• ベストアンサー

辞めるか、3年続けるか・・・

私は文系大学を卒業し、学習塾を経営している会社に就職して先月で1年になりました。 入社後、すぐに1つの校舎(教室)を任されました。 私以外の講師は学生のアルバイトなので、基本的に1人で仕事をします。 電話でしか先輩や上司に聞くことができません。 一人で教室を毎日開け、アルバイトが来る夕方まで一人で仕事をしていると心細くて、それが耐えられない時も多くあります。 仕事内容は、基本的には営業ですが、教務や講師の採用、プロモーション活動など多くの業務を任せられます。 子供と接することは大好きなのですが、実績主義の会社で残業は当たり前です。 また、毎日2時間以上は残業代が出ない残業があります。 いきなり1つの校舎を任せられ、何も知らない新人にでも「いい実績を出せば、好きなようにやってOK」という雰囲気も気になっています。 わからないことがあればすぐに上司に聞いていますし、直属の上司は大変尊敬できる人です。 周りの先輩の方々もいい人ばかりで、人間関係には恵まれています。 ただ、「新入社員の頃から、大きな責任を任せられ、最前線で働ける」というのが魅力でしたが、今はそれが重荷になっているのです。 そのせいで毎日仕事に行く時間になると体調が悪くなる、ということもありました。 「辞めたい」と思うことも多くなってきました。 「1年経ったらまた何か違うものが見えてくるかもしれない」と1年頑張りましたが、この先どうしようと思っています。 将来に対する不安も大きくあります。 「4年も5年も同じ仕事をしているのはイヤ」と入社当時から思っていました。 塾業界なので、深夜まで仕事があり、結婚して子供ができたら続けられないということもあります。 他の部署の人も朝から深夜まで仕事をしています。 同じ会社の先輩に以前、「3年は続けた方がいい。3年続ければ、どこの会社でも働けるから」と言われました。 やはり今は辛抱して3年続けて結果を残した方がいいのでしょうか。 それとも、合わないと思った会社は見切りをつけて、次を早めに探した方がいいのでしょうか・・・ 私のわがまま、無いものねだりというのは自覚していますが、本当に毎日悩んでいます。 アドバイスなどありましたら、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mammma
  • ベストアンサー率27% (116/425)
回答No.6

No.1です。 続ける理由もたくさん出てきましたね。 その理由を見ると、うらやましい会社に見えます。 自分の仕事に自信を持てるようになったら、やめる必要もないように感じます。 ゆっくり次の仕事を探しつつ、とりあえずは仕事を続けられたらいかがでしょう。 ただ、突然やめることは許されない職場でしょうし、社会人として突然やめることは責任の放棄になってしまうので、 次の就職先を見つけてから、会社に退職の意思を伝えるのは難しそうですよね。

mige
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなってしまい、本当にすみません。 今、自分の仕事に自信がなくなっています。 退職のことを考えているので、それが仕事にマイナス要素として出てしまっているのかもしれません・・・ 「もう一度頑張ってみよう!」と思っては、また精神状態が崩れるほど不安になって泣いているという状態が繰り返しやってきます。 今は、次の就職先のことも考え、少しずつ前進していきたいと思います。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

仕事が休みの日に、専門の精神科医に話を聞いてもらってください。 人事担当のときに、同様の人がいて、ついていったことがあります。 (その人もそれから寛解をして、元気に働いていらっしゃいますよ。)

mige
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 あまりに精神的にきつくなって、精神科に行こうと思ったことはあります。 それも一つの突破口ですね。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.5

きっと、仕事が合わないのでしょう。 私だったら、ぜひ働きたいですけれど☆ 私は銀行で、窓口をしていましたが、後ろからは上司ににらまれ、 前からは客ににらまれる。 見られるのが苦痛な私は、(べつに誰も、私にばっかり注目していないとは思いますが。視線が気になるたちなのです。) 一人でできる仕事なんて、本当に理想的です。 同じ銀行で営業をしたこともありましたが、すごく羽をのばせました。 営業はそのぶん、実績について厳しくたたかれますが、 アホな上司と横柄な客、キレやすい同僚などに囲まれていた窓口より、 ずっとずっとマシでした。 3年続けたら、一応キャリアとなる、という意味だと思います。 私はそれだけ嫌がっていた仕事も5年弱続けました。 やはり、長く続ければ続けるだけ、経験というフィルターを通していろいろ見えてきます。 成長もします。(さっさと辞めて、他の会社に行っても、なんらか成長はしていたんでしょうけど。) でも、どうしても無理なら、辞めていいと思います。 体を壊すようなことになったら、一生後悔します。

mige
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1年続けてみて、今までとは違うものも見えてきました。 塾として卒業生を出して「先生のおかげです」と大好きな子供たちや保護者から感謝されるとどんどん辞められなくなってしまいます。 2年後、3年後はもっと違う景色が見え、考えが変わる、ということもありますよね。 今の仕事でも成長はできているとは思っています。 今日も、上司から電話がかかってきて私の仕事に対する不安を取り除こうとアドバイスを30分もしてくれました。 本当に辞めるとなった時に、裏切るようでその上司には何だか辞めると言いにくいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hananaeko
  • ベストアンサー率40% (20/50)
回答No.4

こんにちは。 私も新卒で塾に入社(事務職でしたが)し、結局2年でやめました。 辞めるときと私も同じようなことを考えていました。 塾の仕事は対人間なのでとてもやりがいもあるとは思いましたが、このままだと自分のステップアップができるのだろうか。また10年後この仕事をしたいと思えなくなった(体力的にきついので)のが原因です。 もうこの仕事に見切りをある程度つけているなら、少しでも早く新しい職に就かれたほうがいいと思います。 塾の仕事では続けていると何か特殊能力がつくわけでも、資格が取得できるわけでもないので「3年」というくくりはモチベーションにはなっても他ではとくに有効性は感じられません。  あまり思いつめないように頑張ってください。

mige
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 塾の仕事はやりがいもありますよね。 私も、10年後この仕事をしたいとは思えないのです。 5年後でも同じです。 将来に対する不安はかなりあります。  早いうちに新しい仕事を探した方がいいですよね。 塾は年度が新しくなってしまうと辞めにくいので、今年度中にしっかり先を見たいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -melissa-
  • ベストアンサー率26% (19/72)
回答No.3

3年続ければどこの会社でも働ける、という表現は、あまり正確ではないように思えます。 私は3年働いて転職しましたが、その時にお世話になった転職支援会社が言うには「3年とは実績勝負になる年」だそうです。 入社3年未満なら、「第二新卒」という手がまだ残っています。 ですが、3年後からはそうは行かず、自分の経験や実力を売って転職する時期になってしまう。 そうなると、たった3年のキャリアでは非常に心許ないと個人的には感じました。 それに、もし将来働く業界を変更するなら、早い方が良いと思います。長く居ればいるほど、転職の時「なぜ今更異業種に?」と思われる事も出てくるかと思います。 辞めるのは今か3年後か、という選択で迷われているのでしたら、今チャンレジしてみてもいいのではないでしょうか。 キャリアが足りなくてダメだといわれたら待てばいいのですから。

mige
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「3年は実績勝負になる年」ですか・・・。 私は、今まで、3年間でいい実績を出していい転職をしようと考えていました。 転職するとしたら次は違う業界に、とは考えています。 その場合は、早い方がいいということなんですよね。 周りの人たちからは「頑張ろうよ」「もう少し続けてみたら?」と言われていたので、少し気持ちが楽になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

27歳会社員です。あくまでも僕の考えですが、僕は早く辞めるべきだと思いますね。そもそも3年続けたほうがいい。だなんて誰かが上手い事作り上げたものなんですよ。3年経って辞める。と思ってるくらいなら今辞めるべきです。時間がもったいないから。 と、言ってる僕も大卒後に3年営業をして辞めて今は転職しています。今思うと、なんでもっと早く辞めなかったんだろう・・。って少し後悔があります。それくらいに辛く、異常な会社でしたから。なのに世間論の「最低3年は続けないと・・」になぜか説得され根性で続けました。 しかし、今となって考えると、あの根性が何かの糧になってるとも、役に立ってるとも思えません。たしかに「あの時の辛さに比べたら」など思う事もありますが、そんなものすでに過ぎ去った過去で、それを糧に頑張ろう!だなんては全く思えません。 同じ業種でレベルアップするための修行のために3年間頑張る!というなら、まぁ理解もできますが、ただ、世に言う「3年一区切り」説。には僕はどうしても納得できません(笑) 厳しい環境で3年続けて新しい職場に転職しても、合わずにすぐ辞める人は辞めますし、半年で見切りをつけ転職しても、新たな自分に合った会社でずっと続けている人もいます。 体力・精神力の限界であれなんであれ、自分に納得して辞め、次に進もうと思えるのなら、それが履歴書上のネックになるとも思えません。 とにかく、自分次第です。 3年根性出して頑張って、そこから転職するんだ!って今のうちから考えているのなら今辞めた方がいいです!時間はお金では買えませんから。

mige
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は「最低でも3年は続けた方がいい」という意見をずっと信じていましたが、その分、大切な時間が過ぎていっているのですね・・・ 入社時~半年くらいは、「ずっとこの仕事をするのは嫌だから、3年で結果を出して、違う部署に行くんだ」と考えていて、その後は「3年で結果を出さないと会社にいられない」とも思えました。 周りの新卒入社の先輩たち(女性)でも、3年以上働いていて結果もある程度出している人もいます。 でも、4年以上も同じ仕事をしているのです。 3年で結果を出してもキャリアアップできるとは限らない会社かなと思います。 時間を大切に考えて、早めにしっかり次の事を考えなければいけないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mammma
  • ベストアンサー率27% (116/425)
回答No.1

その会社を辞めたい理由を、いっぱい書かれていますね。 続ける理由を探してみてください。 何か見つかりますか? 何も見つからないなら、体を壊す前に辞めたほうがいいです。 私のことをお話します。 大学卒業後、2年間同じところに勤めました。 これは「みんな就職するし」「お給料もらって自立しなくちゃ」 なんて考えで勤めていました。 就職してから1年半経って、別に嫌なことはないけど、楽しくもない。 という毎日のマンネリに疑問を持っていたとき、 大学の友人に誘われて転職しました。 その会社は、前よりずーっと小さくて、給料も少なくなりましたが、毎日楽しく仕事が出来ました。 結局子供を妊娠するまでの10年、勤めました。 友人が「私に合ってる」と思って誘ってくれたことも、永く勤められた理由の一つだと思います。 次の就職を探すとき、何を基準に探しますか? なんとなく探すと、また長続きしなくなると思います。 自分のやりたい仕事。 自分の過ごしたい時間。 色々考えて、自分に合った職場が見つかったとき辞めてもいいかも知れません。 あくまで体を壊すほどのストレスを抱えていないならば・・・ですが。

mige
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「質問」には辞めたい理由ばかり書いてしまったので、補足もさせていただきました。 今では、体を壊せば仕事を辞める口実にもなると考えてしまう事もあります。 自分に合った職場を見つけてから辞めるのでも遅くはありませんよね。 これから少しずつ動き出したいと思います。

mige
質問者

補足

続ける理由は・・・ぱっと思いついたもので6つありました。 (1)子供の夢を叶える手伝いができる仕事なので、やりがいがあること。 (2)保護者から感謝される場合も、自分に直接感謝の言葉をいただけること。 (3)自分のコーチングによって講師が成長してくれること。 (4)自分の頑張り次第で、教室をよくすることができ、規模を大きくすることができること。 (5)結果を出せば、褒賞金がもらえること。 (6)上司を尊敬できること。 次の就職は、やりがいがあることを前提にして考えました。 (1)結婚・出産後も長く続けられること。 (2)自分の時間を持つことができること。 (3)仕事量に見合った給料がもらえること。 (4)土日休みで、しっかりと休日があること。 (5)通常の仕事は、朝~夜(遅くとも20時くらいまで)の仕事であること。 今の仕事にもやりがいが無いわけではなく、続ける理由もいくつかあるので困っています。 これでやりがいが何もないのであれば、今すぐにでも辞められるのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  •  塾の『教室長』の仕事

     塾の『教室長』の仕事  現在、学習塾で契約講師として働いています。 契約社員でなく正社員になって足元を固めたいと思う気持ちから転職を考えております。 そこで、個別指導塾の教室長に挑戦してみようと思っています。  しかし、私の現在の塾では、教室長という人がいません。大きい校舎ですので何人かの社員で やっているようです。  ですので、塾で仕事をしていても、なかなか教室長のイメージがわきません。 色々教えていただきたく投稿しています。  主な仕事は、おそらく講師のシフト作成、教材発注、保護者面談、生徒面談、授業(←建前では授業はしないが・・)などだと思われます。  しかし、仕事内容にイメージがわかないのですが。。。  (1) 教室長をされていたかた、一例でかまいませんので、例えば1日の流れを教えていただけませんか?  (2) 講師が出勤してくるまで、教室長1人で校舎の仕事をすると思います。 これはかなり特殊ですよね?? 私は未経験です。 1人で仕事をするってどんな気持ちでしょうか? 人によりけりだとは思いますが、経験された方はどう感じましたか?  (気持ちが落ち込んでいる時など、人の目が無いので仕事に身が入らない危険性を感じます・・)  (3)生徒募集について これは塾によって違うと思います。これも一例で構いませんので教室長が実際にやる募集ってどんなことか 教えてください。  チラシをみての問い合わせに電話で答えるor来てもう。。程度しか思いつきません・・  (4) 現在の私は、理系の知識がありません。中学校の勉強は特に怪しいです。 建前上は、授業はやらない!となっていますが、それでも数学・算数・理科ができないとまずいですか??  5その他、個別指導について何か情報をいただけると嬉しいです。

  • 勤続10年目ですが、未だに慣れません

    漠然とした質問です。 私はプログラミングなどのIT系講師をしています。 大学卒業の1年後に現在の会社へ就職しました。 ソフトウェアの開発をする会社ですが、細々と教育ビジネスも行っています。 営業部や技術部にはそこそこ人数がいますが、教育部には私一人しか居ません 平社員です。(1人しかいないので、リーダー兼任です。) 私は入社してから10年経とうとしていますが、未だに仕事が辛くて堪りません。 若いときに親や友人から「石の上にも3年」という言葉があるとおり、この会社で3年続かなければ他どこに行っても続かないといわれ、辛抱しました。 その後何度か辞めたいと思うこともありましたが、「辛いから辞める」というのは「逃げ」だと思い、続けてきました。 何が辛いかというのは、私が社会人としての基本的なことが出来ないばかりに、色々と上司・先輩から責められることです。 私は今居る会社以外に勤めた事がなく、さらに講師という仕事しか行っていないため、ビジネスの基本があまり習慣化されていません。 入社10年目になるので、誰かが仕事を作って指示してくれるわけでなく、自分で仕事を取ってきて、自分で管理して、自分で実施しなくてはいけません。 20代の頃は、1日15時間労働くらいしていました。 ビジネスの基本が成っていないため、他人の2倍くらい時間を要してしまいます。(段取りが悪かったり、コミュニケーションが出来なかったり) 自分には出来ないからといって、やらなければ仕事に成らない、だから寝る時間を削ってでもやり遂げる。という感じです。 労働時間が長い事よりも、仕事が出来ない自分に疲れてしまった感じです。 上司・先輩に叱られる事が大きなストレスですが、間違っているのは私なのでしょうがありません。 この年になって、別の仕事に転職してもますます部が悪いかと思います。 疲れて、情緒不安定になり医者に行く事もありますが、何とかギリギリ健康を保っています 世の中の働く人は皆そんなもんでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ありませんが、アドバイスなどいただけると幸いです。

  • 塾講師は何年位で異動ですか?

    息子の行ってる塾は3県にあり、合計25校舎(内、総本部1校・本部1校)あります。 塾の講師は何年位で異動になるのでしょうか? 又、塾長・副塾長の場合異なるのでしょうか? 教えてください。

  • 仕事について、周りに相談できる人がいません

    チェーンの学習塾で教室長をしています。 社会人2年目です。 自分の教室には、正社員は私は一人で、あとはアルバイト講師しかいません。 仕事の量が多く、毎週業務連絡でやらなければいけないことがどんどん増えていきます。 それでも当然自分の教室の運営はしなければならないので、人手が足りなくて自分も授業をしていると、業務がたまってきます。 最近、やらなければいけないことが多すぎて、忘れてしまうことも増えてきました。 余裕がありません。 上司や先輩に相談しても、具体的な行動で助けてもらえません。講師の人手不足についても、その先輩は一応は「ヘルプ出せたら出すよ」と言ってくれますが、最終的には「自分でなんとかして」と言われます。 ここ最近、慢性的に体調不良です。 体中に湿疹が出来ています。 朝も起きられません。 今日はついに、寝坊をして勉強会を無断欠席してしまいました。 私の能力不足でしょうか? 同じ条件でも仕事をこなしている人がいると思うので、そう感じてしまいます。 自分の心が弱いので、仕事にも影響をさせてしまっていると感じてしまいます。 どのようにしたら、吹っ切れて仕事に取り組めるようになれるでしょうか?

  • 残業

    俺は、今の会社に入社して3ヵ月目です。 会社の先輩に、ついてですが、毎日、定時+約1時間(約19時前)ぐらいで、ほとんどの従業員は帰るんですが、先輩1人だけは仕事が好きというか仕事するのが楽しくて仕方なく残業代は要らないから仕事させてくれという感じで残って仕事をするので、それに嫌々付き合わされます。 俺は先輩に付き合うと帰るのが遅くなりストレスに、なります 先輩は遅くまで仕事が出来るので幸せみたいです。 その人以外の従業員は帰るんで、その日のノルマ?は終わってると思うんですが(下手したら24時過ぎに)付き合わすのは、どうなんですか? ただし残業代は、しっかり出るんで会社としては問題ないですし、その人は仕事が出来る有能らしく社長のお気に入りなので 「ついて行けば問題ない」と言われ困ってます 残業するのは良いんですが他の従業員と同じくらいで 帰りたいです

  • 教室長職を辞めるべきか悩んでいます。

    新卒でとある教育業界の会社に入社した23歳女です。 現在、大した研修もないまま個別指導塾の教室長を任されています。 教室には基本的に社員が自分一人なので、いつも不安です。 自分では頑張って営業も生徒対応も事務も取り組んでいるつもりですが、 見えないところで問題が起きてクレームが来たりして、 上司に報告すると何でこうしなかったのと怒られます。 社会経験がないのと、教室に一人なのでどこに問題があるか 自分で判断できません・・・ 自分自身分からないことが多いのに、アルバイト講師の育成管理もしないといけないので キツいです。 新卒にいきなり教室長を任せるのはこの業界では普通なのでしょうか。 穴だらけで生徒が可哀想だと思ってしまいます。 休もうにも休みにくいです。 休めないのは自分が悪い。休みたいなら休める仕組みを自分で作るべき と上司に言われました。 それはどの会社でもそういうものなのですか? それが普通なら自分が甘いんだなぁとも思いますが。。 今、体力的にも精神的にも辛く、転職を考えています。 どの仕事も大変で辛いこともあるとは承知していますが、 この仕事を続けていても大したスキルがつきそうもありませんし 早いうちに転職した方が今後のキャリア的にいいのかなと思うのも 転職を考える大きな理由です。 私が甘いのでしょうか。 それとも転職したほうがいいでしょうか… あまり周りに相談できる人がいないので意見を頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • 塾の新校舎での生徒獲得方法

    学習塾で講師をしています。新校舎に配置されました。 開校して2ヶ月が経ちましたが依然として厳しい状況です。 新しい土地での開校は知名度がなく生徒同士のつながりがないので難しいのですが、これをやって成功した、というような経験をお持ちの方がいらっしゃったらアドバイス願います。 ちなみに2校舎5教室(うち1教室は個別)展開です。本部は3校舎で54名、新校舎は13名です(うち9名を本部より移動させています)。小学生・中学生対象です。

  • 入社三年以内の転職について

    入社二年目の♀です。 IT業界に入ったのですが、未経験で他業種でやり直したいと思っています。 辞めたい理由は、 ・激務(残業月80時間。残業代なし)で体調を崩してしまった ・どうしてもITの仕事が好きになれない ・ワンマン上司についていけない です。 最低でも入社して4年目までは続けた方がいいといいますが、26歳になってしまいますし、全く未経験で他業種でやり直すには、若い方がいいのでは…と思っています。 それとも、辛い毎日ですがとりあえず4年目まで耐える方がいいのでしょうか…。 ちなみに、今社労士の勉強をしていて、総務関係の仕事ができればと思っています。 入社三年以内で転職に成功した方、採用を担当されている方がいましたらアドバイスお願いします。

  • 朝早く出勤、昼休みに仕事、残業する先輩・・・

    朝早く出勤、昼休みに仕事、残業する先輩・・・ 会社には事務員2人しかいません。私ともう一人2つ上の先輩です。 勤めて3年・・・ 最近仕事が忙しくなってきて、先輩は朝早く出勤し、昼休みも仕事・・・1、2時間は毎日残業しているそうです。 私は結婚して、現在妊娠中です。仕事は今年いっぱいで退社予定。1ヶ月後には結婚式を行います。 家に帰ると家事、式の準備があるので、先輩のように朝早く・・・残業・・・というわけにはいきません。先輩は独身です。 妊娠しているせいもあるのか、疲れやすいので、昼休みくらいゆっくり休み、早く帰って用事をすまして、休みたい。 私も最近は少し残業になってしまうのですが、自分の仕事が終わり次第、帰宅しています。 でも毎日毎日休まない、残業する先輩・・・ 私としては昼休みに行きにくい・・帰りにくい 気持ちがあります。 先輩とはまったく違う仕事内容だし、先輩は人に手伝われるのが嫌いな人なので、手伝ったりはしません。。 上司に「もうクタクタです」「頭パンクしそう」と最近言いはじめました・・・ 私にも「家に帰ったらクタクタだし、友達と連絡とる暇もない」と言ってきました。 私だって「仕事終わって毎日家事やらなんやら・・・ クタクタ」と言いたかったですけど、やめました。 仕事忙しくしてクタクタ・・・ということを周りにアピールして、どうしたいのでしょうか・・・ 退職まであと3ヶ月ですが、もう毎日毎日バタバタずっと働く先輩がいると思うと、行くの嫌になってます。 気にしないのが一番なのでしょうか・・・

  • 8年目社員と2年目社員は違いますか?

    今年2年目の事務職です。 小さい会社なので、事務は二人。 先輩は入社8年目です。 その8年目の先輩(27歳)がとても良く出来る方で、社長などにも大変頼りにされています。 それに比べて私は、役立っているのかどうかもわからず、いてもいなくても良いんじゃないかと感じてしまいます。 先輩一人いれば、十分なのではないかと。 小企業なのに、2人も事務員がいるのは、1人しかいなかったら休みが取れないからだと聞いて、モヤモヤした気分になりました。 そこで質問なのですが、8年も働けば、頼りにされるのは当然ですか? 先輩は取引先の方にも良く褒められているので、他の人より仕事が出来るのではないかと思いますが。 出来なさ過ぎる自分と比べてしまって、きついです。 誰も比べてなんかいないと分かってるのですが。。。

【DCP-J557N】スキャンできない
このQ&Aのポイント
  • DCP-J557Nでスキャンができないトラブルが発生しています。お困りの方への解決方法をご紹介します。
  • Windows11を使用している環境で、有線LAN接続でDCP-J557Nのスキャンができない問題が発生しています。
  • ひかり回線を使用している環境で、DCP-J557Nのスキャンがうまくいかない場合の対処方法をご説明します。
回答を見る