• ベストアンサー

名づけのタブー

以前に子供の名づけで質問させて頂いたものですがとっても気になることがあるので教えて下さい。 ・名前の最後が「ん」で終わってはいけない ・名前に濁点が入ってはいけない ・名前に「春夏秋冬」の字が入ってはいけない ・「斗」は死の意味がある 名づけで検索していろいろ見てると上記のようなことが書いてあったりしたのですが、これについて詳しく知ってる方(理由等)がいらっしゃいましたら教えて下さい。 あと、他にも名づける時に注意しなければいけない決まり等があったら教えて下さい。(画数以外で)

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuvy
  • ベストアンサー率34% (13/38)
回答No.2

こんにちは。 家にあった某著名な姓名判断士(とでも言うのでしょうか??)の本によりますと、 >・名前に「春夏秋冬」の字が入ってはいけない のは移り変わるものだからだそうです・・・(??) >あと、他にも名づける時に注意しなければいけない決まり等があったら教えて下さい。 いろいろ書いてはあるのですが、転記するのも・・・と思いますので、一度図書館などで見てみるといかがでしょう。 ただNO1さんがおっしゃってる通り、調べれば調べるほど付ける名前が無くなってしまいます(^^;

777matsu
質問者

お礼

そうですね。気にしすぎるときりがないですね。 私はあんま気にしない方なのですが、こういうタブーは誰かの主観で作られていくものなのでしょうかね。 回答ありがとうございます☆

その他の回答 (3)

noname#10771
noname#10771
回答No.4

名前については、画数や字の吉凶を気にする方がよくいらっしゃいますが、生まれてくる子供を想って一生懸命考えて付けてあげる名前に不吉なことなんてないものです。 あまり気にせず、そういうのもあるんだ、程度に考えておくとよいと思います。 私の場合、妻が画数にこだわるタイプでしたので、一応姓名についての本を何冊か読みましたが、挙げられている4点については書いていませんでした。 ただ名前をつける点で気をつけるのは、 いじめられるネタになるような名前は避けるという事です。気づかないかもしれませんが、苗字と名前を連続して読むと、変に読めてしまったりすることもあるので、苗字とのバランスも考えたほうがいいかと思います。 (例)難波佳代ちゃん→ なん「馬鹿よ」 となってしまう等。

777matsu
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね。気持ちが一番ですね。

  • akari20
  • ベストアンサー率23% (94/397)
回答No.3

よく使われている漢字なのですが・・ 私が聞いたのは「花」ですね。 「花は枯れるものだからよくない」と聞きました。 ちょうど娘の名前を考えていた時期で、 実際に「花」のつく名前で決まりかけていたのですが、 この話を聞いて漢字を変えました。 気にしすぎ・・と言われればそれまでなのですが、 聞いてしまった以上この漢字を使う気になれなくて。。 でも漢字の意味を一つずつ考えていくとキリがないですよね。。

777matsu
質問者

お礼

花にもそんな意味があったのですね。誰が考えたのしょうね。昔からの言い伝えとかですかね~。なんかそういった発生時期とか起源とがが気になってしまいます(ただの好奇心です(^^) 教えて頂いてありがとうございます。

  • sin90
  • ベストアンサー率23% (23/98)
回答No.1

へー、そんなタブーがあったんですね。 私の名前は2番目に該当してますし、4つとも普通にみんな付けているような気がしますが。 行儀作法や姓名判断でも流派?によって意見が分かれたりしてますから、気にしだすときりがないように思います。 唯一気をつけるのは人名に使える漢字かどうかだと思いますね。役所で受け付けてくれませんから。

777matsu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。実は私も名前に季節が入ります。こんなタブー初めて聞いたのでいったいどんな根拠、というか理由から来てるのかと思いすっごく気になったので質問してみました。

777matsu
質問者

補足

以前の質問で『奈』は奈落の奈なのに・・・といった質問の回答で、奈落はサンスクリット語の当て字なので『奈』自体にそういった意味はないみたいなことをおっしゃてました。もしこんな感じの意味が上記のタブーの理由みたいになってるのがあるなら知りたいと思ってます。

