• 締切済み

すごく腑に落ちない思いをしています

anachronismの回答

回答No.11

人間にはいろいろなタイプがあります。いろいろなタイプの人が、お互いを補いあって、業績を重ねてゆくのが会社であり、社会です。 念のために申しますが、「愛想がいい」のは「長所」で、「愛想が悪い」のは、短所です。あなたには仕事ができるという長所がある反面、愛想が悪いという「短所」を併せ持っていることは確かなのでしょう。 よく言われることですが、人の2倍仕事ができるより、10人の人を「動かせる」ほうが、戦力としては強力なのです。その手段として「ゴマスリや愛想」を多用する人であっても、結果として課や部を円滑に運営し、全体としての業績を上げることができれば、会社にとってはそのほうが有益な人物です。 上司であるなら、部下の短所について適宜指摘し、その改善を促すのは当然の責務です。 あなたに対してそういうことを指摘することが目的であったとしても、それ自体はなんら問題の無いことです。 私はその上司を見たわけではないのでなんともいえませんが、相手の立場をよく理解し、評価できることを評価し、相手が気持ちよく仕事なり何なりを進められるようにすることは、一見ゴマすりのようでも、重要なことです。それの逆に、相手の立場も何も思いやることもなく、言いたいことをずけずけといい、自分の立場での主張しかしない、他者の業務を停滞させるような輩は、どんなに仕事ができても組織としては有害です。 特に、人を動かす立場の管理職では、前者の資質が重要です。「いくら仕事が出来ても人間性がダメなヤツは」絶対に人の上には立てないのは確かです。 私にも、そりの合わない上司はいるし、それが原因で転属を事実上、願い出たこともあります。ですが、その上司にしたところで、彼なりのスタイルはあるし、それは間違ってはいないし、短所もあれば長所もあり、自分にも短所も長所もあるわけです。それをお互いに補い合ってはじめて、会社というのはやっていけるのです。 言わせてもらえば、あなたも、上司を「ゴマスリや愛想で出世したような」などと評しているうちは、まだまだ青い。「仕事はきちんとしている」というのが、自分の仕事についてのことなら、まだまだ不十分なのでしょう。 この場でいろいろな人にいろいろといわれたことを、ぜひ今後の自分に生かしてください。

関連するQ&A

  • いい子ぶるヤツって好きですか。

    私はおりこうさんにしてきました。親にも反抗しなかったし、誰にも反抗してなくて従順にしてきたと思います。 私は三十代なかばですが近所の幼馴染以外、友達というものが出来ませんでした。いまもいません。 おりこうで従順でまじめ。だけどそんなの上っ面だけ。むっつりスケベで変態で陰湿なことばかり考えている。 反抗もせずに従順に生きてきたけど誰も私と仲良くなってくれない。理不尽な世の中です。 おりこうにしてる奴が嫌われるなんて本当に理不尽です。 いい子ぶってただけかもしれませんが、本当に悪いことはしていないんです。 みなさんもいい子ぶるヤツって嫌いですか?嫌ってましたか? ちょい悪なヤツの方が好かれるなんて許せない。理不尽すぎます。

  • パワハラ

    自分の上司がパワハラまがいな事をしたり理不尽なことをしても、 訴えを起こしたり上司の上司に報告するよりも 自分が仕事を頑張って出世してそのパワハラ上司の座を奪うのが正しいやり方なのでしょうか?

  • 職場で無視やイジメがあって困ってます。

    職場で無視やイジメがあって困ってます。 管理に言ったらそれはないですよ。見てましたからなどと言って話になりません。 陰湿な影で行われてるので気づかないようにやられてます。 彼らに従いなさい。ともう一人の管理は言ってきました。 これは駄目だと思いずっと仕事を休んでます。 愚かな管理者だと思います。 僕の言葉を信じないのですから呆れてしまいました。 仕事の充実感も奪われてしまってます。 理不尽な世の中はあります。 どのように対処したら良いでしょうか。 ご意見をいただきたいです。お願い申し上げます。

  • 会社やめたくなったことありますか?それはどういうときですか?

    私は常にです。まだ新人なんで怒られまくってます。 注意でなく陰険な言い方をされます。指導でなく人格否定。陰湿上司による。 でも怒られてるのって私だけのような気がするんです。 あまりみんな怒られてないような。 まだ社会知りませんが、みなさんも怒られてるんですかね? 仕事できる人って怒られたりしませんが、彼らはもともと仕事ができる才能が備わってる気がするんです。なんでもできる万能人間。頭もいい。だから怒られることもなく、理不尽な思いもしない。なんでもできるから人生にピンチはない。・・・てさっきそういうこと考えてました。 毎日上司のいやみ聞かされてたらあまりいい気もちしないと思うんです。私、「この野郎お前だけは絶対にゆるさん!」って内心怒られてるとき思ってます。たぶん表情でそれが上司にばれてる。 でもめっちゃくちゃに言われてる時に幸せな気分にはなれないと思うんです。 ところで皆さんも怒られた経験あるんですか?(注意程度でなく) さらにやめたくなったことはありますか? (私は辞表をたたきつけてるところを何度もイメージしてます)

  • どうすれば人に好かれるか

    私には中々人が寄ってきません。もう何回かこの場で質問していますがいまだにどうすればいいのかわからないです。 根本的にボーっとしているらしいです。「何を考えているのかわからない。」 昔から良く言われていました。妄想が大好きです。友達も去っていったり一人が長いため 一人の方が気は楽だし好きなのですが、これじゃあいけないと思います。 昨日、女性の友達にボロクソ言われました。姉御みたいな人で会えば必ずボロクソ言われてます。 いまは専門学校へ行っています。みんなとそれなりに会話はします。しかし何か親密になりません。 以前働いていた職場では、私はまじめに働いていましたが仲間ではありませんでした。 会話はするのですが「暑いね」程度です。私はまじめでしたが解雇となりました。 とても理不尽でしたが仲間じゃないと会社にはいられないというのを学びました。 私は卒業したら研修をして自立します。このままだといくら腕が良くてもお客さんが来ないのではと心配です。 根本的に人間は嫌いです。反社会的です。しかしもちろん口には出しません。 陰湿なことが好きです。正論が大好きです。例えばエスカレーターで右側を歩く人が多いとします。 私は正しいエスカレーターの乗り方だから止まって乗ります。そして文句を言われるのを待っています。 そういう正当性を利用した陰湿なことが大好きです。 しかしこれではダメなんですよね。だから誰も寄って来ないのですよね。わかりませんが。 人を好きになれば人に好かれるのかも知れませんが好きになれないです。 ボランティアもいっぱいしていたし、骨髄バンクも臓器提供意思表示カードも持っていますし 献血も3ヶ月ごとにしています。態度ではいい人ですが中身なんてありません。 良いやつに思われたいからしているだけです。 どうすれば人を好きになる、あるいは好かれるやつになれますか。 恋人はもちろん、親友すらいません。仲間もいないと思います。

  • 理不尽で仕方ありません!

    はじめまして 会社員暦1年の新人です。 会社で他の同期の人達と比べ自分だけできてないとかちゃんとやれと言われてしまいます。 来客のときも僕だけ呼ばれてどうにか応対しろってなかんじで放置されてしまいます。できなかったら後で怒鳴られるし・・・。 そういうことが苦手だからオフィスワークを選んだのに・・・。他の同期の人達は同じようなスキルな上、接客なんて入社以来一度もやったことがありません。 これってもしかしていじめにあってるのか?と思うくらい理不尽で仕方ありません。いい考えに変えると「伸びてほしいから」だと思うのですが、数人いる中で自分だけ、というのが納得いきません!ついでにいい先輩には「お前は少し愛嬌が無い」と言われました。僕が愛嬌が無いからってだけで接客をさせる訓練をさせているのでしょうか?確かに僕は愛想笑いや無理やり笑うのは確かに苦手です。同じような仕事を同じようなスピードでこなしているのに愛想がいいだけで仕事ができると思われるのはとてもじゃないけど理不尽すぎます! 誰か似たような境遇か、心当たり?がある方はいますか? どうしたらいいのか教えてください。

  • 出世するには

    会社で出世したり、評価を上げたりするのは 人を蹴落としたり人の手柄を自分の手柄にしたり しないと出世できないものでしょうか? やっぱり、世の中って 理不尽な事があるように嫌われ者世にはばかるで 人のことを陥れたり蹴落としたりしている人って 出世して部下も選んで自分を守る知恵がある人が多い気がします。 部下に仕事を押し付けたり いじめたり不都合なことがあると責任をかぶせたりできますか? 平気でできるのが不思議です。 私は、今のところ、そういう人達になれないし そういう人達に苦しめられています。 でも、そういう人達のようなことをしないと 世の中、上には上がれないものでしょうか?

  • 顔にでるのは悪いこと?

    私は感情が表情にでやすいタイプです。 嬉しいときにはニコニコ笑いますし、 悲しいときには泣きそうになりますし、(泣くときもあります) 怒っているときは機嫌が悪そうな顔になります。 隠そうと思えば隠せますが、隠す理由が無いときは感情を表情に出します。 過去に クラス単位での活動のとき・・・ ・しきる人(リーダー)も遅刻し、集合時刻をすぎてから活動がはじまることがあり不機嫌な顔になっていました。(私は時間厳守派です) ・他の人はわがままに好きな仕事をやっていたのですが、私は皆の嫌がる仕事を任され我慢しながらやっていました。(我慢の表情がでていたのかも。好きな仕事をしたいというと嫌な顔をされました) 理不尽だから表情に表しただけなのに、なぜかしきる人に嫌われました。過去のことですが、今でも傷が癒えないほどです。 表情に表すことは、私は悪いと思えません。 隠しているほうが、分かりにくいと思います。 どう思いますか?

  • 理不尽なことにどう対処していますか?

    私は心が小さいのか、真面目すぎるかわかりませんがすぐに頭に血が上るタイプです。例えばレジで係りの「いらっしゃいませ」がなかったりとか無愛想な対応であったりすると、我慢ならず、そこで一言モノ申してしまいます。価格に対するそれなりの対価は支払っているわけだから、「どうしてお金を払ってまで不愉快な思いをしなければならないのだ。」と思うからです。しかしながら社会というものは理不尽なことが多々あり、その都度立腹なんてしていたら仕事も続かないだろうと最近悩んでいます。私は恐らくストレス発散の仕方が分からないのと忍耐力がないのが原因ではないかと考えています。みなさんは、忍耐力強化や理不尽さにどう対処していますか?

  • 普段から不満や理不尽なことが多く特にこのご時世はそうだと思いますし、最

    普段から不満や理不尽なことが多く特にこのご時世はそうだと思いますし、最近人に言われるんですが、顔つきが悪いといわれます。一人でいるときの何気ない表情が怖いみたいです。 男性と初めて初対面で食事に行くと二度目はなく、笑顔で生き生きとしているように気をつけてますが普段からこんな顔ばかりしていると、何気ないときに怖い顔になってしまっているんでしょうか? 逆に充実している人は表情もいいですよね?これでは、悪循環です。 仕事中などは、表情をとりつくろえてもやはり固まってしまうようです。どうしたら学生時代の苦労していない自然な顔になれますか?