• ベストアンサー

退職後の挨拶について

私は今月末で退職する者で、今有給休暇中なのですが、30日にお礼の品をもって挨拶に行くか悩んでいます。 上司には、「社会人の先輩としてアドバイスするけど、挨拶には行ったほうがいい」 もう一人の上役には、「挨拶に行かないとあなたの価値が下がる」といわれました。 私は在職中、社員に好かれていないので飲み会にきてほしくなさそうだったり、 陰で態度が変などと笑われていたことを知っています。 また、先日開かれた送別会も、送別会に合わせて別の所で働いている社員を呼んでその社員の歓迎会と忘年会もかねて計画されていました。 そこで、その社員が来れないと聞き、「飲み会の趣旨が大幅に変わったな(笑)」と言われているのも聞きました。 私の価値は初めから低いです。 後は12/1に保険証をグループ会社へ返しに出社しなければいけまん。 挨拶へ行かないというのはそれほど良くないことなのでしょうか? 飲み会のときに、挨拶ということでお礼は述べてきましたが、会社の人間と話すこともないので、わざわざ挨拶に行きたくないと思っています。 直接行かずお礼状を出して済ませても問題ないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • medaka222
  • ベストアンサー率34% (16/46)
回答No.5

できれば、挨拶に行かれたほうがベターだと思いますよ。 菓子折りひとつもって、 総務に挨拶にいって、上司がいるかどうか聞いて、 いれば、一言挨拶して終わり。 いなければ、よろしくお伝えくださいと言って終わり。 他の人と話す必要はないと思いますよ。 目が合えば、軽く会釈する程度で。 どうしても、行きたくないのであれば、このままフェードアウトでも いいのでしょうけど、 上司はきて挨拶するのが筋だとおっしゃっているのですから、 いってみたらどうでしょうか? どうせ、最後です。 もう、会うこともあまりないのですから、 さらっと、挨拶にいって、終わりにしたらどうでしょうか? そのほうが、後々、気分が良いと思いますよ。

inoi_2009
質問者

お礼

ありがとう御座います。

その他の回答 (5)

  • kaine0415
  • ベストアンサー率33% (147/441)
回答No.6

お礼は直接すべきです。 飛ぶ鳥跡を濁さずと言う言葉があるように、どんなに嫌な職場でも嫌な人がいても「今日で二度とこの顔を拝む事もなくなるんだ~」と心晴れ晴れした気分で笑顔で「お世話になりました(心の中で二度と会わないだろうけどなと思いつつ)」ときちんと挨拶すべきです。 社会人としては当然の事ですよ。 世間は狭いです、意外な所で意外な人とつながっていたりします。 今の職場の嫌いな人も無下にはせずきちんと挨拶すればきっと質問者さんのプラスになりますよ。 嫌な事から逃げる性格が植えついてしまいます。 ここは一つ逃げ出さずに最後は笑顔で引導(と言う名の菓子折り)を渡してやればいいと思います。

inoi_2009
質問者

お礼

ありがとう御座います。

  • aqu0518
  • ベストアンサー率31% (205/645)
回答No.4

心中お察しします。 確かに、一般的・常識的には挨拶に行くのが通例だとは思います。 でも、退職理由や勤続年数によって、 挨拶やお礼の方法は微妙に違うと思いますよ。 在職中にいろいろと嫌な思いをされていた様子であること、 既に送別会でお礼の挨拶を済ませていること、 今は有給休暇に入っていること、 これらを考えると、自分の気持ちに無理をしてまで 改めてお礼に出向くことをしなくても良いと思います。 保険証も郵送(書き留め)でも良いとも思います。 お礼状についても、全員ではなくて、 とりわけお世話になった上司や、 親身になって質問者様を支えてくださった先輩にだけでも良いとも思います。 しかし…、です。 ここからが私の本当の意見です。 >上司には、「社会人の先輩としてアドバイスするけど、挨拶には行ったほうがいい」 >もう一人の上役には、「挨拶に行かないとあなたの価値が下がる」といわれました。 つまり、質問者様は、 挨拶に行くべきか行かなくても良いのか…、について、 既にお二人の上司から助言をいただいているのですよね。 であれば、 お二人の上司のアドバイスの通りにするのが最後のケジメだと思います。 質問者様の価値が下がる下がらないよりも、 最後に、お二人の上司のメンツを立てておいた方が良いとも思います。 避けて通りたい場面を、敢えて避けずにケジメをつけることが、 質問者様の自信にも繋がるような気もします。 胸を張って次のステップに進めると良いですね。 頑張ってください。

inoi_2009
質問者

お礼

ありがとう御座います。

noname#108157
noname#108157
回答No.3

挨拶は必要かと思いますが手土産は必要ないかと思います。 又、営業職であれば得意先には挨拶回りをした方が良いでしょう。 転職ともなると強い味方になるのは「人脈」です。 幅広い人脈を持つ為にも挨拶は最低限しておきましょうよ。 私なんかクビになったのを逆恨みして本社に殴り込んで 上司2人を道連れにしちゃった人間失格者です。 そんな私が偉そうな事は言えませんが、在職中に少なくとも お世話になったんだから、感謝の気持ちだけでも持ちましょう。

inoi_2009
質問者

お礼

ありがとう御座います。

  • hoihi44
  • ベストアンサー率39% (96/244)
回答No.2

確かに挨拶に行くのは当たり前ですね。 社会人ならお世話になった人に感謝の気持ちを表すのは当然です。 ですが、それは常識の範疇であり、絶対ではありません。 人に「あいつは礼儀知らずだ」と言われてもいいのか悪いのかによります。 例えばひどくいじめられて、体にも心にも傷を負わせられ、会社を辞めることになったとします。 私ならば絶対にあいさつになんて行きません。 「礼儀知らずだ」なんて言われても一向にかまいません。 それだけのことをされたのに、挨拶も何も無いでしょう。 だから、挨拶に行くのは常識だとしても、実際に行くかどうかは質問者様の判断です。 面倒だ、程度なら行くべきです。 ただ、どうしても行きたくないのなら無理して行くことも無いですよ。

inoi_2009
質問者

お礼

ありがとう御座います。

  • alice1865
  • ベストアンサー率32% (107/334)
回答No.1

辞める理由が分かりませんが、 退職時の挨拶は社会人としては必要かと思います。 ですが、例えば、 職場になじめず辞める場合や 体(や精神)を壊して辞める場合は 挨拶はなくても良いと私は思います。 ですが、ラストに保険証を返却に行くのであれば 挨拶はした方が良いとも思えます。 保険証は郵送してはいかがでしょうか? また、お礼状等は無しでも良いと思います。

inoi_2009
質問者

お礼

ありがとう御座います。

関連するQ&A

  • 送別会の御礼 電話では失礼?

    パートで事務の仕事を7年程していた会社を今月末で退職する事になり、 先日送別会を開いていただきました。 盛大な送別会をしてくださったので御礼をお伝えしたいと思うのですが、 もう出社することがないので電話で御礼を伝えようと思うのですが、 やはりお礼状という形の方がいいのでしょうか? 今まで社員、パートに関わらず退職した人で お礼状や電話でのお礼をしている人があまりいなかったので この場合どうすればいいのか分からず質問させていただきました。 パートなのにそこまでする必要はないと言われたのですが、 本当に心のこもった送別会をしてくだっさたので 一言でも御礼の気持ちをお伝えしたいと思っています。 電話では失礼になりますか?

  • 送別会の幹事の挨拶を教えてください

    こんにちは。 今週末に行う会社の忘年会の幹事をすることに決まりました。 「始めの乾杯の挨拶」と「最後のしめの挨拶」は【質問No.1838425】(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1838425)で教えて頂いているのですが、送別会も兼ねていることを忘れていました。 申し訳ないのですが、送別する人に挨拶して頂くためにふる言い方をも教えて頂けないでしょうか。 お願いします。

  • 自己都合退職時の送別会。挨拶だけでは失礼でしょうか

    社会人の先輩方のお知恵を拝借させていただきたく、質問させていただきます。 一身上の都合により、今月末で会社を退職します(現在は有休消化中です)。 先日、送別会の連絡が会社の方からきまして、辞退しようか悩んだのですが、 やはり最後に在職中にお世話になった皆さんにきちんと挨拶とお礼をすべきだと 思い、出席することにしました(同時期に退職する同僚と合同の送別会でもあります)。 ただ、今後のことを根掘り葉掘り聞かれそうで、正直なところもうあまり関わりたくないです・・・ 会社の方に何かされたわけではないですし、人間関係には恵まれた方だとは思うのですが、 在職中から仕事とプライベートはきっちり分けたい性分で、特に仕事以外で関わったわけでもないので、さらっと挨拶とお礼だけしたら失礼させていただきたいのです。 幹事の方には、「今後の予定があるため、大変申し訳ないのですが、挨拶とお礼だけで 失礼させていただく形になるかもしれない。」と伝えましたところ、「せめて1次会だけでも・・・」 と言われてしまいました。 本当はそうするのが礼儀だとは思うのですが、初めに書いたように根掘り葉掘り聞かれたりする のも嫌ですし、上司以外の同僚への退職連絡も業務の都合上、急だったもので合わせる顔がないというのが本音です。(同僚には、私が事前に作った挨拶文を上司が最終出勤日後に全体メール送信のみ) やはり1次会は最初から最後まで出るべきでしょうか? 挨拶とお礼の言葉だけ述べて理由をつけて帰るのは無礼でしょうか? また根掘り葉掘り聞かれたら、なんと切り返せばよいでしょうか・・・? 初めての会社だったので、経験がなく、どうしたらよいものか悩んでおります。 アドバイス、社会人のマナーを教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • お礼はすべき?

    先月末で会社を退職しました。 最終日に送別会を開いて頂いたんですが、そのお礼メールを送るべきか迷っています。 ただの飲み会であれば、次の日に出社した際に「昨日はありがとうございました」って 言えるんですが、なんせもう出社しないもので、ここでお礼メールを送るべきか 送らないべきか・・・。 色々検索しているんですが、あまり該当の記事が検索でひっかからないので もしかしたら送別会のお礼メールは送るべきでないのかと迷い始めました。

  • 退職者送別会のいい挨拶内容を教えてください。

    会社の退職者送別会の締めの乾杯の挨拶をすることになりました。 いい挨拶のネタを教えてください。ちなみに退職者は10名です。

  • 会社の飲み会が楽しめない…

    会社の飲み会って、何が楽しいんですか? 会社の忘年会や送別会、歓迎会など、つまらなくて苦痛です。 だって話すんだったら、普段の職場で話せますし。 何が楽しくて飲み会をするのか教えて下さい。 また、楽しむにはどうすれば良いんでしょう?

  • 退職の挨拶まわり

    今度今の会社を退職します。 最終日に、社内でパートナーとなって働いてくださった方数名が送別ランチをしてくださることになりました。 この場合、最後に改めてパートナーさん達の席に伺ってご挨拶した方が良いのでしょうか。 それともランチにお礼のお菓子を持って行って、配って終わりで良いでしょうか。 皆さん席はかなり離れています。 そして、パートナー以外にも関わりはあった方が皆さんのデスクの側におり、パートナーにも配るのでということでその方たちにお礼のお菓子を配ったりしたら、合計100人を超えてしまうので、できれば避けたいです。

  • 挨拶はする?

    解雇されたのですが、この場合も「退職?の挨拶」は、するものなのでしょうか?メールにてお世話になった上司、同僚に挨拶を書いている途中に、ふと気になりました。雰囲気ですが、会社の送別会はありませんが、上司を含め、みんなで送別会をして頂いているぐらいなので、暗い感じではありません。送っても、別に変ではないのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 忘年会兼送別会の司会進行について

    今度「忘年会兼送別会(一人が違う支店に異動)」を行うことになりました。 このような場合どのような進め方がよいのでしょうか。アドバイスいただければ幸いです。 忘年会だけなら以下のように考えていました。 1.挨拶 2.乾杯 3.景品をかけたゲーム 4.締め ただし、送別会が加わると次のようなことを織り交ぜる必要があるかと思います。 ・送別者の挨拶 ・送別者の経歴紹介 ・送別者への花束、記念品の贈呈 どのように進めていけば、楽しい忘年会にしつつ、上手く送別会としても成り立つか悩んでおります。 宜しくお願い致します。

  • 退職挨拶をさせてもらえない

    お世話になります。 1月末日で退職するのですが、最近1ヶ月ごとに社員がやめている状態で、クライアントへの心象を考慮してか、社長がなかなか退職挨拶を させてくれません。遅くなればなるほど、逆に会社の信用を失くすのではないかと思うのですが、理解に苦しんでいます。 最悪の場合、退職してから個人として挨拶したいと思っていますが、前に在職していた人が辞めた際に会社の損益になるようなことをしたら訴えると社長が言っていました。 退職については、2ヶ月前に通知しており、了承を得て引き継ぎも行っています。 どこまで会社の権限に従わなくてはいけないのでしょうか。 また、退職後も拘束するような法律などあるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう