• 締切済み

ぶつけられたのですが

今日バイト先でバイクを止めていたら 車が駐車しようとバックしてきてバイクを倒されました たいした傷もなくミラーも曲がっただけで直せると思うので穏便にすまそうと思っていたのですが、いちおうバイクの点検代くらい出してもらおうと連絡を聞いたらすごい剣幕で怒られました。 そっちもこんなとこに置いてるのが悪いとかなんとか。 それでも駐車禁止の場所ですし明らかに相手が悪いと思うのに謝りもしないのはひどいと思います。 こういう場合は訴えても大丈夫でしょうか? また傷とかついてなくても(たぶんミラーが曲がったくらい)お金は請求できるものでしょうか? 監視ビデオにもしっかり写っています。

みんなの回答

回答No.8

駐車禁止区域との事ですが、基本的な過失割合には関係ありません。ただ最近は割合が出てきたとの話も聞きますが、それはよっぽど止めてはいけない場所だろうと推測できます。 今回はもちろん100:0なのですが、相手に保険があるとの事なので保険会社同士での話し合いならスムーズにいくかと思います。 ただ、保険を相手が使わない場合や掛けていない場合などは色々と面倒です。 100:0の過失割合の場合、弁護士法によってご自身の保険会社で示談交渉など動いてもらえないからです。その場合はご自身の保険の弁護士特約を使うのが良いでしょう。 ただ、事故によって謝らない、態度が悪いなどそのような事で賠償はとれません。 バイクの修理の請求なら可能です。ご自身のバイクの市場価格を査定してもらい、限度額までの修理なら可能です。 バイクはエンジンがむき出しですし、タンクなどもすぐに傷が付きます。見た目はミラーだけかもしれませんが、他にも傷や不具合がある場所が出てくるかもしれません。そこは100:0なので全て直す事が出来ると思います。あとあと不具合が出ても一度修理をしたらあとからここが壊れていたなどは通用しません。きちんと直してもらいましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.7

No.6です。 >弁護士特約はあるみたいなのでいよいよとなったら遣うつもりです。 会社によって条件が異なるため絶対とは言いませんが、保険会社が使用を認めさえすれば、通常300万円まで弁護士を利用する費用がでます。 これは、相手との交渉だけではなく、現時点での相談も認められるかも知れません。 (これらは保険会社が認めるかどうかがポイントです。) 等級にも影響しない場合がありますので、もしそうであれば、使わない手はありません。 とりあえず、そう言ったことで使用できないか、確認されてはいかがでしょうか? 私のような素人判断よりも的確なアドバイスが得られると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.6

No.4です。 貴方のバイク、もしくは車をお持ちでしたら、その任意保険で弁護士費用特約はありませんか? 弁護士依頼できる場合があります。 一度調べてみて、もし付いていれば、保険会社に相談してみてください。 >どうやら相手側は任意保険には入っているみたいなのですが等級のことを気にしてか保険屋さんに話を通していないみたいです、そのため相手の保険屋さんからは連絡はきていません。 相手が保険会社に連絡していなければ、今後どのような請求が出てきても、自腹と言うことを覚悟してもらって、その上で、とりあえず連絡を取ってもらうように促した方がよいです。 そうすれば交渉相手が保険会社に切り替わる可能性が高くなりますし、相手に最初に保険を使わないかも知れないと伝えるように言っておけば、未使用時には等級に関係ないこと、任意保険会社に色々相談に乗ってもらえることなどを話してみてはいかがでしょうか? 現時点で、相手が保険会社に報告すれば、双方ともにメリットは多くありますが、デメリットは何もないはずです。

syado
質問者

お礼

返事書いたつもりが反映されてなくてすいません 弁護士特約はあるみたいなのでいよいよとなったら遣うつもりです。 >相手に最初に保険を使わないかも知れないと伝えるように言っておけば、未使用時には等級に関係ないこと、任意保険会社に色々相談に乗ってもらえることなどを話してみてはいかがでしょうか? その話はうちの加入してる保険屋さんから話がいってるみたいです、しかし見積もりだしてから三日何も連絡が着ません。 こちらはなるべく速く解決したいので予定を繰り上げて見積もりだしにいってるのにこれでは相手の誠意がみれないのではないでしょうか? それともそのくらい待つことは普通なのでしょうか? 保険屋、弁護士などを通して話をするならわかりますがそれすらないのはどうかと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • igom
  • ベストアンサー率36% (63/172)
回答No.5

概ね皆さんの回答で方が付いているようですので・・ 気になった事をひとつ 双方駐禁違反なので50:50と言うのがありましたが、それ(駐禁)は相殺されますので、止まっている車と動いている車の事故と言う事で0:100です 掛かった経費は全額請求してよいでしょう もし、相手がごねるようなら、保険会社と話したいと言いましょう 保険金の支払いさえ受けなければ等級には一切影響を与えませんから・・

syado
質問者

お礼

ありがとうございます。 しかし見積もりを送ってから連絡がつかない状態です。 しばらく忙しいみたいなことは聞いていたのですがそれでも少しおかしいですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.4

>こちらに非はないそうなので示談ということになりました。 大体どのくらいの金額が相場なのでしょうか? 相手は任意保険に加入でしょうか? その場合、相手保険会社との相談になると思います。 請求額は、貴方の受けた損害額ですので、 点検費用、及び修理が必要ならその費用、 代車が必要であれば、その代車費用だと思います。 それ以上の慰謝料などは無理だと思います。 いずれも領収書などが必要ですし、トラブル防止のために費用発生前に相手側保険会社や、相手に確認することは必要だと思います。

syado
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます 先ほど見積もりを終わらせてFAXを流し回答待ちです どうやら相手側は任意保険には入っているみたいなのですが等級のことを気にしてか保険屋さんに話を通していないみたいです、そのため相手の保険屋さんからは連絡はきていません。 はぁ、せっかくの誕生日になんでこんなことに・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.3

器物損壊になりますから、一応警察にも届けてください。 損害賠償請求で訴えてもいいのですが、 今回のケースですと双方とも駐車違反が予想されます。 ですから、50対50くらいの過失割合になりそうです。 その場合、相手車両に生じた損害の50%を賠償しなければいけません。 経済的な損失を考えると、ここは訴えずに、、、 というのも選択肢の1つかもしれません。

syado
質問者

お礼

そこまで激しくないので相手の車は傷つかずにこちらがわが一方的に倒された感じです、一応示談という感じで話がすみそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

少額訴訟という方法があります。 ミラーが曲がっただけなら手続きの費用で赤字になるかもしれませんので、警察に今から届けて、相手の保険会社にでてきてもらう、「少額訴訟」しますというふりをして、妥当な金額を出してもらってください。

syado
質問者

お礼

ありがとうございます。 今警察を呼びました。 こちらに非はないそうなので示談ということになりました。 大体どのくらいの金額が相場なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20623
noname#20623
回答No.1

車が駐車禁止の場所はバイクも駐車禁止な気もしますが・・・ それとは別に修理代は請求できますよ。 無料の弁護士相談でちょっと聞いて見てはいかがですか?

syado
質問者

お礼

一応自分の加入してる保険屋さんに電話しようと思います。

syado
質問者

補足

駐車禁止についてはどうなのでしょう 一応ポールが立っていて その内側に自分のバイクが置いてある感じでした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドアミラーにぶつけてしまいました

    バイクで割と広い道路を走行中、左側の駐停車禁止の場所に停めていた車の右ミラーにおそらく自分の左ミラーをぶつけてしまいました。 何か当たった気がしたので少しバックして戻るとやはりぶつかったとのこと。 見るとたしかに少し傷のようなものが確認はできました。 車はハザードをたいて駐停車禁止場所ではありましたがバス停のすぐ手間の斜線?のひいてある場所に停めてありました。 謝ったあと、連絡先を教えてくださいと言われたので携帯番号を交換し別れました。 警察は呼んでおらず事故証明もとっておりません。 この場合、修理代として法外な料金を請求された場合全額払わなければならないのでしょうか? 駐停車禁止の場所に停めていた側は切符を切られる、もしくはおとがめなしなのでしょうか? 過失割合は10:0ですか? 住所や本名などの個人情報を教えろと言われたら答えなければなりませんか? 最悪、警察に届け出てあとから事故証明を取得することはできるのでしょうか? 余談ですが接触現場に路上駐車していた車を撮影しておくべきだったのでしょうか? ちなみに自賠責のみで任意保険には加入しておりません。

  • 駐車違反車との接触事故

    本日、駐車違反車両と接触事故を起こしてしまいました。駐車違反車があったため二車線が狭くなっており、その際、ミラーが相手のミラーとぶつかってしまいました。相手側は、駐車禁止の所に、人が乗った状態で停車してありました。 幸いミラー外部が5mmくらい割れているくらいなので警察を呼ばずに示談にしようということになりましたが、この場合修理代金は全額支払うべきでしょうか? 相手の車が、駐車さえしていなければ2斜線使え事故もなかったのにと思うとなんだか悔やまれて仕方ありません・・・・しかし相手は駐車禁止場所とはいえ人が乗った状態、やはり私に100%非があるのでしょうか?今思えばミラー外側に当たった傷があるものの、内側のミラー外のプラスチック部分真ん中にいきなりひびが入るものなのでしょうか? 警察を呼ばなかったため、証拠写真もないので多額の請求をされるかと思うとすごく怖いです。 よきアドバイスをいただけないでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。(;-;)

  • 車と自転車の接触事故

    今年1月の半ば 私が自転車に乗っていたとき、路肩に止まっていた車のミラーと接触しまいました すれ違いざまにミラーの先端に接触してしまい、ミラーは反対側に曲がりした ミラーの修理代を払って1ヶ月経った先日に、持ち主から 「車のド アに傷も付いていたから修理代を払って。修理代は10万」 と連絡がきました 何故1ヶ月も経った今連絡したのか聞いたら「車のミラーを修理したときに気付いた」「1ヶ月経ったのは車の塗料を揃えるのに時間がかかったから」と言われました それは私が本当に付けた傷なのかと聞いたら「ディーラーが同じ時期に付いた傷だと言っていた」と返されました 最初のミラーの修理代を見積もるのにディーラーへ持って行ったときに気がつかなかったのでしょうか? ディーラーは車の点検?をするとき、言われた箇所しか点検・確認しないものですか? そして車に付いた傷がいつ付いたかディーラーは分かるものですか? 私がこの請求に1番納得いかないのは、私がミラーにぶつかったときそのまま直進したからなんです そのまま直進した自転車がどうすれば車のドアに傷なんて付けられるんですか?? ミラーの修理代を請求されたとき、持ち主から言われた請求代がディーラーから聞いた請求代よりも高かったのが不審に思う要因の一つでもあります 私が付けたと自分でも納得できれば私のせいなのでちゃんと責任持って修理代支払います 今回のことは納得がいかないことばかりです 初めてのことなのでどうすればいいか分かりません 傷は持ち主から言われただけで私は見ていません 持ち主にディーラーから見積書を送るようにお願いして、見積書が届いたらしいそのディーラーに質問の電話をしようとは思っていますが… この場合どうすればいいでしょうか 対策・解決方法等ありましたら教えてください よろしくお願いします…!

  • バイクの路駐。駐車監視員が取り締まらない歩道は?

    オートバイの路駐。駐車監視員が無視するところを教えて下さい。 知ってるのは店舗の敷地 公共の自転車置き場(バイク置くのは違反だがみんな平気で置いてる) 他にありますか? 気になって警察に聞きましたが「駐停車禁止地帯で邪魔にならない場所だったら推奨はしないですが取り締まりはしません」とのことでした… そういえば、バイクがたくさんいつも停まってるとこがあります。 そういうとこを他に探したいのですが(駐車場が少ないため )何も標識がたってないとこでしょうか? 昨日、標識を確認しましたらたぶん駐車禁止で赤い丸に斜めの線でした。 その下に「ここから」とありましたが、どこまで? この間以外ならいいの? 切実です…

  • 駐車違反制度について

    おはようございます。今月から駐車違反制度が変わり、民間の監視員が駐車違反取締りを行うようになりました。駐車禁止の道路で車やバイクから少しでも離れると違反だそうです。そこで今問題となっているのが配達配送関係の車やバイクなどです。配達のためにやむを得ず駐車していても取締りの対象となってしまうらしいのですが、どうしても仕方なく止めなければならないときはそのことを伝える貼り紙などを車やバイクに貼り付けておけば違反にはならないのではないかと思っているんですが、その辺りはどうなのでしょうか。監視員は例え貼り紙などで事情を伝えていても「違反は違反だ。罰金を払え。」と見境なくステッカーを貼り付けてしまうんでしょうか。詳しい方はご一報願います。

  • これも事故でしょうか? (長文です)

    なんだかよくわからない事態に遭遇しました 交差点にて、バイクの私は道路の脇のあいた道をゆっくり走っていました。狭くて、ある車のバックミラーに当たり、私の乗ったバイクのミラーがゆがみました(手で治せる程度) しばらく走るとその車から40歳前後の女の人が降りてきて、「当たったよ、あんた、当たったんよ」と大きな声で近づいてきました。 私は悪かったと思い、「すみません」と返事をしました 相手は「すみませんですまへんで」と大声。 車を道路わきのちょうど駐車場に、斜めに駐車させました やばいなーと思いながらも、私もバイクを近くに止めました 以下女の人の、しゃべったことを書きます 「すみませんで、すまんよ」 「傷ついてもうたで」 「新車やのに」(ここだけは声が低かった) 「止まってるとこに当たったんやから、あんたが悪いで」 「後ろで待ってな、あかんがな」 私の方 「すみませんでした」 「どうさせてもらえばよろしいですか」 以下、この繰り返し 相手は場慣れした感じで、携帯電話を開けたり閉めたりしながら、しゃべっていました。 「どうさせてもらえばよろしいですか」と言えば、「どないもこないもちゃんと後ろで待ってなあかんがな」 とか「止まってるところにあたったんやから、あんたが悪い」の繰り返し 「すみませんでした」と言えば、「すみませんで、すまん」の繰り返し 多分、お金が目当てだろうと思い、こちらからは、具体的な提案は一切せず、「すみませんでした」「どうさせてもらえばよろしいですか」を繰り返しました 相手は傷がついた、と言いながら、傷を見せようとはしません。 時間が遅かったので、(午後6時)薄暗く、見てもはっきりはわからなかったと思います(それよりも、傷がつくような当たり方ではなかった) そんな問答をして、3分から5分くらいで、相手が「気つけよ!!!」と棄てゼリフ。 私「すみませんでした」で終わってしまいました 相手の名前も知らず、こちらも名乗らずのままでした 私はヘルメットをかぶったまま。マスクもかぶせたまま・・・ ここに質問したいのは、こういうことでも、警察に届けるべきなのでしょうか。ということです。 どんなちいさな事故でも届けてくださいと、以前、接触事故にあったときに言われたのですが、これも事故かしらと。 それと、もうひとつ お金が目的だっただろう相手が5分くらいのいちゃもん付けで、あっさりひきさがったのはなぜなんだろうということ。 見た目、お金のなさそうなのがはっきりしたのか、同じことしか言えないあほうに見えたのか・・・(どちらもあたってそうに思いました) つまらない質問ですが、どうぞよろしくお願いします

  • 示談金について

    先日、車の駐車のバック中、駐車していた無人のバイクに当たり、倒してしまいました。バイクが壊れることはなかったのですが、細かい傷など見積もって頂いたら、9000円くらいでした。警察と保険会社を通さないことになったのですが示談金を払うことになりました。相場はいくらぐらいですか?全然分からないので教えてください。お願いします( ; ; )

  • 道路に面した駐車場に駐車する際

    回覧ありがとうございます。 私は車での配達の仕事をしていて、日々安全運転を…と思ってはいるのですが、 どうすべきだったのかわからないことがあったので教えてください。 道路に面した駐車場に毎日駐車します。 私は一度ハザードを出して左ミラーと目視をしてから、駐車場前方に寄せて一時停止します。 そして、車道に車やバイクが完全に来てない、もしくは追いつけないほどの距離なことを確認してから、車道に頭を出してバックします。その際も左ミラーや左右目視で注意してバックしますが、どうしても左側に注意はいきがちです。 今日も完全に来てないことを確認してバックしようとしたのですが、 左折してきたバイクが左折後直進して来ました。交差点に近い駐車場です。 もちろん、バイクの存在には気づいていて、バイクもこちらの存在は確認できているので一時停止してくれました。 既にバックしている最中でお尻半分くらいは駐車場に入っていましたので、 一時停止してくれていることを確認して、完全に入れてしまおうとした所 急にクラクションを鳴らされ追い越されました。 今後は、危ないので、先に行かせてから駐車しようと思いますが このような場合、一時停止を確認していても、私が悪いのでしょうか? 毎日の運転なので事故のないようにしたいです…

  • 当て逃げではないが‥

    この前、車を運転していたとき、信号が赤になったからとまっていました。 しかし、バイクがすり抜けしてきてバイクのミラーと自分の車のミラーが接触してしまいました。あせった自分は車から降りずに「いいですよ」みたいな感じで会釈をしたら、窓越しにバイクの人が謝っていました。信号が青になったのでバイクの人が先に行って、信号で曲がっていきました。 帰ってミラーを見てみるとキズがはいってました。 今回は自分が「いいですよ」みたいな感じで会釈をしたからいまさら修理代を請求しようとは思ってません。 が、気になったんで質問させてもらいます。こんなケースで相手を探そうとできるのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 車の傷を後から気がついた場合

    車バンパーに傷があることを発見しました。 たぶん2日前の夜に出かけた店舗の駐車場で付いたと思います。 駐車場は大変混んでいて、また暗く、その時には気がつきませんでした。 後から、一緒に宴会にいた同僚から、他の車がバックでぶつかっていたようだという話を聞きました。 監視カメラもありません。相手の車の塗料もついてません。 どうしたら良いでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J739DNで電話の受信ができるが発信ができないトラブルについて相談。
  • 電話を掛けることはできますが、受信ができない状況です。通信BOXを使用して通話の送受信は可能でしょうか?
  • 有線LAN接続でひかり回線を使用している環境での電話トラブル。
回答を見る

専門家に質問してみよう