• ベストアンサー

基礎の厚みが3cmぐらい

ベタ基礎で施行しているところなのですが 立ち上がり部は外観(方枠を外したところ)では約15cmあるのですが 一部割れているとこがあり それがベタ部で中にシートみたいなのがみえます そこまでの厚みが約3cmぐらいですが こんな施行が普通なのでしょうか? というより 縦鉄筋がきちんとはいっているか不安です ちなみにこの物件の検討中ですので 不安なら買うのをやめればいいのですが・・・ こうゆう施行が一般的かどうか気になったのもで質問させてもらいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xfiles
  • ベストアンサー率23% (164/693)
回答No.2

>一部割れているとこがあり 普通じゃありませんよ。 >それがベタ部で中にシートみたいなのがみえます >そこまでの厚みが約3cmぐらいですが >こんな施行が普通なのでしょうか? そんなはずありません。多分。 ベースとなるコンクリートを打って、その上に防湿シートを被せて更に、その上に配筋をしてコンクリートを流し込みます。 普通は、防湿シートと配筋の間にコンクリートを流し込むために数センチ空間を空けます。嵩上げですね。 だから、配筋の直径が10-13mmくらいあるわけなので、3cmくらいのはずがありません。そういう仕様なら別ですが。 私も今家を建てているところなので、基礎のときも見に行きましたがそうなっていましたよ。 一番下からはどのくらいあるか分かりませんが、防湿シートからなら10-15cmくらいはあったように思います。 建売ならその業者が建てている時に見に行った方がいいですね。 構造見学会とかありませんか? 私なら、コンクリートが割れている時点で却下しますが・・・。 それほどそこが気に入っているんですか? 私も参考にしたHPを載せておきますので、一度見てみてはどうでしょう。

参考URL:
http://www.ads-network.co.jp/
codomomo
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます URLを参考にしてみます もう一度確認してみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • smoks-gen
  • ベストアンサー率43% (190/436)
回答No.1

文面のとおりであるとすれば、問題アリ!の施工ですね。 再度確認したいのですが、 >べた基礎で施工・・・  ⇒質問者さんが現場を見て勝手に思っているわけでないですよね?施工会社がべた基礎の工法と言っているのですよね。 >べた部・・・  ⇒??? 建物の中央部という理解でよろしいのでしょうか? 厚みが3センチでは、鉄筋なんて入ってるわけがないですし無筋コンクリートということになります。 事実とすれば、工事を即中止させ、やり直しをするように施工会社に申し入れをする。建築確認許可をしている行政の建築指導課にも相談する。等の対応が必要です。 しかしながら冒頭にもかきましたが、質問者三の勘違いであることもぬぐいきれません。   察するところ、べた基礎方式で施工しているのではなく、布基礎方式で施工し、中央部は防湿シートを敷きこんだ上にシートの押さえを兼ねて捨てコンを打設しているに過ぎないとも思えなくもないのですが・・・。

codomomo
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます 再度 確認してみたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう