• ベストアンサー

実世界で評価される資格

他の投稿でスキー1級が評価されるとの意見をきき、なるほどな と思いました。自分も社会的に有意な資格を時間があれば目指したいです。そこで何が社会的に有意か、資格名と役立つ場面を教えて下さい。 なお、自分は運動神経が鈍いのでスキーはやめておきます。 ※医者弁護士会計士公務員は当たり前なので今回は対象外です。 例;将棋・囲碁の有段者 職場などでは年配や愛好者が多いので   持っていれば役立つでしょう。  茶道・生花・・・・ 遊び・運動の資格で非力なものでもできるものがあれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.2

私の持っている資格で、世間で評価されるのは運転免許のみで、他は全く評価されません。 危険物や劇毒物取扱者、車以外の船などの操縦免許と教員免許は仕事がらみで無いと評価はなし、残念ながら現在は関係ない仕事です。 書道、珠算、簿記、柔剣道、英検、無線技師、スキー、弓道などは段位(ランク)が低くて駄目、極めれば評価されるのですけど。 うちの妻は英検1級なので、英語塾の講師の口にありつきました、やはり1級でないと駄目そうです。 パソコン資格はバックが無いので、信用されず、量販店の店員などにはったりが利く程度、出入りのベンダーには煩いと敬遠されています。 こうしてみますと、ランクの高い資格、例えば簿記1級とか英検1級、柔道4段などですと評価されますし、バックのある資格、つまり大きな会社の社員でネットワーク技術者や無線技師を持っている場合ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 00m--m00
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

社会的に有意なものだと、やはり日本的・福祉的なものでしょうね。 ヨーヨー、剣玉などは子供との交流の場にも必要とされますし、 茶道、生花、着付けなどは外国人の方にも喜ばれます。 あとは、手話、点字、障害者の方も一緒に出来るようにルールを変更してあるスポーツなど。 お金になるというより、市などで主催する講習会や サークルの講師など、プチボランティアになるようなものが良いのでは? タウン情報誌などを見て興味のあるものに参加してみたらどうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24295
noname#24295
回答No.1

パソコン系 情報管理者やシスアドなど

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ひとまわり大きな将棋盤はどうでしょうか?

    こんにちは! 将棋を楽しみながらも職団戦で勝つことを無上の喜びとしている55歳の者です。 囲碁・将棋の愛好者の皆様にお伺いします。 将棋盤や駒の大きさは昔から決まっていますが、なんか小さいような気がして、以前、自分で碁盤サイズの卓上将棋盤と駒を作ってみました(外注ですが)。碁盤サイズにした理由は、肩幅くらいが手の動きからちょうど良いかなと思ったからです。肩幅以上の大きさの将棋盤は体が忙しくて、スポーツになるかも。 それで現在は、自宅での研究用はその自家製の将棋盤で指し、道場や大会は従来の将棋盤で指して、別に不自由はありません。しかし、人間の肩幅サイズの将棋盤があっても、かえって考えやすい、あるいは見やすいという気がするのですが、囲碁・将棋愛好者の皆様のお考えをお聞かせください。

  • 囲碁将棋の楽しみ

    こんにちは。囲碁・将棋の愛好者は大変多ございますね。夢中になっている方々を拝見すると羨ましく思います。少々、恥ずかしい質問ですが、50代も半ばを過ぎた人間が、今から駒の動かし方を学んで、本などを読んでも、まったく楽しめないでしょうね。それなりに楽しめるものでしょうか? 「定石」、「戦略」などの蓄積が大切でしょうから、そういう勉強をかなりしないと楽しめないでしょうね。 やるとなると、環境的に、PCゲームソフトでやることになります。 「そんなこと自分で考えろ」という御回答は勘弁して下さい。「他に楽しいことがあるよ」というご意見には耳を傾けたいのですが。 詰め将棋などは、やはり、今からでは楽しめないでしょうかね。 お考えお聞かせください。

  • 資格 士業の将来性はどうなのでしょうか?

    資格 士業の将来性はどうなのでしょうか? 司法試験 司法書士 公認会計士 税理士 行政書士 社会保険労務士 土地家屋調査士 など と士業がありますが近年で受験者が大幅に減ってきているものがあります AIの影響や頑張って勉強しても受かる可能性が低い割に収入が見込めないのが原因かなとは思いますが年配の方が勉強して取得する価値がある士業の資格はありますか?

  • 資格をとったものの・・・。

     一昨年、社会保険労務士の資格を取得した者です。 就職のきっかけになればと、就職浪人中に簿記2級と同時期に勉強し、合格しました。  その後、無事就職はしましたが、就職先が会計事務所だったものですから、社会保険労務士に関する経験を積む機会が全くありません。  その為、社労士の資格が捨て資格になりそうです。 何とかして、この資格を活かす道を考えているのですが、道がみえてきません。  未経験から社労士資格を活かす道を見出した経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、お知恵を拝借できればと思います。  よろしくお願いします。  ちなみに自分は現在26歳の女性です。

  • 儲かる資格と難易度って

    ぶっちゃけ儲かる資格ってどうなんでしょう? 難易度が高い資格(司法試験・会計士・税理士)なんかは難易度と比例して儲かりそうなのはわかりますが、社会人には勉強きつそうだし・・・ 都合良いのはわかりますが、難易度の割に儲かる資格があれば教えてください。 自分的には土地家屋調査士・司法書士・行政書士・社労士・不動産鑑定士・中小企業診断士なんかはどうかなーと思っています。

  • 資格のステイタスについて

    一般的に資格のステイタスの格付けが気になっています。 たとえば、 司法試験 公認会計士試験 税理士試験 不動産鑑定士 司法書士 行政書士 社会保険労務士 を挙げた場合に、どのような順序になるでしょうか? もちろん、同位があっても構いません。 「資格があっても、営業努力をしないと駄目」とか 「分野が違うから一概に比べるのは無理」といったことは十分承知です。 パッと上記の資格を挙げられて自分なりに並べるとどうでしょう?

  • 人生を生き抜く資格を教えてください!!!

    進路に悩む女子です。 これからの時代、何があっても女が一人で生きていくには資格、それも国家資格だと思っています。 ・医師、看護師、薬剤師、臨床検査技士、栄養士などの医療系 ・弁護士、検事の法律系 ・公認会計士、社会保険労務士、司法書士など 自分のざっくりとした知識では上記の資格が強いと思っています。 中でも、健康への関心から医療系の資格取得を考えています。医師になれる頭があればよいのですが現実的に医師は無理かと思います。また、今後は薬剤師、歯科系の資格は過剰になるとの話をよく聞きます。 自分は潔癖症なところがあり、血などが無理かもしれないこと、医療ミスなどへの不安から、今は栄養士(管理栄養士)を考えているのですが、正直あまり目立たないというか、社会的地位の低さが気になります。。 臨床検査技師or栄養士でかんがえているのですが、実際のところどうなのでしょうか?栄養士、管理栄養士はそんなに強い資格なのでしょうか? 実際にこれらの職に就いていらっしゃる方、もしくはそれ以外の資格がおすすめなど、ご意見をお願いします!!

  • 資格取得と独立開業について御尋ねします。会社員とし勤務しながら資格取得

    資格取得と独立開業について御尋ねします。会社員とし勤務しながら資格取得・いずれは開業を 目指してます  税理士・会計士、得意分野や業務内容が違うので比較はできないと思うのですが、年齢的なこともあり、 背水の陣で取り組まねばならない。それでも合格にはおぼつかないかもしれない。でも今の私にはやるしかないんです。 そういった背景にて両方の資格の実際の仕事の側面や受験内容、その後の認定に至るまでの過程・求人・求職のバランスなどを専門学校の方に御尋ねしました。  会社員として10年以上勤務している(会計関係ではありません)ので、年齢的なことを考えても 税理士・会計士ともに難関ですが取り組んでいきやすいのではないかとのことでした。  また会計士は若い方を中心に監査法人に就職をして、規定の訓練を受け初めて公認会計士になれる といったように伺いました。また合格しても勤務する場所がなかなか見つからない方が多いということでした。  対して税理士資格は科目合格制なのが一番のメリットです。ニーズも十分にあるし、お勧めしたいとの お答えをいただきました。ただ規定の訓練については国税庁のHPにあると伺ったのですが、記載の内容が 漠然としていてよくわからず、このまま受けるのに不安を感じているのも事実です。ご存知の方 おられますか  大変長文になってしまい、まとまりのない文章ですみません。  つまるところ、自分がどうようにして社会に貢献しながら生活の糧を得るために仕事をしたいか? そこにあるかと思うので答えは自分にあると思いつつも情報はきちんと広い分野から得たほうが いいかと存じ、質問させていただきました。 実際に勉強されている方、お仕事をされている方からのご意見を頂けたら大変ありがたいです。  ・税理士・公認会計士の社会でのニーズ(年齢も含めた採用状況、転職につながる資格かどうか)  ・試験のそれぞれの特徴、また試験に合格してからの規定の訓練はどこでどのように受けるのか また現状受け皿はそれぞれあるのか?  ・私が勉強できるのは残念ながら多くても3年です。そこで何か得るものがあれば、その後系統が近い とされる資格取得にも家族の賛同が得られるでしょう。その中で何も得るものがないのは妻に迷惑を 今で強いているのでも一番情けないことになります。 そのうえでご回答者の方ならどういった選択肢が考えられるか、アドバイスをいただきたく、また知らぬ ことが多いゆえに「そんなことも知らないのか」という無知な部分はご寛容をいただき、詳細にわたり、 ご指導いただけると幸いです。  ・最後にここが仕事に実際ついてみてやりがいを感じる部分です。面白いです。といった忌憚のない ご意見まで賜れれば大変うれしいです。 よろしくお願いします。

  • 簿記会計の資格を極めるかそれとも別資格を取得するか

    いつもお世話になっております。 自分は今、日商簿記2級の資格を持っています。 持っていますとは言っても取得したのは約3年前ですが…(汗) 現在勤めている会社の仕事にも慣れ、余裕ができてきたので、 空いた時間で新たに資格を取得しようかと考えているところです。 そこで簿記会計の資格を極めるか、それとも別資格を取得するか悩んでいます。 極めるというのは“建築業経理検定”などの日商以外の簿記経理資格や 税理関係の資格を取得するということです。 別資格というのは何も簿記とは正反対の資格ということではなく、 直接は関係ないが、少し知識があると良いという社会保険労務士や FP(ファイナンシャルプランナー)などの資格を取得するということです。 できれば転職に役立つほうを優先して取得したいとも考えております。 と言っても資格はお飾りのようなもので実際は資格がなくても経験者のほうが 就職、転職には有利なのでしょうが…(泣) それでも資格の勉強をして知識を増やしていきたいと思っています!! 取り留めのない文章になってしまいましたが、お暇なときで構いません。 回答をよろしくお願いいたします。

  • 24倶楽部で教え好きな師匠と出会うには?

    この度めでたく24倶楽部の会員となれました。 有段者の対局を見てるだけでも楽しいのですが、できれば師匠となってくれる方とお知り合いになれれば・・・という期待も少しあります。 どうすればそういう方と仲良くなれますか? ただ、他の将棋ゲーム場では、やり方はどうあれどいつもこいつも・・というかんじのナンパ目的の頭のおかしい人も多かったので、すっかり警戒しちゃってチャットではほとんど喋りません。 24倶楽部では規則が厳しく皆、紳士的だと聞いているので、あんな飢えた狼みたいな人達は滅多にいないと思いますが、教え好きな年配の方?との出会いはどうすればいいでしょうか? ネット上では基地外対策のため、ネナベをしてることが多いのですが、出来れば師匠となってくれる方には嘘をつきたくないのです。 (たとえ、実際にお会いすることはなくても) 自分の方のマナーや言動は普通に大丈夫だと思います。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう