• ベストアンサー

電卓を左手で打ちたい

税理士になるため、電卓を左手で打つ練習をしようと考えています。 どのような練習方法があるでしょうか??(おすすめの練習テキストなど) またどのような点に注意すべきでしょうか?? ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25320
noname#25320
回答No.3

やはり「慣れろ」、これに尽きると思います。 最初はやりにくいですが、左手に慣れれば右手では電卓を打つ気にはなれません。勉強のための勉強(練習)は不要です。 気をつけるのは、 ・左手で打つことをやめない事、右手で打つことはしない ・最初はゆっくり、キーをしっかり見て打つこと 慣れてきたら、スピードを上げますがこれは簿記より原価計算の方が効果的だったような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.4

私は高校1年のときに簿記の先生から左で電卓を打つように指導を受けました。 あれから12年右で打つ方が難しいです。 徐々に慣らすことが一番のテキストだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.2

税理士試験の最初の科目として簿記論をやりましたが その勉強過程でいやというほど問題を解きました。 そしたら自然と左手で打てるようになっていました。 特に練習をした覚えはありませんし、する必要もないですよ。 まずは勉強を始めるべしです。 それと無理に左手にする必要もないと思いますよ。 右手うちの人も結構いますし、電卓って本来右手でたたくように作られているみたいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • onara931
  • ベストアンサー率25% (141/545)
回答No.1

普段から左手で打つことでは? 税理士でもなんでもありませんが、左で電卓を叩いて右手で請求書を書いたりしてました。 習うより慣れよ、ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電卓をブラインドタッチで、しかも、左手で叩けるようになりたいです。

    電卓をブラインドタッチで、しかも、左手で叩けるようになりたいです。 現在、簿記の勉強をしていますが、右手にペンを挟み、右指2本(人差し指、中指)で電卓を叩いています。=キーを薬指で叩くときもありますが・・・ ただ、本試験で緊張するとどうしても人差し指、中指、薬指の動きがぎこちなくなってしまうので、専ら普段から2本指で叩いています。 しかし、理想としては左手で電卓を叩いて、右手でペンを持って数字を書きたいと思っています。 どの様な練習をしたら良いでしょうか? さらに、パソコンはブラインドタッチですが、もともとノートパソコンで練習したために手首をパソコンの上に置いたままでキーを叩いているのでその癖が抜けずど、電卓を叩くときに手首を浮かして叩こうとするとしんどくなります。右手2本指で電卓を叩くときは普通に手首を浮かして叩いていますが・・・・・ なんとか左手で叩けるようになれないでしょうか? よろしくご指導お願いします。

  • 左手での電卓の打ち方、指の配置は?

    こんばんは。 私は税理士を目指しています。右利きなのですが、左で電卓を打てたら有利だと思ったのですが、質問があります。 左手首は浮かせるのでしょうか?それともテーブルに着けるものでしょうか? それと、私の電卓は1の下に00、00の左に0があります。 この電卓でのそれぞれの指が押すキーは、 人差し指が9、6、3、=、+-x÷、 中指が8、5、2、 薬指が7、4、1、00、 小指が0、 これでいいのでしょうか? 以上の点、お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

  • カシオとシャープの電卓について

    電卓を買い替えることで悩んでいます。 今はカシオのJS-201SK-BKを使っていますが、キーの間隔が少し広い気がして私の手に合いません。 キーも押した時に浅い気がするのですが…。 又、CキーとACキーが左側にあり間違えて押してしまうこともしばしばです…。左手で打つ練習もしていますが、実務では右手で打っています。 シャープのEL-N36-xを検討しているのですが、使い心地はどうでしょうか? デスクトップタイプの大きさは好みではありませんが、ほかにもお勧めのものがあればアドバイスお願いします。 ちなみに税理士事務所で税理士の補助をしています。

  • おすすめ電卓教えてください

    税理士の資格をとろうとおもっています。 使いやすいおすすめの電卓を教えてください。 (押しやすく音が静かで試験にも持っていけそうなのが良いです。) よろしくお願いいたします。

  • 電卓の使い方

    いま、簿記の一級を狙っています。最終的には公認会計士の資格を取りたいと思っています。それで、いまは電卓をペンを持ちながら右手で打っています。専門の先生にも大学の先生にも「公認会計を狙うなら、左手で電卓を打てるようにしておいたほうがいい」といわれているのですが、自分的には右手で打っていても時間はあんまり変わらないと思うのですが、それはやはり気のせいなのでしょうか?やはり左手の練習をしたほうがいいでしょうか?それと、もしそうするとしたら「このうち方がいいよ」とか「この参考書(?)いいよ」見たいのがあったら教えていただけるとうれしいです。

  • 電卓について♪

    こんにちわ。私は来年からとある会社に就職するのですがこの冬休み電卓を練習するようにと課題を出されました。とてもやる気があるのですが毎日毎日練習しても一向に早くなりません。電卓自体もなんだかキーを押すたびに揺れます…。。。 ここはやはり買いなおそうと思うのですが、どこの電卓が使いやすいのかまったくわかりません。できれば押したときに“カチカチ”となり使用感があるものがいいのですが… みなさんのお勧めの電卓があったらぜひどこの電卓のなんていう機種か教えてください!!お願いします

  • 電卓について

    簿記の勉強を機に電卓も習いはじめましたが、 手になじむ電卓が無いので、 電卓をよくお使いになる方に質問です。 おすすめの電卓はありますか? 当方は左手3本の指で打っています。 購入する場合、実際に触ってみてから決めるつもりです。 また、ついでにお伺いしますが、電卓検定3級を受験予定ですが、 勉強期間はどれくらいで受かるでしょうか。 Webで問題集を見てどの程度のものなのかは確認しますが、 よろしくお願いします。

  • 電卓は何を使っていますか?

    公認会計士の勉強をしている方、合格された方、 電卓はどのようなものを使っていますか? できれば具体的な品番を教えていただけると嬉しいです。 電卓選びでの注意点などあれば、併せてお願いしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 電卓検定

    来月の電卓検定の受検を考えています。 書店でテキストがなかったため、取り寄せましてやっと届いたのが2日前。今から練習しようと思っています。 ところで、小計やら合計、構成比率の効率の良い算出方法はありませんか?(特に構成比率が…) いちおう、会社で電卓を使っているので、MキーやGTキーの使い方は分かっています。 受験は3級と2級です。 宜しくお願いします。

  • 左手がぁ~

    私は幼稚園のときにピアノを習いました。 ですが、すぐに辞めさせられてしまい中学から独学でまた始めました。 あれから、6年ぐらいが経ちました。 自分のレベルがどれくらいか、判りませんが 今、ショパンの革命のエチュード弾こうと思っています。 実際に、弾いてみると右手は弾けるんですが、 左手がまったく右手についてきません…泣きそうです。 そこで質問なのですが、左手が右手並みに動くようにするにはどのような、修練を積めばよいのでしょうか? お勧めの練習曲やピアノがなくても、何処でもできる手の運動とかないですか。? ひたすら速い曲を練習しろ~って感じですかね?

このQ&Aのポイント
  • ギリシャは多神教ではなく一神教のキリスト教になった。
  • ローマ帝国はヨーロッパ中に広がり、キリスト教を広めた。
  • 聖書はヘブライ語で書かれていた。
回答を見る

専門家に質問してみよう