• 締切済み

食料品の製造方法は特許になりますか?

はじめまして。takaと申します。 過去、全国に販売しており、東京では青山のスーパー「紀ノ国屋」さんに『当社でも販売させて下さい』と仰っていただいた「ある食料品」を製造していた者です。事情がありまして会社をたたみましたが、私はその商品の製造方法を売りたいと思っています。しかし、そういうもの自体を売り買いすることができるのかどうかも分からないので、よいお知恵を拝借できればと投稿致しました。相談先などを教えていただけるとありがたいです。宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.4

いまなら霞ヶ関では「先使用権制度ガイドライン(事例集)」が無料で配布中です。入るときに身分証明書の提示と、カバンの中をみられますが。

taka197531
質問者

お礼

oo14さん、参考になるアドバイスを有難うございます!事例集なんてものがあるんですね!勉強不足でした。早速調べて、手に入れようと思います。有難うございました。

回答No.3

食料品(の製造方法)の場合は、特許の対象にはなるが、 出願しても、新規性、進歩性のクリアが困難なので 登録が難しい。

taka197531
質問者

お礼

takechan5757さん、参考になるアドバイスを有難うございます!やはり登録するのは難しいですよね。過去にお付き合いのあった会社に、直接話を持って行ってみようと思います。ありがとうございました。

  • apachiro
  • ベストアンサー率20% (13/62)
回答No.2

私が経験した 健康食品の例では 健康食品として 成分が特許化できましたので その内容を 秘密保持協定をむすんで開示するという条件で M社、K社 など交渉を持ち 興味を持ったM社に実施権を販売し 特許実施料として 定期的な収入を得ています。 レシピの場合は、特許の保護が無く 実施ノウハウの提供になります したがって、実施に伴う指導:設計などの契約を結ぶ手があると思います。 もし、その製造に必要な機器があるなら、知的所有権付で売る手もあります。昔つきあいのあった会社に声をかけてみることが有効だと思います。 妥当な契約額ですが??? これは 相場がありません。 売上の3%程度???(商社の眠り口銭)が参考になりますが その商品の魅力度によります。 一時金なら、100万~1000万 まあ 食品ですから 売上が小さいので そう多くは期待できないと思います。

taka197531
質問者

お礼

お礼が遅れましてすみません。apachiroさん、度々アドバイスをいただき有難うございます。具体的にどのように行動すればいいのかもわかり、大変参考になりました。大体の相場が分かったので、極端な数字を出さずに、いい妥協点を出せればと思います。ありがとうございました。いい結果をご報告できればと思っています。

  • apachiro
  • ベストアンサー率20% (13/62)
回答No.1

製造ノウハウをまとめ、その内容を教える契約をすることが 可能と思います。 その 例としては、コンビニがやっている、全国しにせの ラーメン店の味をカップにしていることが上げられます。 製造ノウハウを文章にまとめておけば、交渉の余地があります もし過去に食品を売っていた会社の中で自分で製造部門をもって いる会社に相談するほうがいいでしょう。 オーナーが過去しっている人なら尚よいです。 但し 食品の場合 レシピは、特許化できないと考えています。 それは、加熱+混合 といった既知の技術の組み合わせによると 考えられるからです

taka197531
質問者

お礼

apachiroさん、有難うございます。大変参考になりました。 なるほど、レシピは特許化できないんですね。 交渉に関しては可能だと思いますが、金額や交渉時の情報の見せ方など中々難しいですよね。 追加でアドバイスがありましたら、宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 特許所有者との関係悪化

    2005年まで、発明者と5年ほど連続で契約し、毎年契約に従い、5%程度のロイヤリティを支払って来た。 5年程前、発明者と今後の開発計画について合意出来ず、契約がなされないまま継続的に製造と販売を継続しております。 ※当社としては、この間、何度も交渉し、契約案を繰り返し提示しながら、理解を得るよう努力している。 また、ロイヤリティも契約に従い支払っております。 今回、突然、メールで発明者から製造中止と販売中止の勧告を受けており困っております。 尚、前の契約には、契約終了に伴い、3ヶ月間の製造・販売の実施可能となっております。 既に、5年前から当契約はされておらず、この場合、法的にはどのような判断がなされるのでしょうか?

  • 既に販売中止になった食料品の在庫を探してします。家庭用のソースなのです

    既に販売中止になった食料品の在庫を探してします。家庭用のソースなのですが昨年販売中止になったらしく近くの店では見つかりませんでした。 (ブルドックソースの「下町屋台焼きそばソース」という商品です。美味しいです) どなたかまだ販売している所をご存知の方、教えてください。製造後2年が賞味期限なので在庫があれば取り寄せたいです。スーパーや通販サイトでも発見できず・・・可能なら是非購入したいです。

  • 製造終了インクカートリッジの代替方法について

    はじめまして。 皆様のお知恵を拝借できればと、投稿させていただきます。 当方で使用しております、プリンターのインクカートリッジが メーカーにおいて製造終了となりました。 在庫を抱えているところがないかと10数件関連店舗に問い合わせを いたしましたが見つけることができませんでした。 インクカートリッジのケースだけは手元にございますので そのケースにインクを追加できるような方法はないでしょうか? (実際にそういうサービスを行っている業者があれば教えてください) よろしくお願いいたします。 使用機種:EPSON HG-4800 使用インクカートリッジ:EPSON INK CARTRIDGE HGIC

  • 転売について

    現在食料品を製造する仕事に就いております。 当社で製造している商品が、通信販売をしている会社のセット販売品の中に含まれているのを発見しました。 その販売店さんとは一応契約はあるものの、卸をしていないはずの当社他製品が含まれているのです。 当社の直売店にしか置いていない商品です。 大箱に小分けにした当社製品が入っている物を解体し、一つずつ包みなおしたようです。 大箱には製造年月日や商品情報は書いてあるものの、小分けの品自体にはなんの打刻もありません。 当社としては、管理をしっかりしないと変質してしまう商品ということで、どの卸先にも卸はお断りしてきた商品なので、一度その販売店さんから卸のお願いが来たときには丁重にお断りをしております。 当社営業主任が激怒してしまっているので、法学部中退の自分にどうにかならないかと聞かれてしまい、中退ですから参考にもならないことしか言えず困ってしまいました。 営業主任は「なんであそこに卸してないはずの商品があるの?」等営業先から言われてしまうことになるかもしれない、ひいては当社の信用にかかわることなので取引をやめたいらしいのですが、販売店さんが社長の知り合いらしいので、ちゃんとした理由がなければ厳しいとのことでした。 この場合、どのようなことが販売店さんに言えるでしょうか?ご回答お願いします。

  • 農協JAを通じての商品販売方法

    皆様にお知恵を拝借させていただきたく質問させていただきます。 私の父が零細の製造業を経営していて、一昨年に他界し、急きょ私が後を継ぐことになりました。その後私の未熟上に経営が悪化し、起死回生の一手として農家向けの商品を開発いたしました。しかし、今まで農家向けの商品を製造したこともなく販売ルートがありません。そこで農協経由で販売できないかと考えました。そこで、質問ですが、農協で商品を販売した場合、どの部署にどのようにしてアプローチをかければよいのか、また農協への手数料等もわかれば教えていただければ幸いです。

  • ▽海外からの食料輸入に必要な外貨獲得方法について。

    ▽知恵袋で納得いかなかった質問を再度投稿します。財務省と日本銀行は外貨準備(=米ドル)を両替(=購入)して得ているだけですよね?またトヨタ自動車などの民間企業は対米輸出で 稼いだ米ドル(=外貨準備?)を社内留保として保有しているのですか?更に外貨準備 (=米ドル)を使って海外から小麦や大豆や牛肉などの食料品を輸入しているのは、もちろん トヨタ自動車ではなく、三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、住友商事、丸紅、豊田通商、双日、 岩谷産業、兼松などの商社ですよね?商社は外貨準備 (=米ドル)をどうやって手に入れているのですか?商社自身が自国の他企業から仕入れた工業製品を対米輸出で稼いだのではなく 両替(=購入)して持っているだけですか?更に日本の商社は日本国内市場でも稼いでいるのでしょうか?あと私は日本はトヨタ自動車を筆頭とする工学系製造業である輸出企業が稼いだ 米ドルで61%の日本人の食料品を海外の食料基地から輸入し扶養しているのだと認識していたのですが、あって いますか?解り易く解説して頂ければ嬉しいです。無知ですみません。 ご親切なご回答が賜れれば幸いです。ご回答宜しくお願い致します。

  • 販売数の予測方法について(統計学ド素人です・・・)

    新製品を販売する際、全国販売に先駆けて一部地域で先行販売を行っている製品があります。 先行販売の期間は10~14日間で、その先行販売の実績をもとにして、全国発売時の販売数(3ヶ月間の週別販売数)を予測しようとしています。 しかし統計学にさっぱり疎いもので、どう予測すればよいものかが分かりません。 過去の同類製品の販売実績から先行販売地区の販売数量が全国の何%にあたるのかを計算し、「今回のテスト販売実績数量÷その比率」、なんていう方法しか思い浮かびません。 もっと良い予測の方法をご存知の方、ご指導いただけないでしょうか? 予測方法を紹介した書籍やサイトをご紹介頂くだけでも結構です。 みなさまのお知恵を拝借いたしたく、よろしくお願いします。

  • パン屋(冷凍生地使用)さんで製造を経験された方に質問です

    パン屋(冷凍生地使用)さんで製造を経験された方に質問です 今仕事を探しているのですが、パン屋さんのパート(アルバイト)募集というのが何箇所かありました。 仕事の内容は製造です。 大きいスーパーに入っている全国チェーンのお店なので、生地は粉からではなく冷凍生地だと思います。 実際働くとしたら製造の仕事って体力的にキツイですか? 冷凍生地なので当然、冷凍庫内での作業も多いんですよね? 冷凍庫内ばかりではなく出入りとか含めて・・。 どこのパン屋さんも他のアルバイトやパートよりも時給が良いです。 それだけ体力的にキツイという事でしょうか? 冷凍生地のパン屋さんで働いたことがある方、何でもいいので教えて下さい。 今までの職務経験は販売がほとんどです。

  • Cisco製品の販売方法について

    当社はCiscoのゴールドパートナー(一次代理店)ですが、Ciscoのシャーシ型スイッチCatalyst6506、6509が百台近く在庫がありその販売に苦慮しています。この場を借りてオークションや売買をするつもりは毛頭ありませんが、どうすればこの不景気な状況で販売できるか思案中です。物もでかいし保管場所にも困ってます。大手企業向けしかニーズが無いと思いますが、他の切り口でさばけるアイデアがあればご指南いただきたくヨロシクお願いします。販売価格は定価の半値以下も可能です。新品で品質保障は万全です。(保守部隊も充実してます)。このような状況で販促の御知恵を拝借したくメールしました。よろしくお願いします。

  • 弁護士への手紙の書き方

    先日もお世話になった者です。 また、皆様からのお知恵を拝借したく投稿させていただきました。 主人が逮捕されたのですが、間もなく初公判が開かれます。担当弁護士より、情状証人としての出廷するよう言われましたが諸事情によりどうしても出廷することができません。弁護士はうちの事情を主人から聞いていたらしく、私が詳しく説明するまでもなく「事情が事情なのでやむを得ないですね」と言っていましたが、「出廷できないのなら、その理由と被告人の更生にこれからどんな手を尽くすのかなどを書いた手紙を送って欲しい」と言われました。短くてよいそうなのですが、どのように書いたらよいのでしょうか。具体的に例文などを挙げていただけますと幸いです。 また、この手紙を裁判所に提出することになるのだそうですが、内容が判決にどれぐらい影響するのでしょうか?