• ベストアンサー

鬱病の友達に悩まされてます。

kanakyu-の回答

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.9

こんばんは。^^お返事ありがとうございます。 うれしかったです いえいえ、あなたは心根から優しくて、謙虚な方なんだと思います・・今の社会には貴重な存在で、そのために人の分まで荷をしょってしまうことが多いんだと思います・・誰だって疲れてしまいますよね。 その後ご気分どうですか・・・? 何かご気分落ち着くものをと思い、 もしよかったら、詩でも読んでみませんか・・? 無料朗読のHPがなかなか素敵だったのでリンクしました。 (1と3の方の声が素敵でした・・) 「雨ニモマケズ」 宮沢賢治 雨にも負けず 風にも負けず 雪にも夏の暑さにも負けぬ 丈夫なからだをもち 慾はなく 決して怒らず いつも静かに笑っている 一日に玄米四合と 味噌と少しの野菜を食べ あらゆることを 自分を勘定に入れずに よく見聞きし分かり そして忘れず 野原の松の林の陰の 小さな萱ぶきの小屋にいて 東に病気の子供あれば 行って看病してやり 西に疲れた母あれば 行ってその稲の束を負い 南に死にそうな人あれば 行ってこわがらなくてもいいといい 北に喧嘩や訴訟があれば つまらないからやめろといい 日照りの時は涙を流し 寒さの夏はおろおろ歩き みんなにでくのぼーと呼ばれ 褒められもせず 苦にもされず そういうものに わたしは なりたい

参考URL:
http://www.o-hanashi.net/rdk.html
makika01
質問者

お礼

こんばんは! 先日に引き続き暖かいお言葉、ありがとうございます!! その後、彼女には「最近ちょっと忙しいから、落ち着いたらこちらから連絡する」といった内容のメールを送り、ちょっと“お休み”をもらってます。 なので、今は心穏やかな生活を送れています。 でも何時迄もそうは行かないので、またメールのやりとりぐらいはたまにしようと思っていますが。 「雨ニモ負ケズ」、素敵な詩ですよね! この詩、好きなので本当に嬉しいです^^ 朗読サイトもご紹介下さってありがとうございます。 早速リンクから飛んで聴いてきました。 自分で読むだけじゃなく、他の方が朗読しているのを聴くというのも良いものですね! 目をつぶりながら聴いていたら、心が軽くなった気がします。 本当にどうもありがとうございました!!

関連するQ&A

  • うつ病の友達へ

    私の友達がうつ病です。 投薬も通院もしていますが、なかなか効果が出ません。 そして最近、私にメールで救いを求めてくるようになりました。 私は全然迷惑ではないし、力になりたいんですが、どう返せばいいか分かりません。 私なんかは落ち込んでるときに『頑張れ』と言われると単純に、よ~し頑張るぞってやる気がでるタイプなんですが、うつ病の方には頑張れは禁句と言いますよね? 結構深い相談もされているので、もし変なことを言って悪化させたら怖いです。 とりあえず今は『話して楽になるなら私はいくらでも聞くし、辛い時はいくらでも頼ってね。友達なんだから気なんて使わんでね。』 とか、そんな感じのことを送っていますが、これでいいのかも分かりません。 どなたかアドバイスいただければ嬉しいです。

  • うつ病の友達との付き合い方

    二十年程メンヘル投薬治療を続けている友達がいます。 彼女の話は愚痴と悪口と病気の話のループです。 頑張れはご法度で聞いてあげることがいいと言うので、いつも聞き役のみに徹してます。 人の話は全く聞いてくれず。時間を選ばず電話をかけてきます。 用があって電話しても私とわかった瞬間に自分の話を始め、用件を話そうとしてもすぐに自分の話に戻されます。 こんな状況ではこちらの用は足せません。メールでならこちらの話も伝わると思い、携帯を持っているのでメールもしてみようと言うのですが「わからないから」とメール交換しようとしません(簡単だし教えると言ってもメールをする気が全くないらしいです) 食事に行っても、話す内容は同じ愚痴と悪口系の自分だけ延々と話し続けます。 自分が行きたいところ以外に行くとずっとつまらなそうな顔をして無言です。相槌すらしません。 何年かに一度我慢できず、たまには別のことを話そうよ^^。等と言ってしまうと 病気なのに!と怒り、そのせいで病気が悪化したと。 何度も暗い声で電話をかけてきて薬もきかない。ボロボロになった。 あなたは悪くない。私が悪い。あなたは悪くない。私が悪い(エンドレス)と。 悪いのは私。あんなことを言ってしまってごめんね。と私が謝るまで言われ続けます。 その後は楽しいことを話そうとする様子もなく、また私が愚痴を聞くだけの関係に。 (彼女なりに努力しているのかもですが、こちらから見るとかわりないです) 私も愚痴を言いたい時や心に余裕がない時もあります。そんな時に延々と愚痴を聞かされると叫びたくなります。 病気の彼女には申し訳ないですが、一緒にいても疲れてしまい、正直心の限界で彼女を切り捨てたい気持ちで一杯です。 質問 私が彼女にしてあげられることはなんでしょうか これからも同じ関係を続けるべきですか この関係を好転させるいい手段は何かありますか

  • 鬱病の友達との付き合い方を教えてください。

    こんにちは。 私の友達からメールで「仕事やめた」との連絡があり,原因は鬱病なのだそうです。 数年前から鬱病のせいでリストカットを何度かしたりしているようです。 そんな友達に,どのような言葉をかけてあげたら良いのでしょうか。 一応メールでのやり取りだと思いますが,鬱病の人でも直接会った方が元気が出るのでしょうか。 その友達との関係は中学時代仲良くしていて,卒業後約7年間音信不通。 約2年前に友達の勤めているお店で偶然再会。 半年に1回くらいメール,電話(その電話で鬱病の薬を飲んでいると聞きました) 友達の勤め先で会ったのが最初を除いて1回程度です。 友達は結婚しています。 鬱病の原因が何かは知りません。 「どうしてるかな?」と思ったとき,普通の友達なら「元気~?」 なんてメールを送るのですが, 鬱病なので言ってはいけないことがあるかな?と思い,躊躇しています。 友達にどう接したら良いのでしょうか? 教えてください。

  • うつ病は薬で治りますか?

    うつ病と診断されて6年目になります。心療内科に通院中で薬を 服用していますが病状は一向に改善せずどんどん悪化していきました。 薬だけでは回復しないんじゃないかと思いうつ病にいいと 言われるものを試してみました。3年間針灸気功に通いましたが 見る見る回復しまして仕事もできるようになりました。あと 催眠誘導も最近始めましたが効果をはっきり感じました。自分が 経験してみてうつ病は薬だけでは改善しないんじゃないかと 感じますがどうでしょうか?

  • はっきり聞きます。うつ病は治るのでしょうか?

    5年前にうつ病と診断されて今も通院中です。薬だけでは なかなか改善が見られないので針灸気功、心の悩み110番 カウンセリングなど試しましたが今は回復状態にあるので 仕事もしています。回復傾向にあるのは自分でもわかっていますが なかなか完治まで行きません。薬を飲まずにても普通に生活できるのが 完治した状態だと思いますがうつ病は本当に治るのでしょうか? 本当に悩んでいます。

  • うつ病の恋人との別れ方について。

    自分には付き合って2年になる恋人がいます。 付き合って8か月辺りで、「他人としゃべっていてもまともにしゃべれている気がしない」や、「自分にはもともとやりたいことがなかった」などと話出し、病院を進めたらうつ病だと診断されました。 仕事も徐々に休みがちになり、休職をして、7か月で仕事復帰を果たしたのですが、三か月でうつ病が再発。今は仕事も辞め、自宅療養中です。 最初は彼女が「うつ病だ」と言った時、なんてかわいそうなんだろう、きっとすごくつらいんだろう、と懸命にそばにいて、支えようと頑張りました。 毎日の日中のメール、夜中までにいたる電話、すべて受け止めてきました。 甲斐あってか一度は回復したものの、再発した時、調度自分も新しい環境に飛び込んだときであり、自分の今している仕事と生活で精神的にもいっぱいいっぱいです。 1年3か月、彼女を支えてきましたが、限界で自分がまいってしまいそうです。 別れたいのですが、別れを切り出すと彼女の症状が悪化し、重篤な事態になってしまうのではないかと思うと、簡単に別れるに別れられません。 こんな時、どうしたらよいのでしょうか? 毎晩かかってくる電話が苦しくて仕方ありません。

  • うつ病の友達に疲れました。。

    私にはうつ病の友人がいます。リストカットもしていて、夜中に自分の心の中をだらだらメールで書いてきたり、生きる意味は?と聞かれたりしました。分かっているつもりでした、私もうつ病だったので。 ただ、最近その子にイライラして仕方がないのです。リストカットを止める方法とか、学校に行きたくないとか、私が幾ら心配しても、相談に乗っても、全くよくならないんです。もちろんすぐによくなる病気じゃないのはよく分かっています。けど、辛そうなメールが来て心配して電話したりしても、3日後には「今週遊ばない?」とメールが来たりします。冷たいのでしょうけど、「いつも心配している私はなんなの?」と思ってしまいます。 彼女は私のことを「お姉ちゃんみたい。頼れる」と言っていました。ちなみに私達は同い年だし、どちらかというと私は頼られるのは得意じゃないのです。彼女にそれを伝えても、「うっそだー」で終わってしまいます。一昨日には「構って欲しい」とメールが来ました。構う、構って貰う、って対等な友達の関係じゃないと思います。 私にとっても彼女は負担だし、彼女の状態も私がいくら心配したり相談にのったところで変わりません。彼女は私よりももっとおおらかな人を見つけて頼った方が、こんな私といるよりもずっと彼女自身の為になると思います。 けど去年彼女と別な理由で距離を置いたとき、かなり精神的に辛く、死にたくて仕方なかったそうです。 縁を切りたいけれど、それで悪化されても困るし、なにより一応大丈夫なのか気にはなるのです。もう考えすぎて頭の中がごちゃごちゃです。 なるべく彼女にショックを与えずに縁を切るにはどうすればいいでしょうか?いつの間にか疎遠に。。なんていうのは嫌です。…というか、縁を切っていいのでしょうか?分かりづらい質問でごめんなさい。何方か助けて下さると嬉しいです。

  • 遠距離からのうつ病の支援方法は?

    遠方の彼女が半年前にうつ病になり一度快復した後、再発しました。現在、通院/投薬を行っており、状態は以前以上に悪化しています。 彼女は目下のところ独り暮らしで、彼女の母親の家は近距離にあります。 ぼく自身にも1年ほど前にうつの症状がありましたが、通院/投薬なしで収まり、現在小康状態です。 それが原因かどうかわかりませんが、電話でのやり取りは3回に2回はこじれ、彼女が一方的に感情を爆発させて切れるという状態でした。 関係する本を読むとたいてい近くにいる人間に対してのアドバイスなり注意事項なりが書いてあるのですが、すぐに会えない距離にいる場合どうしたらいいのでしょうか。(あくまで近距離にいる必要があるのか、それとも近距離の人に任せるのがいいのか、遠距離からの電話(=言葉)・メールというのはどこまでサポートになりうるのかetc..) また、電話越しでの応対で、気をつけなければいけないことは何でしょうか。 (ぼく自身の治療はすぐ行うつもりです。ですのでそれ以外の回答をお願いします。)

  • 彼は本当に鬱病なのでしょうか

    こんばんは。 付き合っている彼がいます。最近急に態度が変わったったので何かあったのか聞いてみたところ、 「鬱病らしいのでしばらく会えない」と言われました。 今は通院して薬を飲んでいるそうです。 私自身、鬱病の経験もなく今まで回りにも鬱病の人がいなかったので、専門書やウェブサイトを読んでみましたが、いまいち良く分かりません。 彼は普通に会社に行き、飲み会に行ったり(薬を飲んでいるので飲み会の場には行ってもアルコールは飲んでいないそうです)、友人と食事に行ったり、一人で映画や買い物に行ったり、いつも通りの生活をしています。 鬱病なのに??と思ってしまいます。鬱病でも普通に仕事をしたり遊んだりすることは可能なのでしょうか? ただ私にだけは鬱病を理由に会ってくれません。 彼は本当に欝病なのでしょうか(通院しているのは事実っぽいんですが)?それとも単に私を避ける為の嘘なのでしょうか? あるいは私が原因の鬱病で、私にだけ会いたくないのでしょうか?(メールや電話はたまに来ます、でも以前に較べたら短く回数も少ないです)

  • 彼女が鬱病かもしれません

    初めて投稿します。 彼女が鬱病になってしまったようです。 発病は半年ほど前で、その時は薬を飲んで良くなったみたいですが、また発症してしまったようです。 以前一時的に症状が回復したときに、「私がまた鬱病になってしまったら、とにかくそっとしておいて欲しい。」と言われました。最初の発症の時は、落ち込んでいる原因をなかなか教えてもらえず、私もイライラして、問い詰めたりもしてしまったからです。 最近、また以前と同じような症状が出てきていて、多分鬱病になってしまったのだろうと思うのですが、接し方が難しくて悩んでいます。 彼女も私も一人暮らしをしており、お互いの家を良く行き来していたのですが、最近は電話やメールもしんどそうな感じで、連絡もままならない状態です。 彼女のことがすごく心配なんですが、あまりしつこく連絡入れるのは、逆効果だということは頭では分かっています。なるべくそっとしておくようにしてるんですが、私もすごくつらいです。彼女の力になってあげたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?やはりそっとしておくしかないんでしょうか?