• ベストアンサー

ローン完済での抵当権抹消の手続き。住宅ローンを完済しました。自分で抵当

ローン完済での抵当権抹消の手続き。住宅ローンを完済しました。自分で抵当権抹消をしたいのですが・・・。銀行から書類が揃ったと言う電話がありました。それを受け取って法務局に行って手続きをしたいと思っています。司法書士に頼まなくても自分で出来るものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

I_LOVE_CATです。法務局ですんなり申請を終えてきました。 ご質問の件ですが、法務省のホームページより「Word」の雛形をダウンロードして下線部分を(注)を参考にして適宜書き換えてください。下線や(注)は最終的には削除します。 また、収入印紙を貼る台紙は、私の行った法務局では相談窓口で用意してくれました。 相談窓口で用意した書類を提示すると後は担当の職員が丁寧に確認して押印や綴じまでやってくれました。

kirakiraa
質問者

お礼

二度の回答を本当に有難うございます。 〉法務局ですんなり申請を終えてきました。 なんか、勇気も貰った気がします。普段行き慣れていないところって、構えてしまいますよね。。 I_LOVE_CAT様のお陰で私も出来そうな気がしてきました。本当に有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

私も明日法務局へ行ってローン完済による抵当権抹消の手続きをします。 まず、必要な書類は以下の通りです。 1.登記申請書 (自分で用意します。参考URLに雛形があります。) 2.登記済証 (銀行から返却されたローン契約書に「登記済」という印が押されていると思います) 3.登記原因証明情報    銀行が作成した抵当権解除に関する書面。弁済により抵当権が解除された旨が明記されています。金融機関によっては、自分で一部記入しなけけばならない書面の場合もあるようですので金融機関に確認してください。 4.資格証明書 (金融機関の登記事項証明書 - 抵当権解除義務者である金融機関の代表者を証明する為に必要です。銀行に返却するよう指示があったと思います) 5.代理権限証書    銀行から抵当権抹消の登記申請に関する一切の権限を委任する旨が明記された書面を受け取っていると思います。多分、受任者(代理人)欄が空欄だと思いますのでご自身の情報(住所 氏名)を記入します。金融機関の委任日付も空欄であれば「登記原因証明情報発行日付以降の日付を記入します。 6.登録免許税(収入印紙)を貼るためのA4用紙(白紙で構いませんので申請時に1枚持ってゆきましょう)   登録免許税は(不動産1件につき1,000円です。土地と建物なら2,000円)です。収入印紙を法務局で購入しA4用紙に貼付して提出します。 登記申請書の雛形は法務省のホームページにありますのでダウンロードして利用するのが便利です。 参考URLの中ほどに「8.抵当権抹消登記申請書」があります。 書類の準備ができたら、印鑑持参で法務局へ行き、まずは相談窓口で書面の確認をしてもらいましょう。提出書類はA4用紙で左綴じと決まってますが、書類の不備があるかもしれませんので、まずは綴じずに窓口で見てもらいましょう。

参考URL:
http://www.moj.go.jp/MINJI/MINJI79/minji79.html
kirakiraa
質問者

お礼

本当に詳しい回答を有難うございます。とっても助かります! もう一つ教えて頂きたいのですが、参考URLの8を見ました。 この見本通りに、白い紙に書き込んでいったら良いのでしょうか? それとも、法務局に行くと、この用紙自体があるのでしょうか? お忙しいところ本当に申し訳ありません。宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.1

http://www.moj.go.jp/MINJI/MINJI79/minji79.html こちらのページの、抵当権抹消登記申請書、というところを見て参考にしてください。 自分で申請書を作って必要書類を揃えて法務局へ行き、登記相談の窓口がありますからそこで見てもらえばいいです。うまくいけば1回で済むかもしれないし、もし不備があれば出直す事になるかもしれません。 司法書士に頼めば2~4万くらい(地域によっても相場が違いますし、いろいろです)かかりますので、自分でやればその分が節約できます。

kirakiraa
質問者

お礼

回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローン完済後の抵当権抹消手続き

    近々、公庫の住宅ローンの一括返済をする予定です。 公庫に相談したところ、完済後に抵当権抹消用の書類を送ってくれるそうですが(窓口になっている銀行経由?)、それを使って後は自分で抹消手続きを法務局でしてください、ということです。 当方、ドシロウトなので、司法書士に書類作成を頼むことになると思いますが、信頼できる司法書士をどうやって探したらよいのか、手数料はどれくらいかかるものなのか、そろえる書類はどんなものがあるのか、どんなことに気をつけないとならないか、等々、何もわかりません。 こうしたことに詳しい方、どうぞアドバイス宜しくお願いいたします。

  • 抵当権抹消手続きについて

    先日、主人が亡くなったのですが、住宅ローンは保険で完済となった為、抵当権抹消手続きの書類を銀行から受け取りました。 相続登記もしなければならないらしいのですが、取り敢えず抵当権抹消手続きだけでも良いのでしょうか? 自分で手続きをしようと思っているのですが、法務局で書き方等教えてくれるのでしょうか? 何もかも主人任せでしたので、さっぱり解りません。宜しくお願いいたします。

  • 住宅ローン終了に伴う抵当権抹消について

    こんにちは。 住宅ローンが終了し、銀行より抵当権抹消書類は送られてきました。 法務局で処理するか、司法書士に依頼するよう記載してあたのですが、素人が法務局に行って、申請できるものでしょうか? 司法書士に依頼すべきものでしょうか? 司法書士に依頼するとしたらだいたいいくらくらいの費用がかかるか教えていただけますか? 宜しくお願いいたします。

  • 住宅ローン完済後の抵当権抹消について

    一戸建てを購入し、住宅金融公庫、財形、銀行の3ヶ所から借り入れし、この度、住宅金融公庫が完済しました。そこで抵当権を抹消したいのですが、 1)自分で抵当権抹消の手続きはできるものなのでしょうか。 2)無理であれば、銀行に手続きをお願いするか、自分で司法書士にお願いしなければなりませんが、費用面でどちらがお得でしょうか。

  • 抵当権の抹消手続きについて

    長年の住宅ローンを完済しましたら、銀行より法務局で抵当権の抹消手続きをしてくださいとのこと。 自分で実施する場合はどのようにするのか。 自宅は集合住宅です。(マンションです。)

  • 住宅ローンの抵当権抹消手続きについて

    息子が借りた住宅ローンが完済しました。金融機関に抵当に入れていた、息子の新築の家と、夫所有の土地と建物の抵当権抹消の手続きを 息子や夫に代わって私がしたいと思います。私が法務局に行く場合、息子や夫の委任状はいりますか?金融機関からは抵当権を抹消するための書類はもらっています。

  • 抵当権の抹消手続きについて

    住宅ローンを完済したら自分で抵当権の抹消手続きをしようと思っています。 司法書士に頼めば間違いは無いこととは思いますが、信用できる所を知りません。 疑ったらキリがありませんが、家の登記に関する大事な書類を、知らずに悪徳な司法書士に託してしまい、取り返しのつかない(家を取られてしまうとか)ことにならないかと疑ってしまいます。 実際にそんなことがあり得るのか、信用の出来るところはどのように探せば良いのか、ご存知の方よろしくお願いします。

  • 自宅の抵当権抹消手続き

    自分の実家の持ち家の抵当権抹消の手続きについて質問します。 80近くの父と娘の二人暮らしです。私は2年前から父と同居しています。 家のローンは数年前に終わっていますが、抵当権の抹消手続きをしていなかったらしいのです。 父はずっと一人暮らしでそのような書類が来ていても意味が分らなく無視していたと思います。 司法書士に頼むか自分でするかですが、父は最近ボケ始めているので自分ですることは不可能です。 こういった場合、代理である私ができるのでしょうか。 自分でする場合、銀行へ書類をもらい行ったり、法務局へ行ったり、たくさんの書類を作ったりと大変なのでしょうか。 もしこの抹消を行なわずほっておくと、、父が無くなって相続したり、家を売るようなときに面倒ですよね。 果たして自分で出来るものなのですか。 仕事をしているので、時間的なことを考えると司法書士に依頼するほうがいいのかもと思ったりもしています。

  • 抵当権抹消登記って むつかしいですか?

    住宅ローンの返済がおわり 銀行より抵当権抹消の案内がきました 銀行の方に委任すると22000円ほどだそうです そこで質問(1) 自分で法務局で手続きすると かなりむつかしいのですか? 質問(2) 地元の司法書士にお願いしたら 手数料などいくらぐらいかかりますか? これを機会に司法書士の方と 知り合いになっておくのも良いかな? と思っているところです

  • 抵当権抹消手続きの完了書類について

    抵当権抹消手続きの完了書類について 先日、住宅ローンを完済したので抵当権抹消手続きを自分で行いました。 完了予定日に管轄の法務局に電話し、無事に手続きが終わった事が確認できたので、 後日書類を取りに行こうと思っていました。 しかしその後、急遽長期入院することになったり、退院後も暫く実家で休養する ことになったりとで、すっかり失念していました。 そこで、ふと思ったのですが・・・。 完了書類を暫く取りに行かないと、どうなるんでしょうか? 完了予定日は4か月ほど前なのですが、まだ暫く取りに行けそうもありません。 管轄法務局へ電話すれば良いのですけれど、このあたり知ってる方がいらしゃったら、 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズの更新案内が届いているが、番後などの内容が理解できない。
  • ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズの更新案内が来ているが、番後などの記載についての疑問がある。
  • ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズの更新案内が届いているが、具体的な内容がわかりにくい。
回答を見る