• ベストアンサー

簿記2級は独学でも大丈夫でしょうか?

noname#96633の回答

noname#96633
noname#96633
回答No.6

昨年の6月に2級に合格した者です。 2月くらいから独学で勉強をはじめました。1日の勉強時間は平均2時間ぐらいでしょうか。2級レベルでは解けない問題があっても解説を読めばわかりましたから、独学で十分いけると思います。 質問者さんは3級の勉強の経験がおありですから、きっと独学で大丈夫でしょう。 ただ、通学にも多くのメリットがあると思います。 本を読むだけより言葉で聞くほうが吸収も早いでしょうし、わからないところがあったらすぐに先生に確認できます。また、受講時間は必ずきっちり勉強できる(しなければならない)ところも魅力ですね。 私はケチなので独学しましたが、お金に余裕があれば通学の方が若干近道でしょうか。

kereta
質問者

お礼

>お金に余裕があれば通学の方が若干近道でしょうか そうですね。私もなかなか勉強に取りかかれないですから。 以前、講習会に行ったときはやはり講習会はわかりやすいと思いました。ただ回答を見ると独学の人も何人もいらっしゃるようなので、独学も可能かなとも感じました。 回答、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 簿記は役に立つでしょうか?

    簿記は役に立つでしょうか?以前、講習会で35時間勉強したことがあります。その後は、全く手をつけていません。その講習会では3級のレベルを学びました。実際に資格、2級とか取った人の体験談が聞きたいです。その簿記の資格がこういうふうに役にたった、又は資格だけで実際は役に立っていないとかの体験談を聞かせてください。今後の参考にしたいのでよろしくお願いします。回答、お待ちしてます。

  • 簿記三級…独学VS受講

    今年簿記三級を取る為に、大手資格学校の通信講座(DVDやCD、WEB)を受講したいと思うのですが、 ネット上で調べたら、「独学でも大丈夫」「三級にお金を掛けるのはもったいない」、というコメントが多数ありました。 さぁ受講!という時になって「独学でも取れるのに…」と言われてしまうと迷います。 簿記サイトや、体験談でも「自分は独学で取りました。十分取れますよ」なんて話を見かけました。 実際簿記の試験を受けた人で、「独学よりお金を掛けてでも講座が良かったよ」という意見があれば教えて下さい。 独学を選ぶ人は、お金がもったいない、と思う人だったり、頭の良い人なのでしょうか。 私も安い方が良いに決まっているのですが、簿記は初めてで数学は苦手だし…不安です。 ※仕事上、通学は出来ません。 ※資格学校の資料は取り寄せて読みました、また無料体験もして良さそうだと感じました(TACや大原、LEC) (安い所では二万以内で受講出来そうです) アドバイスお願いします。

  • 独学で簿記3級

     こんにちは、私は独学で簿記3級を目指したいと思っています。  簿記3級は比較的取りやすい資格と聞いたのですがテキストを見ると自信がなくなってきます。私に独学で簿記3級は無理なのでしょうか? そんな私にピッタリな出版社の出しているテキストや問題集などを紹介してください。簿記のテキストはいろいろなテキストがあるため目移りしてしまいあれこれ迷ってしまい選びきれません。  テキストはなるべくやさしい表現で書かれたものがいいです。  あと簿記の勉強法も教えてください。  それと最後に本当に簿記3級は取りやすい資格なのでしょうか?  私はなぜか簿記の勉強がものすごくしてみたいのです。  

  • 簿記1級について

    簿記を独学で学び2級は合格したものの、これまでとは違いかなり難しく、1級の壁にぶつかっています。 根気よくこのまま独学を続けるか、専門学校へ通うか、またはそこまで簿記1級に執着することなく別の資格を目指すか悩んでいます。 専門学校に通い理解が深まった、独学でもいい勉強方があったという方がいたら教えてください。 また、簿記の知識を生かした他の資格などがあれば教えてください。

  • ★日商簿記3級の勉強★ スクールか、独学か

    転職活動の合間に勉強して、 日商簿記3級の6月の受験を考えています。 スクールで勉強した方、独学した方、 それぞれのアドバイスを頂きたいです。 私は簿記の知識が全くありません。 先日、最寄駅のスクールで開催している簿記講座の説明会へ行きました。 しかし、そこはビデオ学習の授業でした。 自宅から40~50分 交通時間をかければ、講師の授業を受けられますが、「6月向けの簿記コース全10回中、5回目まで進んでいるので、最初の方はビデオで学習して下さい」と言われました。 体験学習として教材のビデオを見せてもらいましたが、 「これなら独学でもいいんじゃ・・・」と思いました。 ★ビデオ学習や通信学習で、簿記の勉強をした方いらっしゃいますか?  独学より、勉強効率が良かったなど、経験談があれば教えて下さい。 ★また、スクールを検討したけど、やっぱり独学にした。  独学で、こういう風に勉強したら、よく理解できた。  というお話も聞きたいです。

  • 簿記について

    今回初めて簿記について勉強しようと思っています。 しかし全く簿記についての知識はありません。 そこで今回の質問なのですが、独学だけで日商簿記2級を修得することは可能でしょうか? また独学で習得するまでにどれくらいの月日が必要でしょうか? 今春から大学3年生で、できれば就職活動までには取りたいと考えています。 体験談やお勧めの勉強法なども一緒に教えて頂ければうれしいです。 分かりにくい質問で申し訳ありませんが、ぜひ教えてください。お願い致します。

  • 簿記の勉強スクールついて

    会社から簿記の資格を取得するように言われ スクールに通う事を考えています。 過去の質問で、簿記のスクールは大原かTACがいいとあったのですが、 私の通勤経路にこの二つの学校がなく通学するのは難しそうです。 まずは三級からスタートしてゆくゆくは上級へと 考えているのですが、三級ならどの学校でも さほど変わり無いでしょうか? 多少の経理経験はあるので、独学で勉強することも 考えたのですが、いい機会なので資格取得だけでなく 実務に役立てていけたらと思っています。 現在経理のお仕事をされている方、 おすすめのスクールや勉強法などの体験談がありましたら アドバイスいただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 簿記2級の独学

    21歳女です。 今、会社で経理しています。 3級は以前に合格しました。 会社にも慣れ、精神的にも余裕がでてきましたので 2級の勉強しようかなと考えています。 3級はDVD講座なるもので勉強しましたが 2級は独学でと考えています。 なぜならお金がないからです… でも3級のDVD講座受け、すぐに2級をと思っていましたが 事情があって、勉強しませんでした。 そのときのDVD(2級の分)が手元にあります。 大きな改正があった時以前のDVDです。 それである程度勉強し、 現在の簿記2級と違うところは切り替えていく という方法は、やはり独学よりも遠回りでしょうか?

  • 簿記2級 独学

    簿記2級を独学で合格された方に質問したいのですがどのくらいの時間をかけましたか?知識ゼロからですか?またどのような勉強法をしてましたか?試験は難しかったですか?とにかく何でもいいので教えてください!

  • 就職に簿記二級は有利ですか?

     就職に簿記二級は有利ですか?勉強を進めるにつれて思っていたより難しくないので心配になってきました。簿記二級を取ることで、企業の経理部に就職することは容易になるんでしょうか?    それと、社会人になっても資格スクールに通って簿記一級や税理士、その他色々な高度な資格を取ろうと頑張っている方は、けっこういらっしゃるんでしょうか? あと、経理部のような仕事でも英語のスキルをアップさせることは、重要ですか?  質問ばかりですが、体験談なんかも交えた回答よろしくお願いします。