• ベストアンサー

短気な彼

wycoの回答

  • wyco
  • ベストアンサー率20% (538/2569)
回答No.9

あなた自身がぼろぼろになっても良いと言う覚悟なら、彼について行き、二人で過ごせば良いと思います。 が、子どもは絶対につくらないことですね。その家庭に選ばれた子が、今の時点でかわいそうです。 私の前の彼はまさにそんな感じでした。機嫌の良いときはとても明るい人でしたが、そうでないときは本当に手がつけられませんでした。私にこそ暴力を振るったりはありませんでしたが、プライドがとても高く、話ができない、寂しい人で、でもしっかり彼の中では将来設計はありました。 別れるときは本当に怖かったです。 もう今さら遅いのかな、私が我慢すれば良いだけのことなのかな、と諦めていた時期もありましたが、将来彼といて、穏やかに笑っている自分が想像できなかったので、思い切って別れを告げました。

angelemimi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 実際に似たような体験をされている方の情報は大変参考になります。 結婚生活は長いですし、情に流されず、考えてみます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 短気な彼

    普段はとても優しいのですが、基本的に甘えん坊で、それが満たされないと異常に腹を立てて怒ります。怒っている間は何をいってもムダなので放っておきます。一晩寝ると何事もなかったかのように振る舞っています。しかし、怒る原因や怒り方が「何故そこまで怒るの?何故そんな些細な事で・・・。」というようなことばかりです。正直いって疲れます。彼の短気は自覚しているようですが中々治りません。現在同棲していて結婚の話も出ていますが、この短気な性格がひどくなってきている気がして踏み切れません。かといってこれだけのために別れるのもどうかと思い、非常に迷っています。どなたかアドバイスいただけますか?

  • 車の運転をされる方に質問です。

    車の運転をされる方に質問です。 クラクションについてですが、最近いつ鳴らしましたか? 私は・・・ 先日、横断歩道ではない所を自転車に乗ったおじいさんが左右の確認もしないで飛びだして来た時に鳴らしました。 私の車の8~10m先の右手の方からだったと思います。 突然、前触れもなく飛び出してきたので私は心臓が止まるかと思いました。 そんなにスピードが出てなかったけど、急ブレーキを踏みました。 普段から自転車が飛び出してこないか注意して運転していますが、 突然飛び出してこられて、ケガをさせてしまうと車が悪者になるのはたまったものじゃないですよね。 だから私は自転車で飛び出して来た人に対しては「危ない!気をつけて!」って気持ちをこめて 鳴らしています。 暑さのせいで頭が回らないのか?、最近よく横断歩道じゃないところで自転車や歩行者が飛び出そうとするのを見かけます。 本当にコワイですよね・・・。

  • 結納金について

    現在、結婚予定の彼と同棲二ヶ月目です。彼氏の仕事の都合で、お互いの実家からは遠いところに住んでいます。結納のことでお互いの親の意見が食い違い板ばさみになって困っています。彼の親は、本来結納金とはいくらか先方にも返すものと言っているですが、私の親は、結納金を頂いたらそれで嫁入り道具を準備するから返すことはないと言っています。双方の母親と私で食事をした際、その事で揉めてしまい、今では彼の親は結納をしないどころか結婚も反対しています。彼も自分の親と同じ意見でその事でよく喧嘩になり疲れてしまいました。地域によって結納の仕方は違うそうですがどうしたらいいでしょうか。

  • 車の運転で胸を撫で下ろした経験を聞かせて下さい

    一週間前のことですが、人を引きそうになりました。そこの横断歩道には信号はなく、一時停止の標示があるだけです。普段は止まらないことも多いのですが、たまたま止まったそのすぐ後に、自転車を押して走る中学生が通りました。止まらなかったら完全に引いていました。ほんとに胸を撫で下ろした瞬間です。 皆さんも同じような経験はお持ちでしょうか? ギリギリ間一髪。一歩間違えば終わっていた。ほんとに僅かな差で、いま平穏に暮らせている。 そんなヒヤッとするような経験談をお聞かせ下さい。 今後の運転に生かしたいと思います。

  • 横断歩道の歩行者にクラクションを鳴らす車

    先日の事ですが、信号の無い交差点で、横断歩道を渡っていたところ、右から走ってきた車に、クラクションを鳴らされました。 というか、その車は、クラクションを鳴らしながら突っ込んでくる感じで、私が道路の真ん中(センターライン上)を過ぎると同時くらいに、後ろを通過していきました。とてもプレッシャーを感じました。 私は大丈夫でしたが、たとえばドキッとするタイプの人だと、「横断中に立ちすくんでしまう」、子供や足腰の弱いお年寄りだと「転んだり、捻挫したり」。。。等々。。。 ただ事故にならなかっただけですが、そのうち死亡事故にもなりかねない行為だと思います。 とても危ない運転(者)だと思うのですが、こういう運転については、抑止効果を兼ねて、警察に「歩行者保護義務違反?」みたいなことでナンバー・場所などを元に取り締まってもらう事はできるのでしょうか?

  • 結婚されてる方の話を聞かせて下さい

    カテ違いならすいません。 俺の弟(20)が結婚すると言い出しました。相手は同い年の子です。結婚を前提に同棲をするのですが,お互い実家暮らしなので,マンションを借りなければいけないし,家具などもほとんど揃えなければいけません。 親の時代では男が「住む所(家賃)」「婚約指輪」「結納」,女が「家具など」を用意したって聞きました。でも最近は結納をなしにする事もあるって聞きます。 そこで質問なんですが,みなさんはどういう風にそういった物を揃えましたか?みなさんの話を聞かせて下さい ちなみに相手の親は一切用意をせず,男側が用意をし,結納も渡すものだと主張しているちょっと変わった親です(^^; 結納は家具などを買う足しにするものだと思っていたのですが・・・

  • 近所に信号機をつけて欲しい。(埼玉)

    埼玉に引っ越しました。 ひき逃げ、わき見運転、当て逃げが有名な埼玉です。 みんな気をつけて運転してるかと思いきや・・・、 狭い道を猛スピードでかけぬけたり、 違法駐車の影から子供がいつ飛び出してきてもおかしくない所を私が徐行していると、後ろからクラクション鳴らしたり・・・こんなバカばっかです。 (いやー、私は都内から引っ越しましたが、それにしても歩道が狭い) さて、私の近所に信号の無い横断歩道があります。 車からみると、急な右カーブを抜けてすぐ、その横断歩道に差し掛かります。 なのにそこを走る車は、バカのように(というか明らかにアホです)猛スピードでかけぬけます。 お年寄りは絶対渡れません。耳が悪い人も絶対渡れません。 「右見て、左見て、もう一回右見て、手を上げて。」こんなご丁寧な事やって渡ろうものなら、すぐ左から車に引かれて即死です。 「いける!」と思ったら、すぐ走って渡らないと渡れません。 私も妻も渡ろうとして、横断歩道の半分ほど差し掛かった途中で車が来てハッっとさせられるのが何度もあります。日常常時です。 そういうドライバーはバカですから、「危ないじゃないかよ!」こんな顔してこっち見ます。 そこは絶対信号あるべきだと思います。どこに言えばいいでしょうか? 市役所?警察?

  • 親が原因の婚約破棄

    私の親が、親として娘に対しての思いを、きつい言い方で彼に言いました。だからといって、私の両親は結婚に反対はしていません。 両家顔合わせし、結納をする事になりました。 しかし、彼は「私の親の言っている事が理解できない、いつも怒っている(きつい言い方に対し)、結婚してからも口出しされるだろう」と一方的に結婚を辞めると言い、結納をキャンセルしました。 その後、彼と話し合い、親の言う事を一つずつ説明するのですが、彼にはわかってもらえず、結婚は辞めるとの事。 私が「結婚辞めるなら慰謝料もらう」と言うと、彼は「これから私の親と全く顔を合わせず、会話もせず、結婚できるならいいよ。親同士も連絡取り合うな。親が彼に今までいろいろと言った事に対し謝罪しろ」と言われました。 こういう親が理由の破談ってあるのでしょうか? 結納前で、彼からは指輪ももらっていません。 それでも婚約破棄として慰謝料は取れるのでしょうか?

  • 結婚式や披露宴や結納無しの結婚、あり?なし?

    今年以内に結婚を予定している彼女が、結婚式や披露宴や結納をしたくないそうです。 彼女いわく派手な舞台や目立つことは苦手だし結婚式や披露宴はしたくない、婚姻届けを出すだけでいいそうです。 結婚式や披露宴に関しては俺も考え方は同じで、結婚式や披露宴に使うお金は彼女との旅行や食事に使いたいです。 そして彼女の親はとてつもない毒親で、彼女を捨てた人間なため(今は彼女は俺の部屋で同棲している。彼女の親はいっさい連絡無し。娘を心配してないし、娘がどうなろうがかまわないみたい。)結納する場合は彼女の親に会わないといけない、その場合あの親はなにをするか分からないため(前に彼女の親は、結婚を予定していた彼女の元カレと親に、彼女の悪口をあることないこと言いまくり邪魔をし破談させた。)、彼女は2度と自分の親と関わりたくないから、結納もしたくないそうです。 結納に関しては俺はよく分からないです。 ただ俺や彼女はそれで良くても、俺の親がなんと言うかが問題です。(俺は次男。親戚は少ない。転勤族だし彼女と結婚したら彼女と二人で生活する。) 俺はどうするのがベストですかね? 彼女の反対をおしきり、日本人の伝統的な結納な結婚式や披露宴をするべきか。 彼女を尊重し婚姻届けのみ出すべきか。

  • 同棲するなら結婚しろと言われた人…

    同棲するなら結婚しなさいと親に言われた人、多いと思うんです。 そう言われて結婚した人、説得して同棲した人、はたまた違う方向にいった人… いろんなカタチがあったと思いますが、今どうですか? 結婚して良かった、しなきゃよかったとかあると思いますが…。 私の場合、遠距離7年目からの同棲なのですが、 彼氏のお父さんが古風な考えの人で、同棲するなら結婚しなさいと こっちに住むなら家を改築して同居みたいな2世帯住宅みたいな 私の親にお嫁さんに来てくださいと大安に挨拶にいくとか 結納は日取りはとか、かなり先走って考えちゃってるみたいなんですね…。 年齢のせいもあるのかもしれませんが…。 私の親はおおらかというか寛大なのか…2人で頑張ってやっていきなさいと言ってくれたんですが… 普通、逆っぽいですよね(汗 みなさんのお話を聞きたいです。。