• ベストアンサー

お肉好きな旦那様をお持ちの主婦の方…

porririの回答

  • porriri
  • ベストアンサー率39% (21/53)
回答No.5

こんにちは。入籍おめでとうございます! 我が家もお肉が大好きで、肉が無い献立は理解できないみたいです(笑) おまけに保守的というか頭が固いというか、 豆腐を半分混ぜたり野菜を巻いたりするアレンジは「この変わった料理の意味がわからない」と言って残念そうにしてしまって、 私も苦労してます…。 なのでうちはメリハリ派です。 とりあえず「揚げたてを食べたいでしょ?だからあと揚げるだけにして待ってたよ」とか適当に言って(笑)サラダをちょっとでも先に出す。 あとはそのメインの肉料理以外のメニューの栄養素を徹底的に考える。 そうこうしてメインとのバランスを必死に保っています。 やっぱり低カロリーにアレンジしたメニューが続くと、 たまにガッツリ揚げ物や肉を食べると嬉しくなると思うので、 たまにはこうやってメリハリをつけつつガッツリ唐揚げ、メンチカツなんて作ってみてください(^^)

memoxxx17
質問者

お礼

お礼が遅くなってごめんなさい。 回答ありがとうございます♪旦那様の言葉がおもしろくてちょっと笑ってしまいました(笑) メリハリですかぁ。なるほど!!お肉以外のメニューの栄養素を考えるっていうのは思いつかなかったです★参考になります(^^) ありがとうございます☆

関連するQ&A

  • 料理レシピ・・困ってます。

    私は新米主婦です。 お菓子作りは好きだけどお料理作りは素人で好きでもなくレパートリーは少なく、毎日の献立にも悩んでる次第です。 お料理の本を見て試行錯誤試していますが、現在私の住んでいるところはアメリカの内陸部に住んでいて、魚介類・日本食材等が簡単に手に入りません。 肉関係は簡単に手に入ります。但し・・・日本で売っているようなお肉ではなくステーキ肉など厚い肉・固まり肉が主流です。 そんな状態で何とか料理をしています。 今週末にお料理御披露目会という物がありまして、有無も言わずに強制参加。 こんな料理下手の私に簡単にできるお料理レシピがあれば教えて下さい。

  • 肉好きの旦那にうんざり。。

    アラフォーの既婚女性です。旦那も同世代なので、健康のことを考えて、ふだんは魚、豆、野菜、穀物などを中心とした食生活を心がけています。 私の実家は女系家族だったせいか、すき焼きをしても牛肉ばかり余るような家庭だったため、牛肉=高価でおいしいものだとかいう認識なく育ちました。 しかし、旦那は特に実家が貧乏で牛肉を食べさせてもらえなかったというわけでもないはずなのに、異様に牛肉が好きで、執着しています。外食をしても、選ぶのは必ず肉料理で、ただでさえ高脂血症気味だと医者に言われているのにと、内心苦々しく思っています。 昨日、旦那の誕生日だったのですがやはり牛肉が食べたいというので、仕方なく黒毛和牛を買ってきて家で焼き肉をしました。私としては、正直、肉の焼ける匂いを嗅いだだけでうんざりという感じでした。 思い起こせば、実家の父も家族で外食時には必ず肉料理を頼んでいましたが、やはり年をとって高血圧とか、大腸ポリープなどの症状が出ています。 男性はなぜ、そんなに牛肉が好きなのでしょうか? 本当に牛肉が好きというよりは、牛肉=高価でおいしいもの、と思いこんでいるだけなんじゃないかという気もします。 先日、新聞に肉からたんぱく質をとっている人と、豆や魚からたんぱく質をとっている人の体力に差はなく、むしろ豆や魚から得ている人のほうが優れているというような記事が出ていました。 身体に悪いわ、高価だわでいいことなしの食材だと思うのですが、そんなにまでして食べたいのはなぜですか? また、肉好きの旦那さんをお持ちの奥さま、旦那の牛肉への執着をなくさせる方法はないものでしょうか?教えてください。

  • 普段食べる物を肉から魚にシフトすれば

    少しは痩せますか? 普段お弁当に焼いた肉など 何かしら肉系を入れていたし 定食屋に行っても肉メインの料理を頼んでましたが これを魚に置き換えれば ダイエットに効果はあります亜小林さん? それとも魚だってカロリーはあるのだから 意味ないですか? 意味がないのなら肉の方が好きなので 魚or肉なら 肉を選びます。

  • 好き嫌いが多い、肉が食べられない彼氏へのお弁当

    好き嫌いが多い&肉類(牛・豚・鶏・魚も好き嫌いが多い) が食べられない彼氏へのお弁当に悩んでいます。 最近お弁当を彼氏に作っているのですがいれるおかずに困ります。 野菜は大体食べられる。(ねばねばな物・外国系の野菜は好きではないみたい) キノコ類はシメジ・ナメコしか食べない。 肉類が食べられずレパートリーがありません。 ハンバーグなどの合い挽きは食べられます。 ですが手製だと肉の味が強すぎて無理だそうですので 市販のハンバーグをいれています。 市販の加工肉食品は「味が濃いし、肉なんだかわからないから大丈夫」 とは言っていましたが体のことを考えると。。。 今はとりあえず冷凍物や市販の物を入れています。 肉が入っていると体調を悪くしてしまうほどダメだそうです。 見た目が肉!とわかるのもダメ。 ベーコン・ハムも厚切りはダメ。 おかずのメインは肉を使う物が多いのでかなり困っています。 今度大豆肉(ソイミート)を作ってやってみようと思いますが あまり期待ができません。 こういった肉が食べられない彼氏・旦那さんの彼女・奥さんどうしていますか? またなにか良いサイトや本がありましたら教えていただけると幸いです。

  • お弁当☆

    主人に毎日お弁当を作ることにしました! レパートリーに悩んでしまいます。 何か一品!っと言うとき 皆さんは何を作りますか? 旦那様にこれは喜ばれるというおかずがあったら 教えてください。 毎日のお弁当レシピが載ってるサイトご存知でしたら 教えてください。 あとお勧めの料理本もあったら。 お願いします☆

  • 専業主婦は??

    今専業主婦で子供もいるので子育てと家事をやっているんですが、よく専業主婦は外で働く旦那以上に大変だとか、旦那は休みがあるけど主婦には休みがなく給料もないから大変だとか聞くことがありますが、実際のところ私は子育ても家事もさほど大変に感じたことはないです。というのも、まだ夜鳴きもあるため朝は起きれず昼まで寝てから昼ご飯を食べ、夜ご飯の買い物に行き夜ご飯を作り食べて片付けしてお風呂に入ったら寝て・・の繰り返しの毎日です。あいまに離乳食を作ったり洗濯、掃除をするだけです。洗濯は3日おきくらいで掃除機をかける掃除は週に1回くらいです。旦那が休みの日曜や祝日には私も休もうなんてかってに思って料理や洗濯、掃除はいっさいせずお弁当か外食です。皆さんもこんな感じですか??やっぱりちゃんと朝ごはん作って・・とか掃除も洗濯も毎日とかだったりするんでしょうか?そしたら確かに外で働くより大変だって思っちゃいます。。私が手抜きすぎなんですかね?皆さんもこんな感じですか?

  • 肉・魚以外でおかずになるものは?

    料理を始めて一年ほどなのですが、どうもおかずがワンパターンになります。 色々な料理を作ってはいるのですが、ご飯を炊く日はおかずが肉ばっかりになってしまいます。 魚は夫が嫌いで、焼き魚を無理やり食べさせているくらいで、あまりレパートリーはありません(^-^; そこで、肉魚以外でおかずになるものを教えてください。 ちなみに、うちの場合。 卵焼き(野菜も入れて)・野菜炒め・春菊の胡麻和え・漬物… あまり思いつかなかったのですが、メインというには寂しい物ばかりです(^-^; 肉を使わずに、メインで出してもOKな料理を教えてください。

  • お弁当、晩ご飯などについて 主婦、旦那様の意見を。

    こんばんわ。 嫁の作る弁当、晩ご飯についてなんですが、 お弁当→野菜炒め、肉団子、シュウマイなどのローテーション 晩ご飯→メイン一品と漬け物とか、酢の物など、、、 今日の晩ご飯→野菜炒め、漬け物、酢の物、マカロニサラダ もう少し頑張ってほしいと思うのですが、どう思いますか? たとえば、唐揚げと野菜炒めとか、焼き魚と肉料理とか。 求めすぎてるんですかね。 金銭的にも余裕はあるし、食に関しては節約してるってこともないです。 食べることが好きですし、作ってもらってて、嫁さんには悪いですが、めんどくさいのかなって思ってしまいます。 でも、帰ってきてから晩ご飯がつまらないと、「外で食べてきちゃおうかな」とか思ってしまいませんか? 主婦の方の意見、旦那側の意見、両方お待ちしています

  • 専業主婦について。

    専業主婦について。 今月結婚しました。 昼間1人ぼっちの生活に、 なんだかもんもんとしています。 新しい生活に戸惑っていると思います。 これから毎日朝昼晩ずーっと休みなく料理を作らなきゃならないと思うと、 なんだか憂鬱になりました。 主人のことは大好きです。 お義母さんも大好きです。 料理もすごい得意ではないですがキライではないです。 今は献立を考えるのに苦労しています。 だからやっぱり得意じゃないのかも。。。。 主人のお義母さんが料理とても上手なのでプレッシャーを感じている部分はあります。 早くお義母さんの味覚えてねといわれています。 普段の食事はそこまで悩まないのですが、 お弁当は毎日5時に起きて作るのですが、 5品はいれなくてはなりません。(冷凍食品不可) お義母さんのお弁当は5品でも1品1品いろんな食材を使っていて、 凝っていて美味しくて、 本当にすごいなあと思いました。 私は今まで自分のお弁当適当にしか作っていなかったので、 ダメダメだなあと思いました。 旦那は美味しいとかたまにしかいわないし、ご飯を作ることに感謝はしてくれません。 だから余計寂しく感じたりもします。 今まで仕事中心にばりばりしてきたせいか、 家だけの生活に寂しさを感じています。 せっかくだから楽しんで主婦をしたいです。 引越や入籍、退職いろんなことが重なって、 なんだかうまく考えれなくてテンパっています。。。。 すみません。。。。 最近は元気が出なくて、いらいらもしていて、 旦那さんにあたってしまい悪いです。。。。 旦那さんも飲みいかせてあげたいのですが、 1人でまっているのが寂しくて、 少しふてってしまったりします。。。。 だめですよね。。。。 みなさんは飲み会とかどうしていますか? 同じような気持ちで脱した方がいらっしゃいましたら、 アドバイス頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • 夫婦で料理の価値観の違い

    結婚2年目の夫婦です。2人でアパート暮らしをしています。私は現在妊娠8ヶ月です。結婚して1年経ち、ご飯や料理に関して夫婦で価値観の違いが出てきて、これからどうしていけばよいかわからなくなっています。 毎日の食事はだいたい仕事が早く終わる私が準備しています。旦那の仕事が休みだったり、早く終わったときは、旦那が作ってくれます。私は不規則な仕事をしているため、遅番の日は帰りが遅いので外食になったりしています。他の日は頑張ってなるべく作るようにしていますが、私は料理が苦味です。一人暮らしやホームヘルパーの経験もあり、人並みには出来ているつもりですが、レパートリーも少なく最低限のメニューしか作れません。結婚して、それを旦那から注意され、料理本やネットで調べていろいろ作るようにしているつもりです。 私の親は共働きで、母は仕事が終わってからご飯を作るため、混ぜて焼くだけのものや手間なく出来る調理方法で作っていました。それを見ていたからか、私達も共働きのため、スーパーに売っている手間がかからないもので料理したりしていました。弁当には冷凍食品を少し入れたり。 でも旦那の母は専業主婦のため、手の込んだ料理を作っていたようで、旦那の口もだいぶこえています。肉は千円するいいものを使っていたり。うちはなるべく安くと買っていますが…。その違いでももめました。もっといいものを買って、少しは手間をかけろとか。旦那が作るときはわざわざ高い肉を買って作っていたり。そこまで経済的な余裕はないのに。そして私がその高い肉を調理しようものなら、「味付けは塩コショウだけだろ」「野菜と一緒に焼いたら肉の味がそこなわれる」等。その日の食事のバランスや身体のことを考えたのに…。口に合わないとぐだぐだ文句を言ってきます。それをショックだと話すと、「じゃあもう何も言わない」と逆ギレ。私は旦那が作った料理に文句を言ったことはほとんどありません。せっかく作ってくれたからと、もし口に合わなくても褒めてちゃんと食べています。 旦那は朝ごはんをしっかり食べる人なので、夜のうちに朝の分もと多めに作ります。弁当も毎日あるので、弁当のおかずも考えながら。たまに惣菜を少し買ってすき間をうめたり。そんなことをしてても、朝寝坊をして、せっかく作った朝ごはんを食べずに仕事に行くこともしばしば。夕食も作ったのに、「今日はカップラーメンを食べる」とか「ラーメン食べてくる」とかもたまあにあります。 最近手足が浮腫んできて、それを旦那に話したら「脂っこいものとかしょっぱいもの食いすぎなんだよ」と言われました。その点旦那の体重が増えたことを話していたときは、外食が多いからだと遠回しに料理しないことを責められ。しまいには脂っこいものが多く、弁当食べるときに食が進まないと。煮物が食べたいそうです。おひたしも好きで、あまり作らない私に「野菜を食べないから体調悪くなるんだ」と。 毎日献立を考えて、弁当もつめて、今は妊娠中のため体調をみながら自分的には頑張っているつもりです。家計のためにも外食を減らしたりと気をつけてはいますが、旦那が休みの日は作ってくれてることは最近少なく、私が仕事から帰ると「ご飯どうする?」と。これから作るのかと思うと、時間もかかるので、外食でいいになってしまっています。 まとまらずにいろいろ書いてしまいましたが、このようにいろいろ不満がたまっています。これからどうしていけばよいかわからないです。私はこれからどう何を頑張っていけばいいのでしょう。やはり料理教室?義母に料理を教えてもらうしかないのでしょうか。アドバイスよろしくお願いいたします。