• ベストアンサー

どうすれば人に好かれるか

私には中々人が寄ってきません。もう何回かこの場で質問していますがいまだにどうすればいいのかわからないです。 根本的にボーっとしているらしいです。「何を考えているのかわからない。」 昔から良く言われていました。妄想が大好きです。友達も去っていったり一人が長いため 一人の方が気は楽だし好きなのですが、これじゃあいけないと思います。 昨日、女性の友達にボロクソ言われました。姉御みたいな人で会えば必ずボロクソ言われてます。 いまは専門学校へ行っています。みんなとそれなりに会話はします。しかし何か親密になりません。 以前働いていた職場では、私はまじめに働いていましたが仲間ではありませんでした。 会話はするのですが「暑いね」程度です。私はまじめでしたが解雇となりました。 とても理不尽でしたが仲間じゃないと会社にはいられないというのを学びました。 私は卒業したら研修をして自立します。このままだといくら腕が良くてもお客さんが来ないのではと心配です。 根本的に人間は嫌いです。反社会的です。しかしもちろん口には出しません。 陰湿なことが好きです。正論が大好きです。例えばエスカレーターで右側を歩く人が多いとします。 私は正しいエスカレーターの乗り方だから止まって乗ります。そして文句を言われるのを待っています。 そういう正当性を利用した陰湿なことが大好きです。 しかしこれではダメなんですよね。だから誰も寄って来ないのですよね。わかりませんが。 人を好きになれば人に好かれるのかも知れませんが好きになれないです。 ボランティアもいっぱいしていたし、骨髄バンクも臓器提供意思表示カードも持っていますし 献血も3ヶ月ごとにしています。態度ではいい人ですが中身なんてありません。 良いやつに思われたいからしているだけです。 どうすれば人を好きになる、あるいは好かれるやつになれますか。 恋人はもちろん、親友すらいません。仲間もいないと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 質問者様はご自身のこと純粋に好きですか? >正当性を利用した陰湿なことが大好きです。 と、おっしゃられていますがそんな自分を好きになれますか? 自分のことを一番理解しているのは親や兄弟、友達ではなく自分自身です。 その良き理解者であるご自身が自分のことをイヤなヤツだと思えば、 周りの人が受ける印象もイヤなヤツでしょう。 自分自身を省みてこんな人間とは友達になりたくないと思えば、 周りの人もそう思っているでしょう。 じゃあ、どうすればいいか。 まず、自分をみて自分の中のイヤな点をノートに書き出してください。 そして思い当たるだけ書き出したら、今度は1点づつそのことに関してなんでそんなことをしてしまうのか、思い当たるだけ書き出しましょう。 社会に対する不満、家族や周囲の人に対する不満etc...。 ソレに対して改善できることは改善しましょう。 別にいい人になるために無理をすることはありません。 出来る範囲でいいです。 それから毎朝、洗面台で自分の顔をしっかり見て、 「僕は素直でいい男だ。」 といってみましょう。鏡があれば何回でも。 おまじないのようなものだと思ってください。 続けるといいことがありますよ。 自分自身を好きになれなければ、他人を好きになることはできません。 他人を好きになれなければ、他人から好意をもたれることは難しいです。 まずは、自分を好きになれるようにしてみてはいかがでしょう?

noname#228930
質問者

お礼

自分が大嫌いです。自惚れは良くないと教わりました。 自分を好きになるという意味が良くわかりませんが好きになってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • miumiu49
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.9

No.8です。私の個人的な意見ですが書き込ませて頂きます。 bizilakeさんは物事を客観的に見れていますか?具体的に考えていますか?私もよく妄想しますが、妄想は妄想であって何も生まれませんよ。  >人間中心に地球を好き勝手にしているのが許せないです。 という貴方が  >ヒットラーみたいな人物が現れる事を強く望んでいます。   ユダヤ人の大量虐殺みたいな事をして欲しいです。 とう排他的な考えは矛盾していませんか?「人間中心に地球を好き勝手」と同じく同類になってしまいます、本末転倒です。 もし地球の事を考えるなら客観的・具体的に考えられてはいかがでしょうか。 客観的→自分はAと思っていたが、Bという考え方もある 具体的→物事を現実的に進めるためにどうしたらいいか      客観的という考えは、例えば自分以外の人の気持ちになって考えてみるとことだと思います。今まで気づかなかった視点を持つということです。そうすると周りの人に対して感謝の気持ちや、謙虚さ等色々な 今まで気づかなかった感情が生まれるのではないでしょうか。他の方もアドバイスされていますね。 あと必要なのは「受け入れる」ということです。 自分はこうだから~という考えを一度ゼロにして、受け入れてみて下さい。 よい方向にいかれることをお祈りいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miumiu49
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.8

 こんにちは。気になったので書き込みました。 貴方の文章を読んで思ったのですが「どうしたら人に好かれるか 」ということを考えるのも大切ですが、その前になぜ貴方は人間嫌いなのかを考えてみては?  何か原因があるのではと思いますが…

noname#228930
質問者

お礼

私もそうですが地球のゴミだと思うからです。 人間中心に地球を好き勝手にしているのが許せないです。 人間に危害を及ぼすから野生動物を殺したり。 ヒットラーみたいな人物が現れる事を強く望んでいます。 ユダヤ人の大量虐殺みたいな事をして欲しいです。 私に力があれば今すぐにでもやりたいです。 私は妄想するのが好きなのですが、どうすれば人類だけが滅びるかを良く考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okome39
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.7

どうすれば人に好かれるか ここに記事を上げて悩み苦しんでいらっしゃる。。。 本当に人に好かれたいのだと願っているのですよね。 何かアクションを起こしてそこから抜け出したい!そう願う意味でこの記事をあげられたのだとすれば、とても良いことだと思います。何かしなければ自分に変化は得られませんものね。 あなた自身、頭で自分の違いをわかっていてもどうにもならない自分。なのに、人間の言葉、間違っている!甘い!そんなんだからいけない!これらを意味する言葉にまた胸を痛めてはいませんか? しかしながら世の中、人というのは、目に見えない、心というものが弱っていたり自信をなくしてしまった時、相手に悪気なく、そういった、本人自身がいけないのだ!的な言葉をかけてしまうことが大半のようです。これが現実です。 あなた自身は、いつか自分と同じような人に出会った時に、何か違った言葉をかけてあげられるかもしれませんね。 何か信じられるもの。これだけは!と思うものに出会ってください。見つけてください。そうかと思ったけど違った。。。ならまた新たに見つけてください。夢、目標でも、新しい仕事でも何でも構いません。そこから何かを得ていく。 何度も何度も何度も前を向き直してかまわないのです。 優しい気持ちを取り戻せるように 難しいことですが、今あること、ある物全てに感謝をして生きられるようになれば、何か少し変わってくるかもしれません。 ボランティアをさせていただけたこと、骨髄バンク、臓器提供意思表示カードも持たせていただけたこと、献血も3ヶ月ごとにさせていただけていること。それらに感謝をする気持ちからはじめられてもいいかもしれません。自分の事でいっぱいで、体が病気で、色々な事情であなたのようにさせていただけない方も沢山いるのですから。 1つ1つ少しずつ中身を作って行ってみて下さい。 ありがとうございます。これだけで、人には見えない中身が出来て行くものだと思います。じっくりゆっくりありがとうの心を育ててみてください。 難しいことですが。。ありがとうの心を・・ ご一読ありがとうございました。

noname#228930
質問者

お礼

感謝するということですね。ありがとうの心ですか。 私としては感謝しているつもりですが、心ではちっとも感謝していないのだと思います。 難しいですね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xlug10
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.6

どうすれば人に好かれるか? bizilakeさんだったら、どうすれば好かれると思います? そういう自己認識が非常に大切です。 引用だらけでゴメンナサイ。 >一人の方が気は楽だし好きなのですが、 これが根本にある以上、状況変化を望むのは難しいですね。 >何か親密になりません。 相手に対して自分が「壁」を作ってませんか? 1人でいるのが気楽で、煩わしいのが嫌だと思っているからでは ありませんか? >私はまじめでしたが解雇となりました。 企業は、そう簡単に社員を解雇できません。(法に触れます) 仲間じゃなかったから・・の他に、解雇となった理由があるのでは ないでしょうか。 例え、小さい会社に勤めてたとしても”解雇”というのは 仲間に入れなかっただけの理由ではしません。 >このままだといくら腕が良くてもお客さんが来ないのではと 自意識過剰ともとれますよね? 誰が腕が良いと、周りが納得出来るお墨付きを出したのでしょうか? >陰湿なことが好きです。正論が大好きです。 これじゃ人が寄り付きませんよ・・・ >例えばエスカレーターで右側を歩く人が多いとします。 >私は正しいエスカレーターの乗り方だから止まって乗ります。 >そして文句を言われるのを待っています。 >そういう正当性を利用した陰湿なことが大好きです。 関西だったら文句は言われないでしょう。 関東だったら、怪我しない程度で殴られてください。 >しかしこれではダメなんですよね。だから誰も寄って来ないの >ですよね。わかりませんが。 これだから、人が近寄ってこないのです。 >人を好きになれば人に好かれるのかも知れませんが >好きになれないです。 別に好きにならなくても良いのでは? >良いやつに思われたいからしているだけです。 骨髄バンクや献血ぐらいで、良い奴とは思わないものです。 >どうすれば人を好きになる、あるいは好かれるやつになれますか。 根性の叩きなおしです。 引用を利用したのは、この方がbizilakeさんには分かってもらえる かと思ったからです。 かなり厳しく嫌な言い方をしますが、ご容赦を。 これだけ歪んだ性格を直すのは、そう簡単ではないと思います。 人に好まれようとする態度と、実際の自分が全く掛け離れており ただ単に、人に迷惑を掛ける結果から周りから人が去っていく のだと思います。 会社を解雇されたのも、仲間に入れないというよりも、自分の 考えが正しいという思い込みから、上司の命令に従わずに独自の 判断で進めてきたからではないでしょうか。 また、自分を「腕が良い」と自惚れているのも原因かと・・・ では、どうすればよいのか? 人の意見を謙虚に聞く姿勢が無いと何をやっても無駄です。 自分と違う意見を受け入られるかどうかが最大の解決点だと 思います。 「こうした方が良い」と他人に言われ、例え自分の考えと違って ても、その意味を自分の中で1度受け入れ、それで実行してみる 姿勢が大事です。 何でもかんでも、自分が正しいでは誰も相手にしなくて当然です。 先ずは、これが出来るかどうかです。 出来なければ、極端なことをいえば誰からも相手にされず 1人で生きていく事になります。 それで良いと思うのであれば、この質問を締め切って終了させた 方が良いですね。 皆さんの意見に耳を向けず、アー言えばコー言うみたいな姿勢で もしもあれば、意見を求めるのも、真面目に回答してあげるのも 無駄ってことです。

noname#228930
質問者

お礼

楽しいヤツ魅力のあるヤツだと好かれると思います。 正論はただしいのです。それで寄って来ないのは理不尽です。 私は悪いやつだと思いますか。 さらに謙虚になってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hamicky
  • ベストアンサー率13% (61/441)
回答No.5

人から好かれたいですか? 人のことが好きではないんですよね。 好きでない人から好かれることは、まず無いですね。 研修終了後に独立をされるとのこと、職業が何かは分かり ませんが、今のあなたのままでは、心配なさっている通り お客様は1度はいらしても2度はないかも知れません。 ただ、このままじゃいけないと思われているようなので、 まずは陰険なところは治して下さい。そんなことは本当は 楽しくないはずです。 自分で自分を好きになって初めて、気持ちは他人に向かう ものだと思います。

noname#228930
質問者

お礼

陰湿な事が楽しくてたまらない自分と考えるだけでもいやな自分といます。 自分が好きになるという意味が良くわからないです。 こんなクソみたいな最低な自分が好きになれるわけがないです。 よくわかりませんがありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#45642
noname#45642
回答No.4

No.1の人と同意見です。 >ボランティアもいっぱいしたし、(普通の人は、思ってても、なかなか出来ません。)素晴らしいことです。 新潟中越沖地震や能登半島地震など、沢山のボランティアの人達が、頑張っています。但し、あなたのように「いいやつ」に思われるために、しているとは思いません。あなたのような、気持ちでしていると、あなたから人は、逃げていきます。 >一度だけで、いいですから、真剣に、一生懸命に、汗水たらして、ボランティア(相手のうれしい顔を見たい)をしてみてください。それを見て、人は感動します。 >そのあと、あなたはどうしますか?

noname#228930
質問者

お礼

あんなボランティアなんて良いヤツぶっているやつにしかできないです。 ボランティアなんてクソみたいなもんです。清掃とか色々やってきましたが 全て裏がありました。別の目的があったからやっていたようなものです。 ハートなんか意味わからないしあるわけ無いです。 しかし感動されるということを経験した事が無いからやってみます。 そのあとですか。愛というヤツを一度でいいから経験してみたいです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zzz_sheep
  • ベストアンサー率21% (36/166)
回答No.3

はじめまして。 質問の解釈で2つの回答をします。 (1)質問文に書かれたことをご自身が問題として捉えている場合 (2)ただの現状の事実を挙げただけで人に好かれる方法論だけ求めている場合 (1)自己改革を含んだ解決策を望む場合の質問として捉えた場合の私の回答 心理学的には自分に好意をよせてくれる人物には、 自然と自分が相手に対し好意を持ちます。 そして、逆もまた然りです。 (あくまで一般論ですが。^^;) >人を好きになれば人に好かれるのかも知れませんが好きになれないです。 人間付き合いはキャッチボールと同じです。 他人を好きになれない以上、自分を好きになってもらうのは難しいと思います。 まず他人を好きになることから初めては如何でしょうか。 (2)人に好かれる方法論を求めていると捉えた場合の私の回答 まず、ターゲットとなる相手を分析して以下を身につけます。 ・知識を磨く(相手の興味がありそうな分野での相手以上の知識) ・話術を磨く(一緒にいて相手の感情が良い方向に昂ぶるような技術) ・見た目を磨く(相手が一目置くレベルの服のセンスや立ち振る舞い) ・相手にメリットを与える(食事を奢る、プレゼントをする、内面的な成長を促すなど) ・相手の価値観にとってマイナスな行動は慎む(他人の悪口を言わない、身内の悪口を言わない、など) ターゲットとなる相手がいなければ、上記の行動範囲が絞りきれません。 相手がいない場合は、ご自身がカリスマ性を持つ人物になるように、カリスマ性を持つ人物を模倣するか、自分における自分の理想像に近づくように努力すればよいのではないでしょうか。

noname#228930
質問者

お礼

コイツもわたしのことをボロクソに言うのかなあ、軽蔑するのかなあと思うと人を好きになれのません。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsmove
  • ベストアンサー率49% (61/124)
回答No.2

>根本的に人間は嫌いです。反社会的 >正当性を利用した陰湿なことが大好き いくら正論とはいえそれをしたら人が嫌に思うことををわかっていながら、正当性を盾にあえて行動に移すということと、 >どうすれば人を好きになる、あるいは好かれるやつになれますか。 という希望は、矛盾しています。ご自身もわかっているはずです。 >ボランティアもいっぱいしていたし、骨髄バンクも臓器提供意思表示カードも持っていますし献血も3ヶ月ごとにしています。態度ではいい人ですが中身なんてありません。良いやつに思われたいからしているだけです。 これは全く関係ありません。人を好きになる好かれるとは無関係です。いちいち言うほどのことではありません。 まず、陰湿とわかっているなら、それをしないこと。 「どうせ陰湿」「良いやつに思われたいからしているだけ」 は開き直りです。それを捨てること。 周りの人はもっと謙虚に生きています。たいしたことしてないのにそれを誇示し、人の嫌がることを進んで行う姿勢では誰も寄ってきません。 エスカレーターの例は正論とは言いません。周りの状況を読む力がないか、あえて読まないひねくれ者かどちらかです。 まず謙虚になってください。人に好かれるかどうかは後からついてきます。

noname#228930
質問者

お礼

まだ文句は言われていませんが言われたら正当防衛でいつでもやりかえしてやるつもりでいます。 空気を読めとか良く言われていました。その辺の意味もいまだによくわかりません。 葬式で笑ったりはもちろんしません。 わたしはとても謙虚だと思います。インターネットでは骨髄バンクだの何だのとかきましたが 実社会ではもちろん自慢しません。そのまえに自慢する人がいないです。 さらに謙虚になってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 臓器移植ってできる?

    骨髄移植をしました。 もう献血することもドナーになることも出来なくなりましたが、 脳死の時に臓器移植って出来ますか? 臓器移植は出来るからとドナーカードを持ってる人と、 血液は全身を回っているからどれもあげることは出来ないと言う人がいます。 どちらが正しいでしょうか?

  • 輸血されたことのある人は…

    以前「輸血されたことのある人は献血出来ない」という質問がありました。 私も輸血経験があります。生まれてすぐに手術を受けました。記憶にはありませんが母から話を聞きました。 輸血されて自分は今生きることが出来ているのでお礼というか、私も誰かを救いたいという気持ちから献血をしたく思っていました。 高校生になり誕生日が来てすぐに献血センターへ行きましたが断られてしまいました。 ものすごく悲しかったけど、説明を聞いてそれは仕方のないことだと思い諦めました。 それから何度も献血センターの近くを通り「献血お願いします!!」と声をかけられますが、出来ないと言い断ります。健康で元気で血もありあまる位の私ですが、ただ輸血されたというだけで出来ないのにはすごく歯がゆい気持ちになります。 私に出来ることは何かと考え、私の周りの友達に勧めてみたりはしますが、まだやりきれない気持ちがあります。 成分献血があるのは知っていますがそれは輸血されたことのある人も出来ませんか?? もし、輸血されたことのある人も出来るものがあれば教えてください。 また、臓器移植は可能ですか? 質問が多いですが分かるものだけでいいので教えてください。お願いします。

  • 「友達がいない」という人への返事

    ある男友達が会話の中でよく 「俺友達いないからねぇ」 と言うんです。 1人もいないというわけではなく、親密な関係にある人が少ないということなのだと思うのですが…。 こう言われたときに流すのはあれだなと思って私なりに 「そんなことないじゃん」 「これからできるよ」 と返しています。 一回ならまだしも何回もつぶやかれるので、何か適したといいますか 彼が求めてる返事、妥当な返事があるのか気になっています。 みなさんはどう言われたいと思いますか?

  • やってない人から見ると、そう見える?

    私はmixiやフェイスブックをやってるのですが、 彼との会話の中でそのことを話したら、 「そういうのをやるやつは、現実世界に友達のいない奴、 一人では何もできない奴、ネット上で馴れ合ってないと精神が保てない奴 精神が不安定な奴、精神障害者がやる事」 と言われたのですが、 mixiなどをやってい人から見ると、そう見えるのでしょうか?

  • 死刑囚に臓器提供を求めてなぜいけないの?

    死刑囚に臓器提供を求めてなぜいけないの? こう言っちゃ「倫理」もへったくれもないですが、どうせ殺される運命になった以上、最後は人助けに協力して死んだらいいのに・・・と思ってしまいます。 中国では頻繁に死刑が執行されていると聞きました。アメリカでもどこでも、犯罪を犯す人(特に殺人をやってしまう人)は、たいがい健康な人間だと思います。心は病んでるかもしれませんが。 だったら死刑執行のその日に体内にある血液を全て献血してしまう、とか、骨髄などの臓器を提供してしまう、などやったらダメですかね? その為に服役中は健康診断をマメに行い、臓器を待つ患者に適合するか念入りに調べて。 仮に身内が臓器待ちの患者だったら、外国の犯罪者だろうが何だろうが助けてほしいと望みますが。

  • 人と会話すると体が震えます

    40歳女性です。 私は人(仲の良い友達も含めて)と話す時にしばらく会話していると、内臓(体の内部全体でどこの臓器か特定できません)が震えてきて、その後肩や腕・手・首・後頭部などが震えてきます。一度治まってまた震えてきます。 会話が終わって家に帰ってきても体が落ち着きませんし夜も頭が興奮していて寝付けません。 次の日に昼寝して少し熟睡すると元に戻ります。 これは何という病気でしょうか?また私は重度の吃音があるのですがそれも関係ありますか?仲間の良い友達とはドモリながらもリラックスしているのですが… よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 人付き合いが面倒くさい。でも寂しい。

     こんばんわ。dasdfdfsです。今回の悩みは人付き合いのことです。    僕は学校の放課は読書をするのが大好きな人間で、休日も読書したりネットしたり、音楽を聞いたりする人間です。結構なインドアだと思います。  バイト先でも自分からバイト仲間に話しかけることはあまりなくて、相手から話しかけられたときだけ話すというスタイルです。でも学校でもバイトの中でも孤立している訳ではないんです。学校ではクラスに仲いい友達が幸い居ますし、バイトでも話そうと思えばバイト仲間達と普通に話せます。  僕は人付き合いが苦手なのではなくて、面倒くさいんです><  今日も僕を入れて3人でバイトしていたんですけど、その人達の会話に入ることなく黙々と仕事をこなしていました。面倒くさいからそうしたんですが、やがて寂しさが。。。何事も一人で出来る、一人で居られるほど強い人間でもないのでやっぱり寂しさも感じるんです。  寂しさを紛らわすためにいざ会話に入ろうとしますが、やはり面倒くさい。。。でも寂しい。。。  本当に変な奴だと思います。答えにくい質問だと思いますが、僕はどうすれば良いのでしょうか?教えてください!!

  • 人との会話

    人とうまく話せません。 自分では頭の回転が遅いのかなぁっておもったりします。 相手から話題が出てる間はまだいいんですが、そうじゃない時は、きまずい沈黙になってしまいます。 同性でも、異性でもです。 いまいる友達は話題豊富で、おしゃべり上手なので、なんとかなりますが。 おれのこと、そういうやつなんだってわかってるんで、あきらめみたいなのがあって、他の友達と一緒のときにいろいろ話をふってくれます。 それに頼ってちゃだめだなぁって想ったり。 新しい友達作ろうにも、話し掛けることはできるんですが。 続きません、会話が。 おもしろい話をしよう!って意識しすぎなのかなっておもったりもしますが。 根本的に口下手なんです。 活路が見えないんです。 どうしたいいでしょうか。 おしえてください、おねがいします。

  • 献血やボランティアをなぜしないのか?

    偽善者と思われるかもしれませんが、本当に分からないので教えていただけると助かります。 献血を定期的に行ったり、骨髄バンクに登録されている人って意外と少ないと思うのですが、どうしてみなさん行わないのでしょうか? 私にとって、献血も骨髄バンクも大したコストもかからないので、少ないコストで人が助かるのならば提供したいと思っています。もちろん献血マニアだとか、注射が好きだとか、お菓子目当ての食いしん坊だとか、そんなことは全くないです。むしろ注射が大嫌いで、目を一生懸命つぶって献血しています。 多くのみなさんも痛いから行わないと思うのですが、私と献血を行わない人との違いは何なんでしょうか?なぜ私はメリット(人が助かる)という方を、自分の痛みよりも大きく評価しているのでしょうか? 意外に思われるかも知れませんが、私自身は「良いことをしている!」などといった正義感のようなものから、幸せを感じているわけでもなさそうです。 なぜこんなことを考えているかというと、「自分1人が死ぬことで100人助かるならどうする?」という話を友人としていて、死ぬという極端なことまで考えなくても、「自分の犠牲で人が助かることが確かなのに、なぜみんな行動しないのか?」という疑問が浮かんだからです。 やっぱり利他的個人なんてのは、存在しないのでしょうか?しかし私は何故こんなに便益の方を評価しているのでしょうか? 体験談などを含めて、色々な価値観を教えていただきたいです。

  • 誰でもいいから仲間になってください

    仲間というものはどうすれば仲間として認めてもらえるのですか。 私は仲間というものを今まで持ったことがありません。 小さい頃に遊んだ近所の人たちはいます。友達といえるのはそのときの数名だけです。 今はお互い別々の地にいますし、もし会ったとしても挨拶程度はしますがそれ以上は話さないと思います。 私は今まで仲間というものを作った事がありません。 学生時代も常に孤立し、浮いた(はぐれた)存在でした。マジメというかお利口さんといった感じでした。 こんな感じはイジメのターゲットになるのかもしれませんが私はそれさえもなりませんでした。 チョッカイ出してきたら必ずやり返していたので「コイツは危ない」と思われていたと思います。 本当は弱虫です。身を守る手段ですから卑劣だろうとやりかえして当然です。 今はもちろん卑劣なことはしませんが誰とも仲間になれません。色々な職場や団体、会にも参加して来ました。 しかし誰一人仲間になった人はいません。私といると多分疲れるのでしょう。 私も気を使って一生懸命話します。しかしお互いにぎこちないのがわかります。 オーラって見たこと無いからわかりませんが私には多分無いのでしょう。 中身が人を惹きつけるとききました。私には中身なんか無いでしょう。 陰湿な趣味や感情をお利口さんのメッキで覆っている感じです。 それでも仲間になりたくて必死なのに誰も仲間になってくれません。 腹をわって喋ることも無いから陰湿なことなどは一切喋らないのに。 本音では語り合えないが仲間になりたいです。

このQ&Aのポイント
  • 地方共済年金と老齢厚生年金について、繰り下げの選択肢があります。これらの年金を65歳からそのまま受け取るか、66歳から繰り下げて受け取るかを選ぶことができますが、国民年金(基礎年金)の受給はどちらの場合でも70歳からになります。
  • 地方共済年金と老齢厚生年金は公務員と会社員のための年金制度であり、国民年金は一般の個人事業主や自営業者などが加入する年金制度です。
  • 地方共済年金と老齢厚生年金の受給開始年齢は62歳からであり、受給額は年間6.7万円と20万円です。繰り下げによって受給を遅らせることも可能ですが、国民年金の受給開始年齢はどちらの場合でも70歳からとなります。
回答を見る

専門家に質問してみよう