• ベストアンサー

CADの資格の種類

nova-usaの回答

  • nova-usa
  • ベストアンサー率35% (30/84)
回答No.5

No.1です。結論から言うと、就職の際、CADの資格が有ってもあまりアピールにはなりません。他の方が言われている様に、『そんなの持ってるんだ、ふ~ん・・・』程度だと思います。やはり実務が一番のアピールになります。ただ、『こんな資格を持ってるので、少なくともこれ位はCADの事を分かっています』や、『CADについて前向きにこんな勉強をしてきました』って位のアピールにはなると思います。まあ、何にしてもまずはAuto CADから学習された方が良いと思います。高額なCADソフトですが、Auto CADのアカデミック版の期限付(3年?)ならオークションで15000円位で買えたと思います。色々なCADソフトが有りますが、○を描いたり、線を延長したり、切断したりと、基本概念はどれも同じですから、何か1つを使えるようになれば1週間もすれば、他のCADソフトも使えるようになります。同じコマンド操作をするには、このCADではどのアイコンを使用すれば良いのかを覚えるだけですからね。CAD技術を身に付けるのであれば、質問者様がもし20代で若いのであれば、派遣や業務請負で他社で働いて身に付けるのも1つの手だと思います。ある程度年齢であればお勧めではありませんが・・・。

関連するQ&A

  • CADを使う仕事

    自分はCADを使った仕事に大変興味があります。 ですが、ずっと運転手の仕事をしていて、CADは使ったことの無い全くの素人です。 資格を取得して、CADを使う仕事に転職しようと考えているのですが、(建築系で) 27歳(資格取れるのは28歳)で、素人でも雇ってもらえるものでしょうか? あと、この職種は男女均等に活躍してるものですか?

  • CADを使う資格

    CADを使った仕事につきたいと思っています。そのときに役立つ資格を教えてください。その取得方法も教えてください。CAD利用技術者1級は持っています。あと、ATC・オペレータ技術認定資格となんでしょうか?

  • CAD資格について教えて下さい。

    どうもです。 私は今樹脂・プラスティク関係の営業をやっているのですが 全くの素人で入社したもので図面の見方がちょっと全然わかっておりません。 お金もなく学校に通う余裕もなく、独学で何とか資格を取ってしまいたいのですが CADの資格を取得するのに独学で参考書なりを購入をして勉強して取得出来る物なのでしょうか??? そもそもCADの資格はあるのでしょうか??? それと難易度もよろしければ教えていただけませんでしょうか? 時間に余裕がある方どうかよきアドバイスお願い致します。

  • CAD関係の資格について

    CAD関係の資格はたくさんあると思いますが、その中で、この資格取得のための勉強は仕事をやる上で活かせるという資格はどれでしょうか? CAD関係の資格はほとんど仕事をやる上で必要ないと言われていますが、敢えて上げるとすれば どれでしょうか? 理由も教えて頂ければと思います。

  • CADの資格

    毎日適当に、AUTOCADを触ってある程度の使い方も わかってきました。だんだん飽きてきたので、CADの資格 があるのかな?とか思ってみてるのですが、いろいろ あるようで。暇つぶしにCADのしかくを取得するのに どの資格がいいのでしょうか。(別になければなくても いいんですが、最近CAD触ってても張り合いがなくて) 自力で覚えられて、通信教育でもいいのですが、資格取得を目標にできそうなのをお教えしてもらえませんか。

  • 47才からCAD資格で生きていけるか?

    早めの回答よろしくお願いいたします。 47才、男、これまでは医療と介護で総務経理職を20年余りやってきました。 簿記やら社労士やら資格取得してます。 CAD資格取って在宅ワークで仕事がしたいと思っておりますが、この年から全くの異業種の建設関係のCAD資格取って活かしていけるでしょうか? やる気はありますし、あと残りの仕事人生をかけてやってみたいと思ってます。 どんなものでしょうか?

  • CAD資格(建築)について

    就職の為にCAD(建築)の資格を取得しようと考えています。 色々調べましたが公的(国家資格等)な資格は無く、全て民間資格だけでした。 (個人で調べた結果ですが) だからと言って受験しない訳ではないのですが、民間だけにたくさんありすぎてどこを選べば良いのかがわかりません。 個人的に調べた候補としては ●CADトレース技能審査 ●CAD利用技術者試験 上記が良さそうな感じがしましたが、いかがなものでしょうか? また、もし他にも役に立ちそうなCAD資格(建築)があれば、お教え頂きたいと思います。 何卒、よろしくお願い致します。

  • CAD系の資格は転職の武器になりますか?

    現在30歳で8年もの間、会社の経理部に配属されていました。経理に嫌気がさして、転職を考えています。CAD技術に興味をもっています。30歳という年齢で未経験でもCAD利用技術者検定とかCAD系の資格をもって受け容れてくれるところってあるんでしょうか? アシスタントでも何でも良いと考えています。 キツイコメントでも構いません、本当のところを教えてください。 つい最近、IT系の転職を考えてオラクルSILVERを取得した過去があって、ひとつ挫折したばかりです。システム系は30歳ともなると未経験はどこも相手にしてくれませんでした、学校や資格本の「転職に有利」はあてにならないことを身にしみているので。  もしくはCADに限らず未経験でも雇われる可能性のある資格を知っていたら教えて下さい。(弁護士・税理士とか超難関資格はなしでお願いします、仕事をしながら取得可能そうな資格でお願いします。。)

  • CADに関する資格についておしえてください。

    自分は今、建築関係の金物店の自営業をさせてもらっています。 別注の金物の製作時にCAD(ベクターワークス11)を使っています。 独学でなんとか使い方は判ってきたので、なにか具現化できる資格を 取得したいと考えています。 そこでいろいろ調べてみたのですが「CADトレース技能審査の機械中級」を取得しようと考えております。(建築はいらないです。) 調べていたときに使用するCADソフトはJWとオートCADしか使用できないと書いたサイトがあったのですが本当でしょうか? あと取得するにあたって参考書を探しているのですが、なにせ非常に少ない上に高いので迷っています。 (機械中級用はない?) どなたか詳しい方おられましたらご教授お願いいたします。

  • CADオペレーターの資格をとって

    現在転職を考えています。 その為にCADオペレーターの資格をとろうと考えているのですが、 この資格をもっているだけで、 就職はしやすくなるものなのでしょうか? もちろんCADを扱う仕事に就くつもりなのですが。 それともやはり実務経験がないと意味のない資格なのでしょうか? 例えば医療事務の資格はもっていても給料は安く、 初めはバイト感覚でやって実務経験を積んでから やっとモノになる資格だと友達から聞きました。 CADの資格もただ取っただけだと、 そこまでスキルとしては強くないものなのでしょうか? どなたかご存知の方教えて下さい。 宜しくお願いします。