• 締切済み

FPの学校でお勧めは?!

現在3級勉強しています。 2級(AFP)を受けるさいに学校へ通おうと思うのですが… 今までFPの学校に通った経験のある方、現在通ってる方、 お勧めの学校があればおしえて下さい。 出来れば ■学校名とゼミ(?)名 ■当時の自分のレベルと資格があればそれも ■受講料 ■時間割 ■学校の場所 ■講義の利点 ■講義の欠点 この7項目を明記して教えていただけますか? 記入例 ■ヒューマ○アカデミーのAFP育成講座 ■3級合格したのみ ■4ヶ月で198000円 ■随時月~金9時~22時 ■講義が分かり易い ■振り替えで講義が受けら無い こんな感じでお願いしますm(__)m

みんなの回答

  • douyo
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.1

私はユーキャンを受講し合格後AFPに登録しました。 試験対策でTA○のFP2級直前対策講座(模擬試験)のみを受講しましたが、説明が物凄くわかりやすかったです。こんなにわかりやすいなら独学じゃなくて学校にかよえばよかったって後悔しました。理解度がまったく違う。 科目ごとに講師がそれぞれいますので感じ方は人それぞれだとは思いますが、例えば保険の講師はすごい知識の持ち主でした・・・  例えば旧借家法の立法目的を説明してくれたときの話ですが、なぜこんなに貸主に対して借主が権利が強いかと言うと、昭和の初めの戦争時代に作られた法律で、戦争に行った夫が”自分が戦死したら家族が借家から追い出されるかもしれない”、そんな思いではその夫が戦争に集中できないので安心して戦えるように何があっても家族が借家から追い出されたりしないようにこんなに権利が強いのです。 と、おしえてくれました、普通こんな細かいところは教えてくれません、鼻から借地借家法の借地権は何年とか商業用の借地法は何年とか丸覚えするより根底にこんな思いで法律があり、だからこの借地権は50年なんですよという風に教えてくれたのでとても覚え易かったです。 ちなみに通信で直前模試のみ受講したのですべてのTA○学校がこのような講義になってるかどうかはわかりません。 通信で受講した方が人気講師で比較的あたりはずれが少ないと思います。 下記は受講していないので参考でお願いします ■TA○2級FP技能検定(AFP) 試験対策コースDVD通信 ■当時の資格はFP3級 ■受講料 158000円(AFPなしのFP2級のみであれば12万) ■学校の場所 通信(TA○はビデオ講義みたいなので学校にいっても内容は同じみたいです) ■講義の利点 全国で人気講師の講義がうけられる、DVD通信ならあとで売却できる ■講義の欠点 一人なので自分との戦い 値段的には、 入学金はアンケートに答えれば無料券がくる(普通は1万かかります) オークションなどで割引券を落札すれば10%引き(落札価格は500円くらい) 終了後は教材をオークションで売る(たぶん2万~3万以上で売れると思います、同じ値段で宅建の講座が4万以上でうれているため) FPの教材は1~2年すると法律が変わり使えなくなるので売却しても問題ないと思います。 上記内容を加味して・・・ 158000円-15800円(10%株主優待券ヤフオクで500円)-合格後ヤフオクで売る25000円と仮定 12万くらいで受講ができます、ヤフオクの売れ行き次第ではさらに安くできます さらにAFP登録なしの通信講座であれば 8万5千円くらいで受講できます 学校は資料を取り寄せ自分に合う学校がよいと思いますので資料請求をされてはどうでしょうか? 合格お祈り申し上げます。

関連するQ&A

  • FPについての基礎知識

    私は来年から証券会社で働く予定の者です。そこでAFPを取得しようと思っていて、日本FP協会のHPやこのHPで調べたりしているのですが、分からないことございまして、お聞きしたいと思っています。 質問1 AFPというのは一つの団体だけが認定しているものなのでしょうか?例えば英検の場合ですと、文部省認定の英検がスタンダードですが、国連英検やその他よく分からない団体も○○英検といって認定したりしています。AFPの場合も日本FP協会のAFP以外にも、○○AFP、××AFPなど、様々なものがあるのですか?また、どれが一番スタンダードなのでしょうか? 質問2 AFPを取得するには、AFP認定研修を修了し、2級FP技能検定に合格する必要があると聞きました。AFP認定研修は、協会の認定教育機関がFP学習ガイドに従って開催され、研修受講者は必要な課目・単位を履修しなければならないようですが、この研修は専門学校などの機関に必ず通う必要があるということですか?そのような機関による通信教育というのはないのでしょうか? 質問3 AFPを取得するまでの期間はどれくらでしょうか。1日4時間くらい勉強するとして、だいたいどれくらいかかると思いますか?また、皆さんは1日にどれくらい勉強して、どれくらいの期間が実際にかかりましたか? 質問4 AFPを取得するまでにかかる費用はいくらくらいなのでしょうか?費用のほとんどは認定研修にかかるものと考えてよろしいのでしょうか? 長くなってしまいまして、申し訳ありません。すぐにでも取得の準備に取り掛かりたいと思っておりますので、回答していただけると非常に助かります。よろしくお願いします。

  • FP2級試験合格者向けAFP認定研修の通信講座

    よろしくお願いします。 FP2級試験(資産設計提案業務)に合格し、AFPの登録を検討している者です。 (1) 講座の件 日本FP協会のホームページ、「FP技能検定(1級・2級)合格者向けAFP認定研修」 には6社ほど、受講できる講座が列挙されているのですが、これは基本的にどれを選んでも 同じなのでしょうか? (2) 提案書のフォローの件 AFP認定研修は、修了にあたって提案書の作成が必要とされていますが、「合格レベル の提案書が書けないために、修了できずAFP登録を断念する(挫折する)」ということは あり得るのでしょうか? 受講する認定研修の違いによって受講生に対するサポートの仕方というのは大きく 異なるのでしょうか? (3) 研修修了までの期間 「2か月で修了できる」「1年ぐらいかかる」、といろいろ聞くのですが、実際のところふつう の人は、研修を受けはじめて修了・登録までどのくらいの期間がかかるものなのでしょうか? たとえば、現在(平成23年7月)すぐに研修の受講を申し込み、平成23年11月のCFP試験を 受験するということは不可能でしょうか? 以上になります。もし、差支えがございませんでしたら、おすすめの認定研修など、ご教示して いただければ助かります。

  • この中の通信講座の中で

    現在、以下のFP2級 通信講座を検討しているのですが、 受講された方やFPに詳しい方の意見をお尋ねしたいと思いまして、質問させていただきます。   以下の通信講座で、受けるならどの通信講座がお勧めですか?   ・新光総合研究所 AFP養成通信講座 ・きんざいストア 2級FP技能士(AFP)受検対策講座 ・ECC AFP+2級FP技能士 ・産業能率大学 FP技能士2級・AFP試験対策 ・東京ファイナンシャルプランナーズ AFP+2級FP技能講座テキストコース

  • 都市銀行に内定した学生です。独学によるFP取得に関して

    現在大学4年生で来春から都市銀行に就職します。(一般職です) ゼロからのスタートではありますが、今からFP2級を取得したいと考えています。 当初は3級を独学で9月受験、2級を同じく独学で1月受験しようかと考えていました。 しかし、友人から「金融機関に就くなら2級はAFPの方がいいよ」と言われました。 2級を独学で取得した場合、AFPの講座も別途受けなければいけないということでしょうか? もしそうであれば(ゼロからスタートするなら) 最初からユーキャンのようなAFPの内容が盛り込まれている講座を受けたり、 資格学校に通う方がベターなのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 履歴書にある力を入れた学業について

    現在就職活動中の大学3年生です。 履歴書の欄に力を入れた学業について記入する箇所があるのですが、正直特にありません。 周りはゼミについて書いているのですが、私のゼミはヨーロッパについての講義で単位取得が容易という情けない理由で履修しました。 だからゼミのことについては書いても質問に答えられる自信がありません。 数学や心理学の講義には興味があって受講していましたが、経済学部だしなんでゼミのこと書かないの?と聞かれても答えられる気がしません。 どなたかアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 教員採用試験対策の通信講座について

    来年度の受験を目指して教員採用試験の通信講座を始めようと考えています。(採用試験の受験経験あり、独学)しかし通信講座がたくさんありすぎて、どれにしようか迷っています。色々調べた結果、時事通信社か東京アカデミーの通信講座がいいかなぁと思っています。 どちらか受講された方されている方に質問したいのですが、教材の利点と欠点を教えてください(要点がまとめられているか、添削の対応など)。

  • 専門学校への苦情

     現在、公認会計士の勉強をしているのですが、先日ある専門学校の通信講座を申し込みました。実際教材が届いて講義を受けてみると、とにかく講師の教え方がヒドイのです。何年か前に同じ講座を申し込んだ時はとてもわかりやすく良い講師ばかりだったので同じ専門学校にしたのです。受講料も何十万もしました。ローンも組んだし私には大変大きな買い物であり、この試験にかけてもいました。なのに・・・はっきり言ってすごく悔しいです。リサーチ不足だった私にも否があるわかっているのですが。  こういった苦情を私個人が専門学校に言ったところで改善してくれるのでしょうか?返金なんてできないですよね?どなたか教えてください。  

  • 気象大学校受験勉強について

    私は現在高校3年生です。今年気象大学校を受験さしたのですが、自分の努力不足で不合格となってしまいました。そして来年も挑戦しようと思っています。 そこで質問なのですが、私は来年からZ会の通信講座を受講しようと考えています。果たしてこのZ会のみで気象大学校合格を目指せるのでしょうか? さらにもう一つ質問させて頂きたいのですが、教養試験対策にスーパー過去問か東京アカデミーかどちらにするか悩んでおります。何かアドバイスを頂けないでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 代ゼミのフレックス・サテラインについて

    現在高3で物理が全くわからず浪人が決まった者です。 基礎からやりたいということで代ゼミのフレックス・サテライン(録画)で為近先生の初学者向け講義を取ることにしました。 今は代ゼミTVネットで自宅のPCで授業を受けられると聞いたんですが、これはサテライン予備校で受ける内容と全く一緒なのでしょうか? あとサテライン予備校で受ける場合、今でもフレサテで基礎の講義のビデオを見て受講することは可能でしょうか?

  • ファイナンシャルプランナー

    現在大学3年の男子です。就職活動が少しずつ始まりだしました。私は銀行への就職を考えていて、FPの資格をとろうと考えています。しかし、この内容がいまいち理解できていないので教えていただけないでしょうか。ちなみに国家資格のAFPを取得しようと考えています。 1.国家資格と民間資格の2種類あるようですが、国家資  格のFPはAFPとCFPに分かれていて取得しやす  いのがAFPのほうなんですか? 2.2級技能士に合格して、申請すればAFPの認定がも  らえ、履歴書に書く正式な資格名は何ですか? 3.AFPの資格を取得したら定期的に試験などもなく、  一生ものなのですか? 4.2技能士の合格率は何%で、合格基準は何ですか? 5.AFP、CFPは国家と民間でるようなことを書いて  あるのを見たのですが、参考書を選ぶときなどはどこ  で区別して国家と民間を見分けるのですか? 6.国家資格AFPの試験日(年間の)、申し込み期日は  いつなのですか? 7.2月ぐらいに試験があると聞いたのですが、まったく  の素人が勉強して間に合うものなのですか? まとまりのない文章で読みにくいとは思いますが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう