• 締切済み

人(性格)がいいように、しかも短期間で変わる

「人が変わった」というと、私はたいてい悪い意味で性格が変わった場合に発っしてきた言葉でした。もちろんその逆もあります。また人(性格)が変わる場合はある程度長い年月を経る場合が多いと思います。しかし短期間もあります。人間関係や借金、恋愛その他諸々な事情でほんとに短期間で人が変わってしまった人達を私は何人か見てきました。しかし彼らのうち大部分は以前より悪くなったという印象があります(個人的な経験談ですけど)。まぁもしかしたら当初はその人の本当の姿を知らずに、ある日その人の本当の部分を知ることによって、私がその人に対して突然人が変わったと思っているのかもしれません。 そこでみなさんにお伺いしたいのですが、人が悪い方にということでなく、いい方に、しかも短期間で変わったのを身近で見た(見たという表現は妥当でないかも)ことありませんか。 実は私の同僚なんですが、昔から気が弱く、でもええ格好しいで、上にはいい顔し、下の人間に対しては無責任で横柄、ハッキリいって嫌なやつがいました(漫画「課長島耕作」の今野さんに似てる?)。ところが突然!というかほんの1ヶ月位で変わったんですよ。先に言った悪いところがころっと逆転したというか。最初は何かたくらんでいるんじゃないかって勘ぐっていたのですが、半年たってもそのままなんですよ。媚びず、群がらず、威張らず、他人の評価なんか気にせずみたいな。ものすごくとまどりました。というかこんなに急に、しかもいいように人がかわるなんて。まわりも当然びっくりですが、何があったのか全く本人はしゃべりません。そんな彼をある意味探求してみたいという欲にかられていますが、もし皆さんの中でそんな例があれば教えてください。ていうか、人は簡単に変わるものなのか不思議でたまりません。

みんなの回答

回答No.3

性格は自分の考え方の問題点に気が付けばいつでも良い方向に変えることはできると思います。 同僚の方はおそらく何かを支配したり何かから支配されることの無意味さを理解したのではないかと思います。 何かを無理に自分の思い通りにしない、誰からも自分を思い通りにさせないと思うと、今までよりも物事を楽しめるようになるはずです。 きっと、いろいろなことを楽しんでいると思いますよ。 また、変わるためにはある程度の期間は必要だと思います。 ある日突然と言うよりは、以前から問題意識がをもっていたと思います。 問題に対しての答えが見つかればその先の行動はそれほど難しいことではないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ANXI
  • ベストアンサー率41% (23/55)
回答No.2

ちょっとタイムリーだったので、思わず^^ 8年ほどフリーターをしていた、知り合い(女性)が居たのですが 真面目すぎてとっつきにくく、 マイナス思考で、人と上手く会話できない アルバイトの中ではお局的存在だったのですが 母親の調子が悪くなったのを機に、母親の経営していた飲み屋を 引き継ぐことに。 退職から2ヶ月後の飲み会に誰かが呼んだのですが そこに来た彼女は別人でした。 そもそも飲み会に来ても1時間ほどでいつも退席していたのに (自分の送別会でさえも、です) 2次会(深夜)まできちんと参加し、以前はみんなで話していても 何かタイミングが悪く、輪を乱してしまう感じだったのに 上手く相槌や笑い声をいれながら、聞き上手に徹する! あんなにも空気を読まなかった彼女がこんなにも短期間での変化に 仲間内でかなり話題になりました。 あれはとても不思議な体験でしたね^^

water_loo
質問者

補足

そう、そうなんです、不思議なんですよ、とてつもなくミステリー とまどい・驚き・そして不思議??? やはり環境が成せるわざなのか・・・ それしてもいい意味で別人になれるってなんかいいなぁ、、、、 いや、やはり不思議です 宇宙人を見る感じに近いかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s04237
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.1

その彼は自分の悪いところに気づいて(もしくは気づかされて)頑張ったのでしょうか。それとも何かに感化されて自然になんでしょうかね。 私の友達は、県外に出ることによって大きく変わりました。出る前は、基本的にルーズで自己中で(でもにくめないタイプ)自分に甘くてイイワケがましくて、勉強も何もかも中途半端だったのですが、県外に出て半年くらい経つか経たないかぐらいに久しぶりに会ったら、大きく変わっていました。クラスではまとめ役で勉強もよくできて、先生に頼られていて、なんかとにかくしっかりしてたんです!都会なんか出て、誰かに騙されるんじゃないかとみんな心配していたのに、それも無駄な心配でした!人間て変わるんだなって思いました!

water_loo
質問者

補足

早速のお返事ありがとうございます。 環境が変えたのでしょうか?でもこちらが戸惑いますよね、うれしい意味で。私の同僚は環境は(会社関係しか知りませんが)変わっていないんですよ、部署の配置換えとかいい上司にめぐり合ったとか・・・そういったものじゃないような。うーん、わからん。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 性格が良い人間

    性格が良い人間なんて本当にいますか? 性格が良い人間ってどんな人間ですか? 誰にでも腹黒い部分はあると思うのですが。 イケメンもブサメンも美人もブスも誰でも性格悪いところはあると思います。 皆さんのまわりには本当に性格が良い人はいますか? その人はどういう人ですか? どういう人間が性格が良い人間ですか?

  • 性格を変えて付き合う?受け入れてくれる人を探す?

    以前、付き合っていた彼に「お前の性格のここが嫌いだから直せ」 と言われ、頑張って直そうとしたけど結局無理で、恋愛を終わらせたことがあります。 元彼は、私の「ざっくりした記憶」「八方美人」等の性格が嫌いだったようです。 私も極力努力しました。 八方美人はその人間関係の「必要」「不要」に使い分け、直せましたが・・・ 自分に興味の無い部分の「記憶」に関しては、鮮明に覚えたりは出来ず・・・ 私にとっては「個性」である部分を直そうとした結果、 自分の「良い部分」まで悪影響を受けた気がします・・・ 今後の参考までに、皆様のご経験やご意見をお聞きしたいのですが、 「相手が求めるよう、性格を直そうと努力して、付き合うか結婚しますか?」 「それとも、自分の性格の良い悪いを理解してくれる人と、付き合うか結婚しますか?」 もちろん、自主的に「この性格は直そう!」と思って努力する部分は除きます。 30代40代になってくると、そうなかなか性格って変えられないと思うのですが、 そう思うこと自体、甘くて間違ってるのかなとも思い、質問してみました。

  • なんでも悪く考えてしまう性格。

    なんでも悪く考えてしまいます。こうなったらどうしよう。この間、良いことあったから次は悪いことがおきるなど自分でそう思ってしまい怖いです。人の目を気にしてしまい、いじめられないかなど、友達は私に合わせてくれてるけど本当は嫌いなんじゃないかなどマイナスなことばかり考えてしまい毎日辛いです。嫌なことしかなくマイナスにしか考えられないんですが、どうしたらこの気にしいの性格が治るんでしょうか。

  • 性格を直したいです

    ↓に合唱コンクールの書きこみをしたmina8888です。 みなさんの書きこみを読んでみて、 私って、本当に性格が悪いなぁ。と感じました。 自己中だし、見栄っ張り、プライドも高いし、 ワガママです。すぐ泣くし、 私は、本当のコト話せる友達がいません・・・ というか、クラスでも、いつも1人だし、 学校も楽しくありません。 私が生きてる意味がよくわかりません。 顔もキモいし、頭もよくない、デブだし、 嫌われてる。こんな性格を直したいんです。 どうやったら性格直せると思いますか??? もっと人に好かれて、リーダー的な人間になりたいんです!!! 「思いこみ」とか、質問の回答になってない書きこみは、やめてください。あくまでも、質問の回答だけでおねがいします。

  • ひねくれて性格が悪い人について

    私は年々、というか歳をとるごとに自分の性格が悪くなっていくのを感じ、悩んでいます。 若い頃は、もっと素直で純粋だったのですが、歳をとるごとに不純度が増していき、今では周囲から「すごい不純そう。腹黒そう」といわれます。純粋な性格な人が羨ましいです。 顔つきに問題があるのか、他人から素直といわれたことがないです。 よく知らない人からも、「裏表ありそう」とかいわれます。 屈折した社会生活を送ってきたのかもしれないのですが(気のせいか)性格が、すごいひねくれてしまい、話していると「すごいひねくれているね」とよくいわれます。職場などでも上司から憎まれたり、(何もしていないのに)何でも正直に話すと、むかつかれます。 それぐらい、厭味で嫌なものの見方しかできない人間に成り果ててしまっているようです。 いわゆる、ひがみや恨み、厭味などが言うのが得意で、辛らつだといわれるのですが、本当に性格が悪いなと、「自分が可愛くない」と思ってしまい、可愛げのある性格の人に憧れます。 ずうずうしくもあり、何を言われても、ムッとしているんで、どうも他人から愛されません。愛される性格ってあると思うのですが、そういうふうに振舞うことができません。 いちいち、可愛く振舞い、他人を振り回す人をみると、羨ましくて、私も「そんなふうに他人を振り回してみたい」という願望でいっぱいになります。当然、友達も少ないですし、作る気もありません。 友達もほしいのですが、面倒くさくて、つい傷つけるようなことを言ってしまい、ほんとに皮肉屋で困ってしまいます。 よく他人を傷つけるコトバを思いつく、嫌な性格です。 しかし人とは本音でつきあう、ということを実践すると、私の嫌な性格にみんなが離れていってしまいます。私は根がとにかく意地悪です。 素直で美しい心を取り戻したいです。 どうしたら素直な自分を取り戻せるのでしょう。美しい心を保つには、どうしたらいいでしょう。現代の世の中が矛盾と汚いものだらけな気がして、汚染されずにいる人がいるのが不思議です。 良い性格、美しい心の作り方を教えてください。

  • わかりやすく純粋な性格

    好きな人(2コ上、20歳)に『本当にわかりやすいな~(笑)』『純粋だね』と何回か言われたのですが、どう思って言ったのでしょうか? =単純・バカという意味にもとれるし、「でもあまり得しませんよ?」というと『損得で考えなければいいんじゃない?』と言われました。 それに加えて、私は人を信じやすくよく騙されるので『気をつけなよ』と彼や友達からもよく警告されます。『いつでも相談して』とも言われました。 付き合いも割と長いので彼は私のことをよくわかってます。(何を思っているか・しようとしているか大体分かる。)でも逆にいえば、ミステリアスな部分がなくて面白味に欠けて恋愛対象にはならないのではないかと不安です。 皆さんは、純粋でわかりやすい性格の女の子はどう思いますか? 年上の方からみたら、妹みたいにしか思えないのでしょうか?彼は私のことをどう思っているのでしょうか? 皆さんの意見を教えて頂けたら嬉しいです。

  • 自分が思う自分の性格と人が思う自分の性格

    自分が思う自分の性格と、人が思う自分の性格が違っている場合、 はたして、どちらの方が本当の自分の性格に近いのでしょうか。 私は自分のことを、おおらかで、さっぱりしていて、行動的で 大雑把で、打たれ強い性格で、どちらかと言うと、ばりばり外で 働くタイプだと思っていますが、 人からは繊細で、几帳面で、おとなしくて、穏やかで、細かい事を気にする(神経質?)で、家で専業主婦をするのが似合うタイプなどと よく言われます。 私が、自分がこうだ!と思っている性格は、ただ自分がそうでありたい と願っている性格なだけなのでしょうか。 人から「○○は~~だよね」と自分が思ってもみなかった事を 言われると、その人は本当の私を知らないだけ、とか、その人の前では 本当の私がでていないだけ、などと今まで思ってきましたが、 今回実母にまで、思ってもいなかった性質を言われたので、 人の目にそう映るということは、そうと言うことなのかな、、と 思い始めました。 皆さんは、人から思われている性格と自分が思っている性格が違う事は ありましたか?その場合、どのようにお考えになりましたか?

  • 性格が特殊な人に好かれる

    私は元々人見知りであまり友達が多くなく狭く深めの人間関係を持っています。 その中でも縁を切られたり切ったりあまり連絡をとっていない元友人がいました。 1人目は世間でいう不思議ちゃんタイプの人で劣等感が強いらしくよく見下された態度をとられていました。 2人目は厨二病のようなアニメと現実を少し重ねてみている人でした。 3人目は所謂メンヘラ気質の子でした。 どの子も趣味も一緒で雰囲気も地味な感じで話しかけやすかったので私から話しかけていって仲良くなったのですが 皆なぜか特殊な性格をしている人たちでした。そんな人たちばかり仲良くなっているのか不思議です。 なぜ特殊な性格の人たちばかりを寄せ付けてしまうのでしょうか? 現在は成人しているのもあって性格にくせがない友人と人間関係を築いています。

  • 性格…。

    皆さんにご質問です。 みなさんが思う性格がいい人って具体的にどんな人間像ですか?? また、この人性格悪いなぁって思うような人間像も教えてください!

  • 性格が良くなりたい優しい人になりたいです

    突然すみません わたしは社交的でいつも明るく前向きで優しい 友達や知り合いも多く可愛がられ親しまれ 誰とでも分け隔てなく仲良くなってしまう とびきり美人ではないけどいつもおしゃれに可愛くしていて愛嬌がある 女の子らしいけどサバサバ男らしくもあり付き合いやすい 書いていて申し訳ないのですが人から言われるわたしはこんな感じです 実際こういう自分を作り出していると思います 繕っているのかわかりません 無理してるつもりもありません ただ人に会うと自然に笑顔が出てしまい笑って明るくおしゃべりで楽しくなってしまう 人が好きなんだと思います 好きだから好かれたい 好かれたいから好きなのかわかりません ただ最初からわたしのこと嫌いと言う人がいたら別に構わないです でも好きだと言ってくれていた人に嫌われるのはキツいです 自分であまり性格がいいと思えないです 広く浅く多くの人と付き合っているので常に新鮮でリセットされた状態で会うので 優しくもいられたり気を使ったり明るくもできるんだと思います 仲が深くなるにつれ そこまでひどく態度対応は変わりませんが やっぱり我が出てしまってムッとしてしまう事があったり あれは言ってはいけなかった あれはやってはいけなかった どうしてもっと優しい対応ができなかったのか 偉そうな事を偉そうに話してしまったのか 自分を押し通そうとしてしまったのか 相手の意見を否定したくなったり 部分部分でわたしって性格良くないなと思ってしまう事がいっぱい出てきます 人が好きです 人が喜んでくれたり笑ってくれたりする事が好きです 優しい気持ちにもなります でも本当はたぶんものすごいわがままだと思います 人を故意に騙したり陥れたりするような事はしませんが 自分が辛かったら人を裏切る事もするんじゃないかと思います 性格良くなりたいです 優しい人になりたいです 私に優しくしてくれる 私のことを本当に良い子だと言ってくれる人たちに申し訳ないです どうしたら優しい人になれますか 性格のいい人になれるでしょうか こころがけとかあったら教えてください アドバイスお願いします

種子島のガソリン価格は?
このQ&Aのポイント
  • 種子島でのガソリン価格について知りたいです。全国的に高騰している現在、種子島ではどのくらいの価格で販売されているのでしょうか?
  • 住んでいる地域のガソリン価格を把握することは、日常の生活において重要です。種子島でのガソリン価格について教えてください。
  • 種子島のガソリン価格が気になります。ガソリンが高騰している中、種子島ではどのくらいの価格で購入できるのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう