• ベストアンサー

文章力???

大人(40手前)になってから、文書力の無さに嘆いております。 極端な話、文筆家になる覚悟で努力して、ようやく普通くらいの能力になりそうな知能指数の持ち主(IQ70程度)ですが、こんな私に文章力をつける習慣や技術ってあるのでしょうか? 人に言わせれば、伝えたいことは良くわかる(説明が上手だ)が日本語の文法がおかしいとかいわれたりします。 会話は文章力とは違うと思いますが、他人に呼んでもらう文章を多量に 書かなければならなくなったので、 苦痛です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.4

済みません、2番です。基本的に小説家・売文家を目指される訳でも無さそうなので(そうだったら再度謝ります)まず下記の点追加で推薦します。 (1) キーワード列挙(成る可く短時間に) 沢山のキーワードが短時間に脳裏に浮かぶと言うことは、 主題が明確で、その時点で殆ど文章は出来上がったも同然。 (2) 時系列はきっちり押さえる わかりやすさのヒント (社内文書でもこの時系列が不明瞭なものが目立つ) (後述の故意ではなく作成者の頭の整理が出来ていない) 「時系列」は物事の流れを明確にする時の重要(当然ですね) 勿論、たまには「時系列」を「ひっくり返して」書き読者の 注意を引くテクニックも必要。 それこそ、「あいつの文章は何時も同じパターン」と言われない為 こんな処少しでもヒントになりますでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • KoHal
  • ベストアンサー率60% (110/181)
回答No.3

他人から説明は良く分かるといわれるのでしたら、文章力は決して低くはないと思いますよ。 このご質問の文章も非常に明確で分かりやすいです。ただ、確かにくだけた口語的な文ではありますね。 まず第一に、文章を書くときは常に辞書を引く癖をつけましょう。 辞書というモノは、意味の分からない言葉を調べるためだけにあるのではなく、文章を書く際、語義用法を確認するためにもあるのです。 正確な文章を書くためには、 「あれ、この言葉はこういう意味で使ってよかったよな?」 「こういう表現は通る(一般的に通用する)よな?」 と、ちょっとでも語義用法に確信が持てないときはすぐに辞書を引くことです。 案外、自分の思い違い記憶違いに気付くことも多いと思います。 この目的のためには、解釈が正確で用例の豊富な辞書が必要です。 定評があるのは大辞林。 欲を言えば精選版日本国語大辞典(これは私自身もってません。図書館で引いたことがあるだけ。欲しいんだけど)。 広辞苑は全くダメ。 大辞林はCD版もあるし、ネットでも利用できるし(古い版だけど)、一番使いやすいと思います。 後は人の書いた文章をよく読み参考にすることです。 「分かりやすい説明」は既におできになるのですから、その分かりやすさと言語的正確さをどう両立させるのか? そういう視点を頭に入れて普段から新聞や雑誌のコラムなどを読んでいると、参考になることは多いと思いますよ。 最後に、「日本語の文法としておかしい」と言われたら、具体的にどこがおかしくてどうなおしたら良いのか、ちゃんと指摘してもらうようにしましょう。 実のところ、国語力に信頼のおける人に具体的に指摘してもらうのが一番効果的な手段であります。 でも、自称「国語力に自信あり」という人の発言は話半分に聞いておきましょう。 私のこの回答もかな?(笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.2

この質問の文章、簡潔で読みやすいし、文句なしだと思いますが。 それはさておき、こんな習慣付けは如何でしょうか? パソコンで文章書くのなら (1) ワンパラグラフを新聞記事で言えば10行位に(これが肝心) これ以上だと、他人は中々読んでくれません。 (2) 取り敢えず、言いたいことをパラグラフ毎にまとめる (3) 自分のキーワード(重要なフレーズ)を全体に散りばめる それはさておき、しかしながら、当然乍ら、さりとて、 みたいな「接続句」をちょこちょことパラグラフの 切替に使ってみる。多用は厳禁ですが。 (4) 出来上がったら、推敲して文章に流れ(主張の説得性)を 考えながら、パラグラフを入れ替えてみる。 当然、流れの関係で一部の文章(フレーズ)を加筆・修正 する必要も出てきますが。 (5) これは私の方法ですが、趣旨の順番を考えずに箇条書きに してみる。 各個条書きに肉付けしていく→これをパラグラフへ展開。 成る可く、短いフレーズに練り上げるのが、読んで貰うことに繋がる 様な気がしますが、如何でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 私も40手前で、人に物を伝えることの難しさをしばしば感じています。 自分では当たり前のことと思っていることほど、説明しにくいことがあり ます。  yontosuさんの場合は、伝えたいことは良くわかる、説明が上手、とい われているわけですから既に伝えるという目的は達していることになりま す。そこからのさらなる向上を目指すのは立派だと思います。  その場合、おっしゃる通り習慣が力になるのではないでしょうか。私が 心がけているつもりのことは、「一つの文を短く」、「簡単な言い方があ るときは簡単な方を」、そして多くの文章を読むこと、です。  回答になっていないかも知れません。うまく伝わったとしたら幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IQ 知能指数について

    IQ知能指数についての質問です 私は2月に精神内科でIQテストを受け、現在20歳なのですがIQが73でした。その後IQについて色々と調べ、自分の知能指数がボーダーラインであることが分かりました。そこからこのくらいの知能指数でも、楽器をひいたり大学に行く事は可能なのか、今からでも専門的な学習や病院で診察をうけた方が良いのだろうか、と思うことが増えました。 そこで質問なのですが、IQがボーダーラインであるとどのような障害(困難なこと)が考えられるのでしょうか。このIQテストの詳しい結果(一つ一つの項目の点数など)については聞いていないので分からないのですが、傾向として自分の事についていくつか話しておきます。 ・幼少期から単語が極端に覚えられない ・漢字が小学2年生の初期レベルしか書けない(読みは出来る) ・英単語が全く覚えられない(アルファベットは書ける、幼少期から英会話の塾に5年通ったが話せない) ・掛け算の覚えが悪かった(今も7の段以降があやふや) ・物の値段が覚えられない(スーパーで日替わりの惣菜の値段など) ・絵が描け、中学生までにはいくつか賞を貰う ・タイプを打つことが出来る(ボーダーラインだとタイプが出来ないと書かれた文章もあったので) ・文章など(小説など)を読み共感したり感動する事が出来る(IQがボーダーラインの人は文章を読めない、理解できない傾向がある。との事なので、どこまで一般的に理解しているに達しているのかは分からない) ・文章は覚え暗唱する事が出来る(ういろう売りや雲の糸などの有名な部分を覚えている、ハードカバーの小説なら二週間で10ページくらい覚え暗唱するように出来るはず) ・文章が書ける、作文や弁論などの校内賞を貰う(通っていたのは普通校です) ・アルバイトが出来る、でも1ヶ月~半年で辞めてしまう(仕事はすぐに覚えられる、レジも誤差とかない、けれど上にも書いたように極端に覚えられない物もある) ・引きこもりがち、高校中退、専門中退、ニート(中学生の頃から長期的な引きこもり、外に出て打ちのめされて引きこもるを繰り返している) ・馬鹿っぽい言葉遣いになる、口が悪い訳ではなく「こいつちょっと頭悪いのかな」と思わせるような喋り方、声が大きい ・服に対する執着心が強い ・動物を責任を持って育てる事が出来る 以上は偏ってたり出来て当たり前な事も多いと思います。詳しい方教えて下さい。

  • 原稿用紙2枚400字で、作文する能力が役に立つ。?

    識者・知性・理性・教養・歴史認識ある単純明快で、自己表現をエンターメント的能力とは生きていらっしゃるその時代+感性(EQ)ポテンシャルと考えるか、IQ(知能指数)とか、関係なくどう言うボキャブラリーでしたら、”えっとリアクションを、して戴けるものでしょうか。?  ご教示啓示を賜れば、幸甚です。

  • 回答お願いします!

    困っていると言えば困っていますが凄く悩んでいます 長い付き合いの友人が少し前に突然私は天才なんだと言い出しました。 話しを聞くところによるとその友人は IQだかDIQというのが199あるらしく 知能指数を言っているのだという事はわかるのですが……。 確か、ベートーベン・シューベルト・アインシュタインなど天才と呼ばれている方たちが200近い数値だと聞いた事はあります。東大も多少の勉強で合格する人で135~145と聞きました。 最近友人が突然変な行動・発言をするようになり どうしたの?と聞くとあなたみたいな凡人には理解出来ないと…… 知能指数が高い人間の考え方や思いは普通の人には理解出来ないと……。 私が協調性が無いと言われるのも周りが馬鹿らしくてついていけないからだと…確かに私は凡人ですが…。そこで 知能指数というのは解ります。 ですが、どこからどこまでが平均値・普通で どの数値から天才なのか?知能指数と天才というのは関係あるのか? 友人が言う199という数値はどのくらい凄い数値なのか? こう言った表現は良く無いとは思うのですが どうしても私は最近の友人が痛い子にしか見えません。 ですが長い付き合いで仲の良い友人なので 放っておく事も出来ません。 私自身今色々と大変な状態なので友人の言動がとても疲れ、どう対応していいものかと悩んでいます。本当に友人が天才なのであるなら理解してあげなくてはと思い……。 ですが天才という定義や 知能指数が高い人と普通の人とはどう考え方が違うのか……。私みたいな凡人が理解出来る範囲なのか そして友人は本当に天才で高い知能指数の持ち主なのか全く判断がつきません。沢山の質問になってしまいましたが、回答・アドバイスをどうぞよろしくお願い致します。

  • 重症心身障害者に関すること

    いま私は重症心身障害者についての家族の支えや、経済的なことなどを調べていて、そのなかで障害者手帳について勉強中なのですが障害の程度にも1級2級~などあるようなのですが、その1級や2級はどの程度の障害なのかいまいちわかりません是非詳しく教えていただけたら嬉しいです。 あと、重症心身障害者はIQ=35ということを条件+障害をもっておられる方という事で…まだハッキリわからないのですがIQについても調べています。そこでIQの求め方は知能指数(IQ)=発達年齢・精神年齢(MA)/歴年齢(CA)×100だという事がわかったのですが発達年齢・精神年齢についてはどのようにしたらわかるのか、教えていただきたいです。 調べれば調べるほど奥が深くて難しいなぁ~と思っている今日この頃なのですが、同時にどんどん知りたいという気持ちになってきてここまで来ました。まだ理解してないことは山ほどあるのですが、よろしくお願いします。P.Sなんだか変な文章になってしまって、すいません・・・・( ・_・)/⌒* 。

  • IQテストをした所

    ネットでできるIQテストというのをやってみた所、成績悪かったんですよ。ギリで平均に届いてなかったんです。 「平均的な知能指数をやや下回りますが、普段の生活には問題はありません」と書かれてあったんです。悔しかったので何度か別の問題にチャレンジしたら、疲れてきたのかさらに悪くなっていって。。平均点もとれたけど、酷い時は一番下・・。 ほんのお遊びのつもりだったんですけど、平均以下・・というのがショックで。大人になって、平均やら点数を気にする事ってなかったんですけど、やってみる前は人並みくらいのつもりでいたから凹みました。 問題にはいくつかジャンルがあって、 「文章理解能力」「図形弁別能力」「数的処理能力」「言語能力」「推理推論能力」「図形+推論」「記憶に関する能力」「視覚弁別能力」・・とある中で悪かったのが、 「図形弁別能力」でした。サイコロの展開図が並んでいたり、ばらしたブロックで余分なのを探したり、・・そういうのです。これ得意な人だと、日頃どんな所で役に立ってるんでしょうか? またどうやったら鍛えられそうでしょうか? よきアドバイスをお願いします。

  • 知的障害境界域の就職

    22歳の男、現在無職です。 11月に仕事をやめてしまい、現在無職です。 知能指数、IQが健常者の方より大変低く。 知的障害境界域という診断が下りました。 仕事をしている頃は人と比べると大変能力も劣り。 日本語がわからない、理解力がない、無能などもよく言われており。 実際接客や営業の仕事でクレームばかり起こしてしまい会社には大変迷惑かけてしまいました。 ですので今後は接客等は避けて就職したいと思うのですが(最悪派遣) 知的障害ではなく知的障害境界域でも受けられるような就職サポートなどを行っているような場所がないか聞きたく今回質問させて頂きました。 どうかよろしくお願いします。

  • 知能指数検査の結果と精神年齢は一致するもの?

    現在中学2年生・13才の息子がいます。小学校1年生の時ADHDと診断されています。学習障害もあり、小学校4年までひらがな・カタカナが満足にかけませんでした。今も特に文章を作ったり話すのが苦手です。 WISC-III知能検査は小学校四年の時と、最近と2回やっていまして、今回全検査IQは117(前回101)でした。言語性は低くて96(同89)、動作性は107(同114)です。 親の理解では、知能指数は精神年齢とほぼ一致するはずで、それでいえば息子の精神年齢は15歳くらいということになると思います。でも親としての実感では、息子の精神年齢は小学校高学年くらいに思えます。 会話の内容はゲームやマンガのことばかりで、稚拙なことも言いますし、近所の小学生たちと気が合うようで今も遊んでいます。とてもIQが平均以上とは信じられません。 こんなことを言うのは、正直息子の将来に不安を感じているからです。 二語文・三語文でしか話ができず、作文は全く書けないので(練習はしています)、将来普通の社会人になることはまず難しいだろうと思います。 それならば、手帳を取って障害者枠で就職できればと考えたのですが、IQが80以下でなければ障害者手帳は取れません。 いったいIQとは何なのでしょうか?本当はIQが低いのに、検査の仕方や本人の体調によって誤差はあるのでしょうか。

  • 計算ミスを無くすには

    数学の問題を解く時、計算ミスが多くて困っています。 10問の問題を解くと、平均して大体6,7問が間違いで、そのうち5,6問は一桁の加減乗除を間違えています。 1+2=12、4・8=12などと答えていることが多いです。(n+1)-n-1=n、などという間違いもよくやります。 指数、計数のつけ間違いなども多いです。 数学は趣味で取り組んでいますので、高校数学~大学教養数学レベルのものが多いです。 計算ミスが多いことはわかってるので、 ・計算式は一行ごとに丁寧に書く ・符号が入り乱れる時は括弧を多用して整理する ・暗算はせず筆算を利用する ・検算を必ずし、一行進むことに再チェック、チェック済みの行には印をつける ・一桁の加減乗除は暇があれば頭のなかで暗算練習 などを繰り返していますが、その上で上記の割り合いで計算間違いをします。 (ほぼ全ての問題、すべての行で計算間違いをし、毎回訂正している状態です。) 純粋な幾何問題や論証問題では誤答はほぼありません。代数学的な演算でも、指数、係数の間違いでなければ、まず間違いません。 IQは計算の精密性が低いが、知能障害と呼べるほどではないと言われています。(言語性IQと動作性IQに40以上の差があります。動作性IQが極端に低いとのこと。) 同じように数学が趣味の友人に状況を伝えた所、「知能障害か学習障害だから、数学は向いていない」と言われました。(医者からは、平均的なレベルとの診断を受けました。) また、数学に必要な集中力がなく、それは才能だから鍛えられない、と言われたこともあります。(確かに気が散りがちで、解答への道筋が見えると計算が雑になることもあります。) 数学にかぎらず、日常生活でもミスの多い人間ですが、計算ミスを防ぐにはどうすればいいでしょうか?

  • 能力に応じた転職先

    現在、転職を考えております。 能力に応じた転職先を真剣に探しております。 能力と言っても、実は特に秀でるものはございません。 知能指数はあらゆる経験から判断して、おそらく、80から90程度しか無いと思われます。 まず、人の名前を覚える事が出来ません。 また、文章が素早く理解出来ない、 人との会話においても、必要な知識を頭に蓄積する事が出来ないの で、今まで仕事のみではなく、人間関係においても、とても苦労してきました。 しかしながら、知的障がいレベルでは無いので、一見、普通の方々と同じように見られてしまうため、普通に配属、配置転換され、結果、仕事が出来なくて、イジメに 会う事ばかりでした。 もうそろそろ自分の限界が見えて来たので、退職して、自分の 能力に合った仕事を始めたいのですが、私のように知能指数が低い人間が出来る仕事がどうしても見つかりません。 どのようなお仕事があるのか教えて頂けたら幸いです。 ちなみに今までは事務職でしたが、特に技能を身につけてきた訳では無く、普通にエクセル、パワポやワードを使う程度でした。 その他、覚えた事と言えば、会社の独自のシステムの運用くらいなので、他に通用するスキルでは有りません。 頭はかなり悪いですが、一度覚えてしまえば、一緒懸命やるタイプの人間です。 しかしながら、激しい変化や 突発的なものに対する対応は著しく困難です。 知的レベルは私のこの稚拙な文章を読めば予想出来ると思います。 何卒、アドバイスをお願い申し上げます。

  • 障害者雇用の清掃について

    自分は、重い自閉症で、新しい作業への理解力が極端に低く、就職が難しいのですが、清掃の会社に入ろうとしています。 しかし、親が、将来的には事務にした方が良いとか言います。 正直、事務ができたとしても、自分の能力的には単純作業しかできないため、給料は清掃と変わりません。なので、事務にこだわる意味がわかりません。 それなのに事務にした方が良いと親は言います。現に事務は就職活動落ちてますし、自分は、清掃にすら入れるかわかりません。 親は、衛生面の事や、やりがいを感じないとかいろいろ言いますが、正直本人の主観なのでは?と思います。 そこで質問なのですが、給料が変わらないのに事務の方が良い理由ってありますか? 専門的な能力があるなら話は別ですが、そんなものないし、自分は能力が低いので、そういった専門的な努力をしても無駄だと思います。 後、何故か知能指数は137あるのですが、勉強はまったく駄目でした。 努力はしました。 それだけ障害が重いのだと思います。