• ベストアンサー

味の染込み方。

味の染込ます方法で一番早い方法ご存知の方いらっしゃいますか? 生姜焼きや、から揚げ、などしっかり味を染込ませたい時、いつも私は長時間浸けて置くのですが早く染込ませたい時は常温の方がいいですか?冷蔵庫の方がいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.3

常温の方が早くしみこみます 生姜焼きや、から揚げ、なら簡単ですよ 生姜焼きや>揉み込む 韓国料理の焼肉などは揉めば揉むほど美味くなるなんて言いますね から揚げ>鳥唐?もも肉なら薄く開いてやはり揉み込む んで丸めて揚げる 骨付きなら包丁で叩く&穴をあける 針うちとか肉の筋切りみたいな物を使う手も有り しょうが焼きもポークソテーみたいにしたいならこの手で・・・  他には???何でも聞いて(*^^)v

sacchin_n
質問者

お礼

そっかぁ~!!揉むんだぁ!!! あと穴もあけるんですね!! m41さん、ありがとうございます(★^-^★) ワタシ、料理初心者でいつもクックドゥや玉葱入れればいいとかそのようなものしか作れないんです。 結婚して2年、旦那は全く文句一つ言わないので助かるのですが、どうやら料理のセンスがないみたいで自分で作るとけしておいしいと呼べるものができません。この時期はもっぱら鍋料理です↓↓ カレーを作ってもしっかり煮込んだはずなのに人参が硬かったり・・・。ワタシが作る料理で一番おいしくないのは野菜炒めだと言われちゃいました! けして料理をするのが嫌いなわけでなくむしろスキなんです。 火の使い方だへたなようで2人家族なのにガス代も1万5千円ぐらいしちゃうし・・・。あと食材の買い方もへたですぐ期限が切れちゃうし。 火の使い方間違ってるんですかねぇ・・・。(>ー:)

その他の回答 (3)

  • pho-CAT
  • ベストアンサー率59% (147/248)
回答No.4

ウ~~~~ンそれがわかれば苦労しない・・・・て、とこですかね(^^: おはようございます。 味をしっかりつけるために長時間かければ塩分の浸透圧で素材の水分や味が抜け固くパサパサしてしまいます。長時間漬けるには油やワインなどでつけるマリネと言う技法が必要でから揚げなどには向きません。 短時間で漬けるには味がナカナカ乗らない。揉んだり、味を濃くしてしょっぱくなったり手間がかかる。 肉を柔らかくする酵素を含んだ食材(パイナップルやパパイヤ等)を使っても時間が良くわからない。 目的や料理によって違うのは当たり前、個人でも店によっても。 そんな中で私のお勧め。 しょうが焼きの場合は漬け置きなどしないで肉に必ず塩と胡椒で薄く下味をつけて丁寧に小麦粉を薄くまぶし焼いた後、別に作っておいたしょうが焼きのソース(薄めに作っておき物足りなければさらに加えて煮詰める)を加えて、からめて照りをつけるように仕上げ最後のお好みでバターを加える。粉の効果で柔らかく出来るしソースも後で加えるので比較的味をコントロールし易いです。 から揚げの場合(鶏ですよね?)やっぱり塩、胡椒で軽く下味をした後、調味液につけましょう。普通の濃さの調味液なら室温で30分から1時間が限度です。漬ければ漬けるほど美味しくなると言うのは幻想です。水分を良くきって粉をつけてから揚げにします。市販のから揚げの素は説明に従ってください。 いずれにしろ料理の下味のつけ方は料理の味を左右する重要な要素です。下味をしないとどんなに味が濃くても物足りなさが残ります。どうせ味をつけるのだから同じと思うと何時までも美味しいものは出来ません。 その下味も新鮮な食材は薄めに、時間の経ったもの冷凍は濃い目にと状況によって変わってきます。だから訓練を積んだもの意外にそれがわかれば苦労しない・・・と言うことです。 でも、まあ(^^:TVや本に書いてあることも間違ってる訳ではないのも本当なんで自分で工夫するしかない。・・・・でしょう。がんばれ!

sacchin_n
質問者

お礼

pho-CATさん こんばんわ★ 詳しくありがとうございます。 もう何回もやるしかないです!頑張ります。

  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.2

sacchin_nさん、今晩は。 味は冷やすから染み込むのではなく、加熱したから染み込むのです。 同じ事が、冷凍し解凍すると起きます。 おそらく加熱や冷凍により食品組織が破壊分解し、染み込みやすくなると思われます。また温度変化が重要かもしれません。 こういった加熱冷凍過程が無いのでしたら、一般論としては温度が高いほど染み込むことになります。 傷まない程度の常温か、短時間冷凍し、解凍してはどうでしょうか。

sacchin_n
質問者

お礼

esezouさんこんばんわ★ ありがとうございます。 早速やってみます。

  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.1

出来るだけ空気を取り除いて、冷蔵庫。ですかね。 プロの方は、真空にするという方法を取り入れたりしてますね。 煮物は、煮たあと火を止め温度が下がる過程で味がドンドンしみこんでいきます。 でも、冷凍庫はダメですよ^^;

sacchin_n
質問者

お礼

ストローとかで真空パックみたいにやってみます!! ありがとうございます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう