• ベストアンサー

ベタな相談で申し訳ない

かなり外見にはお金をかけまわりに言わせるとセレブな生活をし派手に遊んでいましたが、わりと大きな病気にかかり生活を改めることに。その時親身になってくれる彼のおかげで変われました。彼は既婚者でしたがその時は彼しか救いがなく苦しみましたが別れました。しかし別れたのに週1で会っています。結婚の意思はお互いありません。彼に言われ、浪費癖もなくなり夜出歩くこともなくなりましたが、今まで一緒にいた友達についていけず休みも彼と会う以外出かけなくなりました。 ①彼がいないと一人になる気がしてきっぱりと別れられない。 ②浪費癖が逆に物欲がなくなり、オシャレすら面倒になった。 もちろん恋愛したいし結婚もしたいです。 元の生活には戻りたくないし、かといってこのまま時間が過ぎていくのも無駄な気がします。 こんな時も人生には必要ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.1

既婚者の男性とそんなに頻繁に会っていて、奥さんからは何とも言われないとは、寛容というか、ちょっと不思議な感じがしますね。 大病で頼るのは仕方ないと思います。 今後の事を考えられるようになれたのは、質問者様が病気から抜け出し元の気力を取り戻したからこそですね。 まずは、おめでとうございます。 順番逆ですが(2)から。 外見を飾るのも女性なら大事だと思いますよ。 まだ独身なら、なおさらです。 でも華美でなくても大丈夫なことは体感されたと思います。 質素に見えてもちゃんと時と場所に合わせ、人に不快感を与えないような外見を保つのは必要です。 自分のためのおしゃれより、誰かのために保つ努力をされてはいかがでしょうか。 (1)彼のご家族が許すなら友人として、お付き合いしても良いと思いますが、頼りに頼った相手が元気になっても身近にいると居心地悪いですか? ある意味恩人ですから、充分に感謝しなくてはいけませんよね。 大病をすると、今まで見えてなかったものが見えてきたりしますよね。 何が大切なのか、どう生きていくのか…。 ぜひ、それは質問者様自身で答えを探すべきです。 考える時間は無駄にはならないですよ。 とても貴重な時間になると思います。

dtadta
質問者

お礼

実は奥様を一度は傷付けていまして本気で別れを彼が迫ったよう。私の事知っておきながら別れないと言われていました。ですから別れたら友人として会う権利がない気がして彼とは会ってはいけないと思ってはいます。もちろん許されるのであれば友人として仲良くしてもらえればいいなと思いますが、迷惑をかけない様少しずつ別の道を進みたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

短い文面で良くまとめられています。 かなり頭はいいと思います。 そして自己分析もしっかり出来てるとみました。 長い人生の中で、こういった時間も貴女には必要なのかもしれませんね。 男に溺れるタイプでは無いので、今の関係は長く続くとは思えません。 ただ、相手の事が書かれていないので相手の方はどうなんでしょう? 大人の女なんだから、別れ方を綺麗にする事が大切かと思います。 もともと仕事で能力を発揮できる人なんだから そちらに力を注ぐ方が、より楽しい人生を送れるかと思いますよ。 頑張ってください。

dtadta
質問者

お礼

初めは離婚するつもりでしたが、お互い自分達以外のことも考え別れましたが、これからも親身になってくれると思います。 もちろん完全に別れることが賢明だと分かってはいますが、一人という不安があり、また他を探す気にもなれません。まわりが幸せになる中、焦りだと思います。仕事には恵まれてるので頑張ってみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚後のおしゃれは必要?

    男性の方、結婚後妻がおしゃれしなくなったら嫌ですか?? 女性の方、結婚後もおしゃれしてますか?? 私の収入は全て貯金し、彼の収入で生活していこうと決めたので、あまりおしゃれにお金をかけたくありません。 元々化粧品はプチプラ(そもそもちゃんと化粧するのは週末くらいで、仕事の日はファンデーションを塗って眉毛を描くだけ・・・)だし、美容院も格安のところに通っています。 ですが、今までは洋服は割と買っていました。それも、ほとんど彼とデートの時用みたいなものです。 友人と遊ぶのは年に数回だし、職場もデニムにTシャツで問題ない環境です。(出勤後制服に着替える) 元々センスが無く着回しが下手なので無駄に服を買ってしまい、服はたくさんあるのに何を着たらいいか悩む状態でした。 そして、引越しのために服をたくさん処分したせい(おかげ?)か、もう買いたくない・・・と物欲が消えました。 結婚したら、「デート」では無く「生活」になるからおしゃれはいらないかな?と思いつつ、キレイでいないと女性としてみてもらえなくなってしまうのかな?とも思います。 ちなみに、彼はデニムにTシャツでもおしゃれに着こなせる人です。私はなぜかちょっとダサくなる・・・泣

  • 結婚について既婚者様にお聞きしたいです><

    結婚について既婚者様にお聞きしたいです>< かなり真剣に悩んでいます;; 【今の旦那様とご結婚された理由は何ですか?】 結婚するにあたって経済力って現実を見れば必要ですよね。 そこを含め結婚できる!と思ったからしましたか? 今私には結婚前提で付き合ってる彼がいます。 お互い本音で話せてありのままの私でいられるため、いい関係を保っています。彼は今、夢を追っているため資格をつかってバイトをしながら生活をしています。 しかし私と付き合うことになって夢に期限をつけ、きちんと就職をし、私を迎えに来ると言ってくれました。 誠実で優しく、行動力があるので実行してくれるのは分かっているので安心して待っていますが… 彼と結婚すれば生活が今と全く違ってしまうことは明確です。 その理由が私の家は親戚を含め裕福で、金銭面を悩んだことなんて一度もありません。 周りの既婚者は私は経済力がある人じゃないと無理だ、と口を揃えて言います。 浪費家でも物欲があるわけでもなんでもないのですが、家を見てそう言います。 私の家を含め、親戚も共働きのところがありません。 そう言ったところもあるかもしれません。 彼と一緒になれば共働きでしょう… 言われ続けているうちに、だんだんと怖くなってきてしまいました><。 彼のことは好きで相思相愛。 でも今のままでいいのか?そう言ったことで頭がぐるぐるしています…涙 周りの人達はどうやって結婚したのだろう?結婚を決めたのだろう?と思ったので教えてください><

  • 金銭感覚は結婚したら変わりますか?

    私27歳女です。3年付き合っている5歳年上の彼との結婚についてなんですが、彼の金銭感覚が理解できず結婚に踏み切れずにいます。彼は浪費癖があり(主に服、靴、ゲーム等)実家暮らしなのに貯金がまったくありません。私から結婚を切り出し、来年末にはお互い資金を貯めて結婚しようとは話したのですが、デートの度になにかしら買い物(1回に1~3万位)をしています。正直、彼が来年末まで貯金ができるかどうかも怪しいです。 私は現在一人暮らしなのですが彼は一人暮らし経験がなく、うちへよく泊まりに来るのですが、その時の生活態度にも疑問があります。(食器は食べたらそのまま、服は脱いだらそのまま等)家事をやらないタイプみたいです。(本人は「やろうと思えばできる」といってます。)同棲しているわけでもないので生活費は一切もらっていません。デート代はいつも割り勘です。彼自身年収は300万で、結婚したら共働き確実なのですが、浪費癖を注意しても「結婚したら控える。わかってる。」といいますが、そんなに簡単に治るものとも思えません。 月のクレジット支払いが15万~20万の時もあり、生活していけるとはとても思えません。 私自身は彼のことが大好きだし、ずっと共働きでもいいから結婚したいとは思いますが、浪費癖のせいで生活費はすべて私持ちになったり、私が家事をやっている時に彼が隣でゲーム三昧だったらと思うと結婚に疑問が出てきました。 子供も欲しいと思っていますが私に不妊症の疑いもあり、治療をするなら早いほうがいいと思って焦っている気持ちもあります。 こんな彼とは別れて別の人と、とも思うのですが、私の家庭が複雑(両親離婚で兄の家庭内暴力がひどかった)だったため優しくしてくれる人を手放して、その後ずっと一人になったらどうしよう・・・という自分勝手な気持ちもあります。 この浪費癖は結婚したり子供が生まれたら変わるでしょうか? それとも来年末を機に、貯金ができたら結婚、出来なかったら別れると考えたほうがいいでしょうか?お金がすべてとは思いませんが、結婚資金も貯められない彼には愛情すら疑ってしまいそうです。 不明な点ありましたら補足します。よろしくお願いします。

  • 結婚式の披露宴に招待をされましたが、何を着ていきます?

    30歳代の既婚者ですが、親戚の結婚式から披露宴に招待をされました。 何を着ていきますか? 着物を着るほど気張らなくてもいいのでは? 友達の結婚式ではないので、あまり派手すぎないほうが・・・? など、周りに言われ悩んでます。 でも、おしゃれしたいなー。 同年代の方で、参考にご意見聞かせて下さい。

  • 先走りすぎだと思うのですが

    こんにちわ。私と彼は20代後半、来年の結婚を見据えて、 親への紹介を済ませたところです。 「結婚させてください」ではなく、「付き合っています」の紹介なので、 結婚の具体的な日にち等は全くの未定です。 交際暦は1年です。 それなのに、最近は、結婚後の保険の相談をしてきたり、 老後の貯金の話をしてきたり・・・。 「子供が出来たらお金が掛かるから、老後の為に、今から節約だ!」と。 私に浪費癖はありませんが、お洒落に気を使わない彼から見ると、 浪費しているように見えるのかもしれません。 (直接的には言いませんし、「女性はお洒落にお金が掛かる」とも言います) 彼は計画的なところがあり、付き合い始めた頃から、 「少なくとも33歳までに子供が一人欲しい。 何故なら、もし、その子が大学院まで行くと言ったとき、 お金が掛かるので、定年している場合ではないから。」 (彼は大学院卒) 理由はともかく、私も子供は早めに欲しいと思っていたので、同意しました。 彼は、なんだか先走りすぎている気がするのですが、私が無頓着なだけでしょうか? 私はそれよりも、 「きちんとした結婚のあいさつはいつ?結納はするの?新居の場所は?」 等々、近々のことの方が気になっています。 保険や老後なんて、まだまだ先のことだという感覚なので、 相談に乗るために、資料を収集する気にもなれません。 彼が先走りすぎなのか、私が無頓着なのか、ご意見をお聞かせ下さい。

  • いままで誰にも相談したことがなかったこと

    実は今32才なんですが10才の時からある癖についてアドバイスして欲しいのです。 抜毛癖とか言われるんですが、自分の髪の毛を抜く癖が直りません。最初はそんなに深刻ではなかったんですが、すこし、憂うつなことがあるときや、気分がイライラしてたりするとすぐ頭に手が・・気がつくと結構な量を抜いています。そうなるとげんこつぐらいのおおきなハゲが頭のてっぺんに。何度かはまた毛が生えて直るのですが、またやってしまいます。 最近では、はげたところから毛があまり生えなくなって(細い毛や白髪がまじる)深刻さが増しています。 とりあえず髪を結んでしまえば分かりにくいので隠してはいるのですがいつも同じ髪形なのです。 とにかくこのハゲとこのいやな癖を直す方法があれば教えて下さい。 髪のおしゃれも出来ないし、やっぱり何となく暗い気持ちになるので早くなおしたいのです。とりあえず、あまりストレスをためないことが一番いい方法とは解っているのですが、性格的にも難しいので困っています。どうかいいアドバイスを

  • 男性が節約などにはまると引きますか?

    男性が節約などにはまると引きますか? 職場で同僚の独身男性が節約術や、ポイントの貯め方を話していたり、家計簿を附けていることを話したところ、既婚独身問わず女性の同僚から「男のくせにそんな細かいことを」とか「そんなん事だから結婚できないんじゃ」とか「結婚する相手が苦労しそうな気がする」と結構否定的な言葉が出ました。 同じ男性として思うのですが、浪費癖のある男より資産管理が出来たり、節約術やお得情報を活用できる男性の方が良いと思うのですが、やはり女性からすると引きますか?

  • 浪費癖?

     大学生の男です。僕は多趣味で、服、車、マジック(手品)、カラオケなど、多趣味と言えば言いすぎですが好きなことが結構あるんです。中学までは趣味が無くて辛かったのですが、気がついたらいろいろ好きなことが増えていました。で、高校の頃からでしょうか、少し浪費癖が出てしまい、ダメだと思いつつ困っています・・・。高校の頃は小遣いが少なく、祭や正月での臨時収入はあっという間にラジコンやらマジックの道具など普段は買えない物にすぐ使ってしまいました。    大学に入り、小遣いも少し増え、バイトも始めたおかげで、特にバイト代は「自分で苦労して稼いでもらった金だから」と貯金しようと思ってもあっという間に使ってしまい、挙句の果ては生活費も削って月末にはほぼ毎月苦労しています・・・。まだ車のガソリン代は仕方ないのですが、貯金しようと思っても欲しいものがどんどん増え、何かバイト代で大きな買い物をすると、買った瞬間は「汗水流して頑張って買ったんだ!」とうれしいのですがしばらくすると「あーあ、買わずにほかの物買えばよかった」と後悔の連続です。高校の頃にも浪費癖な友人がいて、だれかに「浪費癖治さないと将来やばいぞ」と言われているのを見てドキッとしたんです。最近はある理由で精神科に通い、月5000~1万円ほど診察代や薬代に消えるのでほぼ小遣いよりバイト代で欲しいものを買うことになっています・・・。で、毎月「早く給料日が来ないか」とフラストレーションに駆られます・・・。このまま大学を卒業して一人で生活できるのか、不安です。なぜこんなに浪費癖が、というか欲しいものが増えてしまうのでしょう。

  • 人格が変わってしまった! 長文・相談

    今までの私は自分が大好きでポジティブで脳天気で気をつかう事が滅多になく悩み事1つなくストレスなんて滅多にたまりませんでした。周りに何と言われようと派手な服装が多く、自分の体型など気にしていませんでした。  冬に2ヶ月だけ10歳程年上の先輩と4人で一緒に生活していて、最年少という事もあり毎日気をつかって生活していました。年代が違うので会話にもついていけず私の悪口を言っているのまで聞いてしまって楽しい思い出は作れませんでした。そこで私は悩んだり気をつかうという事を学びました。 現在は自宅にいますが、人格が変わってしまいました。 自分が太っている事が人生を狂わしていると思いこむようになり、服装も太っているのを隠そうと茶色や黒が多くダボっとしたボーイッシュな格好になりました。 誰かに外見の事を何か言われるとショックで気にしがちです。 今まで楽しくてしかたなかった趣味のスポーツも以前のようにバリバリしてる訳ではありません。 ダイエットではなく太らない為に間食をやめましたが、ストレスがたまり、何をするにも四六時中イライラしています。 できる事なら目の前の物を破壊したい気分です。 今、文字を打っている間もストレスを我慢して涙が出そうです。 何が言いたいのかよくわからないのですが、こういう状況の時、どうするべきでしょうか?

  • 高校生のくせに浪費家で自分でも大変因って居ます。

    高校生のくせに浪費家で自分でも大変因って居ます。 自分は最近良くある携帯の通信料の料金門題で恥かしながらー時取りあげられた事もあってか、流石の自分も気付かぬ間に沢山使ってしまいます。 此れは将来自立すろ上でもこの浪費家ぐせを何とかせなアカンと思っても中々直りません。 もし此れが続いたら生活はマズイと思います。 これホンマのホンマに悩んデます。 どうしたらええでしょうか?

外部モニターを認識しない
このQ&Aのポイント
  • モニターにつながらない!外部モニター認識トラブルの解決方法をご紹介します
  • PCで外部モニターが映らない問題の解決方法を解説!
  • ThinkPad X1 Carbon Gen 8での外部モニター認識トラブルについて
回答を見る