• ベストアンサー

画像の多い和食レシピを探しています。

日本語をあまり知らない外国の方にもわかるような、文字よりも画像をたくさん使って作り方を説明している日本料理集を探しています。 知っている方いましたらぜひ、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rana_chan
  • ベストアンサー率35% (20/57)
回答No.1

日本語をあまり知らない外国の方にもわかるかどうかは自身はありませんが… 私がよく参考にするサイトです。 ・キューピー3分クッキング  動画です。テレビ放送されたものそのままです。  http://www.ntv.co.jp/3min/ ・BIGLOBEグルメ 動画deレシピ 定番メニュー特集  これも動画です。  http://gourmet.biglobe.ne.jp/movie/standard/index.html ・COOK JOY  ここは結構写真は使ってると思うのですが…  ただ、材料表記が日本語だから、わかるかな~?  http://www.cook-joy.com/  

jurie
質問者

お礼

キューピー3分クッキングは動画になっているので聞き取りの日本語の勉強にもなるし、さらに分かりやすいので気に入りました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

All Aboutでは、和食のプロが写真入りでわかりやすく説明されています。 http://allabout.co.jp/gourmet/washokukotu/ また、レシピ量は少なめですが、サッポロのサイトも写真が大きくてキレイです。和食で検索して頂くと30件ぐらいでてきます。 http://www.sapporobeer.jp/CGI/recipe/index/ 少ないですかね・・・? あと、写真は小さめですが、写真の量は多いです。E・recipe↓ http://erecipe.woman.excite.co.jp/index.html ただ、和食を絞り込むのは難しいかもです。。。

jurie
質問者

お礼

ありがとうございました。たくさんの和食を検索できるのでAll Aboutは特に良かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外国人にも簡単にできる和食のレシピ

    フランス人の友人に簡単で安くできる日本料理のレシピを教えてほしいといわれたのですが、いいレシピが思い浮かびません。「揚げる」という習慣がないらしいので天ぷらは説明するのも難しいし、茶碗蒸などは私ですらよく失敗するし…。その他思い浮かぶものはやはりしょうゆがないとできないものばかりです。フランスで手に入るものだけで簡単に作ることができて、外国人にもおいしいと思える和食って何でしょうか。

  • ブログサイドバーに月の満ち欠けの画像を表示をしたい。

    毎日の月の満ち欠けの画像を日付けとともに、ブログのサイドバーに表示したい。このツールを扱っているサイトのURLを教えてください。 日本のサイトをお願いします、外国でも日本語の説明があればOKです。お願いします。

  • 和食について

    和食には、中国の「医食同源」という思想が反映された料理はありますか?薬膳料理というのは、日本の料理のことですか? 日本料理と中国料理の比較を行なっています。参考文献などありましたら、一緒に回答のほどよろしくお願いします!!

  • 画像の外国語(タイ語?)を訳して下さい

    画像の外国語を日本語に訳していただけませんか? タイ語だと思うのですが、正しくは何語なのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 新しいレシピを作るという日本語について

    海外の方が書いた日本語を読む機会があるので それを読んでいると、ゲシュタルト崩壊のように 何度も読めば読むほど「正しい?こんな言い方してたっけ?」となります。 ↓この日本語は、正しいですか? 「今日は新しレシピを作った」 新しい料理を作ったことはわかるのですが 「レシピを作る」のニュアンスが・・・ 例えば、ポップコーンを作るのに 「ダイナマイトでドカーンとやってポップコーン作りました」のように「既存の料理に対して、新しい作り方を確立した」みたいなニュアンスに思えてきました。 ↑これは極端な例ですが、新しい料理を開発したというより、このようなニュアンスないでしょうか?

  • 添付画像の文字の読み方と意味を教えてください。

    添付画像に写っているのは、サンスクリット語だそうです。 そこまでは分かったのですが、サンスクリット語に関しては情報が少なく、ネットで検索しても見つかりませんでした。 大学や大学院で考古学を履修した方や外国語の中で履修した方であれば分かると思いました。 (1) 文字の読み方と(2)意味を教えてください。 詳しい方のご回答をお待ちしております。

  • 和食について

    こんにちは。私は来年オーストラリアに1年間留学するものです。 日本食を覚えていったほうがいいと思うのですが、現地に売っている食材で作れてなるべく簡単でウケのいい料理ってありませんか? こんな都合のいいものないかもしれませんが・・・ なにかあったら教えていただけると嬉しいです!

  • 画像付のレシピサイト

    1)料理作り方の過程の画像がのっているサイトを探しています。 和食、洋食どちらでも構いません。 2)できれば材料をサイト内検索にかけるとその材料を使った料理が出てくる、ということもできるサイトが良いです。 1)と2)が備わってるサイトを一番探しています。 2)はなくても1)はある!というサイトでも構いませんので、 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 画像をクリックするとサイトが飛びますが、なぜでしょうか?

    画像をクリックするとサイトが飛びますが、なぜでしょうか? このサイトの右上に?OKWaveと画像がありますが、これをクリックすると画像の拡大ができるのではなく、トップページに行きます。これはどうすればできるのでしょうか? URLを張り付けて、全部選択してURLの上に文字(日本語とか)を打って保存。その後、文字(日本語とか)をクリックするとサイトに飛ぶ、ということは分かるのですが・・・

  • power pointで修正できない画像の上から修正したい。

    翻訳を頼まれたのですが、貼り付けてある画像の韓国語を日本語に変えたいのです。 画像自体の文字を変える事が出来ないので、上からテキストボックスで日本語を貼り付けようとした所、既存の文字と重なって見えてしまいます。 どうしたら良いでしょうか。

モニターアームについての質問
このQ&Aのポイント
  • モニターアームDPA-SL05BKの組み立て時にネジが入らず、不良品か疑問。
  • エレコム株式会社の製品、モニターアームDPA-SL05BKの組み立て時にネジがスムーズに入らず、不良品かと思う。
  • モニターアームの組み立て時にネジが入らず、他のネジは問題なく入るので不良品か疑わしい。
回答を見る