関連するQ&A

  • 名づけの注意点

    以前に名づけで質問させて頂いたものですがとっても気になることがあるので教えて下さい。 ・名前の最後が「ん」で終わってはいけない ・名前に濁点が入ってはいけない ・名前に「春夏秋冬」の字が入ってはいけない ・「斗」は死の意味がある 名づけで検索していろいろ見てると上記のようなことが書いてあったりしたのですが、これについて詳しく知ってる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 あと、他にも名づける時に注意しなければいけない決まり等があったら教えて下さい。(画数以外で)

  • 長男が生まれました。名づけのアドバイスお願いします

    長男が最近生まれました。 名づけで迷っています。 夫婦とも「あお」という愛称が気に入っていて、「あお」、できれば「あおと」と付けたいのですが、 画数の関係で悩んでいます。 画数を気にしない頃は「蒼音」で決まりかけていたのですが、 試しに画数を調べてみると、大凶がでてしまいました。 そこで違う漢字を必死で探していますが、なかなか見つかりません。 「あお○」か「あおと」と読める字はないでしょうか。 優しいまたは、光、空、のイメージで考えています。 もしくは何かを妥協しなければとは思いますが、同じ思いをした方、画数、漢字、読み、何を妥協しましたか? 「あおと」でいく場合の候補です。 名前の読みやすさ、印象も大事だと思うので、意見をいただけないでしょうか。 蒼斗(画数は普通。斗の意味がやや悪いようです) 蒼惺(惺=さとなので「と」と読んでいます。DKNでしょうか。。) 蒼登(一番すんなり読める) 蒼人(画数は一番良い。蒼い人って?) 采音(「あや」+「おと」で読ませてます) 昊音(これも「あきら」+「おと」で読ませてます)

  • 赤ちゃん名付け☆姓名判断に詳しい方鑑定お願いします

    赤ちゃん名付け☆姓名判断に詳しい方☆鑑定お願いします。 知恵をお貸しください…m(_ _)m 初めまして。今月8月末に男の子を出産予定のマタママです。 だいたいは名前が決まってきているのですが、画数等全く気にしないで考えている為、姓名判断の詳しい方お力を貸してください。 内容としては ●男の子 ●一字姓 (11画) ●候補 ■蓮人(13 or 15 or 17 + 2 れんと) ※『蓮』という字が流派によって画数の概念が違うようですね… ■蓮土(13 or 15 or 17 + 3 れんと) ■蓮斗(13 or 15 or 17 + 4 れんと) ■漣人(14 or 15 + 2 れんと) ※『漣』という字が流派によって画数の概念が違うようですね… ■漣土(14 or 15 + 3 れんと) ■漣斗(14 or 15 + 4 れんと) ■豪嘉(14 + 14 ごうき) ■剛嘉(10 + 14 ごうき) ■嘉人(14 + 2 ひろと よしと) ■大嘉(3 + 14 たいき) ■昊嘉(8 + 14 こうき) ■昊斗(8 + 4 ひろと) です。産まれて、顔を見て上記候補から名付けようと思っているのですが、第一候補は『蓮』を使った『蓮人』『蓮土』『蓮斗』です。 が、先日母と名付けについて話していたら『名前の一文字目は偶数にして!親子の縁が薄くなるから!』と何の根拠か解りませんが言われてしまい、『蓮』が奇数の為困っています…。もしかしたら母が私たちが産まれる名付けの際に、陰陽的に姓(私の旧姓)が「4 + 3」なので、うる覚えで「名前一文字目は偶数、絶対偶数!!」と思い込んでるのかもしれませんが…。ただ、今回は結婚し苗字が変わり一字姓の奇数なので、もし名前の一文字目が奇数でも凶でなければ『蓮』という字を使いたいので鑑定して頂きたいです。。それでも、やはりあまり良くなければ、上記の候補の中でも良さそうな名前、 若しくは ●旦那の名前に入っている『嘉』という字を使って良い画数の名前があれば是非アドバイス頂けると嬉しいです。 以上、長文、乱文、説明下手で申し訳ありませんが、皆様ご回答宜しくお願い致します!

  • 秋、鉄など企業によって縁起が悪いシリーズ

    居酒屋だと春夏秋冬◯◯みたいな名前の看板を見かけますが、 秋の字だけ電気を付けてなかったり、 ◯◯鉄工㈱だと金に矢と書いた、鉄という字を使ったりしますが、 他にこのようなケースのものはありますか? エレベーターで4という数字を使わなかったり等、 その企業によって縁起に纏わるシリーズが他にないかを知りたいです。

  • “とうや”という名前について…

    “とうや”という名前について… 12月に男の子出産予定です。 “とうや”という名前にしようと話しているのですが、 画数を気にすると“斗陽”“登陽”が候補に挙がってくるのですが、 素直に“とうや”と読めるでしょうか? この2つの漢字だとどちらの方がよいと率直に感じますか? (苗字は良くある“鈴木”です。) また、“斗”という漢字はあまりよくない意味を持つ、と捉える場合も あると聞いたのですが、そうなのでしょうか?

  • パッと見て、頭に残りやすいものを教えてください

    物語を創作するにあたって登場人物の名字を考えています。 ・山吹 ・春夏秋冬 ・小鳥遊 ・十二町 ・花筵 上記の中で一番好印象を持ちやすく、なおかつ目に付くもの、または頭に残りやすいものはどれですか ? あと、出来ればその名字に続く良い名前がありましたら教えて下さい。

  • この漢詩もしくは漢文の意味を教えてください

    書道をしている知り合いの方から掛け軸をいただいて応接間に飾っているのですがそこに書かれている言葉の意味と出典がわからず、時期(冠婚葬祭、春夏秋冬など)どんなときに飾っていいものかわかりません。意味のわかる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいと思います。 黄金雙帰向日静学 自動孝風音 の2行です。 字はもしかしたら違っているものもあるかもしれません。 よろしくおねがいいたします。

  • 画数から検索できる命名法のサイトを教えて下さい。

    古いと言われるかも知れませんが、私自身が良い画数だと言われた事がないので子供には良い名前を付けてやりたいと思い画数にこだわっています。(名前負けすると、言われる方がおられるかも知れませんが)それと三人目ともなると画数が決まっても字がなかなか見つからず今回質問する事にしました。その他は誰が読んでも一通りにしか読めない事です。ちなみに女の子で考えてる画数は一文字で6画か5-6画6-7画15-6画14-7画の組み合わせです。検索サイトを教えて頂けるか、上の画数の名前でもいいです。よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの名前を考えてます。こんなサイトありませんか??

    「○○」の字が入っている名前を検索するサイトはないですか?? たとえば「音」「心」といったような感じです。 画数とかもあるので、あくまで読み方なんかの参考にしたいのですが・・・。

  • 「女の子に濁点の付く名前は駄目」と言われるのですが

    女の子の名前を考えています。 字画と意味、読み、苗字とのバランス、子供のイメージetc.を総合して、 いくつか候補を絞っています。 そのうち半分は濁点のつく名前です。けど、総合点は高いです。 「女の子に濁点の付く名前は駄目」と母は言うのですが、 「理由は?」と聞いても「知らない」だそうです。 「女の子に濁点の付く名前は駄目」な理由を聞かれたことのある方 どんな理由を聞かれたことがありますか? よろしくお願いします。 近所のお寺のお坊さん(高校時代の先輩です)に聞くと、 「そういう話を聞いたことがあるけど、理由は知らないなぁ」ということでした。 高校の卒業アルバムをめくって、濁点のついていた子を思い出してみましたが 特に濁点のつかなかった子と変わりなかったような気がします。 隣のおばあさんのお話だと、「濁点をつけると骨が強い子になるよ」、 とも言われていました。 僕自身の名前は、高校で漢文をかじったことのある人だと、とんでもない意味に とれてしまう名前を父親につけられてしまっているので(父を追求すると誤りを認めました)、 自分の子供にだけは、そういう思いをさせたくないと、一生懸命考えています。

専門家に質問してみよう