• ベストアンサー

契約社員、パートについて

期間が決まった雇用の場合、最初の1回目の更新が一番厳しくて、 それ以後の更新は契約終了になりにくいものなんですか? 正社員みたいな感じになるんでしょうが。 労働基準法にそのような旨があったと思いますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

#1です。 勘違いなさっているようですが、解雇に関してはパート・アルバイト・契約・派遣・正社員ともに平等に取り決められており、そう簡単には出来ません。就業規則に則っていなかったり、1ヶ月の猶予期間がなければ不当解雇となり、解雇予告手当金などの支払いが必要になることも平等に定められております。 契約の満了による契約更新の見送りはクビ(解雇)ではありません。そこらへんのメリット・デメリットは、労働者、雇用側共に平等です。 言わせていただきますが、回答している私たちが法律を制定したわけでもなく、能力があれば正社員登用があったり、契約を継続してくれるという労働条件であるにもかかわらず、法律に全て守ってもらおうと言うのもお門違いです。 能力を伸ばしていけば、問題は無いわけで、法律でそのようなこと全てを守ることは、資本主義の日本では「労働意欲の阻害」に該当し、手厚い福祉と同じでタブーです。 自分の身は自分でお守りください。それはどのような雇用形態でも同じです。

Windsor-Conroe
質問者

お礼

期間契約の場合はいらなくなったら期間終了を理由に首にできるので 便利ですよね。 正社員は期間がないのでよほど酷くない限り、 首にはならないのですよね? 安定を求めるなら正社員でしょうね? 期間契約だといつ首になるか分かりませんからね。 契約満了でもどうしても首になったきがしませんか。 必要な人間なら継続するでしょうしね。 正社員という安定な身分も身は守らないといけないんですか。 >自分の身は自分でお守りください。それはどのような雇用形態でも同じです。 とはどういうことですか?

その他の回答 (2)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

自動更新条項がなければ1年以降も変わりありません。 http://media.jpc-sed.or.jp/~jinjifaq/478.html

Windsor-Conroe
質問者

お礼

御回答有り難うございます。 契約社員は期間を理由にいらなくなったらすぐに 首にできるわけですね。 便利な存在ですね。

回答No.1

ありません。 1回目が云々と言うのは、1回以上の更新の場合で1年以上働いている人の場合、契約期間を出来る限り長く設定しなければならない、というだけで、あくまえ「出来るだけ」です。

参考URL:
http://roudou.hourei.info/roudou178.html
Windsor-Conroe
質問者

お礼

御回答有り難うございます。 契約社員は期間を理由にいらなくなったらすぐに 首にできるわけですね。 便利な存在ですね。

関連するQ&A

  • 試用期間中の契約社員契約について

    正社員募集の採用で、中途入社したものです。 初めは、「試用期間の間(6ヶ月)は、契約社員契約となります。」と言われ、雇用契約書も契約社員となっておりました。 そして、6ヶ月が経とうとした頃、契約更新条件が曖昧であり、査定基準が設けられていなかったため、「再度、契約社員として、4ヶ月の更新をします。」と言われました。 そして、2回目の雇用契約書には、具体的な査定基準が明記され、基準を超えなければ更新しないと記載されております。 そもそも正社員募集に対し、契約社員契約ってアリなのでしょうか? 1回目の契約更新時、正社員とならず、再度、契約社員契約って問題なかったのでしょうか? もし、契約更新しないと言われるのであれば、いつ頃言われるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 正社員とパート、契約社員の違いは?

    正社員とパート、契約社員の違いは何でしょうか? ネットで検索していて見つけたのですが、 「労基法の改正により、契約の更新期間が5年を超えたら無期労働契約とみなされるようになりました。これは正社員になるという意味ではないものの、企業側から契約期間満了を理由とする契約の終了はできなくなります」 ということは、会社からすれば、パートや契約社員でも契約更新が不必要になるということですか?でしたら、勤務期間が5年を超えたら、パートや契約社員でも待遇の差を除けば正社員と同じということでしょうか? 詳しい方、ご教示ください。

  • 契約社員から正社員への登用

    次のような文章がありました。 期限付き契約の契約社員であっても、契約が反復、更新された場合は民法629条の黙示の更新の考え方を準用して更新の期待権などが発生し、単純に期間満了による雇い止めは難しくなります。 さらに更新され3年を超えて継続雇用される場合は、3年を超える期限契約を禁じた労基法14条に抵触し、結果として3年を超える契約、つまり通常の無期限雇用とほぼ同等と見なされます。 以上から、正社員と同等の業務を行い、一定以上の期間雇用された契約社員は、たとえそれが時給制であってもそれは単なる計算上の名目に過ぎず、実態としては正社員とほとんど同等の立場だと見なされ、また、賃金等待遇においても格差があってはならない事になります。 このことから質問です。 1.「結果として3年を超える契約」というのは、1年ごとの契約更新の場合、4回目の契約更新が成立し た場合は「通常の無期限雇用とほぼ同等と見なされます」ということでしょうか。 2.上記1.が正しい場合は、最初の契約から4年目には正社員として登録される可能性が高いのでしょ うか。あるいは、正社員として採用するよう要求ができるのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 契約社員雇用について

    現在、契約社員の雇用で会社と結ばれています。 今後、退職ということを考えた場合、正社員採用されている場合と何か違いはあるのでしょうか? 例えば、契約期間内での退職願いは不可能だとか。 あくまでもその会社の社則に則った事柄だとは思うのですが、労働基準法で定められている範囲で御教示いただければと思います。

  • 契約社員

    1年契約、契約更新あり、正社員雇用ありの契約社員に応募する場合、正社員になりたいと意欲を見せた方が受かりやすいでしょうか?私は1年契約終了後、転職か進学を考えています。企業側としては契約社員を応募している以上、契約期間だけ真面目に勤務してもらえればよいということでしょうけど、1年間だけ働かせてくださいというのはネガティブだと捉えられないか不安です。ほとんどの方は正社員になりたいとおっしゃるでしょうし。逆に、契約期間だけ来て欲しくて正社員にはあまりしたくないと企業側が考えていれば私のような者は扱いやすいと思うのですが。口だけでも正社員になれるようがんばりたいというべきなのか、現実的な話(目標があるため、1年契約でがんばりたい)をするべきなのか、悩んでいます。

  • 何故、契約社員なるものが存在しているのでしょう?

    他のQ&A見ていて気になったので質問させていただきます。 何故、契約社員なるものが存在しているのでしょう? 社員とついているからあたかも正社員に近いような誤解をしてしまいそうですが、要約すればいつでもクビにできるアルバイトと同じですよね。違いと言えば月給制というだけで。 そして、大抵のところが一定期間毎に契約更新が出来、その契約更新に際しても上限がある。つまり、ある程度の年齢幅をもって、これ以上の年齢では切り捨てる、ということなのでしょうね。 そもそも契約社員という事自体が労働基準法で定義されていない以上、会社都合で自由な雇用形態を提案して問題ないものなのでしょうか?

  • 契約社員満3年に近づく契約について

    契約社員です。21年6月入社。試用期間2カ月を経て1回目の契約が10月から3月、2回目4月から今年3月の1年です。本日約3年にあたるので契約社員3年を超えての連続契約はできないが、更新の意思をきかれました。労働の法律は、今日検索して、契約社員が3年を超えると正社員として会社が雇わなければいけないこと、雇入れ止めがあることを知りました。連続契約はできないので一定の期間を空けないと契約ができないとも説明をうけました。一定の期間とはどのくらいのことなのでしょうか。労働の法律で、契約社員が3年を超えると正社員雇用をしなければいけない、雇入れ止めがあることもしりました。入社時社長から将来的に正社員登用もありうるともいわれました。体制が変わり給料もかわるようですが、給料の提示もなく働く意思の確認のみでした。これで解雇になります?

  • アルバイト?パート?正社員?

    中小企業を経営している者です。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、雇う側から見た時に、アルバイトとパートと正社員の違いというのはどう扱えばいいのでしょうか? 具体的には、こんど以下のような条件で、新しく人を雇いたいのですが、正社員・パート・アルバイトのどれとして雇用契約をすればいいのかが分からないのです。 (1)契約期間を定めて雇いたい (最初は一ヶ月契約、その後、二ヶ月→三ヶ月→最終的に半年契約、と期間を少しずつ増やしていく予定です) (2)労働時間は一日8時間で週5日。少々の残業や月1くらいで休日出勤もあるかも。 (3)給料は日給。 (4)社会保険は本人が望むなら入れる用意あり。 上記のような形で雇いたいのですが、その場合は、正社員になるのでしょうか。パート、もしくはアルバイトになるのでしょうか。 個人的にはアルバイトで良いのかな、と思うのですが。 正社員は特に契約期間を設けないで契約した労働者という文をよく見るので、それだと(1)と矛盾してしまいますし、パートの労働時間は正社員3/4というのもよく聞きますが、それだと(2)と矛盾してしまいます。 今、うちの会社には「正社員」というものがいなくて、役員とパート(短時間シフト制)と外注だけで回している感じなので、正社員というものがどういうものなのかよく分からないのです。 詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 契約社員の定年について

    お世話になります。 今年4月から改正労働契約法が施行され、契約社員やパート、アルバイト、派遣、嘱託などの有期契約労働者が繰り返し更新されて通算5年を超えた場合、無期労働契約に転換できる「5年ルール」ができましたが、【定年】も正社員同様延長できるのでしょうか。 正社員については、「60歳の定年後も希望者全員が原則的に65歳まで継続雇用される制度の導入を企業に義務づけている。これによって正社員は定年後も有期社員として働くことが可能になった」・・・となっていますが、契約社員も65歳までの継続雇用は可能でしょうか。 ご回答のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 契約社員の退職

    契約社員で1年契約×6回の更新をし、今年3月に契約期間終了で退職する予定です。 退職理由は、交わした業務内容との相違です。 会社側からは、3回以上更新を続けていると正社員の契約と同様とみなし、 契約期間満了にはならないといわれました。そのため、退職願も必要だそうです。 契約書に契約期間が記されていても、退職願は出さないといけないのでしょうか。 (自動更新との明記はありません) また、契約期間満了ではなく、双方合意になった場合、 待機期間なく失業保険を受け取ることは可能なのでしょうか。 同じような質問があったらすみません。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう