• ベストアンサー

健康保険証の資格取得日

社会保険です。グループ会社内での異動のため、保険証が新しい異動先の会社名になると、資格取得日も変更になるのでしょうか? その場合勤続年数の確認は他にするものがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.1

出向ではなく移籍されると言うことは資格取得日も変更になりますね。 >勤続年数の確認は他にするものがあるのでしょうか? ○○グループ勤務通算年を明記した証明書を会社で発行して貰えば良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 健康保険の資格取得日について

    こんにちは、回答いただけると助かります。 私は2月半ばに会社を退職し、3月途中に再就職しました。 その間(3月)に怪我をしてしまい、病院に掛かりましたが、 その際、国民健康保険に加入しなくて(すぐに就職して健康保険を取得するつもりでした)そのときの医療費は全額負担しました。再就職日が3月22日でしたが、3月12日の医療費はあとから7割分還付してもらえるのでしょうか?やはり資格取得日より前だと、現在の健康保険は適用されないのでしょうか。前少し聞いたところによると、月途中の取得〔就職〕でも、その月(私で言えば3月分)の保険料は取られるということなので、資格取得前でも取得日を含む月の医療費は健康保険が適用できるのでは?と思い、質問しています。どなたか詳しく教えていただければ助かります。。よろしくお願いします。

  • 雇用保険の資格取得について

    資格取得届の提出が所定の期限を相当期間経過して行われた場合、資格取得日が被保険者資格取得の確認が行われた日の2年前の日より前であるとき(遡及適用の特例に該当しない場合)は、被保険者期間を計算する場合、資格取得の確認が行われた日の2年前の日が、その者の被保険者の資格取得日として取り扱われる。 ↑上記の解釈として・・・ 2年であれば、遡れり資格取得ができる。しかし、2年を1日でも過ぎれば資格取得できない。という解釈で問題ないですか? 他に、問題ありますでしょうか?

  • 社会保険 資格取得日について

    11月1日に入社して、先日、やっと保険証がきて確認したら、資格取得日が11月2日になっていました。 本社が他県にあり、労務関係の担当者に日付が違うと電話したところ、保険料が余計にかかるのでわざと一日ずらしてるという解答でした。 しかも「うちはずっとこれでしている」とのこと。 電話で、保険料の日割りはないし、前職が10月31日に退職だったので、11月1日に入社なのにそのような手続きをされると国民年金等を払わなければならなくなると伝えましたが、「国民保険料の事は知らんけど、社会保険料は払わなくてよくなる」とのことでした。 入社日が10月31日にしたら、かかるので入社を1日にするとかいうのではなく、11月1日入社なのに資格取得日を2日にする意味が分かりません。 私がおかしいのではないかと食い下がったので、「調べておきます」と言ってそのままです。 給与は15日締めの当月25日払いです。 この資格取得日、おかしくないですか?

  • 健康保険の資格取得について

    「事業主から健康保険資格取得届が健保組合へ提出され、 皆さんは当健保組合の被保険者となります。 入社した日が資格の取得日となります。」 とあるサイトに書いてありました。 私の資格取得日は3月1日です。 この場合、給料から健康保険料(と厚生年金保険料)が引かれるのは4月にもらう3月分の給料からでしょうか?

  • 健康保険証の資格取得月日について

    健康保険証には資格取得月日欄がありますが、資格取得月日とはいったい何の事ですか? また、どういう基準(法則?)で記載されるのでしょうか?

  • 健康保険扶養と第3号被保険者の資格取得日について

    健康保険扶養と第3号被保険者の資格取得日について質問させていただきます。 今年の3月に夫の扶養に入りました。それまでは失業手当を受給しており、受給期間中は国保と国民年金に加入、受給を終えても就職先が見つからず一旦夫の扶養に入りました。そこで資格取得日について、下記の状況を踏まえて疑問があります。 ・失業手当の支給期間終了日は3/11 ・最終認定日は3/20 ・扶養手続き後に頂いた協会けんぽの健康保険証の該当年月日及び国民年金第3号被保険者該当通知の資格取得日は、最終認定日翌日の3/21 質問は下記の2つです。 (1)協会けんぽも第3号も資格取得日は、本来は支給期間終了日翌日の3/12になる気がするのですが、実際は最終認定日の翌日の3/21でした。会社側の手続きが間違っている可能性があるのでしょうか?間違いであれば会社に指摘した方が良いのか、それともそのままにしていても特に問題ないでしょうか。 (2)もし資格取得日が誤っていても国保及び国民年金はどのみち3月分は支払いしなくても良く、特に影響はないという認識で良いのでしょうか? ※国保は全期分支払済だったため、脱退手続き後に3月分の還付を受けております。国民年金は3月分から支払っておりません。 問題があれば夫から会社に伝えてもらおうと思いますが、3月中は病院に行っていないので保険証を使用しておりませんし、日付が間違っていても同月内なので、もし問題がないようであれば、わざわざ事を荒だてたくないので黙っておこうかと思うのですが… 。 書類整理中に今更気になってしまいました。無知のためお恥ずかしい限りです。 ちなみに夫の会社には支給終了が記載された雇用保険受給資格者証の写しを出すよう言われ提出し、こちらでは何も書類は記載しておりません。 もし何か影響があれば不安だなと思い質問させていただきました。ご教授いただければ幸いです。

  • 失業保険の受給資格

    受給資格とは複数の会社に勤めた場合は、その通算勤続 年数(雇用保険料を支払っている)で良いのでしょうか? 今の会社の勤続年数が「13年」前の会社の勤続年数が 「7年」です。 今の会社に移る迄、3ヶ月無職の期間がありましたが、 失業保険を貰う前に、就職しました。 通算するのであれば、あと3ヶ月過ぎれば、20年以上 に該当するのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 健康保険被扶養者資格取得まで

    健康保険被扶養者資格取得まで 先日、結婚のため引っ越しをして住民票を移そうとしたら役所で国民健康保険を抜けなければならないと 言われ、資格喪失しました。 新しく引っ越した役所では加入の手続きを…と思ったのですが、夫の会社の保険に入れるのでは?と思ったので新住所の役所ではその旨を話し健康保険資格を取得しませんでした。 夫の会社で現在資格取得の手続き中ですが、その間病院にかかるにはどうすればいいのでしょうか?? やはり、100%の医療費を払わなくてはならないのでしょうか?? 持病があるため心配です。

  • 健康保険厚生年金保険資格取得資格喪失等確認請求書

    健康保険厚生年金保険資格取得・資格喪失等確認請求書は 会社の管轄の年金事務所が遠いので近くの年金事務所に提出していいのでしょうか。 また資格喪失確認も健康保険厚生年金保険資格取得・資格喪失等確認請求書 を年金事務所に提出していいのでしょうか。

  • 健康保険資格取得・資格喪失等確認申請書について

    私はいま、健康保険資格取得・資格喪失等確認申請書を記入しています。 二枚綴りになっていて、一枚目が「正」2枚目が「副」で、どちらも社会保険事務所へ提出することと説明がありますが、どうして正と副があり副は印鑑がいらないなどの違いがあるのか今すぐ知りたいです。ご存じの方教えて下さい。