• ベストアンサー

食品衛生責任者の資格について

まだ大学生ですが、いつか、何年先でも、機会があれば・・・ 小さなカフェやケーキ屋さんなどをやりたいな、という夢があります。 (あるいはお菓子のネットショップ) もちろんまだ技術は浅いのでタイミングを見つつ勉強していくつもりです。 そのためには「食品衛生責任者」の資格が必要なのですよね? 製菓衛生師も必要でしょうか? 他にもありましたら必要な資格とその受験資格がしりたいです。 また製造業に従事した期間が3年以上・・・らしいですが、 (週4、1日に6時間以上ですよね?) これはたとえば、本格的にケーキ屋さんのキッチンでなく、 クレープ屋さんのアルバイトなんかでも良いですか? 食べ物を扱うと言う意味で、 タコヤキ屋さんだったりタイヤキ屋さんであったり ファミレスのキッチンでもいいのでしょうか? 今は比較的自由になる時間がとれるため、 いつかの夢のためになるバイトをしたいと思っています。 またこれは、連続年数なのでしょうか? あるいは1年+1年+1年でもいいという事でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145046
noname#145046
回答No.4

ANo.1です。 > というと・・・何年も製造の仕事をしなくてはいけない、 > という事は実際は必要ないということでしょうか? 『製菓衛生師』を取得するときは、 ANo.2さんが回答されていますが、製菓衛生士は、指定機関で勉強するか実務経験が必要です。 但し実務的には、『製菓衛生師』と名乗らないで、菓子製造をしていれば、『製菓衛生師』は不要です。 あとは、ご自分で開業するときには、最低限でも食品衛生責任者は必要です。 必ずしも、『製菓衛生師』は必要ではないということです。 お金を浮かせたい、時間をかけたくないということでしたら、食品衛生責任者の講習だけでいいと思います。

shoewe22
質問者

お礼

何度もありがとうございます^^ ではつまり、実際必要なのは、『食品衛生責任者』のみで、 こちらは講習を受ければいいだけなんですよね?

その他の回答 (4)

noname#145046
noname#145046
回答No.5

ANo.4です。 > ではつまり、実際必要なのは、『食品衛生責任者』のみで、 > こちらは講習を受ければいいだけなんですよね? はい、その通りです。

回答No.3

実際にお店を開いた方のサイトがありました。 既にご覧になっているかもしれませんが・・・。 実務経験についてはその勤務先での勤務証明が必要になるかと 思いますのでどこまでOKなのか直接問い合わせた方が 確実かと思います。

参考URL:
http://www.avis.ne.jp/~sucre/work_faq.htm
shoewe22
質問者

お礼

ありがとうございます! まだみていませんでした。 ぜひ参考にさせていただきます^^

回答No.2

「食品衛生責任者」は各都道府県で主催している講習を受ければ 取得できます。17歳以上であれば実務経験は問いません。 「製菓衛生士」の資格を取っていれば講習を受けなくても 申請すれば取得できます。 製菓衛生士は、指定機関で勉強すれば実務経験・試験無しで取得できる ようですね。学校に通わないと実務経験+独学でやらなければ いけないようです。1年制の所もあるので学校に入って勉強した方が 取得しやすそうですね。 ちなみに私も食品衛生責任者の資格持ってますが、 仕事を変えたら何にも役に立ちません(笑)

shoewe22
質問者

お礼

ありがとうございます。 製菓衛生士を取れば、OKという事ですね^^ 大学に自腹で通っているので、 現状ですと金銭的に指定校に通うのは難しいですね・・・。 実務経験は 2年以上の菓子製造業の業務に従事した者… と書いてあったのですが、 つまりタコヤキやファミレスはだめという事ですよね? クレープはOKになるのでしょうか?

noname#145046
noname#145046
回答No.1

えっと。。 栄養士、調理師、製菓衛生師、食鳥処理衛生管理者、船舶料理士の資格を既に持っていれば、自動的に食品衛生責任者は付与されています。 食品衛生責任者はあくまでも、食品衛生に関してのみの責任者だけです。 また、「製菓衛生師」とは、都道府県知事の免許を受け、製菓衛生師の名称を用いて菓子製造業に従事する者をいいます(製菓衛生師法第2条)。 だから、『製菓衛生師』と名乗らないで、菓子製造をしていれば、『製菓衛生師』は不要です。 食品衛生責任者は、保健所長が実施する食品衛生責任者になるための講習会または知事の指定した講習会の受講修了すれば、取得は可能です。 食品衛生責任者養成講習会 http://www.toshoku.or.jp/shikaku/training_a.html ちなみに食品衛生責任者は、一食品製造事業所に一人いればいいだけの資格です。

shoewe22
質問者

お礼

さっそくありがとうございます! というと・・・何年も製造の仕事をしなくてはいけない、 という事は実際は必要ないということでしょうか? 必要なのは、「食品衛生責任者」だけで、 これは講習会を受けて、試験に合格すれば資格がもらえるんですよね?

関連するQ&A

  • 食品衛生士の資格

    食品衛生士の資格をとるのって大変なのことなのでしょうか?ゆくゆく、自分で作ったケーキを喫茶店などにおろしたいと思っています。(以前にもどなたかが質問されていたようですが)その際、自宅とは別にキッチンを増設して作らなければいけないのでしょうか?キッチンを増設する費用がない場合には、このような仕事は無理なのでしょうか?

  • 製菓衛生師の資格が取れる4年制大学を探してます。

    私は今、高校2年です。 将来は夢があるのですが、その夢を叶えるのはとても難しいです。もちろんあきらめてはいません。 しかし、現実はそう甘くないので、第二の道を考えてます。それが製菓衛生師の資格を取ることです。 それで製菓が学べる大学を探しているのですが、短大しかでてきません。私は4年制大学に進学を考えているのですが、製菓衛生師の資格が取れる4年制大学はありませんか? 解答よろしくお願いします。

  • 食品衛生管理者

    喫茶店(ネコ喫茶)を開業したいのですが、 そのためには食品衛生管理者という資格が必要だということを知りました。 そのほかに食品衛生責任者という資格があったのですが、 こちらの方が安価ですぐ取れるらしいです。 開業するためには責任者の資格だけではだめでしょうか? あと管理者の資格が必要なら高卒なので、 ・衛生管理の業務に3年以上従事 ・講習会の課程を修了 この2つの条件が必要になります。 この衛生管理の業務を3年以上しないとこの資格は取ることができませんか? 具体的にどういうところで働けばよいのか? 回答お願いします (><;)

  • 食品衛生責任者の資格は海外でも通用するのでしょうか

    食品衛生責任者の資格は海外でも通用するのでしょうか。 海外でお店をもつのが夢です。 食品衛生管理者の資格を、取ろうか迷っています。きっと海外でも必要だと思うのですが、その国ごとに取得し直さなければいけないのか。日本で開業する予定はないので。。 国にもよると思うのですが、スペイン、イタリアが希望です。現在スペイン語勉強しています。 外国で開業した方がいましたら、他に必要な資格やこちらで取得しておいたほうがいい資格、あちらで取得しなければいけない資格等教えてください。

  • 製菓衛生師と調理師

    結婚して1年、仕事を辞め専業主婦をしています。 最近になって調理師の資格を取ろうかと色々調べたところ製菓衛生師とうい資格があるのを知りました。 お恥ずかしい話、製菓衛生師とは初めて聞きどのような資格なのかも分かりません(調理師はなんとなく分かっているような。。。) 調理師と製菓衛生師の違い、製菓衛生師の試験勉強範囲、試験の難易度、勧めのテキストなどがありましたら教えてください。 仕事はイタリアンカフェで4年間パスタやケーキ・パンを焼いておりました。 試験資格に問題はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 食品衛生管理者の資格について

    こんにちは。20代で現在食堂の軽食カフェでアルバイトを始めた者です。 今まで製造業で働いた経験もなく一般のアルバイト経験も少なく、今はカフェで簡単な仕事をさせてもらっています。 そこは鶏肉の調理や油で揚げ物をしたりします。乳製品も使います。 (しかし、まだそこまではさせてもらっていません。) 作業としては、洗い場、サラダ作り、簡単な調理(焼く)をしています。 ただアルバイトをするだけのはもったいないので、食品衛生管理者の資格を取りたいと思い、ネットで調べてみたのですが、高校卒業資格を所有していて、実務が3年以上ということでした。 この実務というのは「製造業又は加工業において食品又は添加物の製造又は加工の衛生管理の業務に3年以上従事し・・」と書かれていたのですが、食堂の軽食カフェで上記のような簡単な作業をしていることは、これに当てはまるのでしょうか? まだ半人前なので資格を目指すのは難しいのでしょうか。 又、3年以上ということでしたが、フルタイムで働いて3年ということでしょうか? 詳しい方いましたら回答お願いいたします。

  • 調理師免許や食品衛生責任者について

    将来調理の仕事をしたいと考えていますので、調理師の免許について教えて下さい。 現在調理師の免許は、免許所持者の元で2年以上従事しないと資格が取れないとききました。 これが合ってるかどうかと母が40年以上前の学生時代に取った免許を使わずに、違う仕事に就いているのですが、免許としては有効かどうか教えていただけますか? また食品衛生責任者の資格をとるに当たってですが、講習を受ければ与えてもらえるには調理師や栄養士の資格がなければいけないという項目にいずれも該当無い場合は、養成学校で取れるとのことですが、その場合いくらくらいの費用がかかるか教えてください。 あと例えば、よくテレビで定年後のサラリーマンがお蕎麦の修行をして小さなお店を抱えて、とかいうのを良くみますが、調理師の資格はどうやって取ってるんでしょうか? なくても営業できるってわけではないですょね。

  • 衛生管理者の受験資格について教えてください。

    衛生管理者の受験資格に、「一定以上の期間、労働衛生の実務に従事した経験を必要とする」とありますが、具体的にどのようなことでしょうか。現在人事業務に従事していて、衛生管理者を取得したいのですが、自分が受験資格があるかどうかわかりません。 いままで、採用業務や社内研修業務、給与計算業務を担当してきましたが、職場環境業務については部署外なので担当したことがありません。 これでは、受験資格にならないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 栄養系の資格

    私は栄養について学びたいので何か資格をとりたいと思っています。 栄養士や管理栄養士については知っています。ただ、この2つは、大学や短大などの学校に通わないといけないので、学校に通わず独学で栄養のことを勉強し、何か資格をとりたいと思っています。 栄養士に変わるような何か栄養系の資格はありますか? 私はパティシエになろうと思っています。パティシエになって健康に気遣ったケーキや、ダイエット中の方でも安心して食べられるローカロリーのケーキなどを作って行きたいと思っています。 製菓衛生師の資格は専門で取ることになっているのですが、製菓衛生師の中にも多少栄養学などあって少し学ぶみたいなのですが、製菓衛生師の資格のための栄養学ってどのくらいのレベルのものなのか、知っていたら教えてください。 また、栄養についてのオススメの本などあれば教えてください。

  • 食品衛生責任者の資格を10年前に取得しました。いつか飲食店ができたらい

    食品衛生責任者の資格を10年前に取得しました。いつか飲食店ができたらいいなと軽い気持ちでとりあえずでとりましたが、そのまま放置していました。今その夢を現実に!と動き出しました。そこで、この資格が生かせると思うのですが、 もう10年も前に取得したので、名前や住所も変わっています。更新などのこともわかりません。テキストもなく、食品衛生責任者証とプレートのみあるのですが、大丈夫なのでしょうか?

専門家に質問してみよう