• 締切済み

これは間違い?

本日上司の送別会を行いました。 上司は今の職場を離れ, 来月からグループ会社の副社長になります。 同じグループ会社でも 私の今の勤務先は 超ちっぽけで、上司にとっては凄く大きな 出世です。 今日、上司にご挨拶をしたのですが 「今までありがとうございました」と言わずに 「おめでとうございます 本日はお祝いですね」 と言ってしまいました。 「お名残惜しい」とかって言ったほうがよかったですか?

みんなの回答

  • cookie09
  • ベストアンサー率44% (108/244)
回答No.4

これで良いと思いますよ。 「お祝いですね」⇒「お祝いさせてください」が正確な日本語。 また、「ありがとうございます」「お名残惜しい」は、質問者様を主体としたお気持ちを伝える言葉で、これはこれで良いのですが、「おめでとうございます」「本日はお祝いですね」は、ともに、上司さんを主体とした言葉ですから、実はこちらの方が、よりストレートに祝福しているとも取れます。相手のことを自分のことのように喜んであげているというイメージですね。 正解は、この質問者さんの書いている「」の言葉全部をかけてあげればよかったですね。 ちなみに、「上司にご挨拶したのですが」⇒「上司に挨拶したのですが」が正解。自分に、「ご」はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

気持ちさえ伝われば何でもアリです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

どっちだっていいじゃないですか。どうせいなくなる人ですし・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22886
noname#22886
回答No.1

おめでたいことなのですからおめでとうございますがよいと思います! 言われたほうも嬉しいですよ^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お願いします。

    お願いします。 職場の上司がこの四月に支店長として異動します。 ただ、今の職場に来る日は今日が最後なのですが餞別を渡すのは今日でしょうか?それとも四月になっての送別会でしょうか? また、渡すの表書きは御祝いですか餞別ですか?

  •  私の職場の送別会について意見、評価募集

     私の職場の送別会について意見、評価募集  私個人的にどうしても理解ができないというか、納得ができないことがありました。  自分が社会人として甘いのか、それとも自分の所属する職場がおかしいのか教えてください。 先日、退職者の送別会がありました。普通であれば主役は退職者と思うのですが、社長の乾杯の音頭にたどり着くまでがやや長いせいもあり、退職者の紹介と挨拶が割愛されました。 幹事は退職者のことを寸志要員呼ばわり、上司も2度と会うわけもない人だし、上司に酒を注ぎいくことに専念(出席目的)。円卓テーブルの主賓席でだれからも相手されずにいる退職者。1次会が終わり2次会の話になるころ、遅れながらにやってくる組合役員(2次会から出席、会費は寸志飲み)。  どこの職場の送別会もこんな感じなのでしょうか?

  • 送別会に難アリ?

    今、送別会をすべきか、また、する場合はどうしたらよいか悩んでいます。 職場の部署としては大変小さく6名です。内、3名が退職すると申し出がありました。上司は、会社に迷惑かかること分かってて、そういうことするなんて、と憤慨しています。 そこで。 上司は抜きとして、こういう場合って、送別会ってするものでしょうか?部署内では、表立ったイザコザはなく、平和でした。残される側の内1人は入ったばかりの新人で、安い月給をもらったばかりだと思うので、負担させるのは可哀相と思っています。高卒なので未成年ですから、飲み会もお酒は飲ませられないですし。 また、辞める内の1人は、一度退職した身で会社に復帰したいと申し出、上司の計らいで復帰した人です。一度退職した際に送別会も送別の品も受取り、挨拶やお返しは特に無かった人なのです。

  • 送迎会での挨拶(退職側)

    初めて投稿させて頂きます。 ご無礼な点あるかもしれませんが、お許しください。 明日、送別会をして頂くのですが その際の挨拶に戸惑っております。 現時点で下記のような文章を考えております。 ●特に、見ていただきたい所が2点あります。 ○一つ目  上から4行目の「今日まで勤め上げられた」という文章です。  1年1ヶ月という短い期間ですので、引っかかっています。 ○二つ目  真ん中の、「心残りなことがあるとすれば~」以下4行です。  アルバイトなのに、会社に対しての状況・非力のため等  発言してよろしいのでしょうか。  他に良いお言葉があれば教えていただきたく思います。  宜しくお願いします。 私の情報は以下のとおりです。 ○アルバイト ○勤務1年1ヶ月 ○職業:制作(オペレータ) ○21歳  ○上司を「XXさん」という様に役職等つけて呼びません。 ○その他は挨拶を読んでいただき、お察しくださいませ。 ―――――――――――――――――――――――――――――――― 本日は私のためにこのような送別会を開いていただき、 ほんとうにありがとうございます。 私は、専門学校に通うことになったため、退職することになりました。 私のような者が今日まで勤め上げられたのは、○○(上司)さん、 そして○○(私の直接の上司)さんをはじめ、 皆さまのお力添えがあったからこそと心から感謝しております。 心残りなことがあるとすれば、それは自らの非力(ひりき)のために、 会社のため、制作のためにこれといった貢献ができなかったことです。 厳しい状況はこれからも続くことと思いますが、 皆様のご活躍を祈ってやみません。   私はこれから、この会社で身につけた仕事の大切さ、 人の暖かさを忘れないで、 もっともっと成長していきたいと思っております。 皆様のご健康と会社のさらなるご発展をお祈りし、 お礼の言葉に代えさせていただきます。 ――――――――――――――――――――――――――――――――

  • 挨拶はする?

    解雇されたのですが、この場合も「退職?の挨拶」は、するものなのでしょうか?メールにてお世話になった上司、同僚に挨拶を書いている途中に、ふと気になりました。雰囲気ですが、会社の送別会はありませんが、上司を含め、みんなで送別会をして頂いているぐらいなので、暗い感じではありません。送っても、別に変ではないのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 披露宴での主賓・会社の上司からの挨拶

    披露宴に前の会社の社長と今の会社の社長を招待します。 勤務年数は同じくらいです。 お二人にそれぞれご挨拶を頼もうと思うのですが、 会社の上司からの挨拶は詳しく今の私を知っていた方が良いかな?とも思うので今の上司にお願いして、 主賓を前の上司にお願いしようかな?とも思っているんですが、今の上司に失礼にあたらないでしょうか? それとも逆にした方が良いのでしょうか?

  • 退職後の挨拶について

    私は今月末で退職する者で、今有給休暇中なのですが、30日にお礼の品をもって挨拶に行くか悩んでいます。 上司には、「社会人の先輩としてアドバイスするけど、挨拶には行ったほうがいい」 もう一人の上役には、「挨拶に行かないとあなたの価値が下がる」といわれました。 私は在職中、社員に好かれていないので飲み会にきてほしくなさそうだったり、 陰で態度が変などと笑われていたことを知っています。 また、先日開かれた送別会も、送別会に合わせて別の所で働いている社員を呼んでその社員の歓迎会と忘年会もかねて計画されていました。 そこで、その社員が来れないと聞き、「飲み会の趣旨が大幅に変わったな(笑)」と言われているのも聞きました。 私の価値は初めから低いです。 後は12/1に保険証をグループ会社へ返しに出社しなければいけまん。 挨拶へ行かないというのはそれほど良くないことなのでしょうか? 飲み会のときに、挨拶ということでお礼は述べてきましたが、会社の人間と話すこともないので、わざわざ挨拶に行きたくないと思っています。 直接行かずお礼状を出して済ませても問題ないでしょうか?

  • 新入社員です。一度も会った事が無い社長の送別会に出る事になってしまい困っています!!

    3月10日に入社した新入社員の24歳の女です。 実は入社して早々3月20日の春分の日に、今の社長の送別会があり 私も参加するように上司から言われました。 現在社長はもう会社には来ていないので、私は一度も社長を見た事がありません。 ちなみに全営業所の人達も来るとの事で、全部で100名近く 社長の送別会に集まる事になり、人見知りの激しい私は不安で仕方がありません。 今社内で話せる人と言えば仕事を教わっている唯一同じ女性である 先輩なのですが、その先輩は同じ社内にお付き合いをしている男性がいて お昼休みも二人で過ごしているので、私は孤独に近いです。 なので一度も見た事が無い社長の送別会に、入社したばかりで まだ職場にもなじめていない私はどのツラ下げて参加したら良いのかとか、 当日ずっと孤独だったらどうしよう…とか本当に悩んでいます。 どのような心構えで当日参加したら良いのでしょうか? アドバイスを頂きたく思います。

  • お祝い答礼の会での乾杯発声・中締め

     お読みいただきありがとうございます。  勤務する会社の社長がある表彰を受けて、取引先からいろいろとお祝いをいただきました。その答礼としての宴席を設けることになっています。冒頭社長からご挨拶させていただいた後の乾杯、会終了時の中締めの挨拶はお客様の中から選んでお願いするということでよいのでしょうか。それとも当社側から役員などがご挨拶したほうがいいのでしょうか?こうした慣習に詳しい方よろしくお願いします。

  • 送別会をして欲しくないのでしょうか?

    同僚が来月初旬に退職します。 上司と問題があって退職することになったので、部での送別会は行いません。 しかし私とは比較的仲が良かったので、送別会をしようと話したところとても喜んでくれました。 部は30人くらいいるのですが、その中でごく内輪で5人くらい呼ぼうと思っていました。 まずは可能な日を連絡してほしいと言ったところ、それから音沙汰なしです。 職場ではほとんど毎日会っています。 呼ぼうとしている人にも予定があると思うので、早く教えてほしいのですが、もしかしたら送別会をして欲しくなかったのでしょうか? もしそうなら、送別会をしようといった時点で断ってくれても良かったのにと思っています。 催促はしないでこのままなかったことにした方がいいでしょうか? アドバイスお願いします。

ラベル印刷ができなくなった
このQ&Aのポイント
  • Windows10のアップデート後、CDラベル印刷しようとしても12センチCDの選択肢が表示されなくなった
  • 接続はUSBケーブルで行われており、関連するソフトはNew Soht CDLabelarを使用している
  • 電話回線の種類は不明
回答を見る