• ベストアンサー

会計士について教えてください

会計士として働くにはどうすればいいんですか?1次試験とか2次試験とかあるようですが、何次試験まで合格しても最終試験に合格しないと働けないんですか?あと監査法人ってなんですか?私は会計士を目指そうかと思ってるんですが、2年ぐらいでなんとかなるものなんでしょうか?資格取得と就職活動は別ですよね?会計士資格を持っていても就職できないひとって多いんですか?公認会計士は難しそうなので会計士を目指そうと思ってるんですが・・。事務関係の実務経験がないと厳しいんでしょうか?あと簿記の勉強も会計士の分野に関わってきますか?簿記もできないと会計士にはなりずらいものなんでしょうか?全くの未経験から初めて一日に3時間勉強したとして、1年ぐらいで資格取得できますか?

  • moosa
  • お礼率34% (451/1290)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.1

私の母は会計士になりたいようで、 家のことはほったらかしで 仕事をしながら学校へ通いました。 ですが、年齢もあったのか、 何年たっても合格しませんでした。 >全くの未経験から初めて一日に3時間勉強したとして、1年ぐらいで資格取得できますか? こちらを見ていただいたらわかると思います。 http://www.miraikan.go.jp/shien/shien_shushoku/shikaku_joho/shikaku/shikaku7.html 簿記をお勉強されてないと難しいかもしれませんね。

参考URL:
http://www.miraikan.go.jp/shien/shien_shushoku/shikaku_joho/shikaku/shikaku7.html

その他の回答 (3)

  • takaudit
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

始めまして。現在会計士を目指してる者です。 ※会計士とは一般的に公認会計士を意味しますよ。 まず、公認会計士になるということの難しさを理解していらっしゃいますか?会計士は司法試験、医師国家試験と司法書士試験等と同様、国家試験でも最難関に分類されます。考えようによっては司法試験より難しいと考えられます。というのは、司法試験は基本的に法律の知識を問われるのに対し、会計士試験はそれにプラス会計の知識も問われます。前者と比較すると法律知識は深くは問われませんが、ある程度のレベルは要求されます。また、会計士試験の難しさは短等式試験で選択肢のうち1つが正解とは限らない点や、記述試験で7科目を一度で合格しなければならないという点にあります(税理士試験は5科目ですが。科目毎に合格できます。)。これにより、合格者数は二次試験から考えると受験者数10000人⇒二次試験(短答式)合格者3000人⇒二次試験(記述式)合格者1500人といったところでしょう。尚、ここまで合格しただけでは公認会計士補に過ぎず、公認会計士となるには監査法人で実務経験を経た上で3次試験にパスすることが必要です。ここで問われるのは税務知識が主らしいです。 ここまでで分かるように、1日に何時間勉強したとしても、よっぽど要領がよくない限り、とても1年や2年で合格できる試験ではないですよ。スクールに通ったとしても1.5年以上はかかります。(独学は無謀です。)受験勉強中にドロップアウトする人が多いのもこの資格の特徴です(司法試験も同様です)。但し、もし合格できれば、それなりの報酬が約束されるのも確かです(一説では生涯年収が大手企業のサラリーマンと比較して1億は違うということを聞きます)。断言はできませんが、会計士資格を持っていて就職できない人は皆無と言ってもいいのでは?公認会計士になるには事務の実務経験は必要ないです。でも、簿記は絶対必要です。なければ会計監査なんかできません!! ここまで書いてきましたが、取り敢えず日商2級まで取得してみてはいかがでしょうか?それから考えても遅くないと思います。会計士という職業はその取得までに、困難や飽きを感じていてはできない仕事だと思います。事実、私も大学時代に日商2級まで独学で取得して、会計士受験を決めた一人です。会計ビッグバンの流れから、日本における会計士不足が叫ばれている今こそ、戦後最大のチャンスだと思います。(英語が得意で会計監査をする仕事をしたいのであれば、USCPAという資格をオススメします。)

moosa
質問者

お礼

みなさんありがとうございました。やっぱり大変だと思いました、別の道も検討します

回答No.3

>会計士として働くにはどうすればいいんですか?  当然ながら公認会計士協会に登録する必要があります。 >1次試験とか2次試験とかあるようですが、何次試験まで合格しても最終試験に合格しないと働けないんですか?  現行制度上では2次試験合格し会計士補として勤務し、その後3次試験合格、会計士登録という流れです。 >あと監査法人ってなんですか?  監査を専門とする会計士の事務所です。 >2年ぐらいでなんとかなるものなんでしょうか?  毎日6-12時間程度の勉強を続ければ可能性はまずまずあるでしょう >資格取得と就職活動は別ですよね?  現在2次試験合格し、発表日後数日で就職を決めるのが通常です。 >会計士資格を持っていても就職できないひとって多いんですか?  待遇や職務内容を考慮しなければそれほどでもないです。 >事務関係の実務経験がないと厳しいんでしょうか?  試験合格については実務はそれほど影響しません。就職も前職が金融でもなければあまり関係ないでしょう。 >あと簿記の勉強も会計士の分野に関わってきますか?簿記もできないと会計士にはなりずらいものなんでしょうか?  簿記は基本です。  なお、公認会計士と会計士を別物と考えていらっしゃるようですが、同じものです。

noname#10077
noname#10077
回答No.2

こんにちは。時間がないので手短になりますが参考になればと思います。 公認会計士として仕事をするには当然その資格が必要です。 監査法人については検索をいれればすぐ分かると思いますよ(監査法人とは・・・など) 2年ぐらいで何とかなるか,一日3時間で1年で取得できるかというご質問については 推測になりますが,たぶん無理です。 moosaさんがどれだけ会計士の勉強に向いているかなどあると思いますので一概にはいえませんが そんなに簡単な試験ではないと思います。 それにほかの方の回答にもあるように,片手間にできる勉強ではありません。 普段からそういう人もいますが,特に試験の直前になったら1日のうちあてられる限りの時間を 勉強に費やすくらいの学習は必要です。 私は会計科目が受験科目としてある税理士試験を受験していますので 少しは公認会計士関連の話も聞きます。 やはり相当厳しいようです。 公認会計士になるのに簿記は必須です 税理士試験の受験生には,簿記の延長で始めた方が多いです。 公認会計士もそういう方が多いようです。 ただ,専門学校のHPをご覧になると分かりやすいと思いますが 簿記の知識がなくても(つまり簿記検定がなくても) 正規の公認会計士の学習カリキュラムが始まる前に 簿記の勉強を事前に行うカリキュラムがくっついているものもあります。 専門学校のHPをご覧になられてみてはいかがでしょうか。 ここで私がお世話になっている専門学校を書くのは宣伝行為になりかねないので差し控えますが, 「資格 専門学校」とか「公認会計士 専門学校」 などと入れて検索してみればたぶん出てくると思います。

関連するQ&A

  • 公認会計士「試験合格者」

    2006年からの新試験制度への移行後は、公認会計士の資格を取得するには、金融庁実施の試験に合格した後、「監査法人」にて実務経験を経て、公認会計士協会実施の統一考査に合格することが要されることから、「監査法人」に就職がかなわなかった者は、単なる「試験合格者」にとどまり、公認会計士の資格が取得できないようですが、 (1)ここでいう「監査法人」とは一般に言う「4大」に限ったものなのか、或いは中小を含めたものなのか。 (2)また、「監査法人」以外でも実務要件を満たすとみなされる勤務先が開放される見通しはあるのか。 (3)そして、「試験合格者」は「公認会計士」ではないため税理士登録も不可能なのか。つまり、「監査法人」に就職ができなかった場合、税理士登録して税理士として仕事ができないのか。 以上3点につきまして、質問申し上げます。 3点も同時にあつかましく存じますが、回答可能なものだけでもご回答いただければ幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 公認会計士を受験したいと思っているのですが。

    公認会計士を受験したいと思っているのですが。 40歳で公認会計士の資格を取っても監査法人の就職は難しいですか? 実務経験はありません。前職は営業です。 また監査法人以外の就職先の可能性も実務経験がないと かなり難しいでしょうか? 経験者または現場にいる方のご意見をお願いします。

  • 公認会計士論文合格者の今後

    2008年度の公認会計士論文式試験で全科目合格したのですが内定がででておらず、発表後も監査法人にて追加面接など行われておりますが大変厳しい状況です。 監査法人の内定がでなかった人たちはどのような道を歩まれるのでしょうか? 実務経験をつみ公認会計士として歩んでいきたいと考えている場合は1年待って来年度の監査法人の採用の際に就職活動をするべきでしょうか? その場合補修所の入所を1年遅らせることができるのか、無職でも補修所に通っておいた方がいいのか? また会計士の実務経験とは監査法人以外でも積むことはできますか? 試験に合格したのですが今後が見えずかなり不安です。誰か教えてください><。

  • 会計士科目合格者です。。会計士の方、おしえてください

    受験3年目で、私は人より理解が遅いので、やっとの思いで今回1科目(会計学ではありません)合格しました。 なんとか全科目を免除期間中にとりたい!と思っています。 しかし、両親は定年で監査法人への就職を強く望んでいます。 私は大卒後3年間働いて、この資格のために退職して勉強に専念しました。 「今は働いても目指せる資格になったんだから、働きながら目指したら」と家族は言いますが、正直いってたった一科目では働きながらは厳しいと思っています。 家族は監査法人での実務は試験勉強のためになると考えているようですが、科目合格者が監査法人で働くことは試験勉強にプラスになると言えるのでしょうか? また、監査法人に就職して勉強はできそうですか? 会計士の方、無知な質問ですみませんがお教えください。 よろしくお願いします。

  • 公認会計士3次試験のための実務経験の職場について

    不動産鑑定士に合格した後、働きながら公認会計士試験を受け、科目免除+科目合格をつみかさねながら2次試験の合格までたどりつきました。 公認会計士試験の3次試験を受けたいのですが、年齢的に40を超えていまます。また転職をしようにも監査法人の口はありません。 実務経験だけどこかで積んで、3次試験を受けたいのですが、どこで実務経験を積めばよいのでしょうか? 個人の会計事務所さんですと、監査実務の経験はできないように思うのですが、そのあたりの事情を教えてください。

  • 38歳フリーターが会計士を目指して将来はあるか?

    現在38歳で、非正規社員(実質フリーター・バイトです)を4年ほどしています。 大学卒業後、一回正社員として就職したのですが、病気になってしまい1年経たずに退職しました。それ以来、十数年間闘病生活を続けていて、ようやく復調して現在のバイトに就いて4年ほど働いています。今のバイトに就く前にはほとんど働いていません。 ごく最近になって公認会計士がまた人手不足になりつつあるという記事をネットで読みました。何年か前までは人余りで試験に合格しても就職先が見つからず大変だと聞いていたので、また公認会計士の就職環境が変化したのかなと思いました。 こんな私ですが、今から公認会計士を目指して、果たして将来の展望はあるのでしょうか?日商簿記2級までの資格は独学で取りました。公認会計士の勉強はしたことがありません。こんな歳でこんな経歴だと、もう監査法人も採用してくれないだろうとは思います。でももし、人手不足で多少の望みがあるのならば、勉強をし始めてみようかな、と思っています。またその前段階として日商簿記1級を取るための勉強を専門学校に通学してやってみようかなとも思っています。 こんな自分の職歴では一般企業に正社員で採用されることも非常に難しいと思います。たとえ公認会計士の資格を取ったとしても、監査法人でもそうだし、一般企業でも採用されるのは非常に難しいのではないか、と思います。(経理をやった経験もありませんし) こんな状態ですが、今から公認会計士を目指して、果たして将来の展望はあるのでしょうか?具体的には監査法人や、そうでなくともその他の所などに就職できるのでしょうか?現実として無理ならばやめます。忌憚のないご意見をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • 公認会計士の登録について。

    現在、公認会計士試験に合格するために勉強している大学2年生の者です。 まだ合格もしていないのにこのような質問をするのはどうかとも思いましたが、気になったので質問させてください。 もしも大学在学中に試験に合格した場合、卒業までの間は監査法人等で非常勤として働くことになると思うのですが、この間は、公認会計士協会に登録するための実務経験として認められるのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 公認会計士の就職年齢についてお聞きします

    現在、営業・販売の仕事をしている31歳男です。 公認会計士の就職年齢についてみなさんにお聞きしたいです。 大学を卒業してから、問屋に勤めて約9年間になります。 仕事では、販売・営業・簡単な会計(簿記2級程度)のほか、 5年前くらい前から、1店舗、販売店を任せられて、 人材管理や、福利厚生、仕入れをも含めて仕事をしています。 仕事柄、コミュニケーション能力には自信があります。 会計の仕事にずっと興味がありまして、仕事しながら、 4年がかりで短答試験に合格することができました。 今年、論文試験です。 仮に今年論文に合格するとして、 みなさんに3点お聞きしたいことがあります。 (1) 試験合格しても31歳という年齢で   大手や中小監査法人に就職は可能でしょうか?   今の仕事を続けるよりも、   せっかくここまで頑張ったので、試験合格したのなら、   やはり監査法人で実務を積んで会計士登録したいと考えてます。 (2) TOEICの点数は500点あります。   もし監査法人に就職するのなら、   何点以上あれば就職に有利なのでしょうか?   500くらでは有利にならないのでしょうか? (3) 実際、ここ2、3年の公認会計士就職不況のなかで、   30歳以上で監査法人に勤めることができた方はいるのでしょうか?   仮にいたのなら、どんな方でしょうか?? 近年の公認会計士就職難から、就職できないと不安になっていますが、 なんとか社会人経験を生かして就職したいと考えてます。 質問が多く、もうしわけありません。 みなさんのご意見よろしくおねがいします。      

  • 試験合格、でも社会経験無しで、本当に就職可能?

    大学在学中に1次試験に合格できたので、 大学卒業後もこのまま就職せずに、 1年前後勉強を続け公認会計士の資格を取得することを目標に、 現在勉強しています。 ただひとつ気がかりなのが、 大学卒業後も勉強を続け、資格取得を目指すとなると、 公認会計士の資格取得に必要な実務経験を積むのは、 どうしても資格取得後、ということになってしまいます。 試験に合格しても、社会経験が無く、 新卒採用というカードも無い状態で、 公認会計士の資格取得に必要な実務経験を 積むために就職することはできるのでしょうか?

  • 働きながら会計士取得は可能?行くならTAC?大原?

    宜しくお願いします。 自分に何も仕事をする上での武器がないなあ、と思い資格を取ろうと思いました。 弁護士はロースクールに行かなければ行けず仕事をやめないといけないので不可。 ということで中小企業診断士か公認会計士を目指そうと思います。 今簿記の勉強をしていて結構楽しいので公認会計士を目指そうと思うのですが働きながらの取得は可能でしょうか? 毎日どれくらい勉強するのが普通でしょうか? 特に一発合格を目指しているわけではなく、時間も2年、3年位ならかけてもいいかなと思っています。 働きながら目指すならTACや大原、その他にいい学校はありますか? また、仕事から帰ってきて何時間くらい毎日勉強すればいいのでしょうか?(人それぞれだと思いますが目安として教えてください) もしも合格した場合、会計士補となると思うのですが、会計士になるためには会社を辞めて監査法人に勤めなければいけないのでしょうか? まとまってなくてすいません。 専門分野をもつためのアドバイス 働きながら公認会計士は可能かどうか 取った後どのような進路があるのか 最適な学校はどこか などなど教えていただければと思います。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう