• 締切済み

インダストリアル デザインに関するhow to本

ailurus-fulgensの回答

回答No.1

現状では余り良い書籍は無いかもしれないですね。 スタイリングの展開について解説したものであれば清水吉治氏の「スケッチによる造形の展開」,手書きのレンダリング技法であれば同氏の「新マーカーテクニック」が有名かもしれません。 最近は海外の書籍を翻訳した技法書なども出てきましたが,まだまだ数は少ない上に技法的にかなり古典的なものが多いです。 正直参考になるものは少ないかもしれません。

5567
質問者

お礼

そうですか、 私は他業種なのですが、興味と仕事の応用になるかと思って 質問したのですが 決定的な本が無い というのは状況が知れただけでも良かったです 是非その本を探してみます ありがとうございました

関連するQ&A

  • PhotoshopのHOW TO本に載っていることを

    Photoshopのガイドブック、HOW TO本のようなものがたくさんありますが、そういう本に載っているグラフィックの作成方法を、自分のHPなどで公開することは、著作権などに引っかかるでしょうか? 画像自体は、その本に書かれている作成方法に従って、自分で作ったものを載せます。 解説も、自分の文章で書きます。 その本に付属のCD-ROMに入っていたデータの転載、流用はしません。 その本の作成例の画像は、Photoshopの機能のみで作成されていて、素材などの利用はしていません。 どうでしょうか?

  • デザイン関係の書籍・デザイナー・ブランド

    デザインについて学ぼうと思っているのですが、何から始めればいいのかわからないので、とりあえず本を読んでみようと思いました。 スティーブジョブズからインスピレーションを得て、ベンツなどの曲線美、カリグラフィー、インダストリアル、インテリアデザイン、と言ったモノに興味があります。 その中でも特にインダストリアル・インテリアデザインなど生活感と洗練された美しさがあるものに興味があります。 そういうデザイン論の書籍、あるいはデザイナー、ブランドでもいいので、教えて下さい。 個人的な好みですがブランド・デザイナーは海外の方が好きなので、そこも考慮して頂ければ幸いです。 本に関しても翻訳された本であれば、尚いいです。 何故かというと、独断と偏見になりますが翻訳されているという事は翻訳者の篩いにかけられているので、ある程度選ばれた本であると考えるからです。 もちろん好みと独断と偏見なので邦人・邦書でもお勧めがあれば教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • カーデザインの本なんですけど・・・

    Car design newsというい海外のWEBページで紹介されていた「How To Design Cars Like a Pro」の本を探しています。どなたか知っている人はいらっしゃいませんでしょうか?

  • 本の出版

    本はどのように出版すればいいのでしょうか? っといってもまだアイデアの段階です。 先週、「一秒間の世界」という本をモチーフに番組がありました。 一秒間に世界では何が起こっているか。。。この発想、私も高校の頃考えて、「もし大人になってお金に困ったら本にしよう。」と考えていたので、悔しい思いをしました。 もうこういう思いをしたくないので。今、自分の中に2つアイデアがあるので、みなさんに質問したいと思いました。 私のアイデアは、「情報さえ集まれば出来る本」です。 こういう本の場合、アイデアを売ることは可能ですか?それとも情報を集めて本のカタチにしてから、売り込みにいくべきでしょうか? アドバイスよろしくお願いします!

  • デザイン書を売りたい

    使用しなくなったデザイン書を売りたいのですが、どこの古本屋に売ればよいのでしょうか? デザイン書は売ったことがなくて、どこで売ればよいか解りません。 出来れば高価買い取りしてくれるところがうれしいです。 モズブックスやバリューブックス、古書ドリスなどを見つけたのですが、皆さんはどこでデザイン書を売っているのでしょうか? 私が売りたい本は、ピエ・ブックスの「最新世界の名刺コレクション1」や「限られた予算vs自由な発想フラフィックス」などです。 HP上で査定できるところで査定してみたら、50円でした。(T_T) ちなみに、ネットオークションはやっていません。 よろしくお願いします。

  • MovableType3.2の解説本を探しております。

    お世話になります。 MovableType3.2の解説本を探しております。 3.1対応の解説本は多数出ていますが、まだ3.2対応の解説本は出ていないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 統計学に関する本

    経済学に利用する統計に関して、何かとてもわかりやすく解説している本知っている方いますか?今私は、大学で、統計学入門をゼミでやっているのですが、なんか読みにくくて・・。マクロ、ミクロをわかりやすく見やすく解説している本が多数出版されているので、同じように統計の本もないかなと探しています!! どなたか教えてください!

  • 和彫りデザイン

    墨を入れたりしたいんではないのですが、和彫りの色とデザインが気にいって、自分でデザインを描いてみようと思うのですが、何か参考になる本とかないですか??どんなカンジでデザインをおこし、色づけ(この場合は墨でなく普通に紙に描くとゆう前提でお願いします。)どんなものを参考にすればいいですか?? 教えて下さい。

  • 脳みそを刺激しそうなアート&デザイン画像集

    どなたかアーティスティックであったりデザインが秀逸で 脳に刺激をもたらしてくれるような画像を多数収録している書籍(どちらかというとムック本)や、 まとめて紹介されているようなWEBページをご存じないでしょうか。 脳に刺激といっても別にリハビリとかトレーニングというわけではありません。 知的好奇心というんでしょうか。 自分ではあまり歴史ある絵画の繊細さを感じ取れるとは思えないので メッセージ性が強かったり発想やセンスが光っていてイメージを捉えやすい写真や画像などが好ましいです。

  • イタリア語の専門書店(特に音楽、デザイン関係のもの本)

    どなたか、 イタリア語の専門書店(特に音楽、デザイン関係のもの本) の情報を教えていただけませんでしょうか? その専門書店では、 音楽ならオペラ関連のもののイタリア語の本も 扱っているのでしょうか? オペラのイタリア語を解説した本を 読んでみたいのです。