• 締切済み

潔癖症な私…どうすれば治りますか?

私は潔癖症です。 デニムやコートや服などを母に投げられただけで、怒ったりしちゃうんです。 角に当たって傷ついたとかほつれたとか… あとは、めがねが少し傷ついただけで怒ちゃうし… どうしたら潔癖症ってなおるんですか??

みんなの回答

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.4

治る・・・とかそういうのって無理がきちゃうと思うんだよねぇ。だってそういうのって性格とか感じ方じゃない? 僕だってCDとかDVDに傷が付くとがっかりするし怒るよ。メガネはした事ないから分かんないけど、レンズに傷が付いたらそりゃがっかりもするよね。 コートとかデニムとか、服もやっぱりお気に入りだと気を遣うし。僕はそこまでの思い入れはないから(ほつれるとは思ってなかった。でも確かに角に当たればほつれたり傷つくかもしれないよね。)怒りはしないだろうけど、でもやっぱりちょっとムカッてくるよ、投げられれば。 自分の性格とは上手く付き合っていこう。 傷が付いたりとかを気にするなら、自分でしっかり管理すれば良いよ。そうだなぁ、もうさ、いっその事『絶対に触んないで!!』ぐらいにしちゃった方が後々面倒がなくて良いかもよ?他人に触らせるとどうしても扱いが納得いかなかったりする事あるからさ。 あと、メガネは今フッ素コートとかあるから、そういうので傷が付きにくくしておく事。 とにかく、自分でしっかり管理さえしておけば怒る事もなくなるわけじゃん?それで良いと思うよ。

noname#70406
質問者

お礼

そうですね… でも、勝手に部屋に入られたらわかりませんけどね。 いろいろありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

いい意味で、鈍感になることです。 「何てつまらない事に腹を立てているのだ」と、もう一人の冷静な自分を作ることです。 つまり大人になることです。

noname#70406
質問者

お礼

がんばってやってみます! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

僕の割と潔癖性な方なので、お気持ちよくわかります。 どうしたら直るか・・・これは気にしないようにする他ありません。 傷がついただとか、ほつれただとか、そんなことじゃ死にはしない。たいした事じゃないと言い聞かせるようにしたら、そのうちよくなると思います。

noname#70406
質問者

お礼

そうですよね! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kapox
  • ベストアンサー率21% (17/79)
回答No.1

直す必要ないんじゃないですか? 日経ビジネスアソシエとか、読んでると、 そういう一見、欠点と思われるものを、 いかして仕事に生かしていて、 成功していらっしゃるみたいなので。 その自分の長所に合う職業につくとか、 プラス指向で考えれば、潔癖症であることも、 気にならなくなるんじゃないですか?

noname#70406
質問者

お礼

そうですね!! プラス考えればいいんですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これって潔癖ですか?

    外に着る服も、家着も2日が限界です。これって潔癖なんでしょうか? 昨日、母に、外に着る服は続けて着ないで違うのを何回か着れ、母さんは1週間は着るよ、て怒られてしまいました汗

  • 潔癖症

    私は元々潔癖症なのですが、最近さらにエスカレートして います。トイレでのことがきっかけなのですが、少し古いトイレに入った時手でレバーを押してしまったのです。 その後普通に服を触り、石鹸もなかったので水でサッとしか洗えず、また蛇口の横にゴミがあったので蛇口に水を あまりかけれずその蛇口をまた触りました。帰ってきてから服を脱ぎ、その手で靴をなおしてしまいました。最近は足でしている人が多いらしく、それを考えると体中・家中が汚れてしまった気がします。靴も履けなくなりました。 そしてこれとは別の日なのですが、ジーパンの裾辺りが トイレの壁についてしまいました。よくジーパンの裾が 靴の中に入ってしまうので、その靴も履けなくなってしまいました。 洋式は座れないし、和式では裾がつきそう・ジーパンの膝あたりが便器に着きそうと思ってちゃんとできず便器の周りを汚してしまったんです・・・気をつけながらティッシュで拭いたのですが便器の前に近い部分だったので拭いてた時袖が横の便器についてたんじゃないのかと気になり始めました。ずいぶん前の事なのでそのときのコートを洗ったのかとか不安になってしまいます。 母も潔癖症なのであっちこっち拭いてくれましたが、不安は治まらないしいつまでこんなことを続ければいいのかわかりません。 長文、乱文になってすみません。普通の方はどれくらいまで気になさるのか、拭いたりするのかが知りたいんです。 病院にも一度行きましたがあまり喋れなくて薬で抑えてる状態です。宜しくお願いします。

  • 潔癖症はどうやったら治りますか?

    私は、かなりの潔癖症なのです。人が、座った便座なんか絶対便座ふきで拭かないと座れません・・・潔癖症にも色々種類があると思うのですが、こんな私変ですか?母も私と一緒なのです。やっぱり親がそうだったら子供も似ると姉が言っていました。母は治さないと自分が辛いよと言いますが、その母もそうなのに納得がいきません・・・皆さんの中にもすごく潔癖症の人とかいますか?なかなか治らないのに無理に治す必要はあるのでしょうか?

  • 潔癖症?

    ・毎日掃除、フローリングは一日に何度も拭く ・一人で一日10枚以上タオルを使う ・公共の洋式トイレ、プール、風呂が使えない ・携帯、眼鏡を毎日除菌 ・外出から帰ってきたら着替えて身につけていた服を全て洗濯 ・何度も石鹸で手洗い、おかげで手が荒れる ・トイレの壁に服が触れたら着替え ・一日に4、5回換気をする まだまだありますが… 3、4ヶ月前は全然汚れなど気にしていなかったのに、ある日を境にいきなりいろいろ汚いと感じる様になりました 正直自分がめんどくさいです 潔癖症なんでしょうか?

  • これって潔癖症の症状ですか?

    自分は潔癖症と言われるほどきれい好きではありません。 しかし先日母に「あんた意外と潔癖症っぽいよね」と言われました。 私は基本人が口を付けた物を食べれません。 ですから回し飲みはもちろん、お鍋や大皿に盛ってるお料理もあまり手を出せないです。 ですが部屋がきれいかと言われるとそうでもないんです。 脱いだ服をそのままぽいっと椅子にかけることもあるし、自分が使ったティッシュが床に落ちていることもあります。 もちろん見たら片付けますが、部屋が散らかっていても大して不快ではありません。 しかし2時間に1回くらいは手を洗わないと嫌だし、除菌ティッシュでマウスやキーボード、スマホなどを一日3回以上は拭きます。 潔癖症の人って、部屋も無菌室かってくらいきれいにしてますよね。 私はそこまでのこだわりはもっていません。 ちょっと矛盾しているかもしれませんが、許せる汚さと許せない汚さ(?)があるようです。 間接キスができないってのは、何だか相手を拒否しているようで罪悪感があるんです… まず潔癖症の定義がイマイチ分かっていないのですが、これは軽い潔癖症ということなのでしょうか?

  • 潔癖症?

    潔癖症? 例えば近所のコンビニ(歩いて往復10分)のためにジーンズを出して着替えます。 帰って部屋着に着替えて即洗濯機。 また、コーディネートを考えているときに着てみて、なんか違うとその服を着るのをやめる。 試着程度でも洗濯機に入れる。 これって潔癖症ですか? 一度でも袖を通したものをそのままタンスに戻すのが嫌で…。 すると友人たちからえ??と驚かれました。

  • これは潔癖症ですか?

    外出後家に帰り、ベッドに服のまま入りお昼寝した場合 夜寝る時にパジャマに着替えたら、シーツ等変えないと 外出時に着てた服の汚れがベッドについてると思ってしまうのは 潔癖症ですか?

  • これは潔癖症ですか?

    外出して家に帰ったあとなど 風呂に入ってない状態・寝巻きではない状態(外へ出た服のまま)で ベッドや布団に入りたくないのは、潔癖症ですか? ご回答よろしくお願いします。

  • 潔癖症は治るものですか?

     こんばんは、最近自分は潔癖症だと思い始めました。 一例を申しあげますと・・・  ・出勤したときは自分の机の上を濡れティッシュでくまなく拭いています。(以前ふけが大量にあったから) ・洋式トイレは絶対に使わない。(6時間我慢したことがあります) ・服に虫が止まったときは着替えるようにしてます。 ・電車やバスに乗るときはイスに新聞を敷いてから座ります。 ・銭湯、温泉には絶対行かない。 ・外食は極力避ける  しかし、「屈折した潔癖症」で、トイレから出て手を洗ったことは1度もありませんし、歯を磨くのも2日おき、さらに何年か顔を洗ったこともありません。  ちなみに結婚して子供を作るときは試験管ベイベーかな~とかも思ってます^_^;    それで潔癖症とは直せるものなのでしょうか?もし直すとしたらどんな方法でしょうか?  よろしくお願いします_(._.)_

  • 潔癖‥‥??

    ご飯を楽しく食べれるのは誰も居ない空間で一人の時だと分かりました。 私は結構、潔癖だと思いますか?? 同じ部屋に他の人が居ると、落ち着いて食べれなくて理由は、 ・喋るとツバが入る ・ホコリやチリが入る(服の繊維など) ・咳、くしゃみなどされると菌が入る ・ヘルペスの人が同じ部屋で患部をむき出しにしてると、ウイルスに感染しそう・私の食事を見られるのが嫌(欲しそうにする等) ・食事中に人と目が合うのが嫌(じっと見ている) ・席を離れた間に食事に何をされるか分からないので心配(欲しがったら触るかも?、覗き込まれたらフケや髪や服に付いた汚れや鼻糞や皮膚が料理に落ちるかも) などなど。 全て家のなかであったことなんですが、父親が上記をしてきて気持ち悪いです。 兄弟が料理欲しそうにするのは大丈夫なんですよ。兄弟は感じがさらっとしてます。 遠くから(ツバが入らなそうな距離から)「それいいな~!」「食べる?」「下さいな!」と来るので、私が一つ渡すとかです。何故か兄弟が一番気持ち悪くありません。 洗ってあれば共用のスプーンとかは使う事が出来ます。 その次に喋らなければ母も料理の交換は大丈夫。スプーン位なら洗ってあれば共用のが使えます。 父とは、共用のスプーンとか無理です。 包丁まな板から、鍋まで別のを使っています。食事の時間が重なると、凄く不快感があります。 (仕事から帰ってくる時間からいって、父親と一番重なるのは私です。兄弟や母は、既に食べおわっています。) 牛乳パックも父親とは別にしていて、私が飲むほうを触られないようにしています。 父親はパックの注ぎ口をコップに付けて注ぐので、同じのだと気持ち悪いのです。 私って潔癖?? 食事の時にパタパタされて服の繊維が舞うのが凄く嫌です。 食事の時にパタパタしてくるのも父だけですが‥‥ 結婚を望んではいるのですが、こんなんで共同生活やっていけるのか不安です。彼と食事する時気になるのは、置いてあった食器や机や床のホコリや服の繊維や、食事中に彼は平気で鼻をかみます。 うわぁってかんじです。 でも彼が洗って収納してた食器を洗い直すのは嫌らしいかと思って、「この食器で食べても私はお腹をこわしたりしない。だから大丈夫。腹をくくるしかない」って言い聞かせて、出来るだけ汚いとか気になることを考えないように無心になって食べる様に心がけています。 またはほろ酔い気分になってから、私なりの潔癖で気になる部分に挑む様にしています。 自分を騙し騙しってかんじです。 場の空気を優先させてるので、良い嘘というか‥‥自分も騙そうと思えば騙せるしって感じです。 私って、どうなのでしょうか?? 共同生活出来そうでしょうか‥‥‥??

このQ&Aのポイント
  • EW-M630TWのリモートプリントの設定方法について知りたいです。
  • Epson Connect Printer Setupを使用して設定しようとしたが、うまく起動できません。
  • EPSONコンタクトのメール設定もできない状況です。MyEPSONとoutlook.jpには登録済みです。
回答を見る

専門家に質問してみよう