• 締切済み

知的財産検定のあとに著作権は無駄?

今度、知的財産検定を受けます。ただ、それより後にビジネス著作権検定も受けます。出来れば、こちらを先に受けて、それから総合的な知的財産検定を受けたかったのですが、試験日がこの順番なんです。万が一知財に落ちても著作権がある、という思いもありますが、知財に受かったら、著権は無駄でしょうか?(無駄、とは言わずともなんだかステップダウンでしょうか?)

みんなの回答

  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.2

♯1で回答しましたtomson1991です。 試験制度の変更についてですが、主催団体が現在、知的財産管理(仮 称)職種といういわゆる「技能検定(技能士)」に当検定を格上げに なるよう申請中であり、既に技能試験の管轄官庁である「厚労省」も 内定を出しています。早ければ来年の試験から、受験資格・等級・出 題範囲などが大幅に変更となって実施される見込みです。つまり、現 在の「民間資格」から「国家資格」へ移行されるということです。 (ちょっと前にファイナンシャルプランナー資格がFP技能検定へ移 行したのと同じパターンですネ。) 詳しくは下記、サイトをご覧になると概要は判ると思います。 また、現在の「知財検定」合格者はその等級によって、上記技能士資 格を簡単な手続き(いわゆる横滑り)で取得できる見込みです。 現在の「知財検定」は資格としては今後も有効ですが、新たに上級の 級(2級⇒1級)を受検することも出来なくなると思います。

参考URL:
http://www.ipnext.jp/news/index.php?id=1490,http://chizainavi.jp/ip_info/20071004.html
efni
質問者

お礼

はあ!ありがとうございます。 大変、何が何でも今回で合格しなくちゃいけませんね。頑張ります!

  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.1

知財検定2級、著検上級合格者です。確かに、知財検定は3分野の内、 著作権・不競・独禁分野があり、著検とかぶる部分がありますが、出題 される問題の傾向がやや異なる様に思います。具体的には、知財の方は 法令や判例的なものを主に聞いてくる(この分野自体が独禁法等の特許 関連の法令の知識を問う分野ですので…)のに対し、著検は、いわゆる ケーススタディやモデルケースと言った「実務的」な事を問われます。 (○×と場合は著作権侵害に当たるか否かetc)ですから、どちらを先 に受けても「無駄」という事にはならないと思います。どちらも知財関 連の仕事をする為には不可欠ですからステップアップと言えます。 是非、ちょっと頑張ってみて両方に合格されることを期待します。 (ちなみに、ご存知とはおもいますが「知財」の方は試験制度が変更に なる為、今回受験される回が現行制度で最終のチャンスです。後があり ませんのでこの資格を取るためには必ず合格する必要があります…。)

efni
質問者

お礼

回答ありがとうございます!両資格合格者さんということで、とても心強いです。 知財の試験制度変更、知りませんでした。詳しく教えていただけますか?もっと取りづらくなるということですか??

関連するQ&A

専門家に質問してみよう