• ベストアンサー

船に乗ったような・・・?

こんばんは。早速質問をさせていただきます。 二日前、修学旅行に行って参りました。 船や電車に乗りなれていなかったのか、はたまた班長としての責任や班員の我侭などからのストレスなのか、常に船に乗っているような、揺れている様な感じでいます。 もう修学旅行から明けて二日も経つのに、今もです。 彼氏からは「三半規管が弱いんだ」と言われていますが、にしてもなあ・・・って感じです。 何方か私のような高校生にアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitkat77
  • ベストアンサー率32% (63/196)
回答No.2

http://www.kaishou.sakura.ne.jp/zenteisinkei.html 上記も参考にしてください。メヌエル病など似たようなのもあります。 症状からだけですのであくまで参考まで。 診察科が正しければいいですが、総合病院の方がその点はすぐ行けるので 早いですが、ずーと通うことになると単一開業病院ですね。

mradiantly
質問者

お礼

こんばんは。 ん~・・・下の方と同じ病気を参考のHPとして載せてくださったようなので多分違う気はするのですが・・・ もし此の先吐き気に襲われたらこの病気を疑いたいと思います。 皆もこうなってるって言ってるので、多分大丈夫だとは思うのですが・・・ 有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Gaburiel
  • ベストアンサー率63% (21/33)
回答No.4

看護師です。お加減いかがですか?症状はメニエル氏病といって、めまい・耳鳴り・時に難聴を伴う耳鼻科系疾患ですが、成長期やストレスがかかったときには同様の症状がおこる場合があります。私の甥は中学3年生のときに同じ症状で総合病院にかかり、色々検査してもらったあげくに”何もないよ”といわれて帰ってきました。受験がかなりのストレスだったらしい(笑)。ただ、続くようであれば、耳鼻科受診してくださいね。

mradiantly
質問者

お礼

こんにちは。お返事が遅くなりましてすいません。 最近は怒ったりしても全然症状が現れなくなり、私も本当にほっとしています。 二人でただ怒りを爆発させるのではなく、もっと大人に考えようとか、お互いこの短い期間で精神的にも成長したのか、心も強くなってきた気がします。 回答してくださった皆さんの優しさのおかげです。本当に感謝しております。 有り難うございました。

mradiantly
質問者

補足

すいません間違えました・・・ ほかの質問と間違えて解答してしまいました。 私は全然大丈夫になりました。数日たったら治ってしまって。一時的なもので本当に良かったです。 大変優しいお気遣い誠に有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiropon626
  • ベストアンサー率53% (678/1261)
回答No.3

医師です。 しばらく様子をみて改善がないならば耳鼻咽喉科を受診してください。 開業医でも良いですが、めまいの検査ならば大きな病院の耳鼻科の方がよいかもしれません。

mradiantly
質問者

お礼

今晩は。お医者様にアドバイスをいただけるだなんて、光栄です。 おっしゃったとおり、もう少し様子を見たいと思います。 昨日よりは眩暈も改善されて、ただ物質の傾きとかがまだ気になります。 取り敢えず、様子を見てみたいと思います。 的確なアドバイスを有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kitkat77
  • ベストアンサー率32% (63/196)
回答No.1

参考にしてください。症状からだけですので。正解でも大変ですけど。 http://blog.livedoor.jp/nono_0810/archives/2006-06.html

mradiantly
質問者

お礼

こんにちは。お早いお返事大変嬉しいです。 ん~・・・吐き気などはないです。ただ、何かパソコンを打っている今でも机が斜めになったような感じがして・・・ けれど、kitkat77さんが載せてくださった参考HPの病状とは該当しないと思うので、ひとまず安心です。 有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宿題手伝って

    先日(5月9日から)修学旅行に行ってきました 修学旅行の事後学習というのがあって、 以下の2つをまとめて発表をしなければいけなくて... アドバイスください! 班、クラスでの様子 これからの生活にいかしたいこと の2つです どんな感じに書いたらいいのか教えてください お願いします!

  • 修学旅行で大嫌いな人と同じ班になってしまいました…

    修学旅行についてです。 修学旅行の班が、例年自分たちで決められていたのですが 今年からくじ引きになってしまいました。「時間がかかるから」だそうです。 結果、私は学級内の不良が集結した最悪のグループになってしまいました;; 結果を見たとき本気で泣きました、最悪です 私は容姿がかなり良くないのと、あまり好かれていない人と友達であるという理由で 一方的に不良グループから嫌われています。 私の隣の席に座るのを本気で嫌がられるくらいです。 なので私は班で机を合わせて座るときは常に立つようにしています、また班内では一言もしゃべらないようにしています。 自主研修は4時間もあります、またそれ以外にも班で何かをする機会は沢山あります。 考えるだけで頭が痛いです、休みたいくらいです 出来るだけあの人たちと離れる方法は無いでしょうか?? 楽しみだった修学旅行が全く楽しみで無くなってしまったので悲しいです。 また、来年からでも私みたいな被害者?を無くすべきだと思います。 先生に言った方がいいんでしょうか?? 私自身まとまっていなくて本当にすみません。 聞いてくれるだけでも結構です、何かアドバイスなどよろしくおねがいします!!

  • 沖縄県のお土産屋でどこか良い所ありませんか?

    修学旅行で沖縄に行くのですが、沖縄初心者なためお土産屋に詳しくありません。 同じ班の人の意見を聞いてみると、できるだけ大きくていろんなものが売っている所がいいとのことです。 班長になったからには責任を持ってみんなを満足させるところに行かせたいのでどうかよろしくお願いします!!

  • 修学旅行

    修学旅行班について 修学旅行の班について。 中学3年の男子です。 班は 仲のいい男子1人、クラスでも浮いている変わった男子一人、同じく浮いている女子2人です。 ところが、中のいい男子がインフルでくることができなくなりました 残った、浮いている男子、女子が、とにかく苦手です。 しっかりした人も居なくて、班別行動でも不安で一杯です。 先生にマークされてる班の一つです。 修学旅行は、5月9日から3日間 奈良、京都に行きます。 修学旅行を休もうかということも考えています。 誰かいいアドバイスください。 お願いします

  • 修学旅行でもなんでも原則男女別は不要では

    最初から男女別にするからLGBTの人たちが苦労するんです 原則、トイレも修学旅行も社内旅行も何でも、班や部屋を男女混合を原則にして「希望した者のみ同性のみ(又は異性のみ)の班にする」という仕組みでよくないでしょうか そうすればおそらくあらゆる嗜好の人たちのニーズを吸収できると思うんですけど 修学旅行だと班内で性行為があったら教員の責任を追求されるなど別の問題はありますけど欧米などをみても学生の行動に教員が責任をもたないのが通常ですし自己責任にすればいいでしょう(男女混合班を選択したのは自分なので)

  • エレベーター下りてからの揺れ…

    たまにあるのですが、決まってエレベーターで上(5階ほどです)まで上がって、降りてから歩いてても、まだふわっとしたりなんだか変な時があります。感覚で言うと あのエレベーターが止まる時みたいな感じです…なにか重力や三半規管など関係あるのですか? ちなみに船に乗った後もなります。

  • 好きな人にLINEのIDを聞く方法をお教えください

    中3です。私は、同じ班の人に片想いしています。 先生が決めた班で同じ班の人と、修学旅行の1日目の1時間半ほど一緒にまわります。 それはとても嬉しいのですが、LINEのIDも聞けたらさらにいいなあなんて考えています。 でも私は超奥手で、異性のIDを持っていません。 だから、聞き方が分かりません。 同じ班の人は好きな人入れて地味目な男子3人と、私と、仲のとてもよい女子1人です。 女子のIDは持っているので、一人に聞くと怪しまれるので男子全員に聞こうと思っています。 中学校の修学旅行なので、携帯は持っていけません。 女性のみなさん、どのように聞いたらよいですか? 男性のみなさん、どのように聞かれるのが一番教えやすいですか? 教えてくださると大変助かります。

  • 修学旅行の班決めで・・・

    どんな些細なことでもいいので意見を下さると嬉しいです。 質問は以下のことです。 この度、修学旅行でシンガポールの方に行くことになりました。 友人Nとは、1年程前から一緒の班になろうと約束をしていました。 そして、今朝、担任が、 「班は6人まで。学年全体で決めます。明日の放課後に決める予定です。」 と言ったのです。 で、友人Nは、弓道部に所属していて、そのコが言うことには、 「弓道部の人も同じ班になるけどいぃ?」 と。。。 とりあえず、私は 「いいよ。」 とだけ、答えました。 そして、放課後になって、 「悪いけど、やっぱり同じ班になれない。」 と言われました。 内心「なんで?」という感じだったのですが、放心状態でどうしようもなく、 「あっ・・・うん・・・」 と答えてしまいました。 他の友人のところへ行って、 「同じ班になってもいい?」 というようなことを聞いたのですが、 「ゴメン。人数ギリギリだから・・・」 といわれる一方で・・・。 それもそのはずでして・・・明日、班を決めるのだから、これぐらい決まっていて当然でしょう。 本当に仲の良い友人とは、修学旅行先が違うので、同じ半にはなれません。 今思うと、友人Nのしたことが許せなくて、イライラして無性に腹が立ちます。 また、班を決める前日になって、このようなことを言われてショックを受けています。 学校側も、前日に「班は6人まで・・・」などと、言ってきたのにも少し疑問があります。 明日、放課後の班決めで一人になってしまうのがとても苦痛に思われ、学校に行きたくないんです。 1日、学校を休んで、ゆっくり考えたいと思ってるのですが、これからどぅしたらいいのでしょう。 自分的には、修学旅行に行かないのも一つの手だとは思ってるのですが・・・ 他にも、行かない人がいるみたいなようですので。 いい案があれば、教えて頂きたいです。

  • 勉強に集中するには

    どうすればいいと思いますか? 中三男子です。 自分は1年ほど入院しています。 中高一貫校なんで高校には上がることはできるのですが高1で留年するかもしれません。 でもどうしても嫌なのです。 病気で中三の修学旅行が行けず、高校ではどうしても今の学年で修学旅行に行きたいです。 そこで入院中も勉強しなければと思うのですがどうしても集中できません。 気がつくとテレビを見たりパソコンをいじったりしてます。 わがままなのはわかりますがなにかアドバイスお願いします。

  • 渋谷から代官山へ

    こんばんは! 修学旅行で東京へ行きます。 班の分散研修で代官山へいきたいんですが 渋谷まで電車で行ってそこからバスがあるって 資料に書いてあったんですが 本当にあるのでそうか? それとそのバスって渋谷のどこから乗れますか?? 知ってる方教えて下さい!!

Lenovo M715q Tiny Ubuntu
このQ&Aのポイント
  • Lenovo M715q TinyのBIOSでboot項目がなく困っています
  • USBからUbuntuをインストールしたいのですが、ブログの記事が見つかりません
  • Lenovoデスクトップ(ThinkCentre)に関する質問です
回答を見る

専門家に質問してみよう