• ベストアンサー

三角法って何ですか?

noname#107878の回答

  • ベストアンサー
noname#107878
noname#107878
回答No.4

 三面図を作成する際の図法として一角法と三角法があります。  たとえば自動車を三面図に起すとなると、一般的に一番スタイリングの特徴がよく現れる「側面図」をまず最初に描きますが、三角法では、このクルマを正面から見た姿は「正面図」として側面図の「左側」に描かれ、このクルマを上から見た姿は「平面図」として側面図の「上側」に描かれます。  さらに、必要なら、後部正面図は側面図の「右側」に描かれ、このクルマを底から見た姿は「底面図」として側面図の「下側」に描かれます。  このような描き方は、「側面図を底として各図面があたかも見る者に向って手前に曲がりこんで見えるように描かれる」ことがお分かりでしょうか。このような描き方が三角法です。  これに対して、一角法では三角法とまったく逆になります。  たとえば同じ自動車を三面図に起す場合、一角法では、このクルマを正面から見た「正面図」は側面図の「右側」に描かれ、上から見た「平面図」は側面図の「下側」に描かれます。逆に言えば、側面図の「左側」に描かれるのはクルマの後部の姿、側面図の「上側」に描かれるのはクルマの底の面ということになります。このような描き方は、「側面図に対して正面図と平面図ががまるで見る者から向こう側に遠ざかるように曲がりこんで見える」ように描かれることになります。  ここでは側面図、正面図、平面図の三つの面の名前を用いましたが、モノによっては各図の名前が変わります。建築などでは面積やレイアウトが重視されるために平面図が中心図となり、これに東西南北の立面図が描かれますし、たとえばケイタイなどでしたら正面図が中心になり、これに左側面図、右側面図、上面図、下面図などといった名前を用いることもあるでしょう。しかし、中心となる図面に対して各面を表す図面が「手前か向こう側か、どちらに折れ曲がって描かれるか」で三角法と一角法の違いが出てくることには変りはありません。  ちなみに、一昔前には三面図といば一角法で描かれたものでしたが、今日ではJISの規定に沿って三角法に統一されて描かれることになっています。

関連するQ&A

  • 第三角法とは?

    三角法について知りたいのですが、 三角法とは、物体を正面、平面(上面)、側面からみ て、正面図に対して平面図は上にかき、側面図は正面 図の横にかいたものと解釈してもいいのでしょうか? それと、側面図ですが、左右、どちらでもいいのでしょうか?大半は右側面図で示されていますが、なぜ右側面図なのでしょうか? お分かりになられる方がいましたら、教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。

  • 三角法を知らずして旋盤加工は成り立つか?

    NC立旋盤のオペレーターです。外径が大きいものでФ3000~3800?、重量は3tから20t、綺麗な円形のワークから、左右で重量差が3tもあるような偏荷重の品物まで、色んな品物を削っています。 単品部門は丁度3年になりますが、三角法というものを今一つ理解していません。品物は鋳造品か製缶品で、まず向きを間違えることがない品物ばかりですし、図面を見ても困ることはありませんでした。 社内でもマシニング、五面を扱ってる社員は三角法を理解していますが、旋盤を扱ってる社員は三角法を理解していません。 実際のところ、旋盤しか使わないなら、三角法を知らなくても困ることはありませんか? 多くの方に回答を頂き、ありがとうございます。 三角関数は理解しています。第三角法のことです。 >旋盤モノの正面図は横向きが普通で、同じ姿になる平面図は殆ど不要なはず しかし立旋盤加工の図は立向きて描かれるのが多いのですか? ←質問者 の件ですが、立旋盤加工図は立向きで描かれています。旋盤でも立旋盤でも加工できる品物は一つもなく、立旋盤でしかできない品物ですので、取引先も配慮してくれていると思います。 旋盤も立旋盤も、第一角法でも第三角法でも同じ形状にしか加工できないのでは?第一角法とは何か?第三角法とは何か?を理解してなくても旋盤加工には影響ないでしょうか?という意味で質問しました。 皆さん回答ありがとうございます。回答者さん同士で険悪な雰囲気になり、どうしていいか解りませんでしたが、とりあえず旋盤加工に影響はなくても覚えようと思います。

  • [CAD]第三角法

    三角法についてお伺いしたいことがあります。 例えば 凹 に奥行きをつけた様な立体を三角法で書くとき、この図形を上から見た形を正面図とするとします。 _ _ _    |_|_|_|  正面図を書いてあと、次に側面図を書いて _ |_| |_|   となりますよね。ここで質問なのですが、 この側面図の真ん中の横線を点線にすれば、 平面図は描かなくてもよいのでしょうか。 この二つの図で形が限定できるように思うのですが。

  • 第三角法投影図

    第三角法投影図が分かりません誰か教えて下さい!!!!

  • 第三角法で正面図に平行な面から投影する

    「第三角法で正面図に平行な面から投影する」 とはどういう意味ですか? 回転・補助投影図の説明に用いられた表現なのですが、イメージができません。 宜しくお願いします。

  • 第一角法の考え方、概念などについて

    おはようございます。 第一角法の考え方について教えて下さい。 普段は第三角法で図面を書いておりまして こちらの考え方でしたら 正面図をこちらに向けたまま 上面、下面、左右側面を展開図として 正面に開いた形を描くと理解していますが 第一角方だと上下、左右が逆になります。 『「第一角法」は「第三角法」と逆になる』 と暗記すれば良いのかも知れませんが 折角なのでちゃんとした考え方、概念を 知りたいのです。 wikiとか読んでも良く分かりませんでした。 どうか教えて下さい。

  • 簡単な三角ショールの編み方

    いつもお世話になっております。 タイトルの通り、三角ショールを編みたくて本を買いましたが私の編みたいショールの編図が載っていませんでした。 それからも探しているのですが、簡単すぎるためか、編図が探しても載っている本がないのです。・・・。 私の編みたいショールは下記URLのようなものです。(オークションのURLなので見られなくなる可能性があります) http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k110003493 多分同じ編み方をずっとしていけばいいと思うのですが、編図の載っている本やサイトを教えていただけませんか?

  • 斜投影図,等角投影図及び第三角法による立体の表し方

    斜投影図(キャビネット図),等角投影図及び第三角法による立体の表し方を算数(数学ではなくて)で扱うべきだと思いますか。

  • 三角関数

    高2なんですが今授業で三角関数のところをやっているのですが先生の説明が個人的に下手くそと感じていて全くわかりません。一般角、弧度法、三角関数、三角関数の性質、三角関数のグラフのところが全くわかりません。 誰か分かる方詳しく説明をお願いします。 本当に悩んでいます。

  • 三角巾

    今度彼の実家に結婚の挨拶に伺うのですが マナーの本を見るとエプロンを持って行った方が良いと書いてあり それは何度か見た事が有るのですが 「三角巾も持って行けばなおよし」 と書いてあったのですが ほんとうにそこまで世の女性はやってるのでしょうか? 自宅でも三角筋なんて付けないで調理してるのですが 一般的に彼の家に伺う際はそこまでするのですか?