• ベストアンサー

禁忌語 タブー語

ebinamoriの回答

  • ベストアンサー
  • ebinamori
  • ベストアンサー率21% (96/439)
回答No.2

例に挙げた物は全て放送禁止用語であって 別に日常生活の中で使う人は使うでしょう。 質問者さんのおっしゃるタブー語とは公共の場で不適切な表現ということになります。 不適切な表現というのはコモンセンス、常識でありこれは人々の総意により決まる物です。 個人の考えが集まって社会となり、その社会を研究しているのが識者です。 その意見を人々に知らせるのがマスコミとなり、さらにこれがひとりひとりに影響するというループになるわけです。 まとめると 自分→社会→識者→マスコミ→自分とループする課程で発生するのが 常識でありその一部がタブーなのでしょう。 「誰?」とは全員です。 (しかしながら今の現状を考えるとマスコミの力が大きくバランスが崩れているのは確かだと思います。)

zxcvqwerasdf
質問者

お礼

美しくない国だからこそ 美しい国を求める 戦わない政治家と思われているからこそ 戦う政治家をアピールする 誰かが自由と平等を謳えば 誰かの自由と平等が奪われる ありがとうございました

関連するQ&A

  • 禁忌

    CTにてクモ膜下出血と診断された場合、腰椎穿刺による髄液検査は特別な理由がない限り禁忌となると書いていました。それは何故でしょうか。検査が、その疾病に悪影響を及ぼすから用いてはいけないと言う事なのでしょうが、どのような害があるのでしょうか。様態にどのような影響を及ぼす可能性がありますか。

  • 六色の禁忌について教えてください。

    六色の禁忌について教えてください。

  • 禁忌

    潰瘍治療中は消炎鎮痛剤は避けた方が良いでしょうか?

  • 禁忌

    酸素投与は呼吸困難時に適応となることがありますが、酸素投与が禁忌である状態または疾患を教えてください。資料を探したのですが、はっきりしたことが書かれているものがありません。

  • タブーとされていることは何故タブーなのですか?

    まるで禅問答のようですみません。 タブーとは「ある集団の中で、言ったり、したりしてはならないこと。ご法度」という意味ですよね。 でも、何故言ってはいけないのでしょうか。 誤解を招くから?デリケートな問題だから? ご意見を伺いたいです。 *ここで言うタブーとは、特に「死体」「性」「奇形」についてです。 このように羅列するとまるで興味本位で知りたがっているようで不快に思われるかもしれませんが、これらの「タブー視されるもの」についてのレポートを書いていて、考えるうちに根本的な部分を疑問に感じ始めてしまったので…。 至って真面目に考えていますが、不快にさせてしまったら本当に申し訳ありません。

  • 名づけのタブー

    以前に子供の名づけで質問させて頂いたものですがとっても気になることがあるので教えて下さい。 ・名前の最後が「ん」で終わってはいけない ・名前に濁点が入ってはいけない ・名前に「春夏秋冬」の字が入ってはいけない ・「斗」は死の意味がある 名づけで検索していろいろ見てると上記のようなことが書いてあったりしたのですが、これについて詳しく知ってる方(理由等)がいらっしゃいましたら教えて下さい。 あと、他にも名づける時に注意しなければいけない決まり等があったら教えて下さい。(画数以外で)

  • タブーについて

    カテゴリーが違ったかもしれませんが、質問させていただきます。 外国人です。私が勉強している本に「日本では夜,爪を切る(?)のはタブーとされている」と書かれてありますが、実にそうですか。その理由も説明していただくとうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • どっちがよりタブー?

    同性愛も近親愛もどちらもかなりタブー視されていますが、どちらがよりタブー視されているのでしょうか?

  • なぜタブーなのか?

    闇社会と富裕層は利害が一致しているので、 仲間である場合がほとんど。 株主総会にも総会屋がいたのと同じ。 大手自動車メーカーも、闇組織の会社を持っている。 そうした現状は近年ネットで検索できるかもしれぬが、 表だってはタブーである。 私の知人の会社も「○○組」という名前で、闇社会の 名前のまま現代に至っている。 「大手(富裕)」と「掃除屋(闇)」の縁を、 もっとオープンにしたらいいではないか? 「闇社会法」でも作って(株)ではなく(闇)と会社名に 付けるとか。。。 どうして現状はタブーなんですか? 殺されるのが怖いからなんでしょうか?

  • タブーのないところといえば

    どこを 何を 思いつきますか。