• ベストアンサー

苦手な資格試験の勉強方法

社労士の資格を取りたい29歳のものです。 仕事で社会保険の手続きを多少したことがあります。 経理専門で総務は時々ですが、社労士の資格に魅力を感じています。 法律に関わったことはなく理系の大学出身です。 独学で勉強したいので、本屋でユーキャンのテキストと問題集を購入しました。 労働基準法が最初に来ていていきなりすごいやりにくさを感じました。 文章のいいまわしなど抵抗を感じます。 苦手意識のある資格勉強を好きになりたいのですが、苦手意識をなくすためにはどうすればいいんでしょうか?? あきらめるという話はナシでお願いします。

noname#120844
noname#120844

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.3

社労士の試験って結構難しいですから、なじみがないままテキストのみでの独学は結構きついですよね。 お勧めは専門学校です。お金は高くなってしまいますが、やはりわかりやすさはぜんぜん違います。 web通信なんかは通学しなくても講義を聴けますから時間の融通も利きます。 一生物の資格ですから多少の投資は覚悟してみては。 ちなみに僕は学生時代に社労士とりましたが、会社の仕組みがよくわからない学生でもわかるように講義してくれましたよ。 最初の質問は「出向ってなんですか?」でした。 もし受からなくても2年目からは独学でいけるようになると思います。 この試験は法学部卒でもどくがくではきびしいです。

参考URL:
http://www.lec-jp.com/tsushin/web/index.html
noname#120844
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • tof
  • ベストアンサー率50% (31/61)
回答No.2

>苦手意識をなくすためにはどうすればいいんでしょうか?? 精神論になってしまいますが、内容理解ができるようになってくれば自然と、 学習自体に面白味がでてくるのかな?という気がします。 矛盾しているように聞こえるかも知れませんが、苦手意識をなくすためには、 それを理解することが最も重要だと思います。 ですので、勉強を始める前段階において、「苦手意識をなくす」というのは少々、 難しいのではないでしょうか?

noname#120844
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • san1126
  • ベストアンサー率39% (68/172)
回答No.1

私はその社労士の資格とやらがどう言う内容なのかサッパリわからないのですが、私自身が勉強していた別の資格のことで言えば、まずザッと教本/問題集を一通り見てみて、一番やりやすそうなところから手をつけます。人間は”できる=おもしろい”と言う錯覚を起こす生き物なので、少しでもできるところから手を付けていけば、少しずつやる気も出てくると言うものです。 まぁ、ご参考までに・・・・

noname#120844
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 試験勉強について(社労士、FP)

    今年の5月にFPの3級に合格しました。 そこでFPの2級も考えているのですが、社労士にも以前から興味があります。 社労士は3年前まで、6年ほど総務の仕事をしていたので、勉強してみようと考えています。 来年度の社労士用のテキストがまだ書店に並んでいなかったので、FP2級の過去問集を購入しました。 ですのでまずは来年1月のFPの試験を受験して、その後2月から独学で社労士の勉強を行おうと考えています。 この予定での進め方では問題でしょうか? 結婚もしているので通学は費用的に難しいので、両資格とも独学で頑張るつもりです。 皆さんの意見をお聞きいたしたく、宜しくお願い致します。

  • 簿記3級の資格をとろうと思うのですがユーキャンと

    簿記3級の資格を取ろうと思うのですが ユーキャンに申し込むか 教材を本屋さんで購入し 独学で学ぶか迷ってます。 ユーキャンはお金がかかるが、質問できる。 独学はお金はかからないが自分でなんとかする。 どちらの方がよいのでしょうか…

  • 宅建の資格について

    不動産というか賃貸マンションなどの仲介に興味があって宅建の勉強をしようと思うのですが、本屋さんで参考書を購入して勉強するよりユーキャンとかのがわかりやすいですか?? 知り合いに宅建の資格を持ってる人がいないので完全に独学の勉強になります。 宅建って年々、合格するのが難しくなってると聞きます。 まったくの無知の状態から独学で勉強するのは難しいですか?? 経験談などアドバイス、回答、お願いします。

  • ユーキャンで保育士の資格を勉強した方に質問です。

    こんにちは。見てくださってありがとうございます。 ユーキャンで保育士の資格を勉強した方に質問です。 私は、栄養科の短大卒で、エレクトーン6級をもっています。 (1)ユーキャンで保育士の資格は簡単に取れるんでしょうか? (2)ユーキャンの合格率はどれくらいでしょうか? (3)保育士は、栄養士の資格より難しいでしょうか? ちなみに私は、理系より文系の教科が得意です。

  • 資格について

    専門性を高めたいと資格取得を考えております。 候補は司法書士、税理士、社労士 です。 年齢は30代後半です。 どの資格が現実的でしょうか? ちなみに経理や総務の経験はありません。 難関資格である事は承知しております。

  • 社労士をお金をかけず勉強がしたい。

    2006年社労士の受験を考えていますが、出来るだけお金をかけず、勉強したいと思っています。 社労士は情報戦と聞いているため、ある程度の出費は仕方ないと思っていますが、なるべく安価で合格できるものを探しています。 そのため、ユーキャン、TACの社労士独学道場、市販の参考書で勉強するか、迷っています。しかし、やはり市販の参考書では最新の情報は知ることが出来ないと考えています。 何でも構いませんので、何か参考になることを教えてください。 ちなみに受験費用としては5万程度しか考えていません。

  • 公務員採用試験の勉強方法について

    いつもこちらにお世話になっております。 公務員の三種、初級採用試験に受けようとしています。 理系出身なので一般知識の人文や社会についての勉強方法がよく分かりません。(高校で履修していない科目もあります。) そこで独学で勉強された方、どのような勉強方法で勉強されましたか? 何か良い参考書などがあれば教えてください。 また勉強のスタートは何から始めたらよいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 今更ですが、簿記と社労士について

    一貫して事務をしてきました。経理と入力業務が多く、付随して、庶務や一般事務、総務の応援みたいな事をしてきました。 現在、自身のアトピーや身内の事情、色々と紆余曲折があり求職活動中です。 資格は、事務系は簿記3級とMOSのワードとエクセルに合格、 派遣会社の自己学習のアクセスコースと経理実務研修を受けた事があります。 これまで資格そのものに興味がなく、せめて経験を踏まえて簿記だけでもと思って2級修了まではいったんですが(2度受験して不合格)、求職活動や非正社員で色々感じて、 意味ある資格なら取っておいた方が良いんじゃないかと考えるようになりました。40歳前後という年齢も年齢ですので(恥ずかしい)。 実はずっと、自分は経理や簿記は向いていないな、と思っていました。ある人は、性格的に経理向きと言うんですが、どうも苦手意識が抜けません。 総務系の経験や資格を取れれば、経理経験と相互にいかせるし、何より興味があるので、社労士資格を一念発起して目指そうか真剣に迷っています。 社労士に関しては、合格率は10%に満たない、学習期間も1年、受講料も20万~30万必要、一発合格はほぼない、とはわかっています。起業が目標でない限り時間とお金を費やす程のものではないのかという不安があり、踏み切れません。(受験資格はあり) どうも経理は苦手、センスの問題なのかわかりませんが。センスってそもそも具体的には?ですが、適性をどう自己判断したらいいのでしょう。 興味の視点からは、簿記より社労士の方が勉強も続くんじゃないか、と思います。(隣の芝生がよく見えるだけなのか・・・) 仕事の経験から見ると、まず簿記を取ってからの方が良い、社労士取ったところで総務の経験がないのでは仕事につながらない、との声が聞こえてきそうな気もして、質問させて頂きました。 社労士を目指す事、方向性としてどう思いますか。 (その場合、DVD通信で勉強しようと漠然と思っています) 乗りかかった船である簿記2級を、まずはこの6月に何が何でも(例えば、求職活動を休止してでも)取るべきだと思いますか。(社労士は、7月開講分からでも来年に間に合いますし・・・) 資格カテでいいのか分かりませんが。 求職面では、苦手意識があっても経理の方向で、直接雇用(願わくば正社員)を根気よく探し、めげずに求職していくのが賢明でしょうか。 それ以外の分野といっても総務系か経理系、これ以外の仕事、考えられる仕事ありますか。(起業・自営は除外で) 質問の意味がわからなかったら補足させて頂きます。 簿記と社労士、求職に関して、忌憚ないアドバイスお願いします。女性です。

  • 今まで資格を持たずに働いてきたのですが、これからの行動のためにいくつか

    今まで資格を持たずに働いてきたのですが、これからの行動のためにいくつかの資格をとっていこうと考えています。 とはいえ今まで資格の勉強などしたこともなく右も左も分かりません。。。 よくCMをやっているユーキャンからそれぞれの資料を送ってもらったのですが一つ一つの受講料も決して安いものではなく、独学で取得可能なものは独学でやってみようかとも考えています。 そこでお聞きしたいのですが、下の資格の中で通信教育を受けた方がいいよ~というのと独学でもいけるよ~というものがありましたら教えて下さい。 (ちなみに仕事は内装関係を10年やってきました。) ・インテリアコーディネーター ・マンション管理士・管理業務主任者 ・電験3種 ・宅建 ・建築経理事務士 ・TOEIC ・MCAS

  • 税理士試験の独学合格について

    税理士と社労士の資格を持っている方に質問です(出来れば独学で合格された方)。 社労士試験を独学で半年で合格したのですが、税理士試験は独学で1年で合格するというのは無理なレベルの試験でしょうか?勉強時間で比較すると、税理士試験は社労士試験の倍を要するというのを聞いたことがあります。 ちなみに、現在会社で経理の仕事をしており、若干ですが経理の知識はあります。平日6~7時間、土日は時間に許す限り時間は取れます。(社労士試験の際は現在と同じ環境でした。) 社労士試験の際も予備校、通信等で無ければ1回で合格はなかなか厳しいという話は聞いていましたが、実際には十分可能だと思いました。税理士試験が社労士試験と比較してどれくらい難しいものか経験者のご意見をお聞きしたくて質問しました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう