• ベストアンサー

PCの資格をなにか取りたいのですが…

今高2なんですが、最近資格を取るのが趣味?といったらおかしいんですが、楽しくなっています。 今現在持っている資格が、英検3級、漢検準1級なんですが、なにかPCの資格を取りたいんですが、どんなのを取ればいいでしょうか? たくさんあってどれを取ればいいか分かりません… なにか一般的なものを取りたいのですが… あと、大学受験の際に取得している資格が有効に見られるって事とかってあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • backer_t
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.13

ん~、時間的な問題もありますね。PC関係というかIT関係では、まずIC3を取るのをおすすめします。(世界共通の資格です)それが難しかったら、P検とかかな。私が高校のときは、情報処理実務検定って言うやつを取りましたが、そういうのは受けてないのかな?あと、英検をもう少しがんばってみるとか。PC関係は難しいのから簡単なのまでたくさんあるので、自分のスキルに合わせて考えたほうがいいと思います。

参考URL:
http://ic3.odyssey-com.co.jp/index.html

その他の回答 (12)

noname#24605
noname#24605
回答No.12

もう大学受験に本格的に取り組む時間ですよ。 パソコンの資格なんかとっても将来に結びつくことはないですよ。 そんなことは忘れて大学受験の勉強をしましょう。 漢検なんていうのもお遊びです。その暇があったら国語の入試問題を解きましょう。役立つのは英検かな? これで準1級くらいまで取れれば、大概の私大は合格できます。 とにかく無駄はやめましょう。

  • ooume
  • ベストアンサー率43% (74/172)
回答No.11

高校生ならばシスアドよりもパソコン検定の方がいいと思います。 パソコン検定の最初の級から勉強していけば パソコンのパの字から一通り使いこなせるレベルまで理解できるようになり 日常的に便利な知識も多数習得することが出来ると思います。 そしてパソコン検定を取得していれば 入試優遇がある大学は285大学(719学部)も存在します。 パソコン検定の公式HPには具体的な大学名や詳細が 挙げられていますので興味があったら見てください。 情報処理技術者試験(シスアドなど)も高校生のうちに取得していれば 大学の授業料が全額免除になる制度を採用している所もあり 高校の授業でも採用している所は多数ありますが 試験内容から考えて学生が取る資格ではないような気がします。 どうして業務経験のない学生に業務改善とかシステムのリーダーを 目指すような資格を取らせるのか疑問です。 (もちろん学生でも役になる分野も含まれていますが) このような分野は学生時代に書籍で学ぶことではなくて 実際に社会に出て実践で学ぶべきことだと思います。 ただ、高校生であれば本分は学業にあることは間違いありません。 何か別のきっかけがあって資格を取得したから大学受験のために使おうというのであって 情報処理技術者試験にせよシスアドにせよ大学受験に有利になるから わざわざ時間を割いて取るような発想は辞めたほうがいいと思います。 高2の12月なんてもう大学受験の勉強を本気で始める時期に来ていると思うので 資格の時間を大学受験の勉強に当てた方がよっぽど希望の大学に入れると思います。

  • jinzi2520
  • ベストアンサー率49% (28/57)
回答No.10

 ryu-tin005さん、こんばんは。  私は中学のころからコンピュータ関連に興味を持っていましたので、情報処理試験を受けていました(当時は今と区分が異なり、1種とか2種とか呼ばれていました)。既に何人かの方からアドバイスが付いている通り、今から入門的に受験をお考えになるのでしたら、やはり基本シスアドがお奨めです。  ただ、優先度から言えばあまり高くはありません。大学で理工系に行くとか、その先も情報通信系の企業を考えたいというなら別ですが、それ以外であれば大学卒業までに基本シスアドを取得していれば十分かなという気がします。  質問への回答としては以上ですが、ここから先は個人的なアドバイスとして書いておきます。余計なお世話とお感じになるかもしれませんが、なにとぞご容赦ください。  個人的には、英検の準2級や2級を目指すとか、TOEFL、TOEICに一度チャレンジしてみるというのをお奨めしたいところです。個人的な経験で言えば、若いうちに言語の壁を取っ払って、外国人と抵抗感なく話せるようになったり、英語のWebサイトを苦痛なく読めるようになっておくと、大学以降の世界の広がりが明らかに違うと思います。  私自身は英語が大の苦手で、大学卒業まで逃げまくっていたのですが、社会人になってから仕事で英語の文献を読んだり、外国人と話をしたりする機会がちらほらあり、そのたびに苦労しております。英会話スクールに数年間通い詰めてだいぶ克服しましたが、それでも米国に行くと言葉が通じないストレスで、どっと疲れが出ます。かつての同級生や後輩の中で、英語を操って海外に飛び出して仕事をしている人もおり、今となっては後悔するばかりです(代わりに中国語は喋れるので、アジア圏では困ることが少ないのですが)。  大学合格が重要なのは当然ですし、ryu-tin005さんにとって最も身近で大きな関門が大学受験でしょうから、それを強く意識するのは自然なことと思います。ただ、その先も人生は続いていきますので、資格試験にチャレンジするのでしたら、その先にも視線を向けてみるのも良いかと思います。  以上、参考になれば幸いです。どうぞよろしくお願いします。

  • stamkm
  • ベストアンサー率25% (71/280)
回答No.9

No7です。ちょっと補足。 たしかに"PC使えます"ってのは 今の時代、当たり前ですね。 基本操作は出来て当然です。 けれど、たいていの人間は基本操作、インターネット、メール ワード、エクセル、音楽を聞く、位できるという程度ではないでしょうか。 初級シスアドを取得すれば 基本操作だけではなく幅広い知識を持っているよ。っていうアピールにはなるよっていう意味で書きました。 一般的な人間のスキルよりは多少は上であることの証明だし。 まぁ就職はまだまだ先のことだろうから 自分の興味ある資格をたくさんとっておくといいと思いますよ。

  • otya774
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.8

まぁ確かに資格が直接的に採用に入るかというと分かりませんが・・・ ですが、もし成績も出席日数などもほとんど同じ人がいて、片方が難しい資格を持っていたらどちらを選ぶと思いますか? それは学校や企業が決めることであって、もしかしたら資格をたくさん持っている人がほしい企業もいるかもしれません(断定できないですけど) それに資格を持っていて損をすることはないですし、持ってるから不採用になるわけでもありません 大学受験で有効になるかは分かりませんが、たくさん持ってるほうがいいかもしれませんね 僕の学校では資格をガンガン取らされます どちらかというと高校から就職する人が多いのですが、たまたま自分の学校はジュニアマイスター制度をとっているので資格が採点されてるみたいです 長くなりましたが、資格取得がんばってください

  • stamkm
  • ベストアンサー率25% (71/280)
回答No.7

初級シスアドがいいと思います。 が、初心者は結構勉強しないと取れる資格ではないですよ。 情報系の国家資格の入り口の資格です。 大学受験ではどうか分かりませんが、 就職ではこれを持っていればPCを使えますっていう アピールにはなるでしょうね。

  • p-222
  • ベストアンサー率16% (6/36)
回答No.6

どんな資格を取ったらいいかと聞いて取る資格など無意味ですし パソコンの資格など社会では評価に値しません たとえ履歴書にそれらを書いたとしても 就職に有利などとはまずあり得ません そんなこと無い! という方が居るならばよほど社会のこと知らないんだと思います

回答No.5

初級シスアドやP検を受験されてはいかがでしょうか。

  • otya774
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.4

パソコンといえばパソコン検定、通称P検でしょうか ある程度パソコンができれば4級は無勉強でも通るかと思います 他に、基本情報技術者があります プログラミング言語が出てきます ソフトウェア開発技術者などもありますがかなり難しいです 高校で取れればかなりすごいです

回答No.3

WORDとかEXCELなんかはどうでしょうか? 私が高校の頃PCの授業でよく使っていました。  それとこれは大学受かってからになるのですが、レポートを出すのにこの二つはよく使っていました。社会にでても使うので取って損はないと思います。  

関連するQ&A

専門家に質問してみよう