• ベストアンサー

放置自転車を盗んできた息子への叱り方

noname#41635の回答

noname#41635
noname#41635
回答No.8

まず、 >放置自転車を自分のものにするということは >犯罪で言えばそう大した罪にはならないのかもですけど、 >わたしはモラルとして これを改めるべきだと思います。 モラルうんぬんではなく、犯罪です。 窃盗罪もしくは占有離脱物横領罪です。 前科があれば、これ一つで捕まります。 犯罪に大きい小さいはないです。 こうやって、大したことではないという頭で叱った所で、説得力に欠けます。 モノを自転車ではなく別のものに置き換えて考えましょう。 100万円の入ったカバンが放置されていた。 そのカバンはボロボロで、ここ数日放置したままになっている。 放置カバンだし、名札もついていない、でも洗えばまだ使えるからもったいない、だから自分のものにした。 これをどう思いますか?犯罪ですよね。 放置カバンを見つけたら警察に届ける、これ、小さな子供でも知っていることです。 届けて、ある一定期間をすぎても所有者が現れなかったとき、はじめて拾った人の物となります。 自転車も同じ。そう教えてあげてください。 まだ使えるものをゴミにしてしまったらもったいない、こう考えることはいいことです。 ならば、自治体が一定期間保管し、所有権が拾った人(自治体)に移った自転車の販売会が、全国あちこちで行われています。 そういった機会を活用し、リサイクルしましょう。 きっとこういうことを言ったら、古い自転車なんていらないというでしょう。 つまり、もったいないはただのへ理屈なんだと自覚させてください。 そして、ご主人も同じです。 ゴミ捨て場から拾ってくることは犯罪です。 リサイクルしたいと考えるのなら・・・以下同文です。

arare1130
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。 また、お礼が遅くなり申し訳ございません。 pokayuzuさんのお話はまさしく私の中でこんがらがって、息子に説明できないところをすっきりと教えて頂きました! >>放置カバンを見つけたら警察に届ける、これ、小さな子供でも知っていることです。 >>もったいないはただの理屈なんだと自覚させてください。 息子の理論で言うと「もったいない自転車を自分がリサイクルした」なんですけど、リサイクルにもルールがありますよね! 息子のは私欲をリサイクルに摺り変えたエゴですね。 とても参考になりました、ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 盗まれた自転車が放置自転車に…

    僕は最近自転車を盗まれ、昨日その自転車が放置自転車として保管されているから取りに行けと大学から言われました。 その盗まれた自転車には大学のシールが貼ってあったため大学から連絡があったのですが、その盗まれた自転車が見つかる前に僕は新しい自転車を購入してしまいました。 放置自転車の回収にはお金がかかるし、すでに新しい自転車があり、その盗まれた自転車を処分するのにもお金がかかるので、はっきり言ってその保管場所に取りに行きたくないのですが、これは取りに行かなければいけないのでしょうか? その保管場所は引き取り手が無い場合は自転車を処分するとHPに書いてありました。 僕としてはすでに必要ないので処分して欲しいです。 しかし取りに行かなければまた大学に連絡が言って大学から僕に連絡があると思います…。 勝手に誰かが盗んで放置したものをどうして僕がそこまでお金を出して取りに行き処分しなければならないのか納得いきません。 どうすればいいと思いますか?

  • ケガなしの自転車事故です

    高校生の息子が、通学途中に自転車同士の事故にあいました。 双方ケガもなく、相手のおじさんも通勤途中で急いでおられたのか、息子がどうしますが、と言うと「別にいい」と言われその場を立ち去られたそうです。でもうちの自転車だけ前輪が壊れて乗れません。 自転車保険も賠償責任の保険も入っていますが、ケガした時や相手に対するものだけなんですよね。 このような時は自分で修理や新しい自転車を買うしかないのですよね?

  • 放置自転車

    放置自転車の定義はなんでしょうか? 数日前のその日は、放置自転車の撤去日だったらしく目の前で自分の自転車を放置自転車として撤去されました。床屋の目の前に自転車を置いておき、すぐに移動できるような状態でした。しかし、いつの間にか撤去中でした。 市の職員いわく、その日(撤去日に指定の場所[放置禁止地域])においてあれば強制撤去らしいのですが、放置したつもりはありません。 すぐに自分で移動できる自転車は、放置自転車なのですか?

  • 放置していた自転車について教えてください。

    放置していた自転車について教えてください。 自転車については素人です。 よろしくお願いします。 訳があって、放置していたクロスバイク(クロスバイクと言っていいのかわかりませんが)を復活させたいと思っています。 自転車はモデルが古く、ネットで検索してみましたが、同じものはでてきませんでした。 が、パナソニックのSPRING BOK TAです。 定かではありませんが、購入したのが7、8年前なので、その頃のモデルではないかと思います。 1、2年乗って、かれこれ6、7年放置していました。 状態をざっと見てみましたが、 1 前輪のブレーキがダメになっているため、交換が必要。 2 チェーンがさび付いて固まってしまっている箇所があるため、交換が必要。 3 前後のタイヤ・チューブの交換が必要。 という感じです。 1については、前輪のブレーキを全部外してしまいました。 チェーンの交換、タイヤ・チューブの交換・とともに自分でやろうと考えています。 (1)タイヤやチューブの交換ぐらいなら自分でやったことがあるのですが、チェーンやブレーキの取り付けは素人にもできるのでしょうか?できるとして、Vブレーキからキャリパーブレーキに変更しての取り付けは可能でしょうか?(タイヤ700×38C) (2)今のタイヤが700×38Cなのですが、もう少し細いタイヤを装着することは可能でしょうか? (3)新幹線でこの自転車を運びたいと思っていますが、輪行袋に入れる時には、通常、後輪も外すものでしょうか?(タイヤの交換のためにいずれ外す必要があると思いますが…)後輪は外すのに結構時間がかかりますよね? 詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 放置自転車?

    我が家は古いアパートで駐輪場がありません。 そのためにアパート前に自転車を止めています。アパート前は 道路です。 最近、その自転車に放置自転車警告のシールが貼られるように なりました。放置自転車じゃないと、役所に言ったのですが 決まりだからとか駐輪場の件は大家さんとの問題とか言って まったく取り合ってくれません。 それどころか、苦情を言った日から頻繁にシールが貼られるように なりました。嫌がらせされてるようで不愉快です。 こんな役所にどう対応していけばいいでしょうか? ちなみに警察にも注意されましたが、事情を話したら 白線の内側に止めてるならいいと言われました。 そんな事情なので壁にぴったりくっつけるように止めてます。

  • 放置自転車撤去?について。

    放置自転車撤去?について。 数年前以前の住まいで自転車を二台所有しており、二カ所の駐輪場にそれぞれ一台づつ駐輪していました。 一台はパンクしていた為数ヶ月放置しておりました。 ある日いつもの様に駐輪場を通った時確認しますとパンクしていた私所有の自転車と共に他に古びた埃をかぶった様な自転車が数台無くなっていました。 当方の自転車だけですと盗難かと過ぎるのですが他数台も無かった為、放置していた為撤去されてしまったのかと日々の忙しさもあり捉え諦めましたが… 今になって思いますとゴミ置き場に捨てていた訳でもないですし所有者への確認も無しで撤去など問題はないのでしょうか。

  • 駐輪所の放置自転車について

    賃貸アパートの駐輪所に、2台ほど放置自転車らしきものがあり 困っています。 管理会社に、 『施錠されてない放置自転車らしき物があるので住人の方の物なのか、放置自転車なのか確認対応して欲しい。』 と連絡を入れました。 しかし、数ヶ月経っても現状に変化が無く、どうみても 住人の方の自転車には見えません。 住人の方の自転車に見えない理由は ・鍵がかかっていない&鍵が壊されている ・半年近く使用されている形跡がない ・一台の自転車に書かれている住所が離れた市である 以前にも同様の放置自転車があり、半年以上放置されていたのですが 自転車に住所と電話番号と名前が書いてあったので、 連絡してみた所盗難車だったという事がわかりました。 ただ、以前の自転車は駐輪所ではなく大家さんが階段下に 移動されていたので、住人の方の物ではないのだろうと 判断が出来ましたが、今回は駐輪所内に置いてあるので分かりません。 また1台は住所と名字が書いてあるのですが 電話番号がありませんので、連絡出来ません。 2台とも防犯登録シールがあるので警察に・・・とも思ったのですが、 類似質問が無いか検索してみた所 警察では盗難届けの有無を確認するだけになり、 私有地内の物は大家さんが処理をするような事が書いて ありましたので、どうしたらいいのかわかりません。 管理会社に何度もお願いする以外ないのでしょうか? よろしければご回答宜しくお願い致します。

  • 放置自転車について

    僕の家の近くに3台止めてあった盗難車っぽい放置自転車が半年ほど前に1台だけ残して撤去されました。なぜ、一台だけ残ったのか詳しい方教えてください。 防犯登録のシールは、貼ってなかったと思います。

  • 家の前の歩道にある放置自転車をどうにかしたい

    素朴な質問なのですが、家の前の歩道にココ2年くらいずっととめている放置自転車があるんです。普通に考えたら放置=落し物として、警察に届けて、持ち主が見つからなければ自分のモノになると考えるのですが、これは放置自転車にも当てはまるのでしょうか? 家の出入り口の前なので、いくら歩道とはいえ邪魔と言えば邪魔なのです。しかし、よくよく観察すると、まだまだ十分乗れる自転車なので処分するには惜しいのです。放置を通報してクズになってしまうよりは、自分が修理してちゃんと乗っているほうが自転車にとってもいいことだと思うのに… 誰かこんな疑問に答えてくれる方いらっしゃいませんか?

  • 放置自転車の貰い方

    近所の溝に放置された自転車(ママチャリ)があります。 溝に前輪を突っ込む形で約三ヶ月そのままです。 車体を確認したところ、防犯登録の黄色いステッカーが貼ってありましたが、 たぶんこのまま取りにくることは無いと思われます。 まだ使えそうな自転車なので、このままほうっておくのはもったいと思いまして、 自分が欲しいんですが、このまま取ると窃盗になりそうなので、 窃盗にならないように、どういった手順でもらえるか教えてください。