process9のプロフィール

@process9 process9
ありがとう数265
質問数1
回答数425
ベストアンサー数
81
ベストアンサー率
29%
お礼率
100%

  • 登録日2006/02/15
  • クラウドコンピューティングって、古い概念の焼き直し?

    クラウドコンピューティングって、古い概念の焼き直し? 1.これまでも「(シン)クライアント-サーバ(C/S)構造との違いは?」など同様の疑問が出されていますが、やはり良く分らないので改めて質問させて頂きます。 C/S構造の前の段階で、ホスト-端末の中央集権型構造があり「中央に有る大型コンピュータを末端に接続した多数の入出力装置から、時分割で共同利用するようになった頃に、この中心的なコンピュータを「ホストコンピュータ」(ホスト)、入出力装置を「端末装置」(端末)と称するようになった。この中央集中型の端末は、基本的に単純な入出力を行う機能だけを持ち、その他複雑な処理は全てホストコンピュータで行われる」という説明があります。 インターネットを介してホスト-端末(Web機能を備えた)の中央集権型構造にすれば、即「クラウドコンピューティング」になるように思えます。私の浅い理解では、このように古くからある方式,構造を、Google等の提案に乗っかって、さも新しい概念のように売り込んでいるように感じています。 本当に新しい概念なのか、それとも概念はほぼ同じで細かい技術レベルでの違いだけなのか、を教えていただきたく思います。 2.クラウドコンピューティングの適用領域や対象業務は? 何でもかんでもクラウドに任せればハッピー、みたいな感じですが、どこにあるか分らない(ということは誰が管理しているかも分らない)コンピュータ群に任せるイメージですが、セキュリティ上問題ならないのでしょうか? 例えば、国の基幹業務や、企業の重要な業務に関わるようなシステムで、場所も管理者も分らないシステムに依存するようなことはあり得ないと思いますが。国や企業が、各々自前のクラウドシステムを構築するのなら安全でしょうが・・・でも、そうすると昔からある中央集権型、或いはシンクライアント-サーバー構造と変わらなくなるように思います。 クラウドは、「従来のホスト-端末の構造で、端末の機能をWebだけにしたものであって、セキュリティに余り厳格でない用途には適するが、厳密なセキュリティを要する業務には適しない、或いは国や企業などの組織が自前でクラウド構造のシステムを構築する」という理解でいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 詳しい業務の勉強方法

    小さな企業に勤めるSEです。 私はまだ自社の業務を詳しく理解しておらず、実作業もほとんどできません。 そのため勉強したいと思っています。 上司に「業務内容や工程を詳しく勉強したい」と言うと、関連資料(概要が書いてある程度のもの)を渡されて、それを読んで勉強してと言われます。 概要程度が書いてあるのものをいくら読んでも、実業務がどんなものなのかよくわからないし、できるようにもならないと思います。 プログラミングなどはネットや本で勉強できます。でも業務内容や工程は会社によって差異があるので、そんなに参考になりません。 先輩社員の働きぶりを見て勉強しようともしたのですが、(ネットにも載っていないような)専門用語や略語が飛び交いほとんど理解できません。また皆、忙しそうにしているのでたまにしか質問できません。 実際に業務を経験すればよいのですが、私の力量にあった仕事がないため私に仕事が回ってきません。 こんな状態なのですが、皆様はどうよって詳しく業務を勉強しますか? やはり上司が言うとおり、概要程度が書いてある資料をひたすら繰り返し読むしかないのでしょうか? (こんな状態が2ヶ月近く続いていて、もうこれ以上新たな発見がなさそうなのですが・・・) 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 主人が鬱病・無職です

    主人(33歳)ですが、結婚してすぐに鬱病になり、休職→退職して現在無職です。 楽しい結婚休暇から現実に戻されて、そのまま鬱になった様子です。 最初は体調不良を訴えて休んでいたのですが、検査しても問題なかったので、すぐに心療内科へ連れていって鬱病と診断されました。 結婚前は週1回も休みがあるかどうか、毎日夜中の帰宅。 それでも「もっともっとがんばらないと」と言ってました。 今までも仕事の忙しい時期に突然体調が悪くなり会社を休むことが何度かありました。 上司が少し人間的におかしな人で、部下全員から嫌われており、離職率が非常に高い職場でした。 休職中は、まだ会社に籍があるので好きにできないと、復職に向けて考えていかないといけないと休むことができなかったようで、本人の希望もあり退職してからは、かなり症状もよくなりました。 今では少しですが家事も手伝ってくれて、朝も起きますし、一人で外出もしてますし、休みの日はいつも二人で出かけています。 旅行にも行って楽しんでいます。薬も飲んでません。 そこで悩みなのですが、転職活動をしてくれないことなんです。 私(31歳)が働いているので金銭的にはギリギリやっていけますが、このままの状態が続くと思うと不安でたまりません。 主人の元会社の近くに住んでいるため、私は通勤に往復4時間かかり、家事はほとんど私がしているので、毎日疲れて辛く感じることもあります。 「転職活動しないの?」と聞くと、イライラした様子で「今はしたくない」と、「したいと思ったらちゃんと活動するから、もう聞かないでほしい」といわれました。 1.転職活動について聞くこともできないのですが、 そこは「こんな仕事もあるよ」などと私から働きかける方がいいのでしょうか。 自信をつけるために、転職するのがいいなと思っているのですが、間違いでしょうか。 2.もし主人が働かないのであれば、私がもっと条件のいい会社へ転職するのも1つだと思っています。 家から近くて、給料も上るところを探そうと思います。 ちなみにSEをしています。 3.私は子供がほしいのですが、主人が無職のままだと作るのが不安です。 主人もほしいとは言いません、おそらく同じ気持ちだからです。 4.主人のことは好きなのですが、無職のままなら将来が不安です。 今すぐではなくても、この状態が続くようなら別れることを考えるのもおかしくはないでしょうか。 現在1年経過しています。

  • 家出しても連絡をくれなかった夫。怒ってるのか呆れてるのか。

    普段は本当に仲が良くラブラブな夫婦なのですが、激しい喧嘩をしてしまいました。 土曜日のことです。 共働きで週末に家事をしますが、どうしても私のほうが分量が多く、どんどんこなしているところに、自分の作業が終わった旦那に、そんなの後にしてメシにしろと言われた事でカチンとし、後にエスカレートして、私が彼を叩いてしまいました。 私の悪いところですが、エスカレートすると物にあたる傾向があり、つい叩いてしまったのです。 前にもあり、初めてではありません。 その後、叩いたことを責められ、じゃぁ私のことも叩けばと開きなおり、もう出て行く!と家を飛び出してしまいました。 夕方5時頃に出てから電話かメールをくれると思い待っていたのですが、一向に・・・。 帰りづらくなり、夜中の3時になってしまいましたが、寒さの限界になり帰りました。 旦那は起きていましたが、その後昨日も一言も口をきかず、今日に至っています。 今晩帰ったら、叩いたことを謝ろうと思っていますが、私の中では夜中まで帰ってこない妻を心配ではなかったのか、ということが引っかかっています。なぜ連絡をくれなかったのか・・・。 愛想つかされたのでしょうか。

  • ブログとウェブ日記の違い

    ブログサービスっていま盛んですし、そういうサービスを使ってブログをやっている方も多いですよね。 でも自分が若かりし頃(15年位前)にも、やはりパソコン好きの友達だと数は少なかったですけど、自分のHPを作って日記を書いている奴っていました。 またいまでも、有名人の方のHPを見ていると既存のブログサービスへのリンクで日記を書いている方も多いですが、HP上の日記という感じでやっている方も見ます。 でもそもそも違いって何なんでしょう? なんどか調べたことはあるのですが、よく分かりません。 日常パソコンは使いますが、専門の勉強をしたことがあるわけでないので、あまり詳しい技術的なことを説明されても分からないと思います。 もし分かり易く説明してくれる方がいれば、教えていただけませんか?

    • 締切済み
    • noname#98796
    • ブログ
    • 回答数3