• ベストアンサー

マイキューを自宅で保管するには

自宅から近かったビリヤード店が閉店してしまい、 マイキューを保管する場所に困っています。 そこで、とりあえずは自宅で保管しようと思っています。 自宅で保管するときに気をつけなければいけない点や、 保管する際に便利なアイテムなどはありますか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39550
noname#39550
回答No.1

キューハンガーという便利なアイテムがありますよ。これで壁際に吊るしておけばキューの自重で反りも解消されます。値段は600円くらいだったかな・・・ 通販でも買えますよ。

fujikko_sa
質問者

お礼

回答ありがとうございます! さっそく買ってきて使ってます(笑 これはとても便利ですねー教えていただきありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お骨を自宅で保管したい・・・

    現在、お骨は霊園の方に預かっていただいておりますが、3年間でお骨は合葬されるそうです。 その前にお墓が建てられれば良いのですが経済的に無理なので、自宅に保管したいのですが お骨を自宅で保管する事は可能なのでしょうか。 妹に納骨もせずいつまでも自宅において置くのは良くないと言われ、自分でもどうする事も出来ず その時は経済的にこのような形を取ったのですが、どうしても合葬となると・・・心が痛むのです。 今更またお骨を引き取り自宅に保管しようと思う事は ゆっくり休まれている仏様に対して罰当たりでしょうか・・・。 霊園の方からお骨を引き取る事は可能なのかもわからないのですが、 もし出来たとして、長期にわたってお骨を保管するときの留意点や、方法保管場所など 教えてください。 後、安くお墓が建てられる公営の抽選のお話を聞いたのですが 現在住んでいる区役所に申し込むのでしょうか・・・。 色々質問して申し訳ありませんが、分かる範囲で構いませんので お知恵をお貸しくださいませ。 どうぞよろしくお願いします

  • 仕事で作ったものを自宅に保管していますか?

    皆さんが仕事で少しでも関わったり、作ったものを 自宅で保管されていますか? ジュース、本、電化製品、衣類、などなど・・・ 皆さんが仕事で作ったものは、記念に自宅に保管しているんでしょうか? 私はサービス業で、そういう経験がないので気になりました。

  • 保管

    ラバーを買って、この時期に約3ヶ月自宅にて保管しておこうと思います。そのときの注意点などがあればぜひ教えてください。 お願いします。

  • 自宅で保管していた株券が無効になってしまいました

    証券会社に預けていた株券を自宅に郵送してもらい保管していました。私は株のことをほとんど知らず、名義書換を一年以上ほっておいてしまい、先日書き換えを依頼したところ無効になっていますといわれました。名義が書き換えされていないため、名義人が喪失届けをだされたようです。証券会社に預けていた時は配当もいただいていたのですが、自宅保管してからはおくられてきませんでした。後で気が付いてしまい、どうしていいかわかりません。もうどうしようも無いんでしょうか?ものすごくショックです。ご存知の方はおられませんか?

  • 赤道儀の保管について

    お世話になります。 最近、天体望遠鏡を購入したのですが、赤道儀の保管について悩みがあります。 鏡筒はケースが付いていたのでそれに入れて保管していますが、赤道儀の保管場所に悩んでいます。 一番いいのはすべて組み立てられた状態で保管するのが使うときも便利でいいのでしょうが、部屋が狭くて鏡筒と赤道儀は外して保管しておかないと場所がない状態です。 今はクッション性のある座椅子を平らにしてその上に三脚ごと倒して保管しているのですが、この保管方法は赤道儀の故障に繋がったりするでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自宅に招待して泊まってもらう準備

    自宅に友人がお泊まりするために、これがあれば便利だよ!これは必ず準備しておいて!というアイテムがあれば教えてほしいです!

  • クロモリの保管について

    この度クロモリの自転車を購入しましたが、保管について困っています。保管場所が無いので、物置に置こうかと考えていますが、自宅の物置は湿度・温度が屋外と変わりません。梅雨時は湿度100%近くになりますが、クロモリが錆びないか気がかりです。 やはり湿度の高い場所への保管は禁物でしょうか。アドバイスお願いします。

  • 金型保管について

    金型を保管して欲しいとの依頼がありました。しかし当社は金型保管の実績もなくどのような状態で保管したらいいものかわかりません。また金型の保管を事業として展開していきたいと考えていますがどう思われますか?また保管する際の問題点などあれば教えていただきたいとおもいます。 また保管する妥当な金額はいったいどれぐらいなのでしょう?

  • 自宅保管時の鍵について

    クロスバイクを所有しています。 家(戸建て)のスペースの都合上、室内保管が困難のため仕方なく屋外保管しています。 雨風に関しては、一応屋根付きのところに置いており、カバーを掛けたりしてなんとか防げていますが 防犯の観点からすると、非常に心配です。 現在はワイヤー錠を2つ付けて前後ホイール・サドル・フレームに通していますが 正直ケーブルカッターがあれば2~3分程で切れてしまうような気がします。 ちなみにYPK Cafe2.0とCROPS スパイダーQ(携帯用に使用)を使っています。 そこで、自宅保管における防犯用ロックで何かおすすめはないでしょうか。 現時点で考えているのは、シャックルロックと言われるタイプ(GORINのミニシャックルロックを考えています)が候補です。 このタイプのロックは、破壊や切断に時間がかかりそうなので有効かなと考えております。 (シャックルロック単体での使用ではなく、上記のワイヤー錠との併用を想定しています。) 自宅保管用なので、重さや携帯性が不自由な物でも全く構いません。 予算はできるだけ安ければ助かりますが、4000円以内程で考えています。 ロードバイク等に比べれば安いものですが私にとっては大切な自転車で大変愛着も持っております。 何かしらのご助力がいただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 帽子の保管

    今度、部屋の模様替えをしようと思っているのですが、帽子の保管に困っていて質問させて頂きました。 あまり数は多くありませんが、外出する時にはほぼ被る位好きです。 なので、その日の服装に合わせやすくするためにクローゼットや鏡の近くに置いておきたいのですが、あまり場所は取れないので壁に掛ける等の策をとりたいと思っています。 そこで、皆様の知恵を貸して頂きたいのですが、何か良いアイディアはないでしょいか? 帽子保管用のアイテム等もあれば教えて頂きたいです! 宜しくお願いします!

レノボクラウドに接続できない
このQ&Aのポイント
  • レノボクラウドに接続できません
  • クラウドサービスに接続できない場合の設定方法は?
  • Lenovoのクラウド接続トラブルへの対処法は?
回答を見る

専門家に質問してみよう