• ベストアンサー

体力がない

ketiketi1の回答

  • ベストアンサー
  • ketiketi1
  • ベストアンサー率23% (24/104)
回答No.1

私の妹も同じような症状を訴えていまして  共感いたします。妹の、食事内容を見ていると好き嫌いが多く  特に、蛋白質が豊富な食品は、ほとんど食べていません。  疲れた、寒いを連発しています!その割にたばこの本数が多く  私個人の見解ですが、蛋白質が不足しているのでは?  いちばん簡単な方法は、近所の医師に症状を訴え血液検査で原因の大部分が、  解ると、思うのですが。

2004s
質問者

お礼

早速の回答ありがとう御座います!! 私も好き嫌いが多かったかもしれません・・・(反省)。でも肉類や卵などはきちんととってたように思います。 そして、冷え性です。いまだ足元にパネルヒーターを離せません。 あまり痩せている方ではなく、最近ダイエットを始めたので多少は栄養は良くなっていると思います。 体力のない理由が「栄養」だとしたらこれを機によくなるのかな? それにしても体力って何なのかな???回答ありがとう御座いました!

関連するQ&A

  • 体力・持久力をつける方法☆

    中学の時は、運動部だったので長距離を走っても全然平気だったんです。マラソン大会でも、上位に入ってたし・・・。でも、引退して全く体を動かさないようになってから、長距離がすごく苦痛になったんです。体育の時のマラソンでも、最下位に近いようなタイムまで落ちていて、すごくショックで自分に腹がたちました。3学期からは、また長距離(3キロ)が始まります・・・。絶対みんなに負けたくないので、今から体力をつけておこうと思うのですが、みなさんが体力・持久力をつけるためにやっている事を教えてください!

  • 体力づくりについて

    20代前半の体力が必要な仕事に就いている女です 通勤は自転車で片道10kmを毎日漕いでいます 筋肉はそこそこついてきたのですが、 自転車を漕いだだけで寝たくなるほどの疲れが出るので困っています 同じ体制で話を聞いたりするのでさえ疲れます もともと運動は好きで学生ときはかなり動いていたのですが 以前の職場が遠く車で通勤していたので体力ガタ落ち 帯状疱疹やらなんやら 色々体に異変が出るようになってしまいました… 今ではいつでも眠いし、ご飯を食べると体温下がるし、短い距離でもぜぇぜぇするしで、 本当におばあちゃんのようで情けないです… そこで体力・筋力アップのため 興味がある水泳とバスケを習いにいきたいと考えているのですが ある程度体力をつけてからのがいいのでは?と思っています どのくらいの運動から行えばいいのか教えていただけると助かります ちなみに仕事は10時~19時で、近くに公園等はありません 夜遅く不審に思われるのはいやなのでできれば室内で、が理想です みなさまよろしくお願いいたします

  • 子供に負けた!(親に勝った)瞬間

    今日はいい天気でした。 子供と山登りしましたが親父は息切らし汗ダックダク 息子は休むことなく一気に頂上まで駆け上がりました。 いつまでも赤ん坊思ってたのに、小学校低学年でも体力あります。 (私が体力なさすぎか) 嬉しくも情けなや、です。 皆様は子供に負けた!と感じた或いは親に勝ってしまった! と感じた出来事、ありますか?

  • 心室中隔欠損症を手術したら体力が向上するか

    当方25歳男、生後すぐ心室中隔欠損症(VSD)が見つかり経過観察を経て今に至ります。 VSDの状態は 肺体血流比QpQs=1.35、Kirklin-I型で主治医の診断では、治療せずとも 生涯に渡り問題を起こすことはないだろう、とのことです。 学生の頃から、長距離走等、持久力系の運動種目はことごとく学年でワースト3くらいの結果でした。 大人になってみると山登りや自転車が好きで時々やっていますが、悔しいながら 仲間についていけず脱落してしまうことがよくあります。 最近、自分の持久力の無さはVSDのせいなのではと疑い始め、 一度しかない人生のうちの余暇を思い切り楽しみたい、との思いから、 もし手術で体力が向上するのなら、手術を検討したいと思っています。 そこでVSDの運動能力への影響を主治医に聞いてみましたが、どうもわからないみたいです。 自分なりに色々調べてもみましたが、資料が見つけられません。 私の体力は手術したらどの程度向上するのでしょうか。 (QpQsが1.35だから35%向上すると思っていいのでしょうか) 又は手術をご経験された方、体力の向上に関してはいかがな具合だったでしょうか。

  • 両親がミステリーツアーに

    参加するのですが(某旅行社企画の)行き先当てクイズが実施されるらしくどうしても当てたいみたいなのです^^;;ヒントがあり 京都を昼に集合して、桜の名所100選を二ヶ所に寄り、もう一ヶ所桜の名所に寄る。 湖畔に位置する名温泉地に宿泊。 旅館には展望露天風呂、展望台浴場があり客室は全室 湖側。 といった感じです。 自分は伊良湖じゃないかな~と思うのですが・・・ みなさんはどう思われますか? こんな質問したらミステリーじゃなくなるやん! って言われる方もいらっしゃるかと思いますが よろしくお願いします

  • 汗っかき…バドミントンで汗をかきすぎます。泣

    汗っかき…バドミントンで汗をかきすぎます。泣 高校二年生の女子です。バドミントン部に入ってるのですが、ユニフォームは一枚しかありません。試合は多い日には5試合ほどあるんですが、2試合終わった頃には全身汗びっしょりで、ユニフォームも短パンもびしょ濡れ状態です。 特に夏は体育館の空調を止め窓も締め切るため試合会場はサウナ状態なので、休憩中にユニフォームが乾くわけもなく、試合が進むに連れて対戦相手も強くなってどんどんハードになっていくので汗をかく量は増えていく一方です。 結局ユニフォームはびしょびしょになって全く汗を吸わなくなるので、ぴったり体に張り付いて不快なうえ、動くたびに汗が目に入ったりコート上に落ちたりして、試合に悪影響になってます。 また一日中ずっと汗で濡れたウェアを着てるので匂いも気になります。 これから夏に向けて汗っかきの私にとっては本当に辛いです… バドミントンに限らず汗っかきのの方、みなさんどの様な汗対策をされてますか?教えていただきたいです!

  • 夏バテしないための体力づくりの準備

    40代の主婦です。ぜんそくもちで気圧の変化や極端に暑い寒い状況でよく発作を起こします。 今東京はとても暑いですが、まったく外に外出できません。一度自転車でスーパーに買い物に 行こうとして途中で発作が起こり急いで家に帰りました。こんな私ですが。。 8月に京都に旅行に行こうと思っています。京都も盆地なのでかなり暑いと思います。 行く場所は貴船の川床(涼しいと聞いています)やお寺観光をしたいと思います。 そこで質問なのですが、私のような体力があまりなく、ぜんそくもちの40代の女性が 今から京都の暑さに負けないで元気に観光できるようになるには今からどのような体力づくりを すればいいでしょうか。 (ちなみに、電車移動、バス、徒歩利用です) また旅行の外出時、厚さ対策で、効果的なのはどんなグッズを使っていますか。 一応もっていくのは 日傘 首に巻くクールネクタイ 凍らせたペットボトル 帽子などを 予定していますが、他に使って暑さがだいぶ和らいだようなグッズがあれば教えていだだけると 嬉しいです。 今自宅でやっているのはストレッチで体をほぐしたりしています。あとラジオ体操。 外は暑いので、マラソンウオーキングはしていません。 皆さんのアドバイス、体験談、実際に真夏の京都の暑さなどご返答をお待ちしております。

  • 愛媛 今治 しまなみ海道

    こんばんは。 今度旅行で四国に行きます。 愛媛では道後温泉に泊まることは決まっているのですが、 丸1日時間があるので、今治まで行ってみようかなと考えています。 ちなみに、前日は松山に着き、松山城など市内の観光、 翌日は内子、大洲に行く予定です。 しまなみ海道に行ってみたいのですが・・・。 渡るのではなく、展望台から綺麗な景色を見て、写真を撮って・・・というのが目的なのですが、 そのためにわざわざ、松山から電車に乗っていく価値はありますか? また、今治駅から展望台まではバスが1日5本しか走っていないとのこと(><) 今治駅より、隣の波止浜駅のほうが近いですよね? 波止浜駅からなら、糸山展望台までは歩ける距離ですか? どのくらい時間はかかるのでしょう? また、駅前にタクシーは常に停まってる状態ですか? タクシーならどのくらいで行けますか? それと、糸山展望台と、サンライズ糸山の場所は別なのですか? もし体力に余裕があれば(前後の旅行の状態にもよりますけど)、 自転車でも借りてみようかな、とも考えています。 まあ、来島海峡大橋を渡って大島に行き、折り返してくる程度になると思いますが。 予約なしでも、レンタサイクルは大丈夫ですか? よろしくお願いします。

  • 高齢の両親とのハワイ旅行について

    高齢の両親と初めてのハワイ旅行に行きます。 両親は海外に行くことも初めてです。 オアフ島に、高齢の方でも楽しめる、観光、食事、アクティビティなどがあるのかと、少し悩んでいます。 母は、走ったり激しい運動は出来ませんが、体力はあるので散策したり観光したり、1日中ブラブラと歩き回ることはできます。見たことのないものを見たり、食べてみたり、体験したりできることをたのしみにしています。高いブランドものには興味はありませんが、お洒落なものが好きです。 父は、マラソンなどスポーツの趣味をいくつか持っていて体力があります。体を動かしたり、散策したり、ビールを飲むことが好きです。 両親とも、生クリームなどの甘いものが苦手なのでパンケーキは食べられないかなと思っております。 JTBなので、オリオリトロリーを利用できます。トランプワイキキに宿泊することと、金曜日にスターオブホノルルのサンセットクルーズ5スターへの参加だけは決めています。 ダイヤモンドヘッド登頂とKCCファーマーズマーケットに行くべきかは悩んでいます。 お詳しい方や、行かれたことのある方、教えていただければ幸いです。

  • この時期の自転車通勤・・・・

    二週間ほど前から 健康の為会社まで自転車にて通勤しております(片道 約10キロぐらいです) しかし段々 朝はいいのですが帰りが夜遅くなりまして 体力的には問題はないのですが 汗をかきますので自転車で風をうけますと体が冷えてしまい寒く感じるのです 汗をかかないように なるべくゆっくりペダルを漕いだり なるべく薄着で自転車を乗るようにしていますが それでも汗をかいてしまいます(困)・・・・ 自分自身結構 汗っかきなのでなおさらです みなさんは こういうことで困ったりはしないのでしょうか? なにかいい 服装とか知恵がありましたら教えて下さい よろしくお願いします