• ベストアンサー

司法書士による仕事依頼の報酬について

今回不動産の抵当権抹消の手続きの代行をお願いしようと 思っております。 各司法書士先生がおりますが事務所により報酬(代金)の 差はあるのでしょうか? ここの事務所は安いだの高いだの・・・・ あと抵当権末梢くらいの手続きも得意・不得意とかや 法務局から近い事務所のほうが安いとか あと大体のお値段等・・・ わかる方ぜひよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fixcite
  • ベストアンサー率75% (129/172)
回答No.1

抹消は一般には容易な登記申請であり、多少素養のある人なら民間人でも自分でできるぐらいです。ご自分でされる場合参考になりそうなリンクを張っておきますが、やっぱり不安であれば司法書士に頼まれたほうがよろしいかも知れません(ご自分で作られた申請書に不備を指摘され、寒くなる中遠くの法務局に何度も足を運ぶことになるとすれば、勉強にはなっても億劫かも。その間コタツに入ってみかんでも食べていたほうがいいやとお考えになるなら、司法書士に任されたほうが適切でしょう)。 http://homepage3.nifty.com/to-ki/ 司法書士に頼まれた場合、地方、というより周辺の司法書士の多さにもよりますが、安く済めば10千円、通常は20~30千円程度です。尚、ご自分でされれば抹消登記手続きじたいだけなら通常収入印紙2千円、登記印紙2千円で済みます。

robbyrobbyrbby
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 抵当権抹消を遠方の司法書士に依頼するときの注意点

    抵当権抹消手続きを司法書士に依頼しようと思います。 法務局が遠方なので、ネットで知ったまったく面識のない司法書士宛に必要書類を郵送で送ることになります。このような場合、個人情報が悪用されたりしないか等が心配です。依頼に先立ち、司法書士の信用性等、何か注意しておいたほうがよいことはありますでしょうか?所属の司法書士会に名前が載っていることは確認しましたが、この確認だけでよろしいでしょうか?ご教示ください。

  • 司法書士を紹介してください

    今週、大阪池田の法務局支局で住宅ローン完済の抵当権抹消手続きをしたいのですが、銀行からの書類と権利証以外に、印鑑登録とか必要でしょうか?なお、迅速な手続きをしてくれる司法書士をご紹介ください。(これって、規約違反の質問じゃないと思うのですが)

  • 司法書士手数料について

    住宅ローンの借換えの手続き中ですが抵当権設定の関する司法書士手数料について高いと感じたのですが、これが相場でしょうか?それとも提携銀行と組んで高く設定しているのでしょうか? ちなみに提携銀行は某インターネット銀行なので融資実行日より前に抵当権設定に関する事前面接を司法書士事務所にこちらから出向き行うことになっております。 現状は抵当権が設定されていない状態なので今回は抵当権抹消登記はありません。抹消登記は自分でやったので実費3000円しかかからなかったのですが、提携の司法書士にて抵当権を設定することが融資の条件となっております、今回は自分で登記はできません。ただ抹消登記を以前借りていた銀行の提携司法書士に依頼する場合司法書士手数料は実費込みで14000円でした。 今回は登録免許税などの実費が約60000円なのに司法書士手数料が約40000円で見積もられています。抵当権抹消登記に比べ、抵当権設定登記は同じ司法書士に依頼した場合でも高額なのでしょうか?抹消と比較して、設定が難しく、大変とは思えないので納得いきません。提携銀行に手数料20000円の司法書士に依頼して下さいと言ってもいいものでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 銀行の専属司法書士をやめて個別に司法書士に依頼するとき

    知り合いの司法書士に、今度新たに取得する不動産の所有権の保存登記、抵当権設定登記を見積もってもらったところ、 銀行お抱えの司法書士や不動産会社の司法書士の見積もりよりはるかに少なくできたので、 そちらに依頼したいのですが、それを銀行の担当者に伝えたところ、 ムリではないが、引渡し当日までに法務局でもらった「受理証」をFAXで構わないがこちら(銀行)に届くのが絶対条件、と回答されました。 上記の条件は難しいものなのでしょうか? ちなみに購入不動産は中古一戸建てで売主は不動産会社やハウスメーカーなどではなく、いち個人の方です。 もちろんケースバイケースだとは思いますが、 「一般的に考えて」のアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。 。

  • 司法書士

    先日、住宅ローンの抹消手続きをしました。 その際依頼した司法書士事務所は 勤務先で懇意にしているところです。 その時に手続してくださった方は 司法書士見習いで資格は持っていないとのこと。 これは違法行為なんでしょうか? ちなみにその事務所は司法書士は1名で あと数人いる方は単なる従業員らしいですが 不動産取引などに立ち会ってます・・・

  • 司法書士報酬について

    過払い金請求の司法書士報酬について。実家が会社経営をしていて5年ほど前、資金繰りに困って3社の金融会社から150万ほど借りたそうです。無事完済しましたが、過払い金を請求できることを知り親戚に紹介された司法書士事務所に相談にいきました。すると180万ほど戻ってくることになり、とても喜んだのですが… 司法書士報酬として25万ほど差し引かれることになりました。もちろん司法書士さんがいなければ1円も戻ってこなかったし、私たち素人にはできないことをしてもらったので言われた通り払うつもりです。でも、そこのホームページの料金表には26,500~と記載されており、明確な金額も事前に言われなかったので25万と言われたときは驚いてしまいました。3社もあるし、金額的にも180万と高額なので妥当なのでしょうか?25万払ったとしても155万は戻ってくることですし、司法書士の方に不満をもっているわけではありません。むしろ感謝しています。ただ金額的にどうなのか聞いてみたいだけです。よろしくお願いします。

  • 司法書士

    司法書士資格を取得してもなかなか食えないらしいですね? 今や司法書士も簡裁代理権を取得したり、成年後見の分野に積極的に進出してはいますが、メインは今も昔も登記手続き代理ですよね。 これが司法書士のアイデンティティと呼ぶに相応しいと思います。 しかし、登記業務も激減という量的な問題も深刻ですが、簡単な登記手続きなら、司法書士を介さず本人申請している人も増えているようですね。 以前に比べて法務局の職員も親切に、申請方法を教えてくれるようです。 また、司法書士に依頼するとしても、登記手続きなんてどの司法書士がやっても大差ない。つまり差別化が難しいですよね。 価格競争くらいでしょうか。 司法書士資格なんて取るだけ無駄でしょうか?

  • 田舎で司法書士開業

    司法書士が少ない地域での開業を考えてます。 周囲には法務局出身の方しかいないようです。 田舎の司法書士事務所ならではの特殊性ってありますか? 法務局支局の統合やオンライン申請が与える影響は大きいのでしょうか。 都会の方でも、地方開業の先生から聞いた興味深い話などありましたら教えてください。

  • 抵当権抹消は本人でなければだめ?

    抵当権抹消の手続きをしてみようかと 色々と調べているのですが、 ふと、疑問に思ったことがあります。 そもそも法務局に行って手続きできるのは、 本人か、司法書士 のみしか 認められないのでしょうか。 本人の家族が手続きするのは、認められないのでしょうか? 教えてください、よろしくお願いいたします。

  • ローン完済での抵当権抹消の手続き。住宅ローンを完済しました。自分で抵当

    ローン完済での抵当権抹消の手続き。住宅ローンを完済しました。自分で抵当権抹消をしたいのですが・・・。銀行から書類が揃ったと言う電話がありました。それを受け取って法務局に行って手続きをしたいと思っています。司法書士に頼まなくても自分で出来るものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう