「親が全部やってるから分からない」と答えました。実際は知ってますが… 色々世間話されました。電話だったら適当に行って切りますが、直接会ってると適当に言い訳が出来ず断れません。 アンケートに答えて欲しいと言われそれも断れず書いてしまいました。 私が住んでる地域の担当と言っていたので、住所もばれてるし、年齢も聞かれて答えていたので、早く帰って貰うために書いてしまいました。 帰り際に「来週あるイベントの案内を今度持ってきます。」と言って帰りました。 今度来たら居留守を使おうかなと思いますが、私はセールスとかうまくごまかせなくてバカ正直に言ってしまいます。 「親が居ないと分からない」と言えばすぐ帰ってくれる人もいますが、今回みたいにしつこい人もいます。うまく断る方々などあったら教えて下さい。

  • 会社全体の飲み会への参加を躊躇っています

    去年入社した女性です。 来月会社全体(200人程度)での飲み会があります。 うちの会社はほかにレクリエーションがなく、 飲みの機会も少ない(全員が車通勤)ので 年2回の全体飲み会くらいしかイベントらしいイベントがありません。 なのですが、この飲み会への参加に気が進みません。 私は元々人の輪に入っていくのが苦手で、 職場にも友達らしい友達はおらず 飲み会に行ったところで特別しゃべる相手がいません。 部署の飲み会ならまだ話す人がいるのですが 会社全体の飲み会となるとそうした人は他部署の人の所へ行ってしまいます。 今まで会社全体の飲み会に2回参加しましたが 会話に入れず一人でぽつんとする時間がかなりありました。 去年はそれでも新入社員と言うことで 周りがそこそこ気を遣ってくれたのですが、 今回はもううまくいかないんじゃないか、 人から隠れるように時間を潰す羽目になるんじゃないかと不安です。 少しとはいえ知り合いも増えますし、 周りの人はみんな参加するようですし、 飲み会に参加するべきだとは思うんです。 ただでさえ知り合いが少ないことに悩んでいるのに 知り合いを増やす機会を潰すのも悪循環だと思います。 頭ではわかっていても、本音は憂鬱でたまりません。 ご意見下さい。

  • 好きなの?嫌いなの?

    年末に好きだったひとにふられました。 同じ趣味の会に入っていたひとで、1年以上片思いでした。 でもそのときに すきなのか嫌いなのかわからないって告白したくらい 好きな反面、憎んでいるところもありました。 彼はワタシの気持ちを知りながら メールにはちゃんと返事くれて 趣味の会のイベントを一緒にやろうと誘ってくれたりしました。 でもそのイベントは彼は文句をいうだけで 自分は何もせず、なんか利用されてるって思ってました。 要領よくて、誰からも好かれているのに 本当はひとの好意を利用するなんて最低だと思ってました。 告白したときも はぐらかそうとしてでも電話にはつきあってくれました。 友人にそのことを話すと 「彼は、あなたのこと女として好きじゃなかったけど 友人としては話していて楽しいし、好意を寄せられていることは 気持ちいいことなんだよ」って いわれたときに イベントのことで利用されたこともあって ものすごく彼のことが嫌いになりました。 また彼が今年も同じようにうまいこと言って イベントの計画だけたてるのをみると腹がたって みんな、だまされんなよ!っていいたいくらいです。 でも、ひとのこと悪くいうのって品がないし 半年もたったのにこんなふうにうじうじ思うのって まだ好きなのかななんて考えます。 どうなんでしょ?

  • 主人の知り合いをかたる電話

    最近よく平日の昼間なんかに「ご主人いますか?」って電話がかかってきます。 平日昼間に家にいるはずもないのですが、 名前や関係を聞いてみると 「○○(地名)の××(名前)です」「仕事でお世話になってます」 と必ずといっていいほど言います。 用件を聞くと「ご挨拶をとおもいまして」とか言われます。 これって、何かのセールスだと思うんですが、 少し前まではセールスの電話でもちゃんと「~の商品のご案内です」とか教えてくれたのに、どうして最近は知り合いを騙るようになったのでしょうか。 知り合いだとうそをついてまで売りたい商品ってなんでしょうね? ちなみに家に帰った旦那に「××さんって人から電話があった」といっても「知らない人」って言われてます。

  • 社交辞令にしてもひどすぎでは?

    先日飲み会に行きました。 そこで一人の男性と、例によって電話番号とアドレスの交換をしました。 まぁまぁタイプだったし、久しぶりに行ってみたいお店があったので、早速お誘いしました。 返事は 「ぜひ行きたい。仕事が一区切りついたらこっちから連絡します」 ここでなんとなく社交辞令っぽいな、と思っていたのであきらめてました。 それから1か月くらいたったところ、こんなメールが。 「なかなか仕事が片付かず、連絡できなくてすみません。ところで、知り合いが飲み会したいと言ってるんですが、飲み会開いてくれませんか?」 これで、結構失礼な人だな、と思ったので返事はしませんでした。 すると数日後に 「飲み会の件どうですか?ダメならダメで断ってくれていいですから。そしたら普通に飲みに行きましょう。前に行きたい店があるって言ってましたよね。」 さすがに無視はいけないと思い、 「友達はみんな彼氏持ちなので飲み会は無理そうです。ごめんなさい。あと、前に行きたいと思ってたお店はかなりカップルばっかりのお店らしくて・・・ 行きづらいですよね」 と入れました。 遠まわしに断ったつもりでした。 が、 「別に行きづらくないですよ?timuniyさんが行きづらくないならぜひぜひ!」 と来たので、まぁそんなに言うなら、と思って 「じゃあいつにします?」 と聞いたらそれ以降返事が来ません。 別に私としてもそんなに行きたくなかったから別にいいといえばいいのですが、正直振り回されたようでちょっと腹が立ちました。 普通の男性ってこんなものでしょうか? 私とまた会う気がないなら、自分からわざわざ誘うようなこと言わなければいいのに。 それともこの人はちょっと特別変わった人だったのかな。 みなさんどう分析しますか? ちなみにその人は顔も結構カッコイイし、背も高いので見た目という点ではかなりレベルは高いんだと思います。

  • 生命保険のイベントに行くと、脈ありだと思われますか

    こんばんは。よろしくお願いします。 ××生命(仮名)のセールスレディをしている知人から、生保のイベントに誘われています。 ●私は××生命の契約は一本も持っていません。 ●他の生命保険に沢山契約していますが、××生命に変える気もありません。 ●これからも契約するつもりはありません。 上記の事を知人にあらかじめ伝えていますが、イベントの案内だけ遅らせて欲しいと言われました。 契約するつもりがなくてもイベントに是非参加して欲しいと言われています。 そのイベントの案内には詳しい事は殆んど書いておらず、 開催日時、場所、参加料は無料、アンケートでプレゼント、という内容しか書いていません。 後日、出席するかどうか確認の電話が来る事になっています。 ○楽しそうなので参加してみようかなあ・・・ ○でも、契約するつもり無いのに悪いなあ・・・ ○アンケートを書いたが最後、切り札を渡すようなものかなあ?・・・ ・・・と、いろいろ迷っています。 やはり、『契約するつもりが無い』のなら参加しない方が良いでしょうか? どなたかご意見お待ちしています。

  • 苗字だけを名乗る迷惑電話

    最近、固定電話に変な電話がよくかかってきます。 それは、「○○ですけど、□□君いますか?」という電話です。 ○○というのは相手の名前です。 この名前は「田中」とか「荒井」など、何処にでもいそうな人の苗字を言います。 □□というのは私の下の名前です。 セールスの電話などは会社名を言った後に名前を名乗るので、直ぐにセールの電話だと気付くのですが、 「○○ですけど」というように苗字だけを名乗るので知り合いかと思って「本人ですがー」と答えると、 「少しお待ちください」といって保留になりました。 しばらくすると、大阪のショップのセールスの人が出ました。 するとその人からショップのセールストークが始まり出したので、電話を切りました。 最近、このような怪しい電話がよくかかってきます。 私が電話に出た場合は怪しいと思ったら、「□□はいませんけど」と言って電話を切ってしまいます。 しかし家族が電話に出た場合は、苗字だけを名乗るので怪しいと思わず電話を取次いでしまいます。 このような電話は何とかならないものでしょうか?

  • 中○出版 訪問販売が来るのですが、どうやって断ったらいいですか

    先日学力テストのセールスがきて、2900円だし受けてもいいかと、購入してしまったのですが、このサイトでそれが中○出版の会社で、後でセールスに来ると言うことがわかりました。 何度もテストそのものを断ったのですが、その都度、夜遅い時間に何度も電話がかかったきて、どうしても出してくださいというので、(たまたま電話に出た子供にも何度も)適当にやって出しました。 その後 テストの結果ができたので、結果を届けて説明をすると電話がありました。セールスなら来てほしくないのでと、郵送を希望すると、「教材は強制ではあまりませんので大丈夫ですよ。はじめのお約束(2900円払った時の事らしい)どうり、アドバイスと説明をするので届けることになっている」といいはります。 さらに、日時の約束でも、忙しく時間が無い旨話しましたが「なるべくテキパキと話しますから。」と言いつつ、「夕食後の時間に行きたい」「その後のご予定はありますか」などとも聞かれ、はじめから長く居座るつもりらしく不安に感じています。 同級生の家でも、同じセールスに引っかかり、随分長居され、教材を出し、なかなか帰ってくれなかったとのことです。 こうしたセールスに引っかかった私もバカですが、どうしたらいいでしょうか。アドバイスお願いします。

  • どこまでが違法なのでしょう?

    ある商品を宣伝したいのですが、下記のどこまでが違法ですか? 1.電話でのセールス(電話帳で片っぱしから) 2.メールでのセールス(関係のありそうなメールアドレスに片っぱしから) 3.郵便でのセールス(DMを大量に) 4.ビラ配りでのセールス(場所を使う許可は取ってから) 5.電話で企業にセールス(ネットで電話番号を調べて片っぱしから) 1~4までは自宅によく届きますし、これが違法ならどれだけの人が取り締まりを受けているのか知りませんが・・・ 5についても、知り合いの企業家からたくさん来ると聞いています。 どこまでが違法で、やってしまったら本当に刑罰を受けるのですか? 新しい商品をインターネットで宣伝したい(特に企業向け)の場合、どのような宣伝をすれば違法にならないのでしょう? よろしくお願いします。

  • 怖い!アンケート詐欺にひかかってしまいました

    本当にバカでした…。 先週の土曜日に、「ワ●ールのの社員」と言う人からアンケートの電話がありました。 会社名もよく知られたものだし、商品も持っているのでつい気軽にアンケートに答えてしまいました。 質問内容もメーカーとして不自然でなく、本当に調べているという感じがしていたのです。 その時お酒が入っていてけっこう酔っていた事もあり、 「アンケートに答えていただいた方に新商品のプレゼントがあります。 住所と名前を教えてください」と言われてつい教えてしまいました…。 本当にバカでした。後悔しぱなっしです。 酔いが醒めてくるとともに「しまったぁぁ!」という気持ちが出てきて 焦っていたのですが、その翌日に 「昨日電話したワ●ールの者ですが、本日の下着は何ですか」 という痴漢まがいの電話がかかって来てしまい、住所と名前を教えて しまっただけに怖くて仕方がありません。 独身であることも言ってしまいました……。 教えるからだバカ!という事はよく分かっています。 対抗策としてどうしたらいいでしょう? 戸締りはしっかりする、不振な電話はでない、不振な荷物は受け取らない (受け取り拒否する)等以外で出来る事はありますか? あああああ、時間が戻せるならあの時の自分をぶん殴ってやりたい…

このQ&Aのポイント
  • Windowsのバージョンアップが公開されたときは、「更新してシャットダウン」していれば自動的に最新バージョンに更新されるのでしょうか?
  • 「最新バージョンに更新される」かどうかはPCの設定によるのでしょうか?
  • 「更新」には「バージョンアップ」は含まれないのでしょうか?
回答を見る