• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:解雇の記載方法は?履歴書や経歴書)

経験者の解雇記載方法とは?履歴書や経歴書について

pooh_joeの回答

  • ベストアンサー
  • pooh_joe
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.1

「会社都合により解雇」ではなく「会社都合のため退職」でいいのでは? 履歴書や経歴書にどう書くかよりも 就職面接の時に退職理由を聞かれた時が面倒だと思います。

cat-cats
質問者

お礼

ご回答を書き込み頂き、ありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。大変失礼致しました。 「会社都合のため退職」ですね。この通りにやってみます。 そのような方法があったと、pooh_joe様に教えて頂かなければ、全く気がつきませんでした。

関連するQ&A

  • 不当解雇について

    始めての事で困惑しています。お力添え頂ければ幸いです。 解雇を認めないと言う権限は労働裁判しか無いのでしょうか?会社から離職票提出時に退職事由を記入する際、ハローワークから指摘を受けるとか、労働監督省に相談して指導してもらうとか。。。裁判って、時間と費用が掛かりますよね?やはり労働基準法に定められているだけで、結局は雇い主が有利に立つようになっているんでしょうか。質問の内容は自分から提案しても却下され解雇になってしまったのを退職勧奨にする事は出来ないのかと言う事です。正社員で1年強、働いていました。今年3月末に会社から、退職勧奨の様な言葉を掛けられ(このままでは配置換え、もしくは自主退職をほのめかされ)6月末頃に一ヶ月後の解雇通知を口頭で告げられました。 その後、会社側に解雇通知予告書を頂きたいと申し出ましたが再就職に不利になるので自主退職という形で辞表を提出する様に言われ納得出来ないまま退職日は近づいていました。ネットで色々調べ解雇では無く(今回の退職は解雇事由に値しないかと)退職勧奨で合意した形にしてもらえば双方に都合が良いのではないかと提案しましたが却下され、一旦は自己都合による退職届の提出を承諾しました。解雇では再就職に不利になると思ったからです。しかし、最終段階で、どうしでも自己都合と自分に言い聞かせられなくて会社に(退職届を)提出出来ないと伝えました。すると即座に解雇通知書を手渡され、その日から会社には行っていません。会社があくまで退職届提出にこだわったのは会社の都合が悪くなるからですよね。でも、拒否した。それなら再就職に不利な、解雇を選択した。って事なのでしょうか?解雇予告通知書には就業規則 の解雇事由、業務全般に関して能力が劣り、かつ不真面目であると認められたとき と記載されていますが仕事も有能では無くとも、こなせていましたし、無遅刻無欠勤でした。でも辞めさせたい理由は別にある事は解っていますので退職勧奨なら納得するのです。解雇通知日も口頭で言われた日とは異なっていますし、就業規則も一度も見たことが無い。先日、給料日でしたが予告手当ては振り込まれていませんでした。長文朗読頂きまして、ありがとうございます。宜しくお願いします。

  • 派遣社員のいきなりの解雇!!

    私の会社と同じ建物の中で働いている友達の事なんですが… 昨日、派遣会社の方に呼び出されて突然、派遣先の仕事の減少が原因で明日で辞めてくれと言われたそうです。 ただ、有給が残っているので4月いっぱいまで働く事にするという話です。 これだけでも、ふざけるな!と思うところですが、退職理由が解雇ではなく、自主退職になると言われたそうです。 解雇であれば、失業保険が早いうちからおりますが、自主退職となれば、おりるまでに3ヶ月はかかるんです。 派遣先の会社側からは何の説明もなく、責任を派遣会社と派遣社員に押し付けているのではないかとさえ思えてきました。 こういった場合、解雇扱いにさせるにはどうしたらいいのでしょうか? 急いでいます、宜しくお願いします。

  • 解雇と重責解雇

    以前勤めていた会社から解雇されたのですが、後日送られてきた「離職票-2」の離職理由の 項目の中に「離職区分 1A」 「事業主記入欄」のチェックは(1)解雇、(2)重責解雇とあり各 それぞれにチェックするための枠があるのですが、私の場合のチェックは(1)解雇、(2)重責解雇 の間にチェックが入っているのですがこれはどうゆうことなのでしょうか? 下の方にある「具体的事情記載欄(事業主用)」には「会社都合による退職」と記載されています。 ウィキペディアで調べてみると「懲戒解雇」と「重責解雇」は同じであり、原則として退職金や、 労働基準法で定められる30日前の解雇予告や解雇予告手当の支給はされず、即日(即時)解雇と なる。 それと、即日(即時)解雇については、労働基準監督署長の認定が必要とされる。とあるのですが 会社は労働基準監督署に相談しているのでしょうか? こうゆう説明文があったのですが私の場合、解雇通告されてから30日を切っていたので解雇予告 手当が当然頂けるはずなのですが、チェックの入っている場所がどうも気になっています。 会社から雇われている労務士はどうゆう意図で(1)解雇、(2)重責解雇の間にチェックを入れているの でしょうか? より分かりやすいように離職票-2の画像を添付しておきます。 どなたか分かる方いらっしゃっいましたら回答宜しくお願いします。

  • 解雇について

    解雇について 取引先の企業にて、解雇にての問題が有ります。 このご時勢の為、会社の業績が良くなく、人員を減らさないと経営が厳しい状態です。 その為、元々20名居た中で3名に退職のお願いを致しました。 しかし、その中の1人が以前よりのうつ病を理由に退職要求を拒否しました。 そして中小企業の為、組合も無いのでユニオン加入してしまい、ユニオンよりの 要求は、一方的な整理解雇要求をするなということです。 実は、その辞めてほしい人ここではKさんと呼ぶことにしますが、年収が800万+ 通勤費(こちらも遠い所からなので高額)なので、一番辞めてほしかった人なのです。 しかも、仕事には後ろ向きで、客を平気で怒鳴ったりしてしまいます。 当然、そのことにより会社は不利益を被る事になり、客先への接触は無い様な 業務に変更しました。 現在は、ユニオンに守られているという強みの為、定時(9:00)に出社して定時(18:00)に きっちり帰るという状態です。 17:55になるとパソコンを落とし、トイレに行き18:00きっちりに帰るのです。 しかも、ここ数日では毎日のように、30分から1時間ほど居眠りをしている状態です。 弁護士にも数人相談しましたが、解雇は難しいとの展開です。 その理由として、派遣社員が2名居て、まずはそちらを解雇しないと駄目だということです。 会社としては、その派遣社員の方々は仕事が出来必要な人員なのです。 正直、Kさんは派遣社員の1人と同じ仕事をしても、5倍仕事がかかります。 元々、その派遣社員の方がしていた仕事はKさんが担当していたのですが、 仕事は遅く、納期に間に合わない為に、派遣社員の方に担当して頂く事になりました。 役員は3人居て、すでにその役員の方々の報酬は半額まで減らしている状態です。 他の社員は、今期は給与を下げられないのですが、来期より下げる予定で合意を 得ています。 この不真面目で、言い方は悪いですが会社として不要と見れる人材を解雇する方法は無いでしょうか? 裁判になったら勝った事例が無いとの事ですが、これで会社が倒産するということを裁判では 検討されないのでしょうか? 正直、派遣社員の方々の2人の支払いよりもKさんへの支払いの方が多いのです。 派遣社員を切るよりも、Kさんを切る方が経営的にはベストなのです。 知恵をお貸し頂きたく思います。宜しくお願いいたします。

  • 解雇理由について、話し合いの際と異なる記載をされた

    先月、会社より突然解雇通告されました。 解雇理由は・来年期事業を縮小するため、人員削減 ・私自身の体調不良 でした。 今年はじめに感染症にかかり、会社を休職しておりましたが 四ヶ月で復帰し、その際にも事業主には了承を得ていました。 解雇に関する通告を受けた際、 「三ヶ月分の給料は出すけど、明日からもう来なくていいから」と 言われ、休職中迷惑もかけたし…と思い、また突然だったので ショックを受けたこともあり、承諾しました。 その後、不当解雇ではないかと考え、裁判や斡旋なども考えましたが これ以上関わりたくない、復職の意思もない と思い、 三ヶ月が経過するのを待っていましたが 先日会社から「社会保険の手続きをするため、退職願を書いてくれ」と 文書が届きました。 ということは、自己都合で処理をする気か、と思い 失業保険給付の関係もありますので 「自分から退職を希望していないので、退職願いは書かない。 あくまでも「事業縮小の為の人員削減」として処理を進めて下さい」 「労働基準法第22条2項に基づき、解雇予告通知書を発行して下さい」 と文書を送付しました。 すると、会社から届いた解雇予告通知書には 解雇理由は「生産性能力の低下」と記入されていました。 解雇の話し合いの際、そういったことは一切言われていません。 この場合、この後発行される離職票にも そういった事柄が記載されるのでしょうか? ただ会社が一方的に記入しただけで、 失業給付や再就職の際にこちらに不利がないのであれば もうコレで受諾しようと思っています。 不利があるようであれば、労働監督署の斡旋も考えようと思います。 どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。

  • 履歴書記載について

    質問致します。 先月、勤めていた会社から懲戒解雇処分をうけました。会社には非常に迷惑をかけ深く反省しております。 しかし先日送られてきた離職票の退職理由には解雇ではなく、一身上の都合による退職理由になっていました。 現在再就職活動中ですが履歴書には解雇と正直に書いた方が良いのでしょうか? どうしたら良いのかわかりません。 ご解答お願いいたします。

  • 「一身上の都合により」で解雇

    先週解雇されました。 正社員で勤めていました。 会社側から「あなたには会社の仕事が合わないと思うから違う仕事を探したほうがいい。明日から転職先を探しなさい」と言われました。私は普段からミスも多かったため、そう言われてもしょうがないと思い、素直に退職を受け入れてしまいました。 退職日から半月前に解雇を宣告され、会社側に用意された退職届けの理由欄には、「一身上の都合により」と記入するように言われ、記入してしまいました。 私は社会に出たばかりで何が何だかわからなかった為、会社に言われるがままに行動してしまいました。 しかし、30日前に解雇を宣告されなかった場合は30日分の給与が頂けることを知りました。という事は、「一身上の都合により」と書いてしまった場合、給与は頂けないですか。 また、会社側から退職届けは送られてきたのですが、離職届けというものも送られてくるのでしょうか? また、「解雇」という扱いになっていた場合、再就職先にも解雇されたと言うことがわかってしまうのでしょうか? 何もわからなくて困っていますので、アドバイスお願い致します。

  • 解雇後の履歴書の記入方法に関して

    社長に「夜寝付けなくて通院して睡眠剤をもらっている」と報告たら社長は、「今月いっぱいだな」「会社は無理させてないから自己都合での退職だな」と退職する流れとなってしまいました、退職したいから社長に話したわけじゃないんですが。。。 「今月いっぱいだな」って社長から言ったなら『会社都合』だと思うので、しかも、解雇予告通知がないから、解雇手当ももらえると思うのですが、会社の人からは「解雇の場合経歴に傷がつく」と言います。具体的には「履歴書を書く場合、退職ではなく解雇と記入せねばならず、そうしないと私文書偽造になる」ということなのですが。 私文書偽造になると言うことはあり得るのでしょうか?

  • 通常解雇、履歴書にはどう書いたらよいですか?

    刑事事件を起こしてしまい、おそらく不起訴で終わると思うのですが、会社から情状酌量で、懲戒解雇ではなく、通常解雇にしていただきました。 次の就職さきに提出する履歴書なのですが、通常なら、平成10年□□会社入職、平成20年□□退職と書いていたのですが、「平成20年□□会社解雇」と記入しなければならないのでしょうか? また、記入した場合、次の会社の面接の時に解雇理由を聞かれると思うのですが、そうすると刑事事件の事を正直にはなさなければならないのでしょうか? そうなると、就職はかなり難しくなると思います。 とても困っています。どなたか、どうかよいアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 解雇予告金について

    私は、派遣会社で派遣された会社を突如解雇されました。 解雇されたのは、作業態度にあったらしいのですが、自己都合か、会社都合か決定できないと言われました。それには、こういう背景があります。 ・解雇前の一ヶ月位前に仕事中に、派遣先の社員に怒られていて、「今度同じミスをしたらどうする?」っていう問いに、私は「首にすればいいじゃないですか」とその言葉で、自己都合になるのではと、派遣会社の営業者に指摘されましたが、辞める気はありませんでした。 私は、突然解雇を告げられ、営業者に解雇予告金を請求しました。すると、営業者は「今から労働基準監督署に問い合わせて自己都合か会社都合か聞いてみる」と言い、いったん電話を切りました。 すぐに折り返しの電話がかかってきまして、営業者は私に言いました。 「労働基準監督署が、期間満了で示談したらどうだ、と助言してきてた。最後の休んだ日は解雇予告金を支給すると言いました。」そして、「あなたが良ければこれで手続きをする」と言いました 私は承諾しました。 ・・・ 離職票が届き、ハローワークに申請に行きまして、労働基準監督署の推奨したとおり、期間満了という退職理由の同意欄にサインをしました。その後、最後の給料も入ってきました。 しかし、8月31日の解雇予告金の通知も無いので、私は営業者に電話をして、その旨を伝えたら、「解雇予告金なんて出るわけ無いじゃないですか。だってあなた、自分で休んだでしょう?」と言いました。 私は、何も言えず納得するしかありませんでした。 示談で、退職理由は期間満了となりまして、これはどうしようも無いと思いますが、期間満了でも、解雇の通告は当日でした。 この場合、ここまで進展してしまった出来事ですが、今から解雇予告金(30日分)を請求することは出来るでしょうか? 私も出来る限り調査してみますが、皆様の知識を貸しては頂けないでしょうか?

専門家に質問してみよう