• ベストアンサー

会計士科目合格者です。。会計士の方、おしえてください

受験3年目で、私は人より理解が遅いので、やっとの思いで今回1科目(会計学ではありません)合格しました。 なんとか全科目を免除期間中にとりたい!と思っています。 しかし、両親は定年で監査法人への就職を強く望んでいます。 私は大卒後3年間働いて、この資格のために退職して勉強に専念しました。 「今は働いても目指せる資格になったんだから、働きながら目指したら」と家族は言いますが、正直いってたった一科目では働きながらは厳しいと思っています。 家族は監査法人での実務は試験勉強のためになると考えているようですが、科目合格者が監査法人で働くことは試験勉強にプラスになると言えるのでしょうか? また、監査法人に就職して勉強はできそうですか? 会計士の方、無知な質問ですみませんがお教えください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinnkinn
  • ベストアンサー率44% (84/188)
回答No.2

 何はともあれ、足跡を残せたことはよかったですね。おめでとうございます。 さて、受験生であるということは十分理解されていることと思いますが世間では会計士試験の科目合格制を税理士試験と同様のものと考えられているようです。しかし実際には2回しかチャンスはないわけですし、合格水準の不透明な点もあります。 また法人側の受験に対する配慮というものも絶対的に保証されているわけではありません。受験直前に休みは与えるという程度で平日は事実上勉強はできないと考えるべきでしょう。しかも今回は1科目の獲得のようですが最大関門の会計学を含めてあと3科目ほどの勉強はあまりにもボリュ-ムが大きすぎるように個人的には思います。 また実務が受験にプラスになるかというと、あくまで受験に重点をおくなら「NO」です。勿論多少はプラスになるでしょうが、やはり合格のために効率的な手段は実務ではなく受験勉強です。 これは勿論、個人の考え方や能力の問題がありますのであくまで参考意見として見ていただきたいのですが、「最終的には絶対に合格する」という信念がおありならば、あと1年は受験に専念されるほうが結局は近道だと個人的には思います。

riry11
質問者

お礼

回答ありがとうございます。本当にためになるご助言、助かります。 そうですよね、法人側の配慮が絶対的に保証されてるものではないし、税理士の科目合格とちがって有効期限がありますよね。。それを考えると、たった1科目しかとれてないし、あと9ヶ月しかないし、ふんぎりがつきました! >合格のために効率的な手段は実務ではなく受験勉強 納得しました。最終的には受かりたいです!頂いたアドバイスを参考に、受験勉強に専念して、来年には全科目とるつもりでがんばります! 本当に参考になるアドバイス、ありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.1

科目合格おめでとうございます。 僕は、可能ならば、受験に専念された方がいいと思います。 実務は試験にプラスになるとは思いますけど、所詮試験は試験です。 専念された方が絶対効率的です。繁忙期は、科目合格者でも当然遅くまで残業は あるでしょうし、職場に慣れるまでは、試験勉強する気もなかなか起きないと思 います。それに、たしか科目合格って有効期限あるんですよね。 できることなら,専念されたらと思います。

riry11
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、残業などがあるといくら帰っていいと言われても帰りにくいし、精神的な負担にもなりますよね。 確かに有効期限もありますし、おっしゃるとおり専念しようと思いました。(監査法人の面接、キャンセルしました!) 大変参考になる回答でした。本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 公認会計士「試験合格者」

    2006年からの新試験制度への移行後は、公認会計士の資格を取得するには、金融庁実施の試験に合格した後、「監査法人」にて実務経験を経て、公認会計士協会実施の統一考査に合格することが要されることから、「監査法人」に就職がかなわなかった者は、単なる「試験合格者」にとどまり、公認会計士の資格が取得できないようですが、 (1)ここでいう「監査法人」とは一般に言う「4大」に限ったものなのか、或いは中小を含めたものなのか。 (2)また、「監査法人」以外でも実務要件を満たすとみなされる勤務先が開放される見通しはあるのか。 (3)そして、「試験合格者」は「公認会計士」ではないため税理士登録も不可能なのか。つまり、「監査法人」に就職ができなかった場合、税理士登録して税理士として仕事ができないのか。 以上3点につきまして、質問申し上げます。 3点も同時にあつかましく存じますが、回答可能なものだけでもご回答いただければ幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 会計士について教えてください

    会計士として働くにはどうすればいいんですか?1次試験とか2次試験とかあるようですが、何次試験まで合格しても最終試験に合格しないと働けないんですか?あと監査法人ってなんですか?私は会計士を目指そうかと思ってるんですが、2年ぐらいでなんとかなるものなんでしょうか?資格取得と就職活動は別ですよね?会計士資格を持っていても就職できないひとって多いんですか?公認会計士は難しそうなので会計士を目指そうと思ってるんですが・・。事務関係の実務経験がないと厳しいんでしょうか?あと簿記の勉強も会計士の分野に関わってきますか?簿記もできないと会計士にはなりずらいものなんでしょうか?全くの未経験から初めて一日に3時間勉強したとして、1年ぐらいで資格取得できますか?

  • 公認会計士3次試験のための実務経験の職場について

    不動産鑑定士に合格した後、働きながら公認会計士試験を受け、科目免除+科目合格をつみかさねながら2次試験の合格までたどりつきました。 公認会計士試験の3次試験を受けたいのですが、年齢的に40を超えていまます。また転職をしようにも監査法人の口はありません。 実務経験だけどこかで積んで、3次試験を受けたいのですが、どこで実務経験を積めばよいのでしょうか? 個人の会計事務所さんですと、監査実務の経験はできないように思うのですが、そのあたりの事情を教えてください。

  • 公認会計士論文合格者の今後

    2008年度の公認会計士論文式試験で全科目合格したのですが内定がででておらず、発表後も監査法人にて追加面接など行われておりますが大変厳しい状況です。 監査法人の内定がでなかった人たちはどのような道を歩まれるのでしょうか? 実務経験をつみ公認会計士として歩んでいきたいと考えている場合は1年待って来年度の監査法人の採用の際に就職活動をするべきでしょうか? その場合補修所の入所を1年遅らせることができるのか、無職でも補修所に通っておいた方がいいのか? また会計士の実務経験とは監査法人以外でも積むことはできますか? 試験に合格したのですが今後が見えずかなり不安です。誰か教えてください><。

  • 会計士試験合格後の就職について

    20代後半です。無理を承知で会計士試験を受験します。 質問です。長文ですが、読みやすくしたつもりです。 (1)仮に会計士試験に受かったとして、監査法人(大小は問いません)への就職は、 年齢や職歴(特に休職歴あり、経理経験等なし)により、不利になることはありますでしょうか。 (2)監査法人ではなく、会計事務所で監査業務を行い、会計士補→会計士への 実務経験条件はクリアされるのでしょうか。 (3)会計事務所でのコンサル等の監査以外の業務を行いながら、 監査も行うような事務所(本当にそのようなところがあるか不明ですが。。) それでも実務経験の2年という条件を満たせますでしょうか。 (4)監査法人に採用された場合、必ず監査業務に従事できるのでしょうか。 コンサル等に従事することになって、試験合格者or会計士補のままということになる可能性はあるのでしょうか。 (5)そもそもな質問でお恥ずかしいのですが、 会計事務所では監査業務は行わない→会計士にはなれないのでしょうか。 (6)2011年頃の監査法人(大小問わず)の人材需要はどうでしょうか。 景気に左右されるのでしょうか。人材過多で需要がないでしょうか。 (7)2011年に試験合格はしたが、就職先がなかった方の行き先はどこなのでしょうか。 (8)2011年に試験に合格したとして、合格資格はいつまで有効なのでしょうか。 2011年合格、2012年就職活動のようなパターンはあるのでしょうか。 会計士協会のHPを見てもいまいち分からないので、分かる方のみ部分的にでも構いませんので、御回答ください。 (1)は自分の社会的価値に左右されるのかもしれませんが、(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)は本当に分かりません。

  • 会計士合格も未だ就職先なし

    はじめまして。31歳男です。 働きながら公認会計士の資格を目指し、2年前に短答式試験に合格しました。 その後、今年が短答免除最終年だったため、今年の3月に会社を退職し、背水の陣で挑んだ結果、論文式試験にも合格することができました。 しかし、会計士業界の就職難の影響を受け、未だ就職先が無い状況にあります。 監査法人の募集は実質的にもうしていません。 私の場合は幸いにも一般企業での経理経験があるので、そちらの道を考えています。 そこで、ご回答お願いしたいのは以下の2点です。 1、この資格を活かせるところは、監査法人や一般企業での経理以外無いのですか? 2、実務要件を充たせないところに就職したとして、補習所へ行く意味はありますか? 今まで通信で勉強していたため、相談できる人が周りにおらず、今後について悩んでいます。 同じような状況を経験された方など、ご回答お待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • 大学在学中の公認会計士試験合格者の就職

    現在大学2年生で2008年合格を目指して公認会計士試験の勉強しています。 このまま合格できれば大学3年の8月に試験が終了し勉強に一段落付くのですが、今年の会計士試験の難易度に疑問を持ちその後の進路として監査法人へではなく外資系のコンサルティング会社への就職を考えています。 会計士試験を受けずに就職活動に専念しようかとも考えたのですが、コンサルティングの実務において公認会計士の肩書きは信頼の証になるとのことで、公認会計士の資格は取得しようと考えています。 そこで就職活動についてなのですが、このまま行くと大学3年の8月までは勉強に専念するため就職活動が出来ないため、休学をして卒業を1年間遅らせて就職活動をしようと思います。 そこで (1)適当な休学すべき期間(大学3年の夏からもしくは大学3年終了時から) (2)休学することについての注意点 (3)その他進路全般についての注意点 について教えてください。よろしくお願いします。

  • 税理士と会計士の両試験に合格している人・・・

    実務界の方への質問となってしまいます。 本当に時々ですが、公認会計士と税理士の両方の試験に合格している方がいらっしゃいます。 私の職場にはそんなすごい方はいませんが、このような方々はやはり、監査法人などで勤務税理士をしていて、その後に会計士の受験も見事合格という流れでとられているしょうか? すでに独立した税理士はもしそのような志があっても、旧試験制度でいうところの3次試験(現:統一考査)までのプロセスがあり、なかなか難しいと思います。開業税理士は経営者ですので今の事務所経営を中断するわけにもいかず、そう簡単に監査法人などで監査の実務経験することが現実には難しいと思えます。 それにしても、すごい方々です。私の周りにはいわゆるワンパターンの会計士しかいませんので。 私がもし今から税理士試験5科目をまともな方法で合格せよといわれたら、試験のボリュームと難易度を考えただけで無理だと思います・・・ まあ、簿記・財表はへっちゃらですけどね! 公認会計士の試験は、一応弁護士に続く難関資格とは言われても、その差には雲泥の差があるし、地方に帰って税務業務を行っていれば落ちこぼれ組みに映ってしまう雰囲気も否めないし、公認会計士協会が圧力をかけて税務業務の既得権を擁護しようとする動きも理解できないわけではないですが。今後この資格はどのようになるのですかね? まあ、私はこの資格に誇りを持ってやっていますので関係ないですけどね・・・

  • 公認会計士試験に 合格したけれど

    現在 何とかある企業で 働いていますが 正式に公認会計士になるには 実務経験が要ります このままでは どうにもならず 折角頑張って合格したのにどうしたらいいのか 監査法人の試験を受けたりするべきなのか 途方にくれています ご助言をお願いします

  • 会計士合格後の就職について

    現在32歳で会計士をめざして勉強中です。この年で合格して働き口があるのか不安です。監査法人、会計事務所などに就職できるのでしょうか。他で就職したことがなく、大学も中退してます。

専門家に質問してみよう