• ベストアンサー

小学校での危険な授業?教え方に問題?

小4の息子が、科学クラブの実験で、 男性の先生が、火のついたマッチを口に入れて閉じて 火が消えるというのをやって見せ、 生徒らをビックリさせたそうです。 「良い子は真似してはいけない」と言ったそうですが、 手品じゃないし、小学校内での場ですから ここまでやらなくてもいいのでは? と、校長にでもクレームつけようと思いましたが 私の心配のし過ぎでしょうか? 皆さんはどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.10

 おそらく物の燃焼に酸素が必要なことを、見て分るように教えたつもりだと思います。  その様な実験なら、火の点いたローソクに、透明なガラスコップを被せれば、より一層理解し易く教えられるはずです。  その先生は、遊び半分なのか、生徒の気を引くためなのか、理解に苦しみますが、非常に浅はかです。  今教育改正法で、10年毎の教師免許更新云々を言われ、日教組が反対してますが、この様に馬鹿げた教育を行う教師がいる以上、問題は教師自身が提起しているようなものです。  この先生は、又不適切な教育をやりかねませんので、事前に校長等に話されるか、父兄会の役員に話されたほうがいいような気がします。

carofj
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皆様から多数の意見・アドバイス頂き感謝いたします。 近日その先生と話をしてみます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • cosecant
  • ベストアンサー率26% (45/173)
回答No.9

先生は物体の燃焼を促す酸素が密閉さねた空間では徐々に少なくなりやがてなくなる(酸素が二酸化炭素になる)ことを身をもって実験してみたのだろうと思いますが、それなら透明なビーカーの中に火のついたマッチを入れて蓋をすれば言い訳ですし、何より途中経過が見えません。 マッチを口に入れてからはあまり問題ではありませんが、口に近づける際に髪の毛などが燃える危険もあります。 「良い子は真似してはいけない」と言いますが、みながみな良い子なら真似しません。絶対に真似する子はいます。危険です。 心配のし過ぎではありません。クレームあってこそ教育現場と家庭の意見が交差するので、クレームを付けてもいいと思います。

carofj
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、口の中では途中経過見れないですよね。 ビーカー使うよりも子供らは興味引くかもしれませんが やはり、小学生相手ですので・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seki365jp
  • ベストアンサー率33% (35/103)
回答No.8

心配しすぎなんてことはないと思いますよ。安全面やお子さんへの影響を考えると親御さんなら心配して当然です。安全だとか危険だとかいう以前に「良い子は真似してはいけない」ようなことを冗談半分で行うこと自体が問題ありです。 そんな非常識な方法を用いなくてもいくらでもわかりやすい例はあったのでは?と思ってしまいます。クレームと言うよりは、「こういう風にしてもらいたいんですが・・・。」と自分の考えを伝えられたらいいのではないでしょうか。それが先生の耳に入り反省してくれれば幸いですし、改善されないようであれば今度ははっきりと力強く言うべきだと思います。

carofj
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 聞くところによると、 このクラブ顧問の先生は昨年転勤で来た、6年生担任で ユーモアのあるちょっと変わった?先生との事らしいです。 新人ではなく長年教師してるという事です。 とりあえず会って話してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.7

普通の授業ですよ。 びっくりするだけではなく、何故なのか?を聞く積極性と、用心深さこそが人として成長する基本ではないのでしょうか。 ここでクレームをつけるようでは子供の為になりません。 この積極性と用心深さが無ければなめてかかり、聞く耳持たずの人間は相応の報いを受けるだけです。

carofj
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >びっくりするだけではなく、何故なのか?を聞く積極性と、用心深さこそが人として成長する基本ではないのでしょうか。 そうですね。そう思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • michina
  • ベストアンサー率37% (68/179)
回答No.6

私は、実際に学校で教えた経験もある学習塾の経営者です。 実際にやるとわかるのですが、「火のついたマッチを口に入れて閉じて火を消す」というのは、別に危険な行為ではありません。その先生が「良い子は真似してはいけない」と言うことに問題があります。もし手元にマッチがありましたら、carofjさんもやってみるとよいでしょう。口の中を大きくふくらませて火のついたマッチを口に含んでも、口を閉じているので酸素がなくなり火はすぐに消えます。私たちもその実験をやったことがありますが、それでやけどをした人は一人もいません。 科学の実験には、火の扱い方や、硫酸や塩酸などの劇薬から、水の電気分解等、それよりも危険な実験はいっぱいあります。 安全そうで危険なこと、危険そうで安全なことの区別を学ぶこともとても大切です。 「良い子は真似してはいけない」と言ったこと自体、その先生自身がそのことをはっきりと認識してなかったのかも知れません。 いずれにしろ、シロート判断でクレームをつけるというよりは、その先生に疑問点をぶつけて、率直に話し合うことが大切だと思います。

carofj
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 マッチは入れたことないですが 他の火のついた物は口に入れたことあります(大人になってから) そうですね、何が危険かとか、注意しなくてはいけない事など 子供らに説明してるかも教えなくてはいけませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

すいませんちょっと年を食ってるもんで 私は今時の先生にしては「よくやった」って思います 私が子供のころは近所のおっちゃんがやってました それを見て危険だ危ないと思わせる事が必要だと思います 「危ないからさせない」って親が思っても 子供には何が危ないかわからない 親が「危ないからだめ」って言っても頭で危ないと 認識はするでしょうが、どれだけ危ないかは 体験しないと分からないと思います 危ない事も時には必要だと思います ゲームの世界でなくリアルな世界で 勝手な持論ですいません。

carofj
質問者

お礼

私も年食ってます^_^; 私らの時代は放課後にそこいらの空き地で爆竹とかやって 火の取り扱いが危険と肌身で感じてましたが 今時の子供らはそういうのやる機会や場所も無く 体験できないのが可愛そうですね。 先生だけでなく親からもちゃんと教えなくてはいけないですね。 ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77126
noname#77126
回答No.4

いつも普通に友達と話をするのが好きで、教師になりたい中2の女子です。 その先生の行動は本当に危ないと思います。 中学校の理科の先生には『実験は慎重に、命の為に絶対ふざけずにやりなさい』と言われています。 マッチを口の中に入れて、万が一空気などが残っていて火が消えなかったら、本当に大事故になっていたと思います。 私の近くの学校でも、ふざけ半分で実験をしていて、死亡事故が起きたそうです。 あと、生徒に『マネをしてはいけない』と言っても、それがキッカケで危ないことに興味を持つ子が出たらと思うと、先生もちゃんと考えてから行動してほしいと思いました。(中学生が言ってすみません 汗) なので、クレームをつけていいのではないのでしょうか??

carofj
質問者

お礼

回答有難うございます。 危険な実験であると言うことを 子供らに認識させられていればいいんですけど。 興味持って、真似して実験し、ちょっとアツイ!位で済めばいいですが 酷いやけどでもしたら・・・と思わず思ってしまいました。 後日先生と話してみます・・・ ps、将来、希望の教師になるよう頑張ってください。 私は幼少時から機械いじりが好きで、、、 自動車整備士になってしまいました・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

子どもにやらせていたとなればちょっと問題かと思いますが、先生がやって見せる程度ならまーーーーーーーーーーーーーったく問題ありません。なかなかサービス精神のあるいい先生じゃないですか。授業参観の時にもやってほしいくらいです。 > 私の心配のし過ぎでしょうか? その通りです。 ちょっとお説教くさくなりますが、あなたのような親の考え方が、教師の自由な発想を妨げ、教育界全体を事なかれ主義に走らせ、今の教育をダメにしているんですよ。

carofj
質問者

お礼

ご意見有難うございます。 私の考えが堅いんですね。 何でも危ないからダメダメじゃいけないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#31951
noname#31951
回答No.2

個人的には「クレーム不要」です。 これが「通常の授業」であれば確かに「?」ですが、 クラブ活動で、しかも実験ということなので。 どうしても一言、というのであれば、その先生に直接言うべきでしょうね。 できれば叱責・追及するのではなく、軽い感じでお願いできればと思いますが。

carofj
質問者

お礼

そうですね、通常の授業ではないですもんね。 また先生も悪気でやってる訳ではないでしょうし・・・ アドバイス有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

クレームは必要かな、と思いますね。 なるべく先生のためにもおおっぴらにならないよう(多分悪意は無いと思う)内密に済めばそれにこしたこと無いかな、と思います。 「校長先生から叱責」くらいでちょうどいいかな?。

carofj
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 今度、懇談会の時に先生と話してみます。 クレーム言う前に 先生の考え方等をまず聴いてみます・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 学校へのクレーム。

    娘(小4)のクラスが学級崩壊寸前です。 原因は、クラス編成に問題があったと思います。ヤンチャで有名な子ども(その親も大変そう)の巣窟です・・・。 その中で40代の女性担任は健闘しており、私は、頑張っておられると思います。 先週、保護者数人(有志)で担任に話し合いを求めました。私は、どこに問題があるのか、落ち着いて話が出来ればと思っての参加でした。 しかしその時にひとりの父親がヒートアップし、言葉に詰まった担任を追い詰め、しまいには「オマエ」「コラ」「~せえや」「ボケ」などと言いはじめました。 担任が「すみません。深く反省します」と頭を下げると、「なにに対してのすみませんや。なにに対しての反省や。はっきり言えやコラ」といった具合でした。 そして「校長呼んでこいや!」と言い、校長が飛んでくると、その父親はそんな暴言はなかったかのように一転穏やかになり、「校長先生を呼ぶほどでもなかったんやけどね。僕は担任に当たり前のことを聞きたいだけ。でも先生しどろもどろやからね。まあ、僕もちょっと失礼な言い方をしたけど・・・わかって欲しいだけ。僕もかっとはなるけど良識は持ち合わせているつもり」と言いました。 その場は校長先生が丸く収めました。というか、校長先生の前ではその父親は冷静でした。そんな態度であれば担任もちゃんと答えられたはず・・・。 私の感覚では担任に「オマエ」などと信じられないのでただただビックリでした。そして今も不快感が抜けません。一緒にされたくないと思いました。 皆さんの周りでこのような保護者はいますか? 皆さんは腹が立てば担任に「オマエ」って言うのアリですか?

  • 学校のありかた…

    こんにちは!初めて相談します。私の息子は先生とのあり方について、ずっと悩み続けてきました。何処に相談したら良いのか?解らず、ずっと悩んでいます。学校で話し合いの場を設けましたが…、一方的に七人の先生から文句を言われ続け、体罰とは違う、精神的体罰とも言える状態でした。その内容は、録音して未だに取っています。「精神病院に行ったら」と生徒の前で発言した教育者。これは、先生は認めませんでしたが、校長が校長室に呼び、机に足を乗せ、威嚇させた事。これは謝罪してもらった事。全て録音。先生達と私達の会話は、信じられない物でした。中学になって少し変わったものの、息子を多動障害扱いする始末。(病院を受診しましたが、多動ではありません)中学に入り、疑う先生に身心的なテストも受けました。落ち着きが無い事は確かですが、病的な物ではありません。授業中ウロウロする訳でもありません。小学校~の伝達で、中学に入ってからも疑う始末。先生方の間違った見方に納得がいきません。今、受験生となり、ますます学校側はエスカレート。全く同じ態度の生徒には、注意もせず、息子には本当に神経質な位に細かい。ウンザリです。注意欠陥多動障害は、私も色々勉強しましたが、全く違うものです。今の学校の体制には本当に呆れます。体罰は事件になりますが、精神的体罰とも言える状態は、どうしたら良いのかわかりません。裁判さえ起こしたい気持ちです。何か、良いアドバイスをお願いします。

  • 小学校3年息子、いじめについて

    小学校3年の息子の件で相談です。 6月ごろに息子が泣いて帰ってきて、理由を聞くと友達に蹴られたと言っていました。 どの友達か聞くと、小2の3学期に転校してきたT君だそうです。 T君とは、2年のとき同じクラスで仲がよかったそうです。 蹴った、蹴られたはあることだろうと思い、気が弱い息子なので やりかえすことができないなら逃げるように、そしてやめてと言いなさいと伝えました。  その後も気がかりだったので何度か様子を聞いていたのですが、腕を強く掴まれたり 下校中に思いっきり蹴られたと言っており、息子はやり返すことが出来たと言っていたので息子なりに解決できたのだと安心していました。 学校の懇談でも担任はクラスはとても良い雰囲気でこの時期はギャングエイジともいうが、そんなことはなく、穏便だということで息子なりに解決していっていたのだと安心しておりました。 夏休み最後のときに、学校にいきたくないといいだしました。 登校中つけてみると、元気がなくオドオドしていました。これはただことではないと思い理由を聞くと、T君に蹴られるからといいます。 御祈願にも、いじめられませんようにと書いていました。 これは様子がおかしいと、担任に相談すると、T君が息子を蹴っていたと白状させ 蹴られていた息子はやり返していなくて、蹴られっぱなしだったみたいです。 息子に謝罪したらしく、次に日には誰もいないとことでえ息子に土下座をしたそうです。祖母にいわれたみたいです。 小学3年が土下座とはとぞっとしました。 祖母からもお詫びの電話はあったものの家に謝罪はなしです。 複雑な家庭のようです。 息子によく話を聞くと、誰もいない場所で先生たちのいないところで全て行われていたのです。 これは陰険だなと思い同じクラスの生徒に聞き込みをしました。 すると知らなかったのは先生ただ1人だけ、息子はウィルスと言われ近づくと逃げられたり手を洗われたりという仕打ちをうけていました。 T君だけだというのですが信用できません。 担任はT君に謝罪させたのみで、なにも動いてくれてなかったのです。 結局私がクラスメイトに聞き込みをし、提供してる次第です。 担任に会う約束をとりつけ、校長室に通され 校長、教頭、担任との話あいになりました。 担任はただひたすら謝り今後の解決策を考えていくこと、昼休みにはなるべく教室にいてくれること、を約束してくれました。 校長は同じ校長室にいるのにもかかわらず上座から高みの見物で何度話を振っても同じ席につくことなく不快な思いでした。 そんなもんなのでしょうか? 息子は年中のころ いじめにあい自信をなくし場面かんもく(場面により言葉がでなくなる)になったことがあり、入学当初学校にも伝えてあります。 校長の態度は こんなことくらいでと思っているのだろうと思いました。実際息子は学校に行きたくないと言っているのに登校拒否になったら大変です。 今後どのように息子を助けていけばよいのか悩んでいます。 こんな校長がいるような先生ははっきりいって信用できません。 アドバイスお願いします。

  • 男の子の下着

    今の小学生で真っ白なブリーフをはいている生徒さんはいるでしょうか? 今年で小4になる息子はブリーフをはいているのですが。他の友達はみんなトランクスだそうで、わたしも驚いています。

  • 【英語】~SO MUCHと~VERY MUCHの違いについて。

    英語を教えるバイトをしている友人がいて、~SO MUCHと~VERY MUCHの違いについて、生徒に質問されたそうです。とりあえず、週明けまで時間をもらい、答える約束をしているそうですが、その場では答えるのに困ってしまったそうです。どなたか、ご存知でしたらよろしく願いします。

  • 高校時代に授業を受けていた日本史の教師が、

    「俺は専門は日本史だが、別に日本史も世界史も特に好きなわけではない。高校時代に1番得意な科目が日本史だったことと教師になりたいという 夢があったから日本史の教師になった。たまに歴史の話を振ってくる生徒がいるけど、俺は受験に出てこない歴史の話は何の興味もない。」と言っているんですが、こういう教師、皆さんはどう思いますか? 私はもう高校は卒業した身ですが、改めて考えても、歴史が特に好きではない教師が歴史の教師になっているというのはあまりいい気持ちはしません。 まあ、教え方自体はうまかったですがね。ただ、授業内容は受験のことしか考えていなくて、歴史を学ぶ楽しさを教えるとか、そうした姿勢が全くないんです。 歴史好きの一人としては、本当に複雑なんですが、案外こういう教師も一定数いるんでしょうか? ちなみに私は、日本史クラブのような、言うなれば同好会に所属していましたが、その顧問の教師によると、この日本史が好きではない教師は日本史クラブの顧問に就任しないか上に打診されたとき、歴史が好きで教師になったわけではないと言い、断ったそうです。 歴史が好きで教師になった人の中には問題視する声もあるそうですが、授業に定評があるため多くの生徒や保護者からの評判はよく、また校長はじめ上の方々も評価しているそうです。

  • 私立中学教員に対する苦情

    どなたか教えてください。  現在私立の中高一貫の3年生の息子がおります。担任の先生についてです。30代後半のその先生は、もしかしたら生徒達と距離を近づけたいからか、日常的に暴言を吐きます。「てめえ、ぶっころす」「覚えてろ、ただじゃおかねえ。」これは冗談ぽくいうこともありますが、殆どが生徒達を注意するときでものすごい形相で言っています。許されることではないと思います。怪我まではさせませんが、暴力ももちろんあります。ただ、生徒が悪いことをした時だけですが。このほか、まだまだ信じられないことを言ったりしておりますが、ここでその話を述べることは本人の特定に繋がる恐れがあるため、やめておきます。  そこで、質問させていただきたいのは、この常軌を逸した教員に対する苦情はどこに言いに行けばいいのかということです。 公立であれば教育委員会でしょうが、私立なので、わかりません。  何組か父兄が校長先生に苦情を言ったそうですが、その場だけで一向に変わりません。  私立の場合は校長先生以外、苦情を言いにいける場所はないのでしょうか。  どうかご存知の方教えていただけないでしょうか。宜しくお願いいたします。  

  • 中学受験します。学校の個別見学は気軽に頼んでいいものですか?

    中学受験予定の小4の息子がいます。 受けたい学校はだいたい絞れており、 この秋、私たち両親だけで学校説明会にも足を運びました。 息子自身は、土曜日は塾、日曜日は野球部の練習があり まだ行くことが出来ていません。 どの学校でも「個別見学受け付けます」と言われますが これは気軽に頼んでもいいものでしょうか。 2月に、学校行事で平日が振り替え休日になる日があるので 特に本命校には行ってみたいと思っています。 ふだんの生徒の様子やクラブ活動などが見られて 子どものモチベーションもあがるような気がします。 ところが、「個別訪問した」という経験談を聞きません。 ネットで調べても、個別の見学について語られたものが ほとんどないため、なんだか不安になりました。 経験された方、感想など聞かせていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 学校がいじめを認めません

    高校生1年の息子が突然学校に行きたくないと言い、学校を辞めました。 その後、数か月後にパニック障害等の症状が出るようになり、精神科に通院中です。 そこで、学校に在学中のいじめについて調査を依頼しました。 学校は息子からと、加害生徒から聞き取り調査をし、いじめの実態が分かり、加害生徒は謝罪に来ました。 しかし、学校はいじめを認めません。そこで、県教育委員会に何度も交渉し、いじめを認めるようお願いをしたのですが、教育委員会もいじめを認めず、学校と話し合って下さいと言われてしまいました。 そこで、再度学校と話し合いをしようと校長と教頭に何度も電話連絡をしているのですが、居留守を使っているようで、電話に出ません。 いじめの内容は以下のものです。   (1)お金(ジュース代やパン代)を何度も借り、返さない。貸さないと言ったが、無理やりたかられ     た感じ。   (2)筆入れ(金属製の物)をボコボコにし、蓋の部分に男性性器を落書きし、屈辱的な言葉を書い    た。   (3)背後からいきなり羽交い絞めにし、殴りかかった。その他、暴言暴力があった。   (4)我が家に遊びに来たとき、AKB48の握手券を息子の見ていないところでポケットに入れ     持ち帰った。(盗んで帰った)  以上の事を学校も把握した上で、「不適切な行為はあったが、それをいじめと認知する  には至らない」との回答がありました。 何ともあいまいな表現で、納得できません。 しかも握手券を持ち帰られた時は、私も家にいたのにもかかわらず、盗んで帰った事に私自身も大きなショックを受けています。 文部科学省のいじめの定義は   個々の行為が「いじめ」に当たるか否かの判断は、表面的・形式的に行うことなく、いじめられた児童生徒の立場に立って行うものとする。 「いじめ」とは、「当該児童生徒が、一定の人間関係のある者から、心理的、物理的な攻撃を受けたことにより、精神的な苦痛を感じているもの。」とする。なお、起こった場所は学校の内外を問わない。 となっており、息子のケースはこれにぴったり当てはまります。 息子は精神的に病んで、現在、家に引きこもっている状態で、将来が非常に不安です。 何とか学校にいじめを認め、謝罪をしてほしいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか?     

  • 生徒イジメ?

    生徒イジメ? 息子の中学校での事です。今年度最後の英語の授業で先生がA君に「鞄を持って教室から出て」と追い出し皆に「自分は来年度この学年に留まりたいが、ある親にクレームをつけられ信頼を失いこの学年にいられなくなった。・・・」とA君のお母さんの悪口を言いました。 信じられない事に他のクラスでも同じ話をしたとの事。 息子のクラスの大半はA君に同情的でむしろそんな話を授業でする先生の方が変だと思ったそうですが、よくわからない子やその先生のクラスの子は先生に同情して校長に嘆願に行く始末。 私の息子はそれまでこの先生が嫌いではなかったのですが、今回の事で先生も好き。でもA君も好きとの葛藤があったようです。 今回一番可哀そうなのはA君です。彼は成績優秀で優しいお子様です。 保護者とのトラブルで意見があれば、本人に直接言えばいいだけです。子供に罪はありません。 教師は30代の主任。大変プライドの高い人です。 A君ママのクレームですが、じつは同様のクレームを相当数の方がしています。 とにかく授業をしないんですから・・・ 単語は覚えなくていい。から始まり英語は高校からで間に合うと一見物分かりいい事をいうし楽だから生徒たちにはいい先生でしょう。 しかし、教える事は10分足らずで後は同僚教師の悪口や性の話など教育現場にはふさわしくない内容です。 この先生からは未だ謝罪はないそうです。むしろ自分は被害者でA君を教室から出したのは配慮だと主張されているとか。 校長から口頭注意はされたそうですが、その後飲みに行く神経をどう思いますか? この学校はカトリック一貫校です。教育委員会に言う事もできませんし、校長は今年度限りです。 友達としてなんと声をかけたらいいのか・・・ ヘタに学校に意見してA君みたいになったら我が子は可哀そうだし、このままでいいとも思えません。