• 締切済み

丸穴のあけ方

abacabuの回答

  • abacabu
  • ベストアンサー率37% (250/663)
回答No.4

見習い大工のマサルです。 ちょっと曖昧な記憶ですし、私自身使う予定も無いのですが、 ジグソー用の本体に取り付ける定規にコンパスの役割をした物 って無かったでしたっけ??もしくは定規だけ自作してやってみては どうですか?自由錐って結構高価ですし、まぁジグソー無いなら これが一番高価ですがね。 あとは、一番安値で楽に空けるには、直径28cmの墨を出して 1箇所錐で穴を空けたら廻し引き(まわしびき価格は千円位)で 墨に合わせて切って行けば良いだけです。 簡単に言うと手動ジグソーです。 廻し引きには押しまわしと引きまわしがありますが引き回しの方が 楽です。

関連するQ&A

  • 黒鉛の破壊強度の計算

    φ10×65mmの丸棒を厚み10mmの板に開いた丸穴へ圧入した時の、穴が破壊する丸棒の寸法を求めたいと思っています。丸棒、板は共に黒鉛です。但し、同一の材料ではありませんので、弾性率、線膨張係数等は異なります。どなたか、ご教示の程、よろしくお願いします。 丸棒:φ10×65mm 穴:φ10(板厚10mm) 材質:黒鉛

  • 中心距離(肉厚)

    材質SUS304の板厚tの板に、平行に2ヶ所φ40とφ25の穴あける。各穴に28MPaの圧力が作用する場合の中心距離の最小はいくらになりますか? また、材質FCD450の場合は?

  • 位置だしエラー

    50ミリの板厚で深さ25ミリまではφ3の穴を開けており、それより下は φ3.8の穴を開けています。そういう状態で穴はワークを貫通しており、 そのφ3の方を上にしてワイヤー線とおし、中心だしをしていたところ、 何度やっても位置だしエラーでとまります。 ファナックですが、67のエラー番号です。 どのようにしたらいいでしょうか?

  • イソナイトLSをした時の寸法変化についてです。

    現在引合い貰っている金属プレス部品をイソナイトLS処理した場合、平面度変化と穴ピッチ寸法変化がどの程度になるか調査しております。サンプル製作も検討しておりますが、もしこの種の情報を御存知の方はおりましたら宜しく御願いします。 材質:SK5 板厚:t1.2 製品概寸:100*260 要求平面度:0.1 要求穴ピッチ:±0.05 穴は長穴や丸穴が23個開いています。

  • SUS薄板への穴開けドリル(錐)は何が良いで

    材質:ステンレス304 板厚:1.0~1.2mm 開ける穴径:φ6.0 ワークサイズ:250×330mm程度 その他:ワーク1枚に開ける穴は250幅の中心に各2か所の計4か所、何十枚も同じように開けます     加工工程内で使用するジグ穴ですので精度は求めていません。     ステンレス用ドリルで開けているのですが、ドリルが貫通したときにワークが跳ね上がる?持ち上がる?ことが度々起こるので事故怪我しないかドキドキしながら作業しています。

  • ステンレスの表面で離型性の処理を教えて下さい

    材質はSUS304で板厚1.5ミリ、外径φ1200の片面に離型性のある処理が無いか探しています。ちなみにテフロンコーティングは剥離する為に不可です。サイズが大きいのがネックです。

  • NCナットのキャップ探しています

    NCナットのキャップを探しています。 NCナットのサイズはM3で、径はφ6程度、 板厚を除いた高さは1.5ミリです。 パネルに打ち込んであるNCナットのねじ穴を 一時的に塞ぎたいのですが、ねじ穴に詰め物を するのではなく、すっぽりと覆うような構造の ものがないでしょうか。 よく大きなサイズの六角ナットにキャップが あるかと思いますが、あんなイメージです。 よろしくお願いします。

  • 真空成型

    商品をケースに入れる際に位置決めを行うためトレーを作成したいと思っています。 そこで真空成型がいいかと思いますが、実際に商品を作ったことがなくコストの目安が付きません。以下のようなトレイはどれくらいのコストになるのでしょうか?製品、金型費両面でご教授下さい。 サイズ 500×400mm 板厚2mm 材質:PP

  • ジュラコンの深彫り

    マシニング初心者です、材質ジュラコン樹脂で板厚60ミリXY150ミリ位で、側面かべ2ミリ、底板厚2ミリの箱状、(側面のかべはストレートではなくおうきなR)を上から削りだし、内側のコーナー3アールなので刃物は6ミリしか使用できません、ロングエンドミルで送り300、回転1万、切削油かけながら上から粗仕上げしながら少しずつ削り下げ削ってみましたが、エンドミルが暴れて側面が汚くなってうまくいきません、 冶具は使用できず、パラメーターおいろいろ変えてやりましたが、効果なしです。 刃物はどのようなのがいいのでしょうか、送り回転切り込みなど、アドバイスあるいは経験などをお願いします。 説明がたりませんでした、材料板厚60ミリで、加工したいサイズ、厚み60ミリXY約150ミリ、側面かべ2ミリ、底板厚2ミリの箱状なので、外側60ミリ内側58ミリの深さまで削ります、クランプで固定で、さきに内側削り、そのあと内側に冶具(あんこ)を入れても油をかけながらなので側面を両面テープで固定できません、ただ冶具を入れただけでは、やはり材料が暴れ刃物も暴れますので、だったら冶具製作時間をはぶいて何とかしたいと思います、油を使うのは使わないとでは仕上がりがちがうので油を使用したいと思います、やろうとしていることがかなり無理があることはわかっていますが、マシニングの設定で回転、送り、切り込み、刃物の種類などで少しでもきれいに出来ればと思います。

  • どのように固定するか。

    板厚10ミリ幅25ミリの板を二枚合わせて その側面にファイ9の穴をあけたいのですが、 (二枚をあわせて穴の円が出来る形) この場合板二枚をどのように固定してドリルで穴あけすると良いと思いますか? また側面ではなく板の正面に二箇所タップをする位置があります。 そしてそこで板二枚をボルトで固定します。 あわせる板あわすと合計四箇所にタップを開けないといけません。 ポンチでけがいて穴中心を同じにして 1枚ずつタップを開けて、 あとでボルトで二枚を固定するやり方でしょうか? 先にタップをしてボルトで二枚をあわせて固定してから 側面の穴あけをするのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。