• ベストアンサー

日商簿記の参考書

 日商簿記検定2級を11月に受験しようと思っている者です。  今のところ、仕訳カード集と何か参考書1冊と、問題集1冊をこなそうと思っているのですが、お勧めのものを教えて頂ければ幸いです。  1に完成度、2に効率性重視です。  因みにDAI-XかLECで迷っています。  宜しくお願いします。

  • PINE18
  • お礼率58% (221/380)
  • 簿記
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

11月の試験に向けて勉強している者です。 私の場合3・2級を一気に勉強して2級を受験する予定です。 現在は3級を終え、2級の商業簿記を勉強しています。 まだ試験を受けていない者の意見なので参考になるか分かりませんが、なにかのお役立てれば幸いです。 まず、質問者の方がどれだけバックグラウンド(学校で簿記を学んでる・経理経験がある)があるかにより参考書も変わってきます。 私の場合は、全くの無知から独学で短期合格を目指しています。また、イラストが多いテキストが好きなのでこの2冊のテキストをお勧めしました。 1、最低限これだけ TACの「サクッとうかる日商2級商業簿記テキスト」 LECの「20日で合格る!日商簿記2級最速マスター」 同シリーズの工業簿記テキスト・問題集 どちらにするかは、書店で立ち読みして選ばれた方がいいと思います。 アマゾンで本→「簿記」のキーワードで調べると口コミなど載っているので参考にされてはいかがでしょうか。 http://www.amazon.co.jp/ 私はLECの「最速マスター」を使用していますが、この本だけでは理解できない部分があり、「サクッと」シリーズも立ち読みなどで参考にしています。 ブックファーストなどのイスに座って本を読める書店があるので、その日に勉強した内容で納得できなかった項目を他のテキストで1時間勉強しています。 2、確実に受かるなら 過去問を買って最低3回は解く。 3、仕訳カード集は私の場合は使っていません。 4、さらに 簿記に有利な電卓を持つ。 私は「シャープ チェック&コレクト電卓12桁(ナイスサイズ) EL-N862X」 を使っています。 電卓操作を覚える。 「日商簿記受験生のための電卓操作完ぺき自習帳」に電卓の選び方・操作・簿記の問題に対しての操作など載っています。 意外と電卓は重要で問題を解くスピード・正確さで2倍以上の差が出ます。特に試算表の問題で計算ミスが減り、得点アップに繋がります。

参考URL:
http://www.be-boki.jp/
PINE18
質問者

お礼

 初めまして。初回答のようですね。有難うございます。  私には受験暦がありまして、2級を2回受けて、2回とも落ちてしまいました(苦笑)。  主にネットスクールの過去問と別に問題集1冊(TACの簿記検定シリーズ)、仕訳カードで勉強しましたが、漫然と問題を解くだけだったので今回は勉強法を変えようと思いました。  過去問は最良といわれますが、実際は何問か同じ内容を問う問題が見受けられ、バリエーションに富んでいないと判断したので、今回は、回答者様も仰られたパターン別問題集を1冊やりこみ、知識を体系化して整理しつつ頭に定着させるという方法にしようと思いました(問題数も過去問と同じ100問位ですし)。  電卓操作がそんなに影響があるとは知りませんでした。早速参考書を探してみたいと思います。  TACの参考書は以前も使っていたので、今回の商法改正を期に他のに変えてみようかと思ったのですが...。回答者様の感触だと、LECのはTACのより網羅性に欠ける、ということですね。  分かりました。参考にさせて頂きます。何かご意見がある場合は再度ご投稿願います。

関連するQ&A

  • 日商簿記3級、テキストの難易度について

    日商簿記3級を勉強しています。 独学なので、参考書としてLECの「10日で受かる!日商簿記3級最速マスター」というテキストで勉強しました。 中についていた練習問題も難なくこなせたので、 次に問題集代わりとして、値段も手ごろなDAI-Xの「5日で受かる!日商簿記最短合格問題集」を買いました。 ところが、DAI-Xの問題集は難易度が高く感じられ、決算の問題で かなり苦戦しました。 LECにはのっていない形式の問題が出たりするので、とまどいました。 実際の試験では、やはりLECのテキスト程度の知識ではだめなのでしょうか? 3級の割には合格率も低いので不安です。 もしこのテキストでは不十分であれば、おすすめの問題集も 教えてもらえるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 日商簿記検定3級の参考書について

    日商簿記検定3級の勉強をしたい(独学で)のですが、どの参考書を購入すれば良いのでしょうか? 今のところ下記のどちらかを考えています。 (1)サクッとうかる日商簿記 (2)スッキリ分かる日商簿記 のどちらかを考えています。 書店で両方とも見ましたが、同じような感じで迷ってます。 どちらの方が検定向きでしょうか?

  • 日商簿記1級の参考書について!

    質問させて頂きます。 将来税理士を目指している者です。 簿記3級の頃から愛用していたTAC出版のスッキリわかるシリーズなのですが 日商簿記1級を網羅している上記参考書は2009年頃に出版されているものです。 その参考書を買って勉強しても1級は問題ないでしょうか? 1級の範囲はコロコロ変わると聞いたもので、、スッキリシリーズの参考書で対応できるのか不安になり質問させていただきました。 一応、受験の目処は来年2014年の6月です。 回答宜しくお願いします。

  • 日商簿記

    現在日商簿記を勉強している者です。 会社法になっていろいろと変わりましたが、社債発行差金はなくなったのですか?友達に聞くと、日商簿記ではまだ使えると言われたのですが、はっきりとはわかりません。いつごろまで使えるのか、6月の検定で使っても大丈夫なのでしょうか?

  • 日商簿記1級対策におすすめの参考書を教えてください!

    日商簿記1級対策に おすすめの参考書を教えてください! 3級、2級と順調に受かってきたのですが、 1級は今年の6月に一度受験して不合格でした。(ToT)/ 専門学校に通うというのは 今の仕事と家の場所から考えて無理です。 1級も独学での取得を目指し、 参考書はTACのを一揃え、用意して 勉強していますがなにか…、 効率が悪いような気がしてなりません。 文字ばかりでイメージが浮かびにくい気がするような… (しかし、自分の勉強不足、理解不足はあると思います!) 大原や大栄などはどうなのでしょうか。 TACのを一揃え買ってしまったものですから、 他のを買うのに少し抵抗があったりもします。 また他社のも含めて、簿記検定に有効な参考書など ありましたら教えてください。 どうか、よろしくお願いします。

  • 日商簿記3級

    こんにちは。 11月の日商簿記3級を受験しようと思います。 自習をはじめてしばらく経つのですが、愕然とするほど、さっぱりわからない・・・。 かなりショックです。 私の頭がアホなのか? と思いつつ、それでも受からなければならないので、この参考書、問題集1冊で十分!という本があれば教えて欲しいです。 (お金がないので、学校等には通えません。) 現在使っている本は、 「新検定 簿記講義 3級 商業簿記 平成15年版」 中央経済社 です。 よろしくお願いします。

  • 日商簿記2級と3級について

    6月に日商簿記2級を受験する予定の者です。 10年程前、高校生の頃授業で簿記を勉強して 全商簿記2級と工業簿記の検定試験を合格しました。 かなり久し振りに簿記を勉強してみるかと思い、 日商簿記2級のテキスト(TACの合格テキスト&トレーニングです)を 勉強していたのですが早速所々ちんぷんかんぷんです。 商品有高帳に売上原価…?そういえばそんな物もあったような…。 そんな感じで解くのに大分時間が掛かってしまいます。 やはりこれは3級から勉強した方がすんなり2級を理解し易くなるのでしょうか。 多分そうだろうなとは思いますが、日数的な問題と参考書の費用などが ちょっとネックだったりしてます。 半ば、誰かに後押ししてもらいたくて質問してみました。 やはり3級を先に勉強した方が良いですか? 3級でしたら1週間とかで理解出来ますでしょうか? (ちょうどGWで1週間近く時間が取れます)

  • 日商簿記検定。

     日商簿記検定に関して質問します。高校時代、商業高校で3年間簿記を勉強しました。簿記検定も挑戦したことがあるのですが、県商とか全商のもので日商の簿記検定は受けた事がありません。  そこで、今回日商の簿記検定を受けたいと思っているのですが、2級と3級を同時に受験することは難しいでしょうか?やはり、高校で勉強した簿記と日商簿記検定ではレベルが違いますか。ちなみに県商と全商の簿記2級は持っています。ただ、工業簿記は勉強したことがありません。また、卒業後簿記から離れていることもあり、その当時の実力があるか自信がないです。  現在産休中ですが、いずれは主人の仕事(自営で小さな電気店です)を手伝い、自店の経理をやりたいと思っています。どうか、相談にのって下さい。お願いします。

  • 簿記3級の参考書について

     タイトルにあるように簿記3級の参考書に関して質問をさせていただきます。  今度、簿記検定3級を受けようと思っているのですが、過去に買っていた簿記の参考書でも大丈夫でしょうか。  現在手元にあるのが、TAC出版 著:滝澤ななみ 「スッキリわかる日商簿記3級」 2008年11月4日(第4版)です。  この本を中心に簿記の勉強をしても大丈夫でしょうか。もしくは新しく参考書を買いなおしたほうがよいのでしょうか。教えてくだされば幸いです。

  • 日商簿記の申し込みについて。

    日商簿記3級の検定を受けようと思っているのですがもう6月にある検定の申し込みは終わっていますか? 終わっていなかったらどうやって申し込みするんでしょうか??それとも受験会場に直接行って当日申し込みするんでしょうか? 返事お願いします。

専門家に質問してみよう