• 締切済み

サラリーマンのアルバイトでの税金について

現在正社員で就業していますが、生活費のため夜のアルバイトを考えております。アルバイトの面接の結果、保険証を提出する必要があるようです。 保険証のコピーの提出理由に、社会保険事務所に適用除外承諾申請を受ける為コピーを頂きます と説明されました。 また、このアルバイト先は2ヶ月以上連続でアルバイトすることはできません。長期で続けるには2ヶ月バイト→1ヶ月休み→2ヶ月バイト になっております。 ここでアルバイトをした場合、昼間の会社にバレてしまうのでしょうか? 年間で20万以上の収入を得る予定ですので確定申告で「普通徴収」を選べば大丈夫なのでしょうか? 社会保険事務所への適用除外承諾申請とは社会保険の手続きを行わないようにする申請でしょうか?

みんなの回答

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.8

>単純に、会社給与+50万 が役所に報告され住民税の計算がされると思うのですが いえ、株取引の場合には全く異なります。 特定口座で源泉徴収ありの場合には、そこで納税が完結しますので(住民税も源泉徴収されます)、会社への住民税の報告は行きません。 また株取引は譲渡所得ですから、源泉徴収無しで確定申告した場合でも、普通徴収の選択が可能なのでこの場合には株取引にかかわる譲渡所得にかかる税金は直接役所からの納付書で納付することが出来ます。 なので、 >会社経理が この50万はなんだ?と気づいたら株をやってて これは株取引で源泉徴収を選択しておらず、確定申告して「普通徴収を選択しなかった場合」にしか会社経理では知ることはできません。

buickregal
質問者

お礼

だいぶ理解でき、勉強になりました。 ありがとうございました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.7

>昼の会社から天引きされている住民税が上がるという事でしょうか? つまりそういうことです。 市町村では報告の上がってきた給与支払報告を名寄せして取りまとめて、総額を出して課税してきます。 所得税(国税)の方は源泉徴収を乙欄でしているので、正確ではないけど大まかには課税されているけど、住民税は全く支払っていないことになるので、市町村ではそのままでは所得があるのに課税されないことになるから課税してくるのです。 現実の話で言うと、時として給与支払報告がきちんと会社から市町村になされていないとか、市町村で名寄せがうまくいかずに課税されていなかったというケースがあるのは事実ですけど、これは本来はあってはならないことなので、法律上まっとうな処理で言うと、やはり住民税は両方の給与を合算して課税するところとなります。

buickregal
質問者

お礼

これから株をやろうかと思っています。 アルバイトをやった場合、約50万ぐらいの収入だと思うので 単純に、会社給与+50万 が役所に報告され住民税の計算がされると思うのですが、会社経理が この50万はなんだ?と気づいたら株をやってて・・・とゴマカスことは無理なのでしょうか?

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.6

>アルバイト先に確認したらアルバイト先から源泉徴収表を出す事ができるといわれました。 ということは給与として処理されていますので、役所には給与支払報告が行きますから給与としてしか処理できませんね。(雑所得にはできません) >アルバイト給与から乙欄適用で税額を計算し、所得税額を徴収されることになると思うのですが そうですね。 >やはり20万以上だと確定申告する必要があるのでしょうか? そうです。 ちなみに20万以内の場合、確定申告は不用ですけど市町村への報告はなされるので、住民税(市県民税などとも呼ばれる)に対しては申告しなくても勝手に合算して請求してくるものと思われます。 つまり、給与として支払われる場合には確定申告をしようとしまいと、全部ガラス張りで住民税の方は課税されてしまいます。 所得税の方は20万以下であれば確定申告しなくてもよい特例があるのですけど、住民税にはそれがないので、本来確定申告しなくても住民税の申告は必要であり、仮にその申告を怠っても自動的に課税されてしまうことは起きます。 なので給与として処理されているようですから、既に来年に課税される住民税には反映されてしまうと思ってください。(運がよければ名寄せの時にもれるかもしれませんが)

buickregal
質問者

お礼

ご連絡、ありがとうございます。 >ちなみに20万以内の場合、確定申告は不用ですけど市町村への報告はなさ>れるので、住民税(市県民税などとも呼ばれる)に対しては申告しなくても>勝手に合算して請求してくるものと思われます。 >つまり、給与として支払われる場合には確定申告をしようとしまいと、全部>ガラス張りで住民税の方は課税されてしまいます。 この条件でバイトした場合、20万以内でも 昼の会社から天引きされている住民税が上がるという事でしょうか?

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.5

>税務署に確認してみます。 確認するのは税務署ではなく市町村役場の住民税課です。 >アルバイト代を雑所得して申告したらどうなるのでしょうか? 出来ません。 給与支払として雇用主か処理している場合には、雇用主から市町村役場の住民税課に給与支払報告をしていますので、ご質問者が雑所得として申告したものとは別に更に給与所得があったとして加算して処理されてしまうでしょう(つまり二重にカウントされてしまう)。

buickregal
質問者

お礼

アルバイト先に確認したらアルバイト先から源泉徴収表を出す事ができるといわれました。 アルバイト給与から乙欄適用で税額を計算し、所得税額を徴収されることになると思うのですが、やはり20万以上だと確定申告する必要があるのでしょうか?

  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.4

アルバイト先からの給与明細や源泉徴収をもって確定申告にいかれますよね。そのときの源泉徴収表に「給与所得」とされています。 「雑収入」にしたいから雑収入にしちゃえのようなことはできません。 不動産の売買にかかる税金とか、いろんな税金は収入の科目によって税率が決まっていますから違う科目であげることはできません。

buickregal
質問者

お礼

今回のバイト先で長期バイトするには2ヶ月バイト→1ヶ月休み→2ヶ月バイト といった感じになっています。最初の2ヶ月では20万を越えないので とりあえず、2ヶ月バイトして考えたいと思います。 皆さん、ありがとうごじました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>ここでアルバイトをした場合、昼間の会社にバレてしまうのでしょうか? 少なくともバイトをした痕跡のある数字が会社に行くのであとは担当者が気がつくかどうかですね。 可能性はあります。 >年間で20万以上の収入を得る予定ですので確定申告で「普通徴収」を選べば大丈夫なのでしょうか? 通常はその分だけ普通徴収にする選択はできません。 まれに役所に頼み込むとやってくれる役所もあると聞きましたけど。 給与収入でなければ(事業所得や雑所得、不動産所得など)普通徴収の選択は制度的にできることになっていますけど。 >社会保険事務所への適用除外承諾申請とは社会保険の手続きを行わないようにする申請でしょうか? そうです。既に加入中なので二重に加入する必要はないですから。 あと他の方への補足にある税区分が乙になるという話ですけど、それは社会保険とは何の関係もありません。御質問者のように主たる勤務先が別にある場合には、従たる勤務先では源泉徴収が「乙欄」の適用で徴収されます。 主たる勤務先では「甲欄」になります。 両者の違いは簡単に言うと乙欄の方がかなり多く源泉徴収されるということです。 源泉徴収は所得税の見込みによる事前徴収なのですが、甲欄の場合にはいくつかの控除を見込んで少なめに徴収しているので、それを二箇所で適用すれば少なすぎるから乙欄として2つめ以降の勤務先では多めに徴収するのです。

buickregal
質問者

お礼

ありがとうございます。 >まれに役所に頼み込むとやってくれる役所もあると聞きましたけど。 税務署に確認してみます。 アルバイト代を雑所得して申告したらどうなるのでしょうか?

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.2

正社員で就業している会社で、住民税を天引きしてもらってる「特別徴収」は、給与所得に対する住民税のみ、可能になります。 で、確定申告する場合、会社ごとに個別に税額をいちいち精算してから合計するのではなく、先に「給与所得」「雑所得」など、種類ごとの所得を算出して、所得を合計して「総所得」を出してから、さらに基礎控除とか社会保険控除とか引き算していって、税率を掛け算するんです。 もし、アルバイト代が「給与収入」として支払われる場合は、正社員として勤めている会社の給与収入と合算し、そこから給与所得控除を引き算して給与所得を算出し、あるなら他の所得も合算し、各種控除を引き算して、税率を掛け算します。 住民税のうち、アルバイトの給与収入に比例した分だけ取り分けて普通徴収にすることはできません。

buickregal
質問者

お礼

ありがとございます。 アルバイト代が給与収入かどうか、判断する方法はありますか?

  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.1

住民税は今現在会社からの天引きじゃないですか? いま特別徴収なのに普通徴収にしたら会社が「どうして?」ってきいてきますよ。そこでばれます。 もともと普通徴収なら問題ありません。 適用除外申請は二重に社会保険を払わないように「この人はよそで払ってますよ」という申請じゃないでしょうか。会社はある一定の要件を満たした人を社会保険に入れる義務があるので、従業員が入りたくありませんといったから、じゃあ入れませんとはいえないので申請をするんだと思います。

buickregal
質問者

お礼

ご連絡、ありがとうございます。 確かに住民税は現在の会社から天引きされています。 アルバイト分だけ普通徴収にできないのでしょうか? 適用除外申請に関しては理解できました。 また、社会保険の被保険者 本人の場合、税区分は乙になると説明されました。これはどういった意味なのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • アルバイトの税金について教えて下さい(>_<)

    初めまして。 税金のことについて分からないので教えて下さい! 現在私は24歳です。今年7月から、アルバイトで月10万前後稼いでおります。 それまでは、資格取得中のため、働いておりません。 なので、健康保険等、全て親の扶養でした。 しかし、7月からはアルバイト就業先で社会保険(厚生年金含む)と雇用保険に加入し、親の会社の健康保険のみから脱退しました。 そこで質問です。 (1)給料を貰うのは実質的には8月からですが、大体月10万前後です。 その場合、所得税や源泉徴収はどのくらい取られるのでしょうか・・・? (甲欄、乙欄のどちらに該当するのでしょうか?) (2)また、「扶養控除等申請書」という書類を提出するか否かは私には関係あるのでしょうか? (そもそも、自分で就業先に申し出る物なのでしょうか・・・?初日に、住所や交通用途などを 記入した用紙には扶養0と書いた覚えはあるのですが・・・。関係ないですよね?(-_-;)) (3)交通費は別途支給ですが、 給料に交通費を加算した金額から社会保険等が引かれるのでしょうか? (3)年間所得はどうみても103万超えることはなさそうですが、確定申告等はする必要があるのでしょうか? また、年末調整等はアルバイトの私には関係あるのでしょうか・・・? まったく無知なもので、的外れなことをお伺いしているのは重々承知しておりますが、 どなたかご回答頂ければ幸いです(^_^.) 宜しくお願い致します。

  • ヤマトで仕分けのバイトをすることになりましたが

    19時から22時で2ヶ月間バイトすることになりましたが、 面接のときに「健康保険日雇特例被保険者適用除外承認申請書」という社会保険事務所に提出する書類を渡されました。この書類には「適用除外の理由」の欄が あるのですが、記入方法がわからないのです。 (1)引き続く2月間に通算して26日以上働く見込みのない者 (2)任意継続被保険者である者 (3) 国民健康保険の被保険者で、他に本業を有する者が臨時的に使用される (3)その他特別の事由がある者 上記の4つのうちどれを選択するべきですか? 現在無職。親の健康保険に入っています(扶養っていうのかな?)

  • アルバイト21歳で130万越えてしまいました。

    質問です。アルバイト21歳なんですが131万とギリギリ越えてしまいました。 親が社会保険に変わり保険証を頂くため源泉徴収を提出しなくてはいけません。 131万と書いてあるものを提出したらどうなるでしょうか? また、会社では調節をして頂いておりボーナスがアルバイトですがあり少し多く越えてしまっています。ボーナスがなければ越えなかったのですが 越えてしまった場合は、お金を払わなければならないのでしょうか? また、どこに相談したらいいのかわからず、アドバイス頂けたらと思います。

  • 長いブランクをアルバイトしていたことにした場合、保険の履歴でわかってしまうものなのか

    ひきこもって、10年近くになる30歳、男です。 いままでに2ヶ月程度のアルバイトをいくつか やっただけです。 働きたいのですが、今までの長いブランクを気にして面接を受けるのを躊躇してしまいます。 ひきこもっていたと正直に言って受かるとも思えませんし、過去に長い期間アルバイトをやっていたことにし たいのですが、社会保障で過去の履歴がわかって しまうものなのでしょうか。 雇用保険、健康保険、年金は基準を満たしていなかったので入っていなかったとするとして労災保険は加入必須 ですよね。 面接に受かってもその後の事務手続きで労災保険から過去の履歴はわかるものなのでしょうか。 また、直前までバイトしていたことにするとアルバイトでも源泉徴収票を提出してくれと言われるも のなのでしょうか。 とにかく臆病になり些細なことでも気になってしまいます。 早く働きたいです。 どなたかご存知の方教えてください。

  • アルバイトにかかる税金、確定申告についてです。

    アルバイトにかかる税金、確定申告についてです。 私は現在19歳で、短期のアルバイトをしています。飲食店での長期バイトも決まり、家庭教師も始めようと思っています。アルバイトは合計3つと思ってください。 また、今年の秋に20歳になります。 そこでお尋ねしたいのは、 (1)3つのアルバイトの年間合計収入が103万円以下ならば税金を徴収されないのか?それとも各アルバイトで103万以下、合計309万以下ならば良いのか? (2)1つのバイト先にしか扶養控除申請書を提出できないが、他の2つのバイトの収入については、その収入額にかかわらず確定申告を行わなくてはならないのか? (3つのバイトの年間合計収入が103万円以下でも確定申告を行うのか?) (3)母が、「時給800円のバイトなら給料振込みの際に、既にその中から何円か税金が引かれた形で振り込まれる」と言っていますが本当でしょうか?確定申告でこの税金を返してもらうのでしょうか? 分からないことが多くてお恥ずかしい限りですが、大変困っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • アルバイト 税金

    学生です。 アルバイトをしていて、今年は130万ギリギリまで稼ぐつもりです(確か社会保険に自分で入らなければならない額が130万ですよね?) しかし単発でいいバイトを見つけてしまい、やりたいなと思っています。 かけもちの際の税金についてよくわからないのですが、今やってアルバイトで130万近く稼ぐことは決定していて、+で1箇所、一週間で5万円ほどの短期のバイトをした場合、135万になって扶養などが面倒になりますか? それとも短期のかけもちであればいくらまではなにもかからない、とかあるのでしょうか? 103万か106万の住民税?の方の壁は無視します。 よろしくお願いします。

  • アルバイトのかけ持ちと税金

     先月からアルバイトが2つになりました。 アルバイトの税金徴収についてよく分からないので 是非教えてください。 アルバイトは次の通りです。 1.事務職のアルバイト  こちらがメインで週5日しています。 社会保険、厚生年金等支払っています。 所得税も引かれています。 2.受付のアルバイト  先月から始め、週2回。 時給900円くらいで月に24,000円くらいの収入。 派遣会社を通してのアルバイトです。  1は当然所得税が引かれるのは分かります。 先日初めて2の給料明細が来たのですが、 所得税が引かれていました。 まさかこのくらいの金額で引かれると思ってなかったので ビックリしました。 (たいした金額ではないですが...)  これは派遣会社を通してのアルバイトだから引かれるのでしょうか? 以前、別のアルバイトをしていましたが、 (派遣会社は通していません) この時は引かれませんでした。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • アルバイトの採用について

    採用初心者なので教えて下さい。 1、アルバイトを採用する場合   労働条件通知書を提示した後、   どの様な手続きがあるのですか?   手順を教えてください。    2、アルバイト採用者は、   親会社で働かせる場合何か   法に触れる事はありますか? 3、社会保険適用除外て何なんですか? すいませんがお願い致します。            

  • アルバイトの源泉徴収について。

    アルバイトの源泉徴収について。 8月から新しくアルバイトを始めるのですが、「前のバイトの源泉徴収票を提出してくれ」と言われました。 前のアルバイトはあまりいい辞め方ではなかったので出来ればもう関わりたくないのですが、源泉徴収票は必ず必要なのでしょうか? 年末調整の時に多少損するくらいで済むのであれば未提出で済ませたいです。 前のアルバイトは、去年の1月から今年の4月までやっていました。 収入は大体月12~15万程です。 新しいアルバイトも同じかそれ以上の収入がありそうなので年間103万は超えると思われます。 よろしくお願いします。

  • アルバイトのマイナンバー提出について

    私はアルバイトという形で雇用して頂いてる会社があります。 そこでは社会保険や年末調整をお願いしていないのですが、 マイナンバーのコピーの提出を求められました。 自分で調べてみるとコピーを提出する必要ないというサイトに辿り着いたのですが、 実際のところそれが正しいのかわからず困っています。 社会保険、年末調整をお願いしていない会社に マイナンバーのコピーを提出しなかればならないのでしょうか? 書類にマイナンバーを書くだけではダメなのでしょうか? ご回答の方よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう