• ベストアンサー

コンセントのホットとコールド?音質について

hirokazu5の回答

  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.1

ちゃんとした電気工事屋さんならば、 ホット側とコールド(アース)側のことは知っているので、 過失を除いては間違えないはずですが、 住宅を建てている途中で、たまたま電気工事屋さんがお休みの日だったり別の作業の真っ最中だったりして 電気的には無資格の大工さん(の見習い)が配線工事を施工、などのような場合は間違えるか、そもそも極性のことを知らずに施工、ということもありえます。 間違えていた場合に無償でやり直し工事を求めたとして、 施工者側が素直に応じるかどうかは、ちょっとわかりません。 仮に間違っていたとしても、検電テスターなどで簡単に区別のつくことですから、「このコンセントは極性が逆」「このコンセントは極性が正しい」とご自分で全部のコンセントに明示してしまえば実害のないことです。

source22
質問者

お礼

ありがとうございました。検電ドライバーは安く簡単に手に入るようなので 試してみたいと思います。

関連するQ&A

  • アースを繋ぐ線がある電源コードのホットとコールド

    2極アース端子付コンセントに繋ぐ電源コードのホットとコールドがわかりません。 普通の電気機器のコードなら見分けられるのですが…。 反対に挿しても別に支障があるわけではないのですが気になります。

  • 音質について

    DTMをしています。現在、PCで音を出し、それをピンジャックでサンプラーにつなぎ、そこからMTR→DJミキサー→コンポ→スピーカーと出力しています。 そこで質問なのですが、 (1)このように直列で繋ぐと末端に向かうにつれて音質はやはり劣化していくのでしょうか。 (2)オーディオインターフェースの購入を考えているのですが、値段に見合う音質は得られますか?また、オススメなどあればお教え下さい。 現状、ノイズが多少のっているなぁ。と感じますが、気になってしょうがない!というものでもありません。消えたらいいなぁ。ぐらいです。 PCはWindowsXP、再生はitunesでインポートはAACエンコーダ128kbps、メインで製作しているのはサンプラー(MPC2000XL)です。 必要であれば機材やスペックなども補足しますのでよろしくお願いします。

  • 断熱材充填箇所の壁のコンセントや配管処理について教えて下さい。

    断熱材充填箇所の壁のコンセントや配管処理について教えて下さい。 1)もうすぐ着工なのですが、壁に着くコンセントや配管の工事での断熱材の処理は一般的にはどのようにするのでしょうか?工務店に聞いたところ、以下の説明でした。 ・コンセントBOXなどの当たる部分の断熱材部分をカットして少し抜く。 ・そのあとは、コンセントBOXと一緒にテーピングで補修する。 ・カットしなくても出来るが、部屋側の壁に取り付け難くなる。(うちの場合は充填のスペースが105mm程度で、断熱材の厚さが90mmのロックウールです。) カットして断熱性能は大丈夫かな?と素朴に思ったのですが、どうなのでしょうか? 2)先に断熱材を入れてからコンセントBOXの工事をやる場合と、その逆にやる方法があるとのことでした。どちらでも出来るが、前者の方がカット位置が正確にできらしいです。ただ、その場合は、電気工事屋さんが断熱材のカットと補修を行うそうです。 電気工事屋さんで出来るの?とちょっと心配です。工務店に聞いたら問題ないと言われましたが、どうなのでしょうか? 今まで、このようなことに気がつかなかったのですが、心配になってきてしまいました。是非、皆さんのお知恵をかして下さい。

  • 音質が良い?

    電気店に行くととてもたくさんスピーカーやヘッドホンを売っています。 買う人は、音質がいいとか悪いとかでどれを買うか決めているんですよね? そこで疑問なんですが、音質が良いとはどういうことなのでしょうか。 ただ、直感で「気に入った音だから」なのでしょうか? 私には「音割れがしない、重低音も出る」くらいしかはっきり分かりません。 皆さんはどこで判断しますか?

  • AVアンプの電源コンセント

    オーディオアンプの電源コンセントは、壁のコンセントに直接 繋いだ方が音質的にベストだと よく聞きます。私もオーディオ的に延長はタブーだと思っているのですが、今日、衣替えで部屋の配置を変えて、止むを得ず ヘッドフォンアンプの電源コンセントをPanasonicの延長コードに繋ぐという配置になってしまいました。 で、音が劣化しているか聴いてみると、壁に直接 差し込んでいた時よりも音が だいぶクリアになったのですが 延長して音質が良くなるって ありえますか??笑 自分的に考えたのは、建築して20年も経っている家のコンセントなので劣化してしまっているからか、Panasonicの延長コードを介したおかげで音質が向上したのかな?と思っていますが...ありえませんかね...? (以前も今も ちゃんとホット・コールドは確認して接続しています)

  • コンセントの増設について

    玄関(中)にコンセントを増設したいと考えています。 しかし、増設したい箇所の壁面裏に既設のコンセント 等が無いため、遠くから配線をしてくる必要があるの ですが、見た目の関係でモールでは無く壁の中を 配線したいと思っています。 配管で無くても、スチール等で通線することは可能 なのでしょうか? 壁がLに曲がっているため、難しいような気がするの ですが、良いやり方があれば教えて頂けないでしょうか? なお、申し訳ありませんが電気工事の資格云々の 話は理解しておりますので、技術的な回答のみ とさせてください。 よろしくお願いします。

  • コンセントのコールド側は静電気対策用アースに使えるか

    お世話になります。趣味で電子工作をしています。 74HCシリーズの標準ロジックICなど手でべたべた触っても壊れたことがない(保護回路が入っているから?)ので、静電気についてはそれほど気にしていなかったのですが、おそらく静電気によるICの破壊も何度か経験し、大事なICは静電気対策を十分にして扱わなければ、と思うようになりました。 そこでリストバンドなどで人体アースを取ることなど考えているのですが、困るのは家庭のコンセントにアース端子がないことです。そこで、電灯線のコールド側(つまりB種接地につながっている)を静電気対策用アースに代用することを考えているのですが、これは問題があるでしょうか?1MΩとかの抵抗をかませて静電気を逃がす分にはかまわないような気がするのですが。 また、もっと簡単な静電気対策の方法がありましたら教えていただけると幸いです。

  • 【電気工事士法】壁コンセントの固定作業

    壁に埋め込まれたコンセントの スイッチカバーの交換は電気工事士法の言う電気工事に 当たらないようですが、 カバーを開けた後に、定位置からずれているコンセント部分を 手で固定しなおすことは電気工事に当たるのでしょうか。 (配線関係には手を触れずに) 分かる方のご回答お待ちしています。

  • 光コンセントとはなんですか?

    光コンセントとはなんですか? 光回線の工事で2階の電話線ではなく3階のエアコンダクトから引き込もうとしている者です。 今までは電柱からひょろひょろ出した光ケーブルを家にどうにかして引き込んでそれにルーターを繋げば接続可能だと思っていましたが、 NTTのHページを見ていると、既存の電話線の配管を利用し屋内に引き込むそうです。ということは今壁にある電話線口から光ケーブルがこんにちはするということですよね?必要ならば光コンセントなる得体の知れないものをつけるそうです。 コンセント?既存のコンセントが光回線用に変わるのでしょうか?そしたら電気を使うコンセントが一つ減ってしまうことになるのでしょうか?全容をお願いします。

  • 光コンセントの設置

    工事可能マンションだったのでフレッツNextからギガラインに変更依頼しました。光コンセント新規設置工事があるそうです。電話でのオペレータさんは案内では工事の事は現場で打ち合わせといって細かい内容が分からないのですが、とても気になります 1 既存のVDSLに使っていた電話線は残留 モジュラーコンセントも残留 2 収容装置(1階)から住戸(8階)まで電話配管に光ケーブルを通す 3 光コンセントを設置 疑問です。1,2について築30年の電話配管ですがそこにどうやって光ケーブルを通すのでしょう通線ワイヤみたいのを使うのですか 3についてですが既存の電話モジュラコンセント残留で新規光コンセント設置ってどうやってやるのでしょう。石膏ボードに新規穴あけまたはボックス型コンセントでしょうか